HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月10日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年10月15日 07:34 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月12日 21:34 |
![]() |
2 | 8 | 2011年9月19日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月17日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月29日 10:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
せっかくのケースだし、雰囲気は統一したいので本来なら付属品で1つのみのHDD2.5マウンタがもう一つ欲しい…。
SSDを2台導入、RAID構成、メインドライブとしてOSの対象に、爆・速・環・境!
がやりたい。
どっかで安く販売しているとか、自分のいらないから譲っても、売ってもなんて情報でもいいです。
0点


>>がんこなオークさん
アドバイスありがとうございます。
実際にお問い合わせはしていませんが、
cooler masterでのアクセサレー等での製品を確認してみたのですが、
こちらでは販売は重なっていないようです。
個人的にはメーカーへのお問合せ→商品がなければ→一般の方から募集する
→あるいは東京に行く際に秋葉原あたりをぶらついて探す。
かななんておもっています。
書込番号:14854968
0点

たぶんクーラーマスターに問い合わせすれば売ってくれそうな気がする。
一般販売はやってないはずだけど前にCosmosの全面扉の防振パーツがなくなって売ってくれっていったら売ってくれたから。
書込番号:14855605
0点

金額的にはどんなものでした?
というのも今回の質問に関しては雰囲気を統一したいというあくまで個人的な考えからのもので
それを捨てればいくらでも代用は可能なので、一般販売ではなく個人からの特別販売といった形ではお値段が高いイメージがありますが・・・
書込番号:14855614
0点

値段忘れちゃったけどまあ補修部品だからそんな安くはなかったと思う。
値段気にするようなら秋葉原とかで買ったほうが安いんじゃないかな?
HDDマウンターなんて安いのいっぱい売ってるしね。
書込番号:14855673
0点


メーカーの回答:
現状では黄緑色のマウンタはありません。
黒色の同じ仕様のマウンタならあります。
販売の場合いつ1000以上、更に送料をぷらすでマウンタ一つに1500円以上かかるとのこと。。。
やっぱり個人で譲ってもいい、売っても良いなどでないと現実的に考えされられました。
書込番号:14864763
0点

失礼い致します。
こちらのケースを使っているので・・・、ちょっと一言。
3.5インチベイ下二段にSSDマウントできますし、簡単なプラグイン方式ですからおすすめです。
私は下二段にそれぞれSSDを一枚ずつ入れて有ります。
2.5のマウンタはそんなに気にされなくても良いと思います。
書込番号:15206138
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
本気でATIファンなら緑色のこのケースには入れないでしょうね。
赤色のRadeonエディションというのがあってもいい。
緑よりずっとマイナーになるででょうが。
書込番号:14014363
0点

結構、シャレで入れている人も多そうですね。
ところで、なんで「悪」なの?
書込番号:14014465
3点

反共時代のアメリカでは、サンタが緑だったそうな。
書込番号:14014879
3点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
普通に考えれば電源分岐用かM/Bのファンコネクタにつなげる回転数検出用端子です。
ファンが回ってさえいれば、どこかに挿す必要を感じないなら挿さなくても構いません。
写真を撮ってアップロードすると確実に分かるでしょう。
書込番号:13520518
0点

フロントファンは、3ピンをマザボに挿してあるので回っているのですが、ファンのLEDが光りません。2芯のケーブルをどこかに挿せば、光ると思うのですが?
2ピンと4ピンの変換ケーブルで電源に繋げば点くのかな?どなたかご教授下さい。
書込番号:13520648
0点

>ファンのLEDが光りません。2芯のケーブルをどこかに挿せば、光ると思うのですが?
2ピンと4ピンの変換ケーブルで電源に繋げば点くのかな?どなたかご教授下さい。
ケ−スに付属のペリフェラル電源変換ケ−ブルがあると思いますが、添付の写真のような物です。4ピンを電源に繋いで2ピンはファンのLED電源です。
書込番号:13521606
0点

LEDのスイッチはどこにありますか?
スイッチを見付けたら、裏側から配線を探しましょう。
その先に取り付けるコネクターが見付かる筈です。
書込番号:13521682
0点

TYPE-RUさんからの写真どうりの変換ケーブルが見つかりましたが、2ピンではなく、3ピンでした(しかもオス)。どうやって、接続するのか、わかりません。ケーブル剥いて、直付けでも大丈夫ですかね?
書込番号:13522727
0点

2ピンのメス発見!!しましたーー!
やっと解決しました。
すごく見づらいとこにうまく隠れていました。
みなさま、いろいろとありがとうございました。
はじめての掲示板だったのですが、これからも活用していきたいです。
書込番号:13522767
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
Amazonの価格が下がっていたので、勢いでポチッてしまいました。
ただ、内部パーツはこれから少しずつ買っていくので、とりあえずまだこの箱だけですが置く場所をどうしようかな(?◇?)
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP

いつのまにか4000円も下がったのですね、本家と1000円違いなら悪くないけど
サイドパネルの窓まで緑なんですよね
書込番号:13308367
0点

すたぱふさん、がんこなオークさん、こんにちは。
半分は買います宣言的な意味を込めてスレを立てました。
私はサイドパネルの緑色は良いのではないかなと考えております。
書込番号:13308805
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





