LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年6月4日 23:02 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月2日 00:47 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月30日 10:25 |
![]() |
14 | 4 | 2011年5月29日 13:00 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月29日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月27日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
先日購入しました。
好きなソフトがあるので、まだPS2もよくプレイします。
そこで質問なのですが、今までコンポーネント接続でしたので、こちらにはその端子がないので、他の接続方法にしなければいけないのですが、
S2端子とD5端子とありますが、どちらが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

推奨はD端子です
S端子ではDVDの画質(480p)を素直に出力できません
書込番号:13091452
0点

D端子は、端子の形が違うのと、制御信号がおまけでついてますが、
映像信号としてはコンポーネントと同じものです。
なので、コンポーネント→D端子変換ケーブルがあったりします。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FT5NLY/ref=sr_1_1
書込番号:13091821
0点

あ、ごめんなさい。
もうD端子ケーブルを購入されるつもりになってたんですね。
当然、PS2専用D端子ケーブルの方が安全、確実です。
書込番号:13091842
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
6月中旬発売です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449576.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/index_j.htm
0点

奥行き感とか色の良さはブラウン管を超えましたか?
友達が29インチベガに地デジチューナーつけてますが綺麗でくっきり鮮明
そろそろ超えた液晶が欲しいね
書込番号:13076167
0点

Deep Color非対応で、側面の端子がなくなったようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=26RE2,26RE1
書込番号:13076169
0点


録画機能付の26インチの購入を検討中ですので、関連して質問させて頂きます。
現行のRE1/RE1Sから、何がスペックアップしたのでしょうか?
ここの掲示板で問題になっている音質は改善されているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13077117
0点

発売前の機種なので、HPに載っている事以外知ってる一般ユーザーは存在しません。
書込番号:13077260
1点

趣味がパソコンさん
>これで前の機種は安くなりますかね?
恐らく
R9000からR1に移行したときと同様
下がったとしてもホンの少しだけ
すぐに上げに転じてくると思います。
在庫量にもよりますが
新機種発表の1週間程度は若干下落、しかしすぐに
反転し上がってくるというのが最近の傾向です。
書込番号:13080979
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
先週買いました。
で、早速視聴・・何か、声が割れてる??
いわゆるスピーカーがフレーム等に干渉して音割れしているような感じです。
もちろん、この商品に音質を求めていませんが、この症状が普通なのか初期不良なのかが知りたいです。
購入者の方、使用状況を教えてください。
1点

>この症状が普通なのか初期不良なのかが知りたいです。
その音の程度が解りませんが、販売店に相談してみてください。
本サイズか不明ですが、RE1の音は評判が悪いです。(レビュー,投稿共に)
過去にも音が悪くて交換して貰った例も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12850061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12707252/
書込番号:13063519
0点

m-kammiya様ご返信ありがとうございます。
もちろん、最終的にはサービスに相談するつもりなのですが、クチコミに音が悪いとの評判がでているので、この機種の特性であれば対応してくれそうも無いと思い、皆さんの使用されているものがどのレベルか教えていただければと思って投稿しました。
動画音声をUPしますのでどなたか比較してもらえれば幸いです。
特徴としては音に共鳴して左スピーカーからバリバリという音が出ています。
すべての音に共鳴している訳ではないので最初は気づかないレベルです・・
多分サービスに言えば何とかなると思われている人が多いかと思いますが、
実は、購入初日に本体と台座をとめるネジのひとつが不良だったのでサービスに連絡したところひどい対応を受けた経緯があるので躊躇しております。
交換ネジ4つを1週間から10日で送るから、それまで梱包に戻して使うなとの対応です。
もちろん納得いかないので、ごねた所、二度目の折り返し連絡で翌日佐川で送るとの対応でした。で、会話するのも嫌気が差したのでその対応を受け入れた矢先です。
多分今回の症状では更に交渉難航しそうなので気がめいっております。
どなたかアドバイスをお待ちしております。
書込番号:13069777
0点

おしえておしえて・・さん
私も、このテレビを使ってますが、クリアに聴こえてます。(確認時、音量レベル25)
リンク先の動画が再生されないので、比較できないんですけどね。
>早速視聴・・何か、声が割れてる??
実は、購入初日に本体と台座をとめるネジのひとつが不良だったのでサービスに連絡したところひどい対応を受けた経緯があるので躊躇しております。
通常、初期不良かどうかの判断や、部品の不足などは、説明書にも記載してある通り販売店対応の方が話が早いと思いますよ。
それと、このモデルは、まだ展示してある量販店が多いと思いますので、一度展示品を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13069995
2点

