LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年12月下旬 発売

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオークション

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月下旬

  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭とネットの価格について

2011/02/17 16:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

スレ主 kayokkoさん
クチコミ投稿数:10件

お尋ね致します。
店舗のテレビ買い替えにつき、REGZA19RE1Sの購入を考えています。
設置場所の関係上、DVDレコーダーが置けないのでテレビの背面にHDDを設置して
録画も見れるというのが購入の決め手となっています。

さて、価格について質問ですが、近所の量販店を数件回った結果、この機種は
36000円から39000円ほどします。ネットならHDD代を賄うことができます。
これほど値段に差があると考えてしまいます。
店舗で買っても持ち帰りで自分で設置、ネットでも同じこと。
ならばネットのほうが・・・と思いますが、クチコミを見ていると少々高いだけなら
ネットよりも店舗で購入希望という方が多いので迷っています。

ネットで買ったことがないので不安です。どうなんでしょうか?

書込番号:12668711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/17 16:26(1年以上前)

この程度の大きさなら、設置もたいした作業ではないでしょうし、配線や設定も
取説みながらやれば然程難しいものだとは思いません。ご自分でやろうと思えば
できると思いますよ。

出尽くしている議論だとは思いますが…
(・量販店だと配送設置無料のこともある(たぶん19型程度だと持ち帰りになるでしょうけど))
・量販店だと長期保証が無料のことがある
・量販店だと買い替え時であれば、旧TVの処分費(収集運搬手数料)が安いことが多い
・店頭購入なら、初期不良時の対応が通販より楽なケースが多い
といったメリットもあります。

そのあたりを価格差と天秤に掛けて自分なりに判断すればよいのかと。

自分なら・・・買換えのパターンで、量販店の条件が長期保証加入込み3.6万円なら、
量販店ですかね。通販だと処分費が高く付いたり、面倒なこともあるので。

書込番号:12668770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]の満足度5

2011/02/17 16:43(1年以上前)

安くはありませんが安心感があるので私は店舗でRE1Sを33800円3年保証、アイオーポータブルHDを6500円で買いました。

書込番号:12668826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/19 12:16(1年以上前)

テレビ本体だけを買うなら、激安なネット販売利用で良いでしょう。
安心も買うなら、店頭でしょうね。

書込番号:12676892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kayokkoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/19 19:40(1年以上前)

flipper1005さん、地方の権兵衛さん、サフィニアさん、ご返信有難う御座いました。

今度の休日に量販店に行って値段交渉して決めます。
今までソフトや安価なものはネットで購入していましたが、値段はともかくもテレビや
パソコンとなるとネット購入を躊躇していました。
テレビとHDD500Gを4万円強で収まるように交渉してみます。

皆さん、どうも有難う御座いました。

書込番号:12678657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/20 09:44(1年以上前)

kayokkoさん、

>今度の休日に量販店に行って値段交渉して決めます。

頑張って、良い買い物をしてください。

書込番号:12681464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2011/02/27 15:09(1年以上前)

お店で買うのは展示品か限定数品だけです

あるいは、現物デザイン確認ですね

お店で買う時代は終わったとおもいます

書込番号:12715180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

現在、リビングでHITACHI Wooo P42-XP03(HDD付)を使用しています。

寝室用に19インチのDLNA対応機種を探していた所、この機種にたどり着きました。
リビングのテレビのHDD録画番組をこの機種で問題なく視聴する事は可能でしょうか?
もし可能である場合、操作性等もわかれば併せてお願い致します。

同メーカー(HITACHI)の"Wooo L19-H07" 又は、"Wooo L19-H05"と悩んでいます。
この機種のほうがスリムですし、USB HDD録画機能、価格などとても魅力的です。

なお、家内は無線LAN環境化にあり、リビングテレビはコンバーターと有線接続、
寝室テレビは、親機と有線接続する予定です。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12643652

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/12 13:44(1年以上前)

>この機種で問題なく視聴する事は可能でしょうか?

多分大丈夫だと思いますが、XP03だと動作例報告が無かったと思うので・・・
特に、圧縮録画の映像が心配。


>操作性等もわかれば併せてお願い致します。

操作性の殆どは、DLNAプレーヤー側に依存します。

再生に関しては、取説 操作編P44に書かれていますが、XP03のチャプタースキップが使えません。(XP05や本機に限らず、DLNAで使えない。)
また、早見も使えませんし、追っかけ再生も不可。

再生/停止/一時停止/早送り/早戻しの基本操作。
ワンタッチスキップ/ワンタッチリプレイ(スキップ30S/リプレイ10S,設定で時間変更化)

>家内は無線LAN環境化にあり、リビングテレビはコンバーターと有線接続、
寝室テレビは、親機と有線接続する予定です。

無線LAN機器名を含めた詳細仕様が不明ですが、DLNA視聴には、高めの最低転送速度が要求されます。

過去の投稿からは、最低で最新のn規格が要求されますし、それでも無線LANの転送速度は、設置環境に大きく左右されるので実際やってみないと解りません。


書込番号:12644035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/02/12 21:37(1年以上前)

>多分大丈夫だと思いますが、XP03だと動作例報告が無かったと思うので・・・
>特に、圧縮録画の映像が心配。
 XP03 の TSX4 を再生できない DLNA プレイヤーってあまり聞かないので、問題があるとすれば TV 側ってことになるでしょうが、DLNA の AVC 再生の歴史が浅い東芝だけに不安は残るかも(^^;)。

