LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年12月下旬 発売

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオークション

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月下旬

  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

26RE1なのですが、コンセントを差し込んだ後、約7分15秒ほど経過すると、アンテナレベル(NHK@東京)が61〜60→54〜53に低下します。何度繰り返しても、再発するので、サービスに見てもらいました。基板を交換しても現象が再現するので、現象を東芝へ報告してもらうようにしました。このような現象が出る人は他にいますでしょうか?

書込番号:13064383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/05/29 11:55(1年以上前)

補足します。
アンテナレベルの低下は、電源スイッチをオフ→オンするだけでは起きませんが、コンセントを外す→つなぐと一定時間後に発生します。

書込番号:13065825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

アナログテレビからの買い替えだったのでこの製品には大変満足してますが、一つ気になったのが外付けハードディスクで録画した後の、録画リストを押してからリストが表示されるまでの時間です。


もう一台あるレグザの内蔵ハードディスクのやつでは押してから約2秒くらいでリストが出るのですがこの製品は30秒くらいかかります。(省電設定にはしてません。またテレビを起動してから1分くらい待ってのテストです。)


やはり外付けハードディスクの場合それは諦めるしかないのでしょうか?

あと、自分は昔のPCで使っていた古い外付けハードディスクを接続したので転送速度とかが遅いのかなと思い、最近のハードディスクを買えばもう少しは早くなるのかなと思い質問させていただきました。

みなさんのレグザはどうですか?

書込番号:13007313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2011/05/20 22:29(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセンが、当方19RE1で寝室に設置しております。
小さいテレビにでかいハードディスクもどうかと思いまして、モバイル用のI.O DATAのHDPC-U500を使用中ですが、2秒など掛からず録画リストが表示されます。
特に考える事も無く、外箱にレグザ用と書いてあったので購入した次第です。
先日、兄よりI.O DATAのAVHD-U1.0Qを貰ったので、試しに取り付けましたが使用感は全く変わりませんでした。

書込番号:13031773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/21 21:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

商品名まで書き込んでくださってとても参考になります。

録画リストを押してからの表示時間についてはネット上には他にも数十秒かかるというような人もいるみたいなのでやはり相性みたいな物もあるのかもしれませんね。

レグザ対応と表示のあるハードディスクの購入を検討して見ます。

書込番号:13035423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/26 19:20(1年以上前)

> レグザ対応と表示のあるハードディスクの購入を検討して見ます。
レグザ対応と相性みたいな物と表示時間には、関係は、有りません。

HDDの性能と起動時間に起因する問題です。
省電設定とかも有りますが、USB接続では、若干の表示時間のタイムラグも
必要です。
一般に、安いHDD程、表示時間が掛かる傾向に有ります。
これも、HDDの性能に因る物です。

ただ、30秒くらい掛かったら、問題ですか?
レグザ対応の同じHDDですが、BDレコーダ、RE1、レグザチューナーで
録画リストを押してからの表示時間は、30秒くらいですが、何か、問題でも・・・
起動音、動作音が静かで、動作が安定してる事が重要です。
レグザ対応は、動作の安定性を示す、指針の一つです。


書込番号:13054554

ナイスクチコミ!0


AYANAXさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/27 17:30(1年以上前)

わたしの場合30番組程度の録画ですが、HD起動済みで、
レグザリンク→録画番組を見る→4〜5秒で録画リスト表示が出ます。

ただし、購入したバッファローDriveStationで動作音がします。
ときどき、ゴトゴト振動する感じもあります。
他で使用中のHDでは気になったことなどありません。
  Panaディーガ(旧アナログ機、新デジタル機)
  パソコン内臓HD、外付けHD(アイオー製)
店頭で少し安かったアイオー製にしとけば良かったと後悔してます。

書込番号:13058044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョン

2011/05/26 17:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

クチコミ投稿数:16件

寝室用に外付けHDDを接続できるテレビの購入を考えております。

スペックを見るとフルハイビジョンでは無いようなのですが、フルハイビジョンと比較した場合、見た感じはどうでしょうか?

サイズ的には24〜26インチ位でいいので、
フルハイビジョンで安いシャープのAQUOS LC-24K5-B にしようか迷っております。

お詳しい方アドバイス下さい。

また、これ以外にもお勧めなどございましたら、ご教示いただけますと助かります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13054327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/26 18:26(1年以上前)

AQUOSのKシリーズは視野角最悪です。寝室でTV放送見る場合、お薦め出来ません。

LC−26DZ3

は大丈夫です。綺麗ですよ。実機を見れば判ります。

書込番号:13054414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/26 18:33(1年以上前)

追加

もし、フルHDにこだわるなら、

REGZA
26ZP2

お薦めします。画質、機能、操作レスポンス、業界最高レベルです。

書込番号:13054438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/26 18:34(1年以上前)

32インチ以下では、フルハイビジョンのTVは、無かったと思います。
PCのモニターなら、21インチ前後でも、フルハイビジョンも存在します。
ご指摘のシャープのAQUOS LC-24K5-Bもフルハイビジョンじゃ無いですよ。

これは、用途による物で、画面にどれだけ近づくか?とか、画面の大きさによる物です。
画面サイズが小さく、離れて観る場合は、フルハイビジョンで無くても、それ程の差は、無いです。

> サイズ的には24〜26インチ位でいいので、
このサイズなら、用途と価格で選んでも良いと思います。
ただ、26RE1Sは、外付けHDDによる録画対応機種ですので、録画機能が
必要なら、こちらの方が良いと思います。


書込番号:13054443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/26 18:57(1年以上前)

> もし、フルHDにこだわるなら、REGZA 26ZP2
REGZA 26ZP2は、フルHDでは、無いです。

だだ、寝室用にこんな高いテレビを買いますかね?
薦めるには、価格とかも重要だと思います。

書込番号:13054494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/26 19:39(1年以上前)

26ZP2

メーカーのホームページ見ると、フルHDですけど?

書込番号:13054617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/26 20:23(1年以上前)

26ZP2
偏光フィルター方式の「シアターグラス3D」を採用した3D対応のフルハイビジョンテレビ(26V型)
発売前の新採用のパネルなんですね。

失礼しました。
でも、本当にこんな高価なテレビがお薦めですか?
感覚を疑います。



書込番号:13054784

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/26 20:30(1年以上前)

Kouji!さん

>シャープのAQUOS LC-24K5-Bもフルハイビジョンじゃ無いですよ。
>REGZA 26ZP2は、フルHDでは、無いです。
>32インチ以下では、フルハイビジョンのTVは、無かったと思います。

???
フルハイビジョン=画素:1920x1080では?

画素:1920x1080+国内大手なら、

・AQUOS LC-16/19/22/24K5
・VIERA TH-L24C3
・REGZA 26ZP2


ラリーパパ。さん

>フルハイビジョンでは無いようなのですが、フルハイビジョンと比較した場合、見た感じはどうでしょうか?

逆に、ラリーパパ。さん、自身が見てどうですか?


この議論は、過去多くの議論が有りますが、個人的には、32インチが境で、それ以下のサイズでは差を感じていません。
個人的というのは、人によっては、輪郭部に差を感じるとか、BD(Blu-ray Disk)の1920x1080の解像度映像なら差が出るとの意見が有るということ。


>AQUOS LC-24K5-B にしようか迷っております。

フォトンベルトさんが指摘していますが、TN方式のパネル採用で視野角が狭く、ちょっと角度を付けて見ると、黒くなって映像が見づらいです。

その寝室での視聴パターンや環境が不明ですが、何時も同じ頭の位置なら良いかも知れませんが、姿勢変化が出るのなら、是非店頭で視野角の確認をしてください。


書込番号:13054829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/26 21:04(1年以上前)

各位>

まとめた返信で申し訳ございません。

皆様の意見を参考にさせていただきます。
個人的には寝室用で寝る前に少し見るぐらいですが、録画したものも見たいので、外付けHDDは必須で、価格的に3万円代位で探したいと思います。 

