MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年7月4日 18:31 |
![]() |
6 | 4 | 2015年7月3日 07:05 |
![]() |
17 | 9 | 2015年9月24日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月19日 14:12 |
![]() |
10 | 12 | 2015年6月22日 19:41 |
![]() |
12 | 7 | 2015年6月11日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
ミニクロスオーバークーパーSからクーパーSDに乗りかえることに伴いカバナシートを付け替える予定なのですが、付け替えをされたことがある方で、付け替え後、
・緩くフィット感がイマイチになった
・自分はしてないけど、知り合いから聞いた
…など、経験や話を聞いたことがある方からのご意見等をお聞きしたいです。
書込番号:18935592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
皆さん、こんばんは。
先日クロスオーバーサンライトを契約してきましたが、スポーツサスとランフラットタイヤの乗り心地が気になって仕方ありません。
ディーラーではその組み合わせの試乗車やランフラットタイヤ装着の試乗車が無く、一度も試乗せず契約しました。
しかし、動画等をみているうちにかなり不安になってきました。
現在、その組み合わせで所有されている諸先輩方で乗り心地の感想をできれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:18907617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JCWの試乗車はなかったでしょうか?
ちなみに私はJCWを所有してますが
家族から乗り心地で不満が出た事はありません。
スポーツカーに近いからこんなもんかな?で済んでます。
それなりに段差を拾いますがサスの収まりが良いので
そこまで酷い乗り心地とは思いません。
書込番号:18927919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぁたぁんさん、おはようございます。
JCWの試乗車は残念ながらありませんでした。
さほど悪くないという印象のようですが、現在乗っているクラブマンもタイヤの関係か
突き上げを結構感じます。そのフィーリングと似ているのであれば問題ないのですが。
来週には納車となる見込みですし、ディーラー担当者も別店舗の試乗車に乗って感想を
連絡しますとのことでしたので、その感想も待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:18927953
1点

ともちゃんの夫さん おはようございます。
R56(多分55も)とR60のスポーツサスは
味付けがだいぶ違うと思います。
R55で許容範囲であればR60も大丈夫ではないでしょうか?
残念ながら私はR56系のスポーツサスについて
経験が無いので憶測になってしまいます。
F56のJCWは先日試乗してきましたが
R60と比べると厳しかったですね。
乗り心地は人の感覚によるものなので
十人十色ですが、感想程度まで。
サンライトの納車楽しみですね。
それではお互い楽しいMINIライフを!
書込番号:18930940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぁたぁんさん、おはようございます。
そうなんですよ、私は良くても妻や子供が嫌がるかもしれないのが心配です。
ですが、家族皆気に入っているので(見た目を)我慢してもらうしかないかも
しれません。
納車は11日になりそうとディーラーからも連絡がありましたので、あと1週間
期待と不安を楽しみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18930950
1点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
あまりまだクロスオーバーのクリーンディーゼルに乗っている方は少ないかもしれませんが、燃費はいかがでしょうか?
今の私のクーパーSクロスオーバーは通勤、単身赴任で信号のほとんどない道で、カタログ値を超えた16キロくらい走ってます。
書込番号:18899980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