>過去の投稿からは、最低で最新のn規格が要求されますし、それでも無線LANの転送速度は、設置環境に大きく左右されるので実際やってみないと解りません。
 無線 LAN の転送レートが水物であるのはおっしゃるとおりなのですが、無線 LAN の受信レベルが十分であれば、IEEE802.11g の 54Mbps でも地デジ TS 録画までは全く問題なく再生できます。さすがに BS HD の TS はちょっと厳しいですが、BS HD でも XP03 の TSX 以下のビットレートでの録画なら 11n じゃなくても大丈夫な可能性があるので、現在 11n じゃないとしても試してダメなら交換という考え方で良いと思います。

書込番号:12646296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/02/13 01:34(1年以上前)

Wooo P42-HP03〜19RE1間ではTSもTSXもDLNA再生出来ているので、おそらく大丈夫かと。
ただ、USB-HDD録画中はDLNAが使用できません。(仕様です)

書込番号:12647558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/13 18:15(1年以上前)

御回答頂いた皆様、どうも有り難うございました。

この機種でXP03の録画番組を視聴できそうですので、
ジャスト30,000円になったら"Amazon" 又は "イートレンド"で購入しようと思います。

ちなみに無線LANは、"NEC Aterm PA-WR8700N-HP/NE"を使用しています。

どうも有り難うございました。

書込番号:12650484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブロードバンド

2011/01/27 01:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]

クチコミ投稿数:156件 LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]の満足度5

このテレビとインターネットをLANで繋いでYouTube等の動画は見れますか?(´・ω・`)PS3みたいに見る事は出来ないんですかね?(ι-ω-) 教えて下さい!

書込番号:12566243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/27 06:31(1年以上前)

アクトビラ・ビデオフル等の動画再生は対応しますがYouTubeは非対応ですね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/net.html#NET003

書込番号:12566530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]のオーナーLED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]の満足度5

2011/01/27 14:02(1年以上前)

口耳の学さん⇒
やはりそうですよね(ι-ω-)わざわざ返事ありがとうございます!パソコン買います!(ーωー`)

書込番号:12567630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

19RE1SのUSBポートに・・・

2011/01/15 02:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

スレ主 ☆hiro★さん
クチコミ投稿数:6件

19RE1SのUSBポートへHDDを繋ぐ代わりに、カードスロットを繋いで、
SDHCカードやSDXCカードに録画する事って可能でしょうか?
どなたか、試された方いらっしゃいませんか?
私的には、19RE1SからSDHCカードやSDXCカードに録画して、
そのカードをPanaのVIERAで見えたら嬉しいのですが?

書込番号:12510114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/15 03:31(1年以上前)

私は前モデルの19RE1を使っています。
もしそれが出来るのなら、「REGZA対応」と謳っている外付けHDDではないHDDでも
録画が可能になると思うのですが、そこのところはどうなんですかねぇ〜?

すいません。スレ主さんに便乗してしまっていますが、
出来たら教えて頂けませんか?

スレ主さん、すいません。

書込番号:12510236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/15 04:07(1年以上前)

録画可能だけども、ほかの機器では再生できません。

書込番号:12510265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/15 09:08(1年以上前)

>カードスロットを繋いで、SDHCカードやSDXCカードに録画する事って可能でしょうか?

できません

USB HDDには録画できるけど
「録画した機器」以外のテレビでは再生できません
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html

このことを踏まえるなら
仮にその方法でSDカードに録画できたとしても
録画に使った19RE1S以外では再生できないのでは?

書込番号:12510663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/15 09:34(1年以上前)

できますが、1時間番組がおおよそ10GBなので録画時間も少ないし、録画したREGZAでしか視聴できません。
過去に何度かこの話題がREGZAスレで出ています。

REGZAで暗号化されているので、ビエラでは視聴できません。

書込番号:12510746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/15 10:06(1年以上前)

下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11756847/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10930359/#10930811

書込番号:12510839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/15 10:28(1年以上前)

なるほど、
つまり、「REGZA対応」と謳っていない外付けHDDでも、
繋いでいるREGZA(私の場合は19RE1)専用にしてしまえば録画可能なんですね。

教えて下さったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:12510942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆hiro★さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/15 11:19(1年以上前)

なるほど・・・SD系のカードに録画は出来ても、他メーカーとの互換性が無いのですか。
何れ、SDXCカードも1〜2TBまで大容量化され価格も安く成って来れば、
手軽でコンパクトで、他社との互換性が有れば・・・と思ったのですが無理な様ですね。
ご回答下さった皆さん、有り難うございました。

書込番号:12511171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/15 12:41(1年以上前)

他メーカーとの互換性がないのではなくて
録画に使用したREGZA以外の機器での再生ができません。

地デジの録画にはCPRMという著作権保護技術が採用されており
録画時に機器に内蔵されているデバイスキーという機器の固体
ごとに固有の暗号鍵で録画データを暗号化しています。

録画を行った機器以外で再生しようとしても機器の固体ごとに
デバイスキーが違うためデータを複号化することができず再生
できません。

書込番号:12511534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/15 12:59(1年以上前)

Digaで録画して、SDカード向け(最新ではそのままいける?)に変換して転送すればいいです。

書込番号:12511605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/23 20:03(1年以上前)

>つまり、「REGZA対応」と謳っていない外付けHDDでも、
>繋いでいるREGZA(私の場合は19RE1)専用にしてしまえば録画可能なんですね。

HDD等の販売メーカーが動作保証していないものは、自己責任で
ということになります。

書込番号:12551362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
東芝

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月下旬

LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング