LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月21日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月21日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月20日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月14日 03:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月13日 18:48 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年2月13日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
本日購入しました。録画機能モデルが欲しくてこのモデルにしました。
コジマNEW権太坂スクエア店で店頭支払額\54,600 ポイント20%(\10,920) 5年保証無料で付帯、
配送設置有料、エコポイント付き購入しました。リサイクル料は別途徴収されました。
地震に備え耐震用ゲルを検討しているのですが機能的にどうなのでしょうか?
設置して意味があるか否かご意見をお願いします。
0点

私は使っていて、安心感が有ります。
ただ、震度6以上の地震でも来ない限り、役に立つ事は無いと思われます。
普通に置いても滅多に倒れる事は無いです。
(マンションの上層階は分かりません)
急な振動には強いですが、ゆっくり押すと普通に倒れます。逆に言えば移設する時は、ゆっくり剥がせば取れます。
あと、耐用年数が有るので半永久では有りません。
安く売っているモノも有りますが、粘着力や耐久力に注意です。くっ付かない上に千切れたり日光に当たるとドロドロになるものに当たった事が有ります。また、強烈にくっ付いて剥がれないモノも有りました。(やむなくカッターで切りました)
最近はそんな不良品は無いと思いますが、事例として。
書込番号:12684736
0点

回答ありがとうございます。
あまり安いのも考えものですね。
裏面をよく見てみます。
書込番号:12689434
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
現在当該機種の購入を検討中です。
(価格の問題でネットショップか実店舗かは悩み中)
そこで二点ほどお尋ねしたいのですが・・・
(1)VESA規格のアームに取り付けることは可能でしょうか。
これは購入した場合の私の部屋の設置条件によるのですが、
店頭で実機をみたところ4つネジ穴がついていて
一見するとアーム取付可能のように見受けられます。
穴と穴の間隔(100mm/75mm)とネジサイズが合えば取り付け可能のようにも
思うし、19インチですから多分重さの問題もないと思われます。
残念ながら取説などには対応とうたわれていません。
(2)DLNA対応とのことですが、
当該機種が持ち合わせている機能は
クライアント(プレーヤ)機能だけでしょうか?
それとも接続したHDDに録りだめた番組をLAN経由で
別のTVで見られるようなサーバー機能もあるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点

(2)だけ…
サーバー機能はありません。
レグザリンクダビングには対応していますので、DTCP-IP対応のサーバー(LAN HDD)にデータを移動させれば、クライアント(テレビやメディアプレイヤー)からの視聴も可能になります。
書込番号:12682633
0点

(1)の方で
19RE1ですが チビダックスさんの書き込みで
参考になりそうなのがあります。
書き込み番号
[12057218]
[12148271]
19RE1と19RE1Sは外装は変わらないと思いますが・・・
書込番号:12682781
0点

ラジコンヘリ様、ぱぱお?様
早速のお返事ありがとうございました。
いただいた情報を頼りについに購入してきました。
DLNAはUSB HDDをまだ買っていないので
試せていません。PC用としてLAN上に
バッファローのLS-WX2.0TL/R1が
あるのでHDDを買ったらここに移せるか
試してみたいと思います。
一方、VESAの方は
手持ちのアームに問題なく装着できました。
書込番号:12685678
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
ノジマ大井松田で2/18購入
48800円からDMセールポイント-100円、ポイント還元約3%で-1544円
47156円で購入
ただし外付けHDDも同時に買ったの(多分還元はなし)で還元率が
レシート見てもいまいち分かりません。
在庫および展示品価格でした。
私が購入した段階でブラックの在庫は0だったと思います。
0点

DMセールより安い45,900円で買えるようですが、やはり現物を見ての方が安心でしょうか。
2チューナがあるようで私も候補に入れています。
書込番号:12682011
0点

リサイクル・配送費用込みで10年保障 54,594円で購入 静岡地区のノジマ電気店
在庫はありませんでした。ポイントは領収書ではゼロです。
同じ条件でコジマ電気に提示しましたがわずかですが無理回答なのでノジマで購入
エコポイントにリサイクル必要とアナログテレビ処分に困ってたので参考にして地方にしては安価かなと思い購入しました。
書込番号:12684511
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
春から大学で一人暮らしを始めるため
テレビを買おうと思いこの機種を検討中なんですが
アクオスのLC-26E8-Bとこの機種の違いは
なんでしょうか?
録画はPS3のトルネを使おうと考えているので必要
ありません。
この他にも良い機種はあるでしょうか?
用途は少しのゲームと地デジを見ることです。
ちなみに部屋は東京の七畳一部屋です。
皆さんよろしくお願いします。
0点