32インチ以下ならフルハイビジョンかどうかはあまり重要じゃなさそうで、AQUOS LC-24K5-Bは視野角がかなり悪いというのは良く分かりました。

最終的にはご指摘の通り店頭で自分でみて判断いたします。

まぁ、現行が14インチのブラウン管のテレビデオ(!)なので、どんなテレビでも画質的には満足しちゃいどうですが・・・(笑)

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:13054977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/05/26 21:09(1年以上前)

>Kouji!さん

別に勧めているだけなんだからいいんじゃない?買えって強制してる訳じゃないんだし。
それを取捨選択するのはスレ主さんであって、外野がとやかく言う事じゃないでしょ。
ましてや金銭感覚なんて人それぞれだし。

書込番号:13055000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/26 21:48(1年以上前)

〉現行が14インチのブラウン管〜
〉3万円代位で探したい〜

AQUOS
LC−20DZ3

お薦めします。サイズ、画質、視野角、予算、ベストバランスだと思います。他に、フルデジタル1ビットアンプ搭載で同クラスNO.1の音質です。勿論、外付けHDDで裏録可能です。

書込番号:13055196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

肌色が、オレンジなんです。

2011/03/26 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

スレ主 まだださん
クチコミ投稿数:6件

先日、購入しました。
地デジやDVDを見てみると、顔色がオレンジ色になってしまいます。

@必ずではない。全てのチャンネルで、時々なる。
 白人さんや、色白の人は、問題なく見えます。
 放送番組の光の加減か、化粧が濃いと?オレンジ色になってしまいます。

A地デジ・VHSビデオ・DVD全てで、同じ現象になります。
 顔色だけでなく、炎や夕日が当たっている場面などで、橙色が異常に強くなります。
 橙色の花などは、絵の具でベタッと塗ったような感じになります。

Bリモコンで、映像設定→映像メニュー→「おまかせ」「あざやか」「標準」など、全てで、同じ症状。

C年末に購入した同じ東芝製の 32R1 は、問題なし。
 26RE1Sは、バックライトがLED。

 初期不良かもしれないと、購入店に相談したところ、親切にも展示品を持ってきていただけました。
 展示品で確認したところ、同じ症状でした。
 店員さんに相談したところ、

T 東芝は、色が鮮やかな分、色が濃く感じられる場合がある。

U 製品不良ではない。

V 同じ東芝製の液晶テレビでも、バックライトが違うと色合いも違う。

W 購入して1週間以内なので、テレビだけなら返品可能。(HDD不可)

 との、回答を戴きました。
 リモコンの設定メニューで、肌色を「薄く&暗く」出来るのですが、納得できるほど、上手に出来ません。(映像の詳細設定)

 25インチ前後で、裏番組を録画できるのが、これしかないので、返品したくはないのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

 それと、同機種をお持ちの方で、同じような症状の方はいらっしゃいますか?

 お手数をお掛けしますが、何とぞご教授お願いいたします。

書込番号:12825616

ナイスクチコミ!5


返信する
@nao@さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/27 12:54(1年以上前)

私は先日32RE1を購入し、父が寝室で22RE1を使用しているので父の寝室から22RE1を借りてきて先ほど私の32RE1と画質設定を全く同じにして画質を比べてみました。

結果、22RE1は「まだださん」の26RE1Sと同様にチャンネルによって顔色がオレンジ色のようになる症状が確認できました。

32RE1もLEDですが肌色は自然で22RE1とは全く発色が違うのでおそらくLEDの問題よりパネルの質がサイズによって違うのではないかと思います。

26RE1Sの所有者ではないのですが参考にして頂けると幸いです。

書込番号:12827706

ナイスクチコミ!5


スレ主 まだださん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/27 21:13(1年以上前)

 早速の御情報、誠にありがとうございます。
 私のテレビだけではないのが確認できて、大変嬉しく思います。

 26RE1と26RE1Sでは、
 映像メニューの「標準」のメーカー設定の明るさが、違うだけですので、とても参考になりました。

 ちなみに、私が調整した方法は、
@地デジを視聴
A地デジ画面で、肌色がオレンジ色に表示されるチャンネルを選ぶ。
B「クイック」ボタン→「映像設定」→「お好み調整」→「詳細調整」→「カラーイメージコントロールプロ」→「カラーパレットプロ調整」→「ユーザーカラー」→「ユーザー1(1〜3どれでも良い)」→「基準色変更」
C「基準色変更」を選ぶと、画面上に + が表示されます。
D「青」ボタンを押すと、画面が一時停止するので、
E画面上の + をオレンジ色(肌でO.K)に合わせ(上下キーで、位置調整)、「決定」キーを押す。
F基準色を肌色(カラーパレットの、ほぼ中央)に合わせられたら、
G「色の濃さ」を−20 「明るさ」を−10に設定。
H「戻る」ボタンを何度か押す。

 上記の方法で、ある程度改善できました。
 ただ、私の家族には、それでも不評で困ってはいるのですが、、、

書込番号:12829529

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/03/27 23:00(1年以上前)

まだださん、こんばんは。。
当方、ユーザではないので各調整項目の呼称を正確に云えませんが、ご了承ください。
まず、以下の事についてお願いいたします。

もう少し色彩の状況を知りたいので教えていただけますか?
・肌色に表れていますオレンジ色は、別の個所で表示された場合、他の色と比べて
濃く表れていますか?(同様に赤色についてもお答えいただけますか?)

・どの色温度の設定でもこの現象が起きますか?

書込番号:12830089

ナイスクチコミ!2


スレ主 まだださん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/29 15:46(1年以上前)

wenge-iroさん 返信が遅れて申し訳ございません。

>・肌色に表れていますオレンジ色は、別の個所で表示された場合、他の色と比べて濃く表れていますか?(同様に赤色についてもお答えいただけますか?)

 はい。肌に限らず、オレンジ色は濃く、強調されて表示されます。
 夕方の屋外のシーンで、画面全体に夕日が当たっている場合など、他のテレビ(東芝32R1・アナログブラウン管テレビ)と比較すると、全く違います。
 屋内のシーンでも、ライトが暖色(電球色)だと、他のテレビでは「暖かみのある」程度にしか感じられませんが、26RE1Sでは、人も壁も床も、全てオレンジ色っぽくなってしまいます。人はすでに人間をやめ、エイリアンです。

 赤色は、他の色に比べて、特に強調されることはありません。
 リモコンで、「赤色」について「色の濃さ」を薄くしたり、「明るさ」暗くしたりしても、オレンジ現象は改善されません。

>・どの色温度の設定でもこの現象が起きますか?

 色温度??  橙色は多分、2000K位かも。
 色温度の設定?? テレビで色を再現するときの、色温度基準のことでしょうか。
 だとすると、このテレビの
   映像設定→映像メニュー→「おまかせ」「あざやか」「標準」「テレビプロ」「映画プロ」
 の事だと思うのですが、どの設定にしても、オレンジ色が強調されます。
  
 私、素人のため、せっかくのご質問に正確に返答できず、誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12835934

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/03/29 22:11(1年以上前)

まだださん、こんばんは。。
まず、始めに色温度のことですが、低〜高まで何段階か?あると思います。
色温度は、端的にいいますと肌色調整と思って結構です。

色温度「中」設定では、血色も良く頬に紅を差したような顔色で、「低」に向かうにつれて
黄色みかかった健康的な小麦色の肌色になって、行き過ぎてしまいますと酔っ払ったような
赤ら顔になってしまいます。

反対に、「高」に向かうにつれ、透き通るような白い肌色になって、これも行き過ぎてしまいますと
病的な青白い顔色になります。

今回の件は、オレンジ色と言うことなので、「高」の方向にすれば、青が掛かってきますから
幾分かは緩和されるのかな?と思い、各色温度での状況をお聞きした次第です。

始めに、申し上げておきますが、この問題の解決には結構、手間が掛かると思っててくださいね。
さて、本題についての対処法ですが、オレンジ色を正常に戻すには、カラーマネージメント
の色相を扱うしか方法はないです。。

