LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年7月26日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月23日 22:24 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月21日 01:47 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2011年7月20日 08:05 |
![]() |
3 | 8 | 2011年7月9日 23:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月7日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
今日、駆け込みでネットで三菱LCD19LB10を買いましたが、視野角が狭いのか
カウチソファーで横になって見ると、暗く、横から見るとかなり白く見えます。
色合いも、シーンによってはおかしいような。
REGZA19RE1S(K)はそれに比べたら、全然、視野角、画質はいいでしょうか?
パナソニクVIERA TH-L19C3-Kも検討していますが、よろしくお願い致します。
0点

> REGZA19RE1S(K)はそれに比べたら、全然、視野角、画質はいいでしょうか?
視野角は、良いですし、チルト機能が有るのも良いですね。
画質も上々ですし、問題無いと思います。
REGZA 19RE2ですが、¥29,800で買えたりしますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257920/
http://item.rakuten.co.jp/jism/4904550592397-31-12411-n/
書込番号:13292232
1点

三菱LCD19LB10は視野角狭いというレビューもありますね。
>REGZA19RE1S(K)はそれに比べたら、全然、視野角、画質はいいでしょうか?
RE1はIPSパネルなので視野角は広く、画質もいいと思いますよ。
ただ、画質はそれぞれ好みがありますから、実検証されたほうがいいとは思います。
その上、外付けUSB-HDDに録画可能ですから、付加ポイントは高いと思います。
書込番号:13292601
1点

ありがとうございます。RE2との違いは何でしょうか?
ホコリがつきにくいという点でRE2に興味がありますが。
書込番号:13296494
0点

> RE2との違いは何でしょうか?
RE1⇒RE1S の違いは、消費電力。(エコポイント継続の産物です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183041/SortID=13117501/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257920/SortID=13149777/
RE1⇒RE2 の違いは、消費電力+ホコリクリア。(マイナーチェンジ?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13089551/
結局、消費電力とパネルの変更とビデオ入力端子の削除等、より最新事情に精通した
変更の様ですね。
だから、新商品なのか?
RE1⇒RE1S⇒RE2
正当な後継機種って事です。
書込番号:13296696
1点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
こんにちは
今回、2台目の地デジ用に購入いたしまいた。
レビューでHDD・DLNA等、価格の割りに機能が良さそうなので
購入しましたが、いざBDレコーダーとLAN接続してみても
機器の認識ができず、メーカーに問い合わせましたが
解決しませんでした。
【 組み合わせ 】
TV:19RE-1S
BDレコーダー:シャープBD-HDW65
ルーター:バッファローWHR-G
宅内有線LAN(1Fにモデム・ルータ2Fにレコーダー3FにTV)で接続していて
TV・レコーダーともNET接続はOK(アクトビラ確認)
設定もIP等の自動認識・手動設定、両方を試しましたが
「接続機器が確認できません」のメッセージのまま。
最後にTVとレコーダーをクロスケーブルで直接接続して
IPアドレス〜DNSアドレスまで手動設定を行い
接続してみましたが、それでも「接続機器が確認できません」のメッセージ。
やはり、メーカーが異なると駄目なのでしょうか?
まあDLNAが駄目でもHDD接続に魅力があって購入したのですが、機能として
載っていると使いたくなってしまいます。
どちらかの専門知識をお持ちの方、アドバイスをお願いいたします。
0点

同じメーカーでないと駄目という訳ではなく
シャープだけ、 DLNAは、テレビもレコも安定して使えない。
シャープ同士にした時だけなんとか動くという評判
スレ主さん
IPアドレスの知識は万全だから
専門知識なんて、不要な話ですよ
書込番号:13273365
0点