>アクオスのLC-26E8-Bとこの機種の違いはなんでしょうか?
>録画はPS3のトルネを使おうと考えているので必要ありません。
外付けHDDへの録画機能があります。
すでにトルネを所有しているのなら必要ない機能です。
トルネを所有しておらずこの機にトルネを買おうとしているのなら、買わずにこの機種と外付けHDDを買ったほうが手っ取り早いです。
>この他にも良い機種はあるでしょうか?
トルネをすでに所有している場合はこの機種の録画機能は不要になるので録画機能がないテレビに変えたほうがいいと思います。
同じ価格帯でワンサイズ上(32型)も買えます。
東芝 LED REGZA 32AE1
http://kakaku.com/item/K0000162033/
東芝 REGZA 32A1S
http://kakaku.com/item/K0000173016/
書込番号:12653238
0点

>用途は少しのゲームと地デジを見ることです。
なら、
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/index-3.html
こんなのも参照してみては?
<「S」が付く前のモデルですが、基本は同じです。
「26RE1S」も「19RE1S」と同じ「通常液晶パネル」なので、
「ゲームダイレクト2(ゲームモード)」は、一番遅延が無い製品といえるかと...
<他社はココまでアピールしていないので、詳細は判りませんが..._| ̄|○
書込番号:12653252
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
現在、リビングでHITACHI Wooo P42-XP03(HDD付)を使用しています。
寝室用に19インチのDLNA対応機種を探していた所、この機種にたどり着きました。
リビングのテレビのHDD録画番組をこの機種で問題なく視聴する事は可能でしょうか?
もし可能である場合、操作性等もわかれば併せてお願い致します。
同メーカー(HITACHI)の"Wooo L19-H07" 又は、"Wooo L19-H05"と悩んでいます。
この機種のほうがスリムですし、USB HDD録画機能、価格などとても魅力的です。
なお、家内は無線LAN環境化にあり、リビングテレビはコンバーターと有線接続、
寝室テレビは、親機と有線接続する予定です。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
1点

>この機種で問題なく視聴する事は可能でしょうか?
多分大丈夫だと思いますが、XP03だと動作例報告が無かったと思うので・・・
特に、圧縮録画の映像が心配。
>操作性等もわかれば併せてお願い致します。
操作性の殆どは、DLNAプレーヤー側に依存します。
再生に関しては、取説 操作編P44に書かれていますが、XP03のチャプタースキップが使えません。(XP05や本機に限らず、DLNAで使えない。)
また、早見も使えませんし、追っかけ再生も不可。
再生/停止/一時停止/早送り/早戻しの基本操作。
ワンタッチスキップ/ワンタッチリプレイ(スキップ30S/リプレイ10S,設定で時間変更化)
>家内は無線LAN環境化にあり、リビングテレビはコンバーターと有線接続、
寝室テレビは、親機と有線接続する予定です。
無線LAN機器名を含めた詳細仕様が不明ですが、DLNA視聴には、高めの最低転送速度が要求されます。
過去の投稿からは、最低で最新のn規格が要求されますし、それでも無線LANの転送速度は、設置環境に大きく左右されるので実際やってみないと解りません。
書込番号:12644035
0点

>多分大丈夫だと思いますが、XP03だと動作例報告が無かったと思うので・・・
>特に、圧縮録画の映像が心配。
XP03 の TSX4 を再生できない DLNA プレイヤーってあまり聞かないので、問題があるとすれば TV 側ってことになるでしょうが、DLNA の AVC 再生の歴史が浅い東芝だけに不安は残るかも(^^;)。
>過去の投稿からは、最低で最新のn規格が要求されますし、それでも無線LANの転送速度は、設置環境に大きく左右されるので実際やってみないと解りません。
無線 LAN の転送レートが水物であるのはおっしゃるとおりなのですが、無線 LAN の受信レベルが十分であれば、IEEE802.11g の 54Mbps でも地デジ TS 録画までは全く問題なく再生できます。さすがに BS HD の TS はちょっと厳しいですが、BS HD でも XP03 の TSX 以下のビットレートでの録画なら 11n じゃなくても大丈夫な可能性があるので、現在 11n じゃないとしても試してダメなら交換という考え方で良いと思います。
書込番号:12646296
0点

Wooo P42-HP03〜19RE1間ではTSもTSXもDLNA再生出来ているので、おそらく大丈夫かと。
ただ、USB-HDD録画中はDLNAが使用できません。(仕様です)
書込番号:12647558
0点

御回答頂いた皆様、どうも有り難うございました。
この機種でXP03の録画番組を視聴できそうですので、
ジャスト30,000円になったら"Amazon" 又は "イートレンド"で購入しようと思います。
ちなみに無線LANは、"NEC Aterm PA-WR8700N-HP/NE"を使用しています。
どうも有り難うございました。
書込番号:12650484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