具体的に、オレンジに拘わる色相、赤と黄色に注視しますが、赤を弱めるのか?
それとも黄色を強めるのか?はたまた、両者を扱い強弱で解決するか?
のいずれかだと思っています。。

より具体的な手順として…
(東芝でのカラーマネージメント(R,G,B,Y,M,C)の表示が分かりませんので、一般的な表示で
申し上げることをご了承くださいね。)

まずは、赤を弱める方法は…
1、R(赤)を黄色に。
2、M(マゼンタ)を青に。

次に、黄色を強める方法は…
@、R(赤)を黄色に。
A、G(緑)を黄色に。

おそらくですが、1だけで効果が表れるのでは?と思っています。。

カラーマメージメントを扱われた時には、ひとつを扱えばカラーバランスの
確認をしなければ成らなくなりますので、扱わなかった色相、それに「色あい」
「色の濃さ」「色温度」と各色に注視しつつ、微調整をしながら何度も周回させて、ようやくカラーディテール
が完成できます。

注視する色として、赤、青、緑、黒、白と今回の肌色プラス、オレンジ色と黄色を見て頂ければいいと思います。

書込番号:12837313

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだださん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/30 21:37(1年以上前)

wenge-iroさん 親切で丁寧なご教示、ありがとうございます。

 ご指摘いただきました、「赤を弱めるor黄色を強める」件ですが、画面を見てみると、肌色&オレンジ色以外は、異常には感じられません。
 「赤を弱めるor黄色を強める」と、画面全体の色合いが変わってしまうような、、、。

 せっかく教えていただきましたので、とにかくやってみます。

リモコンで出来る調整は、

色合い:紫から緑までに調整
明るさ 黒レベル 色の濃さ:今回は無調整
色温度:−5〜+5
カラーパレットプロ調整:赤・緑・青・黄・マゼンダ・シアン・ユーザー設定をそれぞれ、「色合い・色の濃さ・明るさ」で調整

 いろいろ、いじってみましたが、「カラーパレットプロ調整」で
・赤の色の濃さを薄く
・ユーザー設定を肌色に指定して、薄く&暗く
 してみると、大分ましになりました。

 今度、パソコンで、「赤、青、緑、黒、白、肌色、オレンジ、黄色」をjpeg保存してCDに焼いて、DVDプレイヤーで見て、更に調整してみようと思います。

 本当に色々教えていただきまして、ありがとうございました。

書込番号:12840790

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/03/30 22:21(1年以上前)

まだださん、こんばんは。。
>赤を弱めるor黄色を強める」と、画面全体の色合いが変わってしまうような、、、。

この件に付きましては、オレンジ色は、赤と黄色に関連しますので
この二色に、ポイントを置きました。。

ただ、おっしゃるように色相を扱う場合、カラーバランスを崩してしまう懸念がありますので
先に挙げました各色に注視しながら、最終確認が必要になってきます。。

本来は、RBGの三原色を扱いたくはありませんが、オレンジ色なので赤が絡んで来る訳です。

最終確認作業ですが、各色と併せて、各色を表した実写映像でも確認されるともっといいと思います。。
例えば、赤であれば、「いちご」や「トマト」、緑であれば、「レタス」や「森林の映像」
とぐわいに確認されるといいと思っています。。

書込番号:12841023

ナイスクチコミ!2


スレ主 まだださん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/01 15:09(1年以上前)

 wenge-iroさん 何度もご指導、ありがとうございます。

 前回の調整で、家族には、「精一杯、頑張った!」と、言い切りました。
 家族で見るのは、晩ご飯を食べるとき位ですので、割り切ってもらうことにしました。

 それでも、せっかく教えていただきましたので、PCで映像素材を作って、DVDプレイヤーで見ながら、微調整をしてみようと思っています。
 各色以外に、写真を探してみようと思います。ご指摘いただきました、トマトや森、それに人物も用意します。

 色々お気遣い、誠にありがとうございました。
 母に『何、コレ!?』と言われたときは、うろたえてしまいましたが、お陰様で何とかなりました。
 本当に感謝しています。

書込番号:12846804

ナイスクチコミ!1


熊もんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 00:49(1年以上前)