街乗りがガソリン車より良くなるのは納得できますね。
私は田舎道を長々走るので、今のガソリン車でもカタログ値よりものびているので、ディーゼルになってからも、カタログ値よりものびないかなと期待しているところです。
書込番号:18941611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスオーバークーパーDが納車してから初めて満タン法で燃費を計測してみました。
旅行なのでほぼ高速のみで途中1時間の渋滞ありで
500キロ走行
消費ガソリンは27リットル
リッター18.5キロも走ってました(*^^*)
びっくりです!
普段は街乗りばかりですが、計測したことはなく
モニターの平均燃費は13.0キロと表示されてます…
実際はどうなんだろう?
今度計測してみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18985121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSD、長距離通勤に使い始めて、まだ2週間くらいですが、表示等からすると…やはり燃費は18キロくらいはいっているような感じです。
前車は、ミニクーパーSクロスオーバー(笑)でしたが、やはりカタログ値以上の16キロくらいは走ってたので、ディーゼルも条件が良ければ、カタログ値以上が出るのは必然かなと思います。
ただ、私的には20くらいまでのびて欲しかった…
書込番号:18986192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ざっくりと500キロで計算してましたが…
実際には515キロの走行でしたのでリッター19キロ走ってました(笑)
免税や特別値引きでディーゼルのほうが安かったのでディーゼルにしましたが正解でした(≧∇≦)
ただ、音はうるさいですね(笑)
書込番号:18986253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごいですね〜。それくらい普段もいってもらえると…。
クーパーSDとDとの違いもあるんでしょうか?
まだ高速は走ってないので、分かりませんが。
確かにマツダとかと比べてもうるさいですね。
書込番号:18986403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDのほうがカタログ燃費よかったような??気がします☆
今回はほぼ高速のみで90キロで走っていることが多かったので燃費よかったのかなぁと思います☆
普段もこれくらい走ってくれると文句ないですよね(笑)
書込番号:18986582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クーパーD ALL4に乗っています。購入して3ヶ月になりますが、街乗り以外の近距離走行で16km/L位です。
先日軽油満タン入れて、高速道路を走行しましたが、80km/hの巡航走行しながら平均燃費を表示していたら、21km/Lの数値が出ました。
カタログ値15.8km/Lだから、かなり良い数字。
軽油の安さも考えると、極めてエコ。大満足です。アイドリングストップがあれば、もっと良い燃費になるんでしょうね。
確かにエンジン音はうるさいけど^^;
書込番号:19157430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高速以外でも結構燃費いいんですね(^O^)
私は高速しか測ったことないので普段も測ってみようと思います!
つい先日、2インチアップの18インチのホイールに履き替え、今週末にそこそこ遠出するのでまた燃費計測してみようと思います!
心配してたランフラットタイヤの硬さも全然許容範囲で安心しているとこです(笑)
燃費もあまり変わらないといいな…
書込番号:19169198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
・現在初期クーパーS、4年目、走行距離51000キロ
・単身赴任と通勤で走行距離約3000キロ/月
で、5万キロから、また大きく超えると現車の価値の下がり幅が大きくなること、長く乗ると維持費がかかることから、国産車クリーンディーゼルやハイブリッドなどに乗り換えを検討中です。
で、ミニディーラーに整備、維持費など聞くついでに現車の査定、クーパーSDに乗り換えた場合の見積りをお願いしたところ…予想外に下取りが良く…
・下取り170万
・在庫車なら、プラス30万値引き
・ミニTLC5年、延長保証あり
・話が進むようなら、プラスアルファ値引き…
の感じで、現状支払いがやく250万くらいでした。
次はまずミニは無理だろうと諦めていたので、かなり悩んでいます…
皆さんなら、どうされますか?やはりミニに乗りたい気持ちはあったので、基本現車に乗り続けようとは思っていたところだったので…
書込番号:18881024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
正規デーラーで値引きなんてしてもらえますか?
それにしても下取り額が凄いですね!
うーん、国産に試乗されてみてじっくり検討されるのが良いと思います。私ならクロスオーバーですね‼
書込番号:18881119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ
》皆さんなら、どうされますか?
私なら、MINIを専門に扱っている中古車店を探して査定してもらう。
その前に大手の中古車店にも査定してもらう。
また、月3000キロも走っているので、嫁の手前
アクアなどのハイブリッドも検討しているフリをするが、最終的には自分の好きな車に乗る。
書込番号:18881135
1点

値引きというか下取りにのせる形。
在庫車かつ6月中なら…ということでした。
おまけに6月中なら、金利が1.98%でいけます。
書込番号:18881209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX-3を見に行った際にも査定してもらい、同じように値引きをのせた感じで、160万の査定で、その後
に大手査定店に依頼して、見てもらい話をしましたが、手放す時期次第…みたいなのも話しつつ、感触的には頑張って170万かマツダ以上は無理…のような感じでした。
書込番号:18881241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>値引きというか下取りにのせる形。
値引きのないMINIでは、下取りをうわのせして
値引きしますが、ディラー1社だけでは
現車の本当の価値はわかりません。
また、MINIのようなリセールの良い輸入車の場合
専門店の査定が良かったりします。
下取りのうわのせが 本当の値引きになっているか
他でも査定してもらって判断されてはどうでしょうか?
書込番号:18881256
0点

