T.sonic MP870 TS4GMP870 [4GB]
2.4型液晶やmicroSD/SDHCカードスロットを備えたMP3プレーヤー(4GB・BLACK)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年7月27日 17:46 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月1日 00:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年6月24日 18:53 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月27日 09:28 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月21日 20:03 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2014年4月15日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 TS8GMP870 [8GB]
数日前に届きあれこれ弄っているのですが
この機種は内臓メモリ内にそれぞれのオリジナルのフォルダを
(単体orPC経由で)作成する事が可能でしょうか?
例えば音楽フォルダ内のみに「Music」フォルダ、
画像フォルダ内のみに「Picture」フォルダ
というふうに。
それともやはり外部メモリ(MicroSD)を使用しないと
無理なのでしょうか?
0点

PCに接続してマイコンピューターからMP870を開ければ内蔵メモリ内に新規フォルダは作成できますよ。
日本語名のフォルダでもOKです。
書込番号:17776217
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 [8GB]


ミニUSBケーブルになります。
ダイソーで売っているのでも使えるかとは思いますが・・・(近所にダイソーがないので分からんです)。
家電量販店で少し耐久性があるのを買った方が良いですよ。
あまり安いのはコネクタの部分が壊れたりします。
書込番号:17684351
0点

USB Aオス-ミニUSB Bオスで検索して下さい。
書込番号:17684523
1点

100均のケーブルは各種愛用してます。
簡単に壊れたことは無いですね。
最近はスマホ用のMicro USBが主流なので間違わないように。
ミニUSBは需要が少ないので選択肢があまりないかも。
まずはお近くの店にあるかどうか確認しましょう。
書込番号:17684739
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 [8GB]
専らパソコンで、YouTubeなどから音楽ファイルをFreeYouTubeDownload等で取り込んで聴いているんですが、パソコン画面上の本機のフォルダには取り込んだすべてのファイルが表示されているのに、ファイルによっては本機のディスプレイではファイル名が表示されず、開始ボタンを押しても表記の表示が出て開けないものがあるのは何故でしょうか?
ファイル形式はすべてMP3で、ほかのファイルと特別変わったものとは思えないので、対処方法がわかりません。
どなたかお分かりになる方がおられたら、ご教示いただければ幸いです。
1点

そもそもyoutubeのダウンロードはまずいのでは?
このような掲示板で話す内容ではないと思いますけどね。
書込番号:17661888
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 [8GB]

ランダム再生で良ければ全曲ランダム再生モードはありますね。
書込番号:17453479
0点

口耳の学さん、回答ありがとうございます。それだけが気になってました。
購入してみます。ありがとうございます。
書込番号:17453880
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 [8GB]
未だに容量8GBで停滞してるのはなぜでしょうか?
16GBぐらいのが出る予定はないのでしょうか?
5000円ぐらいで16GBがキツイとしましてもなぜ作らないのかわかりません。
容量が多めの人はマイクロSDカードに対応してるものを買うのでしょうか?
0点

これは、Micro SDカードスロット(メーカー保証16GB、32GBも使える報告あり。)があるからだと思いますよ。
ちなみに32GBを使えば1万円以下で40GB近いプレイヤーができますんで...。
書込番号:17436107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部のメモリーカードが使えるというのも一理ありますが、
そもそもMP3プレーヤーの市場ってそんなに伸びてないからだと思います。
それほど売れないから、積極的に新製品も投入しないのでしょう。
書込番号:17436565
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP870 [8GB]
PC上で音楽データをドラッグ&ドロップでリムーバブルディスクに転送後、プレーヤーで再生したら曲順が変わってしまい困っています。どのようにすればよいのか、どなたかアドバイスをお願いいたします。
3点

ファイル名を曲順どおりに01、02などを最初に付けて変更すれば並びませんか?
書込番号:17403194
2点

Media Goなら簡単に転送できます。
SONYのスマホやウォークマンの管理及び転送ソフトですが、他のスマホやメディアにも転送出来るので試してみてはいかがでしょう?
使い方
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/
ダウンロード
http://mediago.sony.com/jpn/download
書込番号:17403406
2点

曲名の出足に数字を付けてみたらどうでしょうか?
例えば…
05-焼きそば5s
とします。
ただし、1〜9の場合最初に0を付けないと5の場合50とみなされてしまいます。
これはMP870のデバイス→Music→楽曲を右クリック→プロパティ―→楽曲名の最初に「05-」などを付ける。
余談ですが、トランセンド製の他の機種(MP330)もそれをしないと曲順がわやくそ(めちゃくちゃ)になっていました…。
書込番号:17404837
4点

皆様、アドバイスありがとうございました。クリームパンマンさんのMediaGOを使用し、PCからMP870へ転送した際の曲順はオリジナル通りとなりましたが、いざ再生しようとすると、最初にあるべき曲が1/○○ではなく、途中の曲が1/○○となってしまいます。これが限界なのでしょうか?
書込番号:17405265
1点

この機種ではないですけど、MP860でも同様の症状が起きます。
こういう症状が起きる機種はPCからの転送順に演奏されてしまうようですので、たとえ頭に"01-"とつけてもどうにもなりません。
回避する方法は2つ。
(1)1曲ずつD&D
(2)D&D後に【UMSSort】などの並び替えソフトを使用
実際に再生される曲順は【UMSSort】で表示されるファイル順と一致していました。
【UMSSort】で並び替えても直らない場合もあります。その時はファイル順に再生されるまで【UMSSort】の実行とMP3プレーヤーの再生確認を繰り返すしかありません。自分の場合は最高3回目にしてようやくファイル名順に再生されるようになったこともあります。
この作業が面倒なので、最近は新しい曲を入れてませんね・・・
【UMSSort】( http://umssort.appspot.com/ )はフリーソフトですが、最後に使用したPCはVista 32bitですのでWin7以降のOSで使用できるかは不明です。
書込番号:17410687
0点

皆様、色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました。
価格・機能・性能とのバランスということで、多少の使い勝手の悪さは我慢することにいたしました。
書込番号:17414633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





