


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XT 205/60R16 92H
おはようございます。初めまして。
先日、冬タイヤから夏タイヤに交換したら、お店の人に「溝が3oしかない」とのことで早めに交換をすすめられました。そろそろ買い換えようと思っています。
購入しようとしているタイヤは、ブリヂストンREGNOです。
2−3店舗で見積もりしてもらったら、ネット最安値よりかなり高くてビックリでした。
ネットで買ってみようと思うんですが、かなり安くてちょっと心配ですが大丈夫でしょうか??
購入したことのある方など、アドバイスを頂ければ幸いです。
漠然とした質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15991703
0点

タイヤだけの購入ですよね?
組み換え取付して貰える店(スタンド・ディーラー等)を先に確保してから購入された方が良いたしいですよ(持ち込みは断られたり。後回しになったりする場合もあるらしいです)
組み換え取付の料金はそこの店で購入するよりは割高になるのが普通だと思います(後は廃タイヤの処理費も掛かりますね)
先に料金を聞いて置いて納得されてからネットに注文出しましょう。
書込番号:15991734
2点

yamaくんさん
先ず、送料込みの価格がどうなるかと、ショップの評価は確認しておきましょう。
価格コム最安値のタイヤスターの評価は問題無いようです、4本購入の場合、送料が掛かるようです。
価格コム第二位のe-LIFEさんや品川パーツさんなら料無料で評価も良いですね。
又、ネット通販店の多くは在庫を持たずに、注文が入ればメーカーからタイヤを仕入れます。
つまり、基本的に新しいタイヤをメーカーから仕入れてお客さんに発送するのです。
念の為、注文前にショップにメーカーから仕入れているか、それとも在庫を持っているのか確認しても良いと思います。
タイヤは経年劣化しますので、新しいタイヤを入手したいですね。
それとタイヤ交換を安価に行ってくれるショップを事前に見付けておく必要があります。
持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。
又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。
それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。
尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
という事でyamaくんさんもディーラーとお付き合いがあるなら、ディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。
その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。
http://garenavi.com/stores/part/1
それと通販の場合、タイヤをPPバンドで固定しただけの状態で送られてくる事が多いですが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。
私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。
書込番号:15991748
2点

>お店の人に「溝が3oしかない」とのことで早めに交換をすすめられました。
そうですね。
ウェット路面での制動距離は3mm程度から急激に悪化します。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/02_02.html
>ネットで買ってみようと思うんですが、かなり安くてちょっと心配ですが大丈夫でしょうか??
店舗で販売することは、その地域の客にしか売れません。
その代わりネットで販売することによって、顧客は全国区になります。
大量販売が可能になって相対的に価格を引き下げることができるわけです。
また、ネットで販売は価格競争も激化しますから、そうした観点でも値段は下がりやすいです。
購入しようとする販売店の評価などを参考にしながら購入すれば問題はないでしょう。
他の方も仰っていますが、先にどこで組み付けるのか(ディーラー?整備工場?GS?カー用品店?タイヤショップ?などなど)決めておいた方がいいです。
組み付けるところによっても工賃はマチマチですし、断られるケースもあります。
組み付ける場所が決まってから購入すれば、スムーズに組み付けまでできますから。
なお、組み付けるところに直送できると、一手間(タイヤを運ぶ手間が)省けます。
これらは直接問い合わせなければなりません。
書込番号:15993394
2点

持ち込みタイヤの交換は基本は車を購入したディーラーです。
普通に交換してくれます。
タイヤ販売専業ではないわけで交換できない、交換したくない理由はありません。
万が一ぐずぐず言う場合は、T車なら次はN車買おうかな〜っで即決です(笑)
ちなみに私の場合、交換工賃等もカーコンと同程度でした。
書込番号:16010021
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