まだださん、こんばんは!
先ほどまで、レビューに「肌色の件」で、びっしり不満を書き込んでいたところ、何故か急に消えてしまい、再度記入する気になれず、こちらに少し書かせて頂きます。
貴方がここに書かれるちょっと前に、この機種を発注しました。
気にしていたのですが、他の方の色合いについての書き込みが有りませんでしたので、それほどでは…と思っていたところ、現物画面を見て「人物の肌色の悪さ」にビックリしました。
他の方は、あまり気にならないのですかねー。
手持ちのSONY KDL-40W5000、東芝32A950S、SHARP LC20E7の3機種とは全く違う肌色です。
まだださんの気持ちを十分に理解できます。
「このままほっとけない!」との思いを持っていましたので、本日、店頭でこの機種と、この機種にHDDが内蔵された新機種26HE1を比較してきましたが、発色は当方のと同じ「実物と全く違う肌色」でした。ちなみに設定は両機種とも標準の「おまかせ」でした。
当方でも色々設定を変えて試行しましたが、「普通の肌色」になりません。
一番気になる「人肌の色」が、こんなままで発売されているのが信じられません。
この系統の機種の購入を考えて居られる方は、現物を観てからがいいですね!
まだださん以上に怒っています。
失礼しました。

書込番号:12992142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]の満足度5

2011/05/19 14:59(1年以上前)

まだださん、熊もんさん、ネットで26RE1の肌色に挑戦していたページを見つけました。
当人と連絡が取れず、迷惑がかかるかもしれないので、仮に伯楽さんとします。伯楽さんの設定は以下の通り。

映像メニュー  映画プロ
映像調整
 バックライト  70
 ユニカラー   75
 黒レベル   +05
 色の濃さ    00
 色あい     00
 シャープネス +05
 詳細
  カラーイメージプロ設定 オン
  赤 +5,+5,0
  緑 0,+4,0
  青 0,+4,0
  黄 0,0,0
  マゼンタ 0,0,0
  シアン  0,0,0
  ユーザーカラー      不使用
 
  レゾリューションプラス  オート
  レベル調整        03
  カメラ撮像補正      オート

  MPEG NR          弱
  ダイナミックNR      オート

  ヒストグラムバックライト オン
  ファインシネマ      オン
  色解像度         ワイド
  色温度          03 (Gドライブ・Bドライブ=0)
  ダイナミックガンマ    04
  ガンマ調整        +01
  Vエンハンサー      オート

 アニメモード        オフ
 明るさ検出         オフ


 26RE1で試してみたかったが、同居人はこちらがした適当な設定で満足していて「勝手にいじるんじゃねえよ」と許可が下りず。仕方なく親の寝室用に買った19A2で実験。(機種の違いか、項目が前後したり設定できないものもあり。)

結果。国営は問題なし。若干日焼けした人の肌が濃くなる程度。民放のドラマと明らかに色がいじってある収録モノのバラエティーが気になるかな?これらの肌色は、部屋が暗いと悪化したので「明るさ検出 オフ」は必須。

同居人は口煩い人なので肌色の不満がでないのが不思議だったが、東日西日が差し込む明るい部屋であること。見る番組のメインが国営とスポーツであることが要因のよう。素人考えだがレグザ機能とパネルサイズの相性もあるが、放送側にもいくらかの問題ありかと。自分はブラウン管でアナログ見てますが、地デジのためか変に色のきついのありますからねえ。

個人の好みもあるので、それは細かい調整を。26RE1をうまく御すことができればうれしいっす。はい。

書込番号:13026414

ナイスクチコミ!4


熊もんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/21 21:25(1年以上前)

Kuruc maharaさん

「仮名伯楽」さんの設定を教えて頂き有り難うございました。

設定の結果と、私の所感を詳しく書きまして、
最後に、「内容を確認する」ボタンを押しましたら
「ページに送られてきた値が不正です。」と表示され
何回かボタンを押している中に、文面が消えてしまいました。

このようなページを使うのは初めてなので、前回もここで「レビュー」を書いて消えてしまいました。
再度書く気力が残っていませんので、お礼だけにします。
ご親切に、感謝します。