ミニに乗り続けるなら、買い換えなくてもよいと思います。
国産車にしろ何にせよ買い換えた年はえらい出費になるから、乗り続ける方が経済的なのではないでしょうか?
書込番号:18881722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんにちは。
私も2011年クロスオーバーを所有しています。今月クロスオーバーD・ALL4に買い替えました。
動機はスレ主さんと全く同じで、特に高トルクと燃費が良いクリーンディーゼルに乗ってみたい思いが
ありました。CX−3も真剣に検討していました。
私のクロスオーバーは 2011年6月登録のONE、走行距離26,000km
5年目に入り、来年の車検までに結論を出そうと考えていたのですが、MINIディーラーからDMが届き、
6月成約登録で、15万分オプションクーポン、残価設定ローン1.98%、車検パック7万円値引きの内容でした。
取りあえず、話だけ聞いてみようとディーラーに行き、詳細を確認、ディーゼル車を試乗しました。
「魅力的ですが、すぐには決められない。色はジャングルグリーンが好きなんですよ」と伝えたら、
在庫車にジャングルグリーン、D・ALL4 ブラックデザインパッケージがあるではないですか・・・。
最終条件が
下取り・・・145万
値引き35万(キャンペーン15万オプション、車検7万含む)
元のONEも残価設定ローンで、5年満了時に清算し、買い替えしようと思っていたので、
1年早まりましたが、決めました。
最初はクロスオーバー → クロスオーバーDは躊躇していたのですが、ジャングルグリーンに負けました(^^ゞ
因みに、残価設定で比較すると、D・ALL4は5年後の残価161万。
検討していたCX3、CX5、アクセラDは約100万(MAZDAホームページの見積もりで)。
残価の金額が全然違うので、このローンで良ければ、月々の支払金額はCX3やCX5とほぼ同額で
ALL4に乗れます。
新クラブマンや今秋のアクセラのマイナーチェンジを見てみたかった思いもありましたが、
良い買い物ができたと思っています。
色々な考え方がありますので、一例として参考になれば(^^)
書込番号:18889502
1点

同じような状況の方からの貴重なお話ありがとうございました。
前車がワンのクロスオーバーの割には下取りが良いかつ値引きもあり、良いですね…
今回の車は結局総額いくらでしたか?
書込番号:18889617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよ。下取り頑張ってくれました(^^)
総額405万です。これにローン金利24万が乗ります。
オプションは
ジャングルグリーン色、MINTパッケージ、ブラックデザインパッケージ、ブラックヘッドライト
車検パック、ボディーカバー、法定点検+3年TLC、MINI・WARRANTY+2年。
ONEからポータブルナビとETC、アームレストを載せ替えしました。
納車は7月第1週の予定です。
書込番号:18889685
0点

私がSDで
ミッドナイトグレー色
クロームラインインテリア
ETC
2年延長保証
5年TLC
で、総額445万くらいということを考えるとあまりDとSDの費用に差はそこまでありませんね。
書込番号:18889740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね^ ^
これ位の金額を出せば、国産車なら結構良い車が買えるんですが、MINIの罠にはまってしまいました^^;
同じような環境なので、仲間が増えると嬉しいですが、是非、良い選択をしてください。
書込番号:18889971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、ミニクーパーSクロスオーバーからミニクーパーSDクロスオーバーに乗り換えることになりました。
ミッドナイトグレー、ブラックルーフ
クロームインテリア
ETC
クルーズコントロール後付け
ホイールシルバーからアンスラサイト塗装
リアフィルム
燃料満タン
で…
総額410万
下取170万
支払240万
になりました。ディーラーがどうしても6月登録で売りたかったみたいで実質値引きは…45万くらいでしょうか?
これだけ安くならなければ、買い換えには至らなかったと思います。
書込番号:18897884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

パットやローターは自動車メーカーではなく
部品メーカーが製造して自動車メーカーへ納入し
純正の箱に入れて純正部品として販売していますが
同じ製品でありながら部品メーカーの箱に入れて
独自に販売しているものがあります。
これならば純正品と同じものが安く買えて
お得ですよ。製品には自動車メーカーの
マークが入っているかいないかの違いだけです。
書込番号:18860392
0点

維持費削減なら見積を取って 安いほうにすればヨロシイ あるよ
書込番号:18860404
1点

輸入車は純正品同等のOEMパーツが豊富なので積極的に利用しましょう。
以前ディーラーでなく専門のショップのほうで整備していたころは、見積もりは殆どOEMパーツでしたよ。WDB210さんが仰るように、文字通りメーカーロゴが入っただけのもあります。
書込番号:18860454
1点

他車種です
どのくらいの削減を考えたいるのか解りませんが
一番高いのは人件費(工賃)です
パーツも純正互換での良品まありますので
そのようなパーツをDIYで交換するのが1番安価です
※ブレーキパッドやブレーキローターは重要な部品ですが比較的交換は容易です
例えば車検もユーザー車検!
書込番号:18860774
1点

この車のOEMパーツは少ないのでは?
書込番号:18861075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/963物件)
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 301.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜623万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
16〜641万円
-
18〜659万円
-
49〜439万円
-
44〜425万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 301.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 5.5万円