Rising.Sunさん、ご返信ありがとうございます。
やはりクリアですか・・。
販売店に連絡しようとも思ったのですが、購入時の案内書に「初期不良の診断をまずメーカーサポートセンターに確認してから当社に連絡してください」との記載があるのでメーカーへ確認しようとしている次第です。
価格.comにランクインしているネット販売会社での購入なのですが、対応が悪いとのクチコミが多数ある会社なので余計に厳しそうです・・。
書込番号:13070224
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
こんにちは。
先達て本機を注文してまだ手元にないので質問させてもらいます。
(液晶テレビ初購入です)
題目の通りネットに接続しなくても番組情報を取得して外付けHDに録画が可能なのでしょうか?
また、ネットに接続した場合、例えば何が出来るのでしょうか?
どなたかご教示下さい。
宜しくお願い致します。 m(_ _)m
0点

番組情報は放送波から得られるのでネット接続不要でしょう。
ネットに接続することでこんなサービスを利用できますね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#bbtv
書込番号:13065872
3点

口耳の学さん、早速の書き込み有り難うございます。
よかったぁーー、ネット接続しなくとも番組情報取得&録画可なんですね。
でもネット接続するといろんな事出来るんですね(ほんと無知です^^;)
すみません、アクトビラってあるんですが、月額料金無料で映画とかもろもろ観れるんですか?なんか殆どが有料コンテンツのような感じするんですが。。。
無料の範囲では具体的にどのような事が出来ますか。
宜しくお願い致します。
書込番号:13065936
0点

無料の番組もあるのですが、だいたいは予告編のみだったりシリーズ物の第一話だけだったりでそこから先は有料というパターンが多いですね。
書込番号:13065982
4点

テレビですからネット接続しなくてももちろん視聴することは可能です。
書込番号:13066140
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
26RE1なのですが、コンセントを差し込んだ後、約7分15秒ほど経過すると、アンテナレベル(NHK@東京)が61〜60→54〜53に低下します。何度繰り返しても、再発するので、サービスに見てもらいました。基板を交換しても現象が再現するので、現象を東芝へ報告してもらうようにしました。このような現象が出る人は他にいますでしょうか?
2点

補足します。
アンテナレベルの低下は、電源スイッチをオフ→オンするだけでは起きませんが、コンセントを外す→つなぐと一定時間後に発生します。
書込番号:13065825
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
アナログテレビからの買い替えだったのでこの製品には大変満足してますが、一つ気になったのが外付けハードディスクで録画した後の、録画リストを押してからリストが表示されるまでの時間です。
もう一台あるレグザの内蔵ハードディスクのやつでは押してから約2秒くらいでリストが出るのですがこの製品は30秒くらいかかります。(省電設定にはしてません。またテレビを起動してから1分くらい待ってのテストです。)
やはり外付けハードディスクの場合それは諦めるしかないのでしょうか?
あと、自分は昔のPCで使っていた古い外付けハードディスクを接続したので転送速度とかが遅いのかなと思い、最近のハードディスクを買えばもう少しは早くなるのかなと思い質問させていただきました。
みなさんのレグザはどうですか?
0点

返信が遅くなりスミマセンが、当方19RE1で寝室に設置しております。
小さいテレビにでかいハードディスクもどうかと思いまして、モバイル用のI.O DATAのHDPC-U500を使用中ですが、2秒など掛からず録画リストが表示されます。
特に考える事も無く、外箱にレグザ用と書いてあったので購入した次第です。
先日、兄よりI.O DATAのAVHD-U1.0Qを貰ったので、試しに取り付けましたが使用感は全く変わりませんでした。
書込番号:13031773
0点

ご返信ありがとうございます。
商品名まで書き込んでくださってとても参考になります。
録画リストを押してからの表示時間についてはネット上には他にも数十秒かかるというような人もいるみたいなのでやはり相性みたいな物もあるのかもしれませんね。
レグザ対応と表示のあるハードディスクの購入を検討して見ます。
書込番号:13035423
0点

> レグザ対応と表示のあるハードディスクの購入を検討して見ます。
レグザ対応と相性みたいな物と表示時間には、関係は、有りません。
HDDの性能と起動時間に起因する問題です。
省電設定とかも有りますが、USB接続では、若干の表示時間のタイムラグも
必要です。
一般に、安いHDD程、表示時間が掛かる傾向に有ります。
これも、HDDの性能に因る物です。
ただ、30秒くらい掛かったら、問題ですか?
レグザ対応の同じHDDですが、BDレコーダ、RE1、レグザチューナーで
録画リストを押してからの表示時間は、30秒くらいですが、何か、問題でも・・・
起動音、動作音が静かで、動作が安定してる事が重要です。
レグザ対応は、動作の安定性を示す、指針の一つです。
書込番号:13054554
0点

わたしの場合30番組程度の録画ですが、HD起動済みで、
レグザリンク→録画番組を見る→4〜5秒で録画リスト表示が出ます。
ただし、購入したバッファローDriveStationで動作音がします。
ときどき、ゴトゴト振動する感じもあります。
他で使用中のHDでは気になったことなどありません。
Panaディーガ(旧アナログ機、新デジタル機)
パソコン内臓HD、外付けHD(アイオー製)
店頭で少し安かったアイオー製にしとけば良かったと後悔してます。
書込番号:13058044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