書込番号:13035445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]の満足度5

2011/05/22 20:48(1年以上前)

お礼は不要。自分は伯楽(仮)さんの設定を無断で転載しただけです。REGZAの能力
を発揮できる力は微塵もありません。伯楽(仮)さんとは昨日連絡が取れました。許しを
得たので、ページとお名前を紹介します。

「かえる茶房」のkoma(かえる)さんです。

お礼はぜひkoma(かえる)さんに。ページの「最適化事業部」にこの設定とそれにいたっ
た経緯が書かれてあり。なにかしらの参考になるかと思います。

書込番号:13040001

ナイスクチコミ!0


AYANAXさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/23 17:16(1年以上前)

東芝の映像設定;デモ映像での派手さが狙いでしょうか?

わたしの映像設定;
 ・省エネ設定 消費電力→減2
 ・映像メニュー TVプロ→映像調整なし(肌色のみユーザーカラーで若干調整?)
もともと室内照明は暗めが好みなので、特段ストレスもなく見れています。
( 映像調整の知識を持ち合わせず、こだわらないせいかも。orz )

かえるの映像設定;映像メニュー 映画プロ→映像調整(HPに記述)
 相方が「画面が暗い」と言い出したので補正値を考えることにした→新設定

ご紹介のあった「かえるの映像設定」を試してみたいと思います。
ただ、わたしには明るい目かなと予想しますが。

書込番号:13042963

ナイスクチコミ!0


AYANAXさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/26 17:59(1年以上前)

「かえるの映像設定」を試したところ、だいぶ良くなりました。
かえるさんの労を多とします。ありがとうございました。

書込番号:13054352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型液晶テレビの価格について

2011/05/22 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:67件 LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の満足度4 デザイナーoTo 

専門家の皆さんにお聞きしたいのですが・・・・薄型液晶テレビは・・・・七月まで価格が下がり続けるのか? 又、地デジ開始後の八月頃には、薄型液晶テレビの価格はどうなるでしょうか?

書込番号:13039009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/22 17:21(1年以上前)

> 専門家の皆さんにお聞きしたいのですが・・・・
そんな専門家は居ませんよ。
あと、わかれば、経済評論家にでも成ってます。

19RE1Sの価格なら、回答も有るでしょうが、薄型液晶テレビでは、
漠然としていて、新製品、新商品も有りますし、旧品限定なら、
一部の値崩れは、有るかと思いますが、下がり続ける事は、無いでしょう。
やっぱり、原価が有りますから・・・



書込番号:13039047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/22 19:43(1年以上前)

ここまで盛大にやるとは・・・>計4件

マルチポストは禁止です。

http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=60


最初のスレに返信しますが、価格の推移を予想出来る人は居ません。


正直見えません。

液晶テレビ全般というなら尚更。
個別の機種なら、モデルチェンジの時期を推測することにより、一番安い時期を予想は出来ますが・・・

それに絡み、例年なら4〜6月上旬は、3月決算の値引きに対し、モデルチェンジを含め、値段が上がっているはずなのです。
それが、見込み違いで旧モデルが残っているから下がって見える。


また、全体で言えば、材料,原油の高騰もかなり有ります。

円の相場だって大幅に円安に振れれば、今の価格を維持出来ないでしょう。
殆どのメーカーは、すでに海外生産の比率を上げているし。
価格の大幅Downの背景は、現在の円高の比重がそれなりに利いていると思っているので。

他にも、色々な要素が有ります。

エコポイントの効果で、台数こそ大幅に伸ばしたものの、価格低下による影響は大きく、大手の中でパナ,SONY等、テレビ部門では赤字を出しています。

どこまで行けるのか、どうなるのか何とも。





書込番号:13039676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VHSでの再生・録画に関して

2011/04/25 14:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

スレ主 Stoicmanさん
クチコミ投稿数:28件

素人の質問で恐縮ですがこのテレビはVHSでの再生・録画は可能なんでしょうか?
モニター出力があれば可能だということまでは調べたのですが、この機種に当てはまるか
ご存知の方がいましたら教えてください