シャープ製BDレコーダのDTCP-IPサーバはDLNA認証を正式に取得していない様なので、
確かにサーバ・クライアント間で相性が出る可能性は考えられます。
(シャープ製テレビのDLNAクライアントの方は認証を取得しているのですが・・・)
ただ、サーバ自体を認識できていない点が気になります。(番組リストは出るが再生できない、とかなら分かるのですが)
とりあえず、別のDLNAクライアントでサーバ接続を確認してみては如何でしょう。
例えば、Windows PCであれば普通のDLNAクライアントでもサーバ認識までは確認が出来ます。(例えばWMP11/12)
また、対応しているPCをお持ちでしたら、DTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトの体験版で
再生確認まで出来るかと思います。
http://optmarket.jp/support/download/dixim/diximdtvptrial.html
書込番号:13274793
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
シャープ・東芝のコールセンターとも、色々試してみて
「自社製品同士でないと動作確認取れていない。」とお決まりの
回答でしたが、共通規格にもかかわらずメーカーが違うことで利用できないのは
おかしな話だと思いますので、各メーカーに働きかけてみて
何とか利用できるようにしてもらおうと思います。
(クレーマーと受け取られないよう気をつけますが・・)
書込番号:13276951
0点

量販店で買ったのでしょうか?
だとしたら、長引かせず、きっぱり、DLNAがまともに使える
パナかソニーへの交換を要求した方が良いです。
テレビの販売の好調さに載っかり、レコーダーも売れているシャープ
でも実力はそんなもんですので。
書込番号:13277012
0点

>kinsan112さん
サーバを認識できていないという症状ですと、相性以外の可能性(接続方法や製品不良など)も考えられます。
(というか現段階ではコチラの可能性の方が高いです)
何をするにしても、まずはBD-HDW65のサーバが正常に機能しているか?接続に問題ないか?を確認してから、
別の行動に進まれた方が良いかと思います。
書込番号:13277758
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
寝室用に購入を考えてます。
このサイズの機種にCM時の音量オート調整機能や室内の照明の明るさによって画質をオート調整する機能は付いていますか?
他の26インチの候補としてアクオスをとも考えています。
どなたか、アドバイスをお願いします。
0点

>寝室用に購入を考えてます。
なぜ、もう生産終了で値段も上がっている(次機種:26RE2が同じくらいの値段)26RE1を選択するのか不明ですが。
>CM時の音量オート調整機能や室内の照明の明るさによって画質をオート調整する機能
音量オート調整機能は無かったと思うけど、照明の明るさによって画質をオート調整の方なら「おまかせドンピシャ高画質2」機能は付いています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/quality.html#omakase
書込番号:13273440
3点

シャープなら、明るさのみを自動調整する機能はあります。またオートボリューム機能もありますが、
これに関しては放送局側のレベルの問題になりますので、あまり効果は期待しない方がいいでしょう。
書込番号:13273698
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
音量オートはこのザイズのテレビにはあまり効果は期待できなさそうですね。
書込番号:13274250
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
ここ最近、各店の在庫切れからか、値上がり傾向だったので、あまり期待せずに足を運んだのですが、ヤマダ電機で45800円にポイント22%で手を打ち購入してきました。
実質、ここの最安よりも安く手に入ったので良かったです。
ポイント無しなら39800円でした。
2点

私も買いました
ヤマダ電機ではどこも在庫なしの取り寄せ不可でした(>_<)
ノジマで、ポイントなし、取り寄せで38800円でした
取り寄せなので、配送料2000円が掛かってしまいなんだか損した気分です(>人<;)!!!
ヤマダ電機で買いたかったです
書込番号:13164601
0点

僕も探していて、電話かけまくって、在庫ある店に買いに行こうと思ってました。
1件目の「ヤマダ電機・目黒店」は在庫無し。
2件目に問合せた「ヤマダ電機・自由が丘店」には在庫有りとの情報が!
電話では49800円としか言えません。と言われ、「高いから見に行くだけで終わるかもな…」とあまり期待しないで行きました。
最初はポイント20%と言われましたが、2%上乗せを勝ち取りました。
昨日の時点ではまだ在庫ありましたよー。
書込番号:13164795
0点

> 取り寄せなので、配送料2000円が掛かってしまいなんだか損した気分です(>人<;)!!!
初めてです。
ノジマで取寄せの場合は、普通、送料無料なんですけどね。
まさか、取付けとか、設置サービス付きですか?
いつも、値切った挙句、在庫無しで、取寄せor倉庫からの配送でしたが、店員さんも
佐川の配送なら、無料で手配出来るといつも、言ってました。
安く買ったのに、送料2000円は、痛かったですね。
あと、普通、ポイントゼロでも、何故か、1%のポイントが付きますよね。
支払いのレシートを確認下さい。
(店員が特別な処理をした場合だけ、本当にゼロに成るとか)
書込番号:13165571
0点

ノジマで買うのが初めてだったんです
在庫がないので二週間後に
メーカーから家に送られてくるらしいんですが、
送料は値引きとか無料にはできないと言われてしまいました
延長保証もわけわからない10年保証というやつに加入しました
失敗だったかな???
んー、店員が態度あまり良くなかったんですよね
それは気になったんですが 妥協してしまいました(>_<)
HDDと、DVDプレイヤーは違うお店で買おうと思います!(>_<)
書込番号:13166150
0点

> ノジマで、ポイントなし、取り寄せで38800円でした
本日、帰りにノジマに寄ったけど、店頭表示で、38800円でしたよ。
交渉次第では、37,800円位は、下がる感じですね、勿論、送料込みですけどね。
> メーカーから家に送られてくるらしいんですが、
取寄せでのメーカ発送の送料は、店舗持ちが原則じゃ無いですかね。
駄目なら、店舗に配送させ、店舗に受取りに行くのが一番です。
だって、メーカ⇒店舗間の送料は、量販店の必要経費ですから!
あと、20インチ以上のTVなら、確か、5年保証なら無料のハズです。
だから、サービスだからとか、5%取って10年保証とかやってるんですよね。
> んー、店員が態度あまり良くなかったんですよね
その辺が問題ですね。
ノジマ店頭価格で、地域の競合店で他店対抗の価格を出してもらいましょう。
その価格で、もう一度、ノジマで交渉すれば、きっと、36,800円位も可能な気がしますね。
ケーズとか、PCDEPOTが近所に有れば、完璧ですね。
もしかしたら、そちらでもっと、安く買えるかもね。
でも、この手の値引き交渉は、ヤマダでは、駄目です。
相手にされない可能性が高いです。
書込番号:13168201
0点

koujiさん
アドバイスありがとうございます
せめて送料だけでも…と思い買い物ついでにお店によって送料無料にならないかと
話をしてみました 五万円以下のテレビだと送料無料にはならないらしいです
今回はいい勉強になりました 来月に届くテレビを待つことにします(・_・;
書込番号:13173755
0点

>せめて送料だけでも…と思い買い物ついでにお店によって送料無料にならないかと
話をしてみました 五万円以下のテレビだと送料無料にはならないらしいです
今回はいい勉強になりました 来月に届くテレビを待つことにします(・_・;
こんばんは。
私はヨドバシで展示品を35200円10%ポイント還元で買いましたが、展示じゃなければ
メーカー取り寄せの4万弱と言われましたが送料の事など全く言われませんでしたよ。
ノジマでそのような事を言われたとはビックリしました。
ちなみに私もヤマダでの他店対抗の価格交渉はダメだと思います。
もちろん店員にもよりますがあまり相手にしてもらえません。
今後家電を購入する際は色々とクチコミを見るのも良いと思います。
書込番号:13178570
1点

私もnojimaで本日購入。
他店で在庫を探してもらったところ、県内で一台だけの在庫を探し当てて頂きました。
38800円の1%です。配送料は請求されていません。価格交渉はしていません。
滑り込みセーフという感じでしょうか。
nojimaの買い物は初めてですが、アマゾンやここの値段より店頭表示価格が
安めだったので、好印象な感じです。GJ! nojima
書込番号:13234893
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
光デジタルの音声は固定でしょう、ですが外部スピーカーがリンク対応で連動していればテレビのリモコンで外部スピーカーのボリュームを調整することはできます。
書込番号:13226202
0点

デジタル音声と言われてる以上は、それなりの価格のスピーカーをお考えですか。
オーディオリターンチャンネル対応ならHDMIケーブルのみで接続出来ます。
当然ボリューム等はTVと連動します。
低価格のスピーカーは普通ヘッドフォン端子接続なのでアナログ接続です。
ただアナログでもボリュームはリモコンで調整出来ます。
書込番号:13226576
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