書込番号:12935858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/25 15:00(1年以上前)

ビデオデッキの再生に関しては問題はないです。テレビの入力端子に接続するだけですね。。

録画に関してはテレビの機能によってになりますが、本機ならHDD録画したダビング10番組ならビデオデッキにダビングは可能だと思います。
(アナログダビング(録画)出力・音声出力兼用端子がありますので)

HDDに録画した番組ではなく、ダイレクトにビデオに録画はできません。。

書込番号:12935894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/25 15:03(1年以上前)

再生は可能です。
録画はビデオデッキ内蔵チューナーで受信した番組は録画できるのですが、デジタル放送を録画するにはテレビにモニター出力が必要です、この機種はダビング出力はありますがリアルタイムで受信している番組は出力しないと思いますよ。

書込番号:12935902

ナイスクチコミ!2


スレ主 Stoicmanさん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/25 15:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん,口耳の学さん 早速、情報頂いて有難うございます。
HDDにダビングした後に再度VHSへダビング・再生は普通に可能という理解で
よろしいでしょうか?直接デジタル放送をダビングしたい場合は内蔵されてるHDD以外では
どのようにすれば良いでしょうか?ブルーレイレコーダーで可能ですか?素人の変な質問で恐縮です。

書込番号:12936012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stoicmanさん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/25 16:01(1年以上前)

度々申し訳ありません。VHSでデジタル放送を直接録画・再生可能なのは 
LED REGZA 22RE1 でしょうか?

書込番号:12936036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/25 16:17(1年以上前)

>HDDにダビングした後に再度VHSへダビング・再生は普通に可能という理解でよろしいでしょうか?

そうですね。。
再生に関しては入力端子があれば、今までと同じようにどのテレビでもできますよ。。

>直接デジタル放送をダビングしたい場合は内蔵されてるHDD以外では
どのようにすれば良いでしょうか?ブルーレイレコーダーで可能ですか?

このテレビだとBDレコかHDD録画対応の外部チューナー(レグザチューナー等)など、デジタル放送のチューナーが内蔵された録画機であれば可能です。
ビデオデッキにもレコがあれば直接も可能ですが、もうビデオは再生だけに限定したほうが良いですよ。

>VHSでデジタル放送を直接録画・再生可能なのはLED REGZA 22RE1 でしょうか?

リアルタイムでの外部録画はレグザではどの機種でも不可だったと思います。
WOOOとかなら可能な機種もありますが・・・上にも書きましたがもうビデオでは録画しない方が良いですよ。。

録画可能なテレビでも双方で時間指定予約が必要だったり、テレビに映してる映像しか録画できなかったりとかなり面倒です。。

素直にBDレコを購入して、大事なVHSはレコにダビング、DVD化などしてしまった方が良いと思いますよ。。
ただ、ダビングには実時間かかるのでこちらの作業も面倒ですけどね。。

消したくない・・もう録画することができない内容なら・・・ってことです。。

書込番号:12936074

ナイスクチコミ!2


スレ主 Stoicmanさん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/25 16:43(1年以上前)

クリスタルサイバーさん,詳しい回答頂き大変助かりました。
BDレコを買うまでの繋ぎにVHSで何とか凌ごうと思ってましたが
アドバイス通り、これを機にVHSを卒業しようと思います。
有難うございました!

書込番号:12936120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/05/17 09:32(1年以上前)

ホームセンターで約4000円の地デジチューナを購入すれば裏番組をVHSに残せますね。
(そのままアナログ録画ではだめなのでしょうか)

書込番号:13017849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/05/17 10:31(1年以上前)

> リアルタイムでの外部録画はレグザではどの機種でも不可だったと思います。

録画はZ9000ではできます。
Z1では、アナログダビング専用になりました。

書込番号:13017963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/17 13:17(1年以上前)

>録画はZ9000ではできます。
>Z1では、アナログダビング専用になりました。

そうでしたか・・・大変失礼しました。

まおぽんDXさん訂正ありがとうございます。。。

書込番号:13018357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
東芝

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月下旬

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング