ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

<
>
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

    (932件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 235件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル 219件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) 478件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ20

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    F60 クロスオーバー

    2025/09/22 14:29


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    F60 クロスオーバーdを5年ほど乗っているのですが、乗り換えるか乗り続けるか迷っております。
    初の輸入車で故障を恐れた中で購入し、早5年。
    細かな電気系統のトラブルはありますが、走行できなくなるほどの故障はなく年月が経過しました。

    そこで将来を見据えて、故障が多発する前に乗り換えるのもアリなのか?と
    考えるようになってきました。

    5年を超えた先から部品交換など極端に増えるものでしょうか?
    この先のランニングコストといいますか、諸経費関係詳しい方お知恵をお貸しください。

    書込番号:26296967

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    cocojhhmさん
    クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

    2025/09/22 14:57

    >全回転さん
    乗り換えをお考えなら次の候補車を決めるのが先だと思います
    確かに5年はターニングポイントだと思いますが、乗りたい車がないのならおすすめできないし、ランニングコスト等の比較もできませんね

    書込番号:26296994 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/22 15:29

    >cocojhhmさん
    書込みありがとうございます。
    正直乗りたい車種はないんです・・・
    最近の自動車が自身の感覚だと高額で・・・

    自動車使用者が2名で現在3台車がありまして、
    見栄えなど気にしなければF60処分して、他の2台で
    まかなうこともできる状況です。(ボロ車です)

    少し考えたのは、F60ともう一台を売却して、何か1台
    購入しようかと思いましたが、やっぱり欲しい車が思いつかなかったです。

    書込番号:26297020

    ナイスクチコミ!1


    銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

    2025/09/22 15:43

    諸経費関係詳しくないですが、
    古い(10年ちょいですが)輸入車乗ってます。

    5年ということは,たぶんメーカー保証や延長保証でも切れる時期と思います。

    はかったようにこのあたりから、いろいろあると思います。
    たいていは、小さな不具合でしょうが、
    大きな不具合出たら、全額負担です。
    こればかりは、予想できません。
    鷹揚に構えておくしかないと思います。
    あまりにも心配でしたら、やはり保証のきいた新車、中古車でも長い保証あるものに乗り換えられるのが、精神的には安心です。
    精神的負担は、人によってさまざまでしょうし、ポジティブか、ネガティブか性格により違いましょうし、
    安心を取るなら、新車に乗り換える、冒険を楽しむ気持ちがあるなら、乗り続ける、
    金銭的なことは、終わってみないとわかりませんし、勝負に出るか出ないか、いいように考えてください。
    失礼しました。

    書込番号:26297028

    ナイスクチコミ!1


    cocojhhmさん
    クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

    2025/09/22 16:25

    >全回転さん
    まず1台は不要ですね
    残したい車種がないなら一番使っていない車を処分すればいいと思います
    売却益はともかくこれで1台分のランニングコストは削れます
    あとは欲しい車が見つかったときに改めて乗り換えを検討しても遅くないと思います

    書込番号:26297054 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/22 17:46

    >バニラ0525さん
    書き込みありがとうございます

    勝負に出るか否か…
    そういうことですね。

    5年で保障が切れるタイミングというのが
    まさしくその状況です。
    この先の故障がどうなるか、
    国産車ばかり乗っていたので、あまり故障での
    出費を経験していなく、先の出費が読めないなら
    いっそのこと乗り換えるか処分するかなど、迷ってる
    次第です。


    >cocojhhmさん
    そうなんです
    一台減らせば単純にランニングコストは
    下がるんですよね。

    書込番号:26297115 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

    2025/09/22 23:23

    クラブマンALLー4に乗りかけて八年目の73才のオジンです。
    結論から先に言えば、新車を買える余裕があれば乗り換えるのがベストだと思いますよ。
    我が輩の場合は、買って二年目に前輪の足回りの不調で片側だけ交換(コレは雪が積もった際に、雪上性能がどのくらいあるのか広い駐車場で試したのが原因かも)保証が効いてラッキーでした。
    後は、ブレーキパットの交換(48,000)、タイヤのバーストでの四輪交換(丁度タイヤの交換時期でした。237,000)、プラグ交換(22,000)、ハイフラッシャーによるバルブ交換(20,000)、六年目のバッテリー交換(70,000)
    です。消耗品交換は除く
    ・・・が、七〜八年経つと故障が増えてくるとの事ですが、最近のクルマは高くなり(最近嫁がキャンバスを購入230万もした)この歳になり、新車には手が出せなくなってきましたので、50万円以内でしたら直しながら乗り続けて行きたいと思っています。
    SUVに20年ほど乗り継いでの結論が今になっています。楽しいです・・・嫁にはスピード狂だとブツブツ言われながら(*^-^*)

    書込番号:26297488

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/24 18:34

    >石川の五右衛門さん
    書込みありがとうございます。
    まさしく実際のメンテナンス諸経費も知りたかったので、たすかります。

    車両は気に入っているので車検とってひとまず更に2年乗るか、
    今回車検前に売却するか悩みどころです。

    猶予が一か月程度なので、なおさら悩んでおります。
    事前に考えておけばよかったのですが・・・

    それにしてもバッテリー交換も高価ですね。
    日本車ならとつい考えてしまいました。

    書込番号:26299106

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

    2025/09/24 20:58

    >全回転さん
    悩ましいところですね〜
    維持費全般を考えると日本車一択になります。車検なんかも20万超えですからね〜今後は経年劣化により部品代も入ると30万に届いてくるような・・・(^_^;)まぁディーラー車検ですが(安心のため)
    バッテリーは正規品を地元の修理屋に探してもらい安くなるかなの思いでしたが、ディーラーと変わらなかったのかなと思っています。
    依然乗っていたSUV3500のバッテリー交換はうろ覚えですが3万円もしたかな〜デス。
    そうそうSUV歴30年弱の誤りでした。
    我が輩が乗り続けていきたい思いは、クルマの直進制、速度自主規制が掛からないところですかね。
    納得のいく判断をして下さいネ。クルマはいつでも換える事ができるのですから( ^o^)ノ

    書込番号:26299290

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ21

    返信7

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    F60の足元の暖房について

    2023/02/24 20:08(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:12件

    冬場、暖房時は足元をメインに設定するのですが温風をほぼ感じません。何となく温かい感じはありますが・・・こんなものですか?
    仕方なく足元だけでなく中段の設定も加えて正面のルーバーを下方に向けて温めます。
    しかし同時にダッシュボード上のセンターからも温風が出て顔が熱くなります。
    購入時(一年前)から感じてディーラーに相談しましたが、こういう設定だと説明されました。
    皆さんも同じ感じでしょうか?

    書込番号:25157240 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!6


    返信する
    クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

    2023/02/24 20:15(1年以上前)

    ディーラーを信じられないなら
    そのお車変えたほうがいいかもしれません

    書込番号:25157250 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

    2023/02/24 20:15(1年以上前)

    私も同じです。
    足元は温風が出ている感じは全くありません。
    そんなもんかと諦めています。

    書込番号:25157252 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:12件

    2023/02/24 20:27(1年以上前)

    やはりミニはこういう設定なんですかね。
    嫁車が国産車で比べてしまうのですが暖房の吹出しには何も違和感を感じません。
    せめて中段の設定のときに、顔が熱くならないようになってくれればいいのですが、これでは頭寒足熱の逆ですね。

    書込番号:25157270 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

    2023/02/24 23:05(1年以上前)

    >ピッチピチピーさん
    すみません。なんのお役に立てませんが、
    真ん中の吹き出し口、左右の上の吹き出し口を、手動で塞ぐととはできないのですか。
    暖房時、オートでも上から出る車ありましたが、手動で塞げるようになってました。
    塞いだら、足元の風量上がりましたが。
    頓珍漢なことでしたらお許しください。

    書込番号:25157515 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:12件

    2023/02/25 01:13(1年以上前)

    もちろん試せることは全てやりました。
    F60の正面ルーバーも他の車種同様、送風を調整、閉じることもできます。
    最初はオートACにしていたのですが、足元が寒いために今は各設定をそれぞれ別にしています。
    問題は足元が寒いだけでは無く、これはミニ特有と思いますが、ダッシュボード天面センターにある車内上方に向けた送風口にもあります。
    送風先のセレクタは上方/中段/足元 をそれぞれ組合せて選べるのですが、足元以外を選んだ場合は必ずダッシュ天面センターから温風が出てきます。ここは閉じることはできません。
    足元を選んでも温かくならないので、必然的に中段も併せて選ぶことになりますが、これが顔の周辺ばかりに温風が当たる設計になっています。
    整理すると以下のようになります。
    上方/off(冷房時はon)
    中段/on⇒天面吹出口+正面ルーバー から温風
    足元/on⇒温風感じられない

    夏の時期は上方メインで冷やせるので何ら不満は無いのですが、寒さの厳しい1、2月は不快と感じています。
    BMWのあるドイツは日本に比べると寒いイメージがありますが、どちらかというと冷房メインで設計されているのですかね。

    書込番号:25157609 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    正卍さん
    クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

    2023/02/25 06:53(1年以上前)

    輸入車と国産では設定温度が同じでも体感は全然違います。自分の感覚では2℃は違うので温度設定を変更する必要がありますがそれも慣れの問題です。

    輸入車のバッテリーは実用性重視の高性能なので逆にオートにするとデメリットになる人もいるでしょう。年配者や疾患がある人にはシートヒーターは必須かと。即席では膝掛けブランケットを用意する事ぐらいですかね。

    書込番号:25157700 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:12件

    2023/02/25 13:01(1年以上前)

    シートヒーターいいですよね。
    もう一台の国産車には付いていて重宝します。欲を言えばステアリングヒーターも欲しいです。まあ、いずれも後付だととんでもない金額になってしまいますが・・・
    簡単に工夫するならシートカバー的な簡易ヒーターですが、いかんせん見映えが、とういところですね。

    書込番号:25158145 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ5

    返信4

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:12件

    ヤフーや楽天で販売されているf60前期用の純正ユニオンジャックテールランプを取り付けらてた方はいらっしゃいますか?
    ディーラーで購入から依頼すると工賃込で14、15万程するものです。
    それが格安で販売されているので欲しいのですが、仕上げにコーディングが必須とのこと。
    販売しているECショップからは、ディーラーに持ち込み取付けを勧められました。
    そこでディーラーに確認したところ持ち込みは不可との回答・・・。
    どなたかECで購入し取り付けできた方の情報をお聞かせください。

    書込番号:25084203 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    返信する
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

    2023/01/05 19:59(1年以上前)

    >ピッチピチピーさん
    前期用ですと、本体だけでおそらく10万前後かと思います。
    さらにコーディング、手数料で14、5万は普通かと……
    自分でやれば本体 +コーディング機器2万くらいかと……
    どこにお住いかわかりませんが、コーディングに自信がなければRaikoさんやcraftmanさんなどで全てやって頂くのがよろしいかと思います。
    コーディングは失敗すると最悪です……

    書込番号:25084235 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:12件

    2023/01/05 20:45(1年以上前)

    ちょこれなさん、その辺お詳しいですか。
    コーディングはPLUG CANでご自分でされたのですか? 
    知人でBimmerCodeであれば使用経験はあって、いくつかコーディングはできたと言っていましたがテールランプはわからないと言われました。
    それでネットで検索しまくったのですがその辺の情報が出てきません。
    教えていただけませんか。

    書込番号:25084318 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルのオーナーMINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

    2023/01/06 04:51(1年以上前)

    >ピッチピチピーさん

    それほど詳しくはありません……
    これじゃないでしょうか……
    ほかに安いところがあるかも知れません……

    https://wowma.jp/item/590612634?aff_id=PLA_m_336516

    書込番号:25084694 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件

    2023/01/06 09:01(1年以上前)

    そうです。この手の簡易型で「純正ユニオンジャックランプ」のコーディングを実際にされた方の情報が知りたいのです・・・
    テールランプの不具合は走行が危険ですし、道交法も問題になります。もしもの時に直してもらえるようなディーラーも遠い・・・
    ランプ以外の部分のコーディングとは重要度が違うと思っているので実体験のお話しが聞ければと思っています。

    書込番号:25084860 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ15

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    JCWの乗り心地などについて教えてください

    2022/04/06 21:11(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    スレ主 滝沢屋さん
    クチコミ投稿数:1件

    中古でジョンクーパーワークスモデル 2017年モデル(231ps)、又は2019年モデル(306ps)のものを検討しています。
    金銭面で考えて231psになるかと考えています。
    試乗でクーパーDは乗った事がありますが、JCWは近県に試乗車が無いそうで実際の外観や内装、そして乗り心地を確かめる事が出来ていません。

    実際に購入して普段乗っている方に聞きたいと思い書き込みさせていただきました。
    知りたいのは
    ・ オプションのアダプティブダンパーではない標準の足回りで運転モードを切り替えても乗り心地が変わりますか?
    ・ 変わる場合、エコモードとスポーツモードの固さは国産車でこの車くらい、みたいな表現で教えてもらえますか? 又は前に乗っていた、この車よりも固い、柔らかい、などでも結構です。

    その他、乗っていて不満点、気を付ける点などなんでもいいので感想を聞かせて欲しいです。
    サーキットで乗ったりはしません。 通勤にも使います。 距離走ります。
    現在は国産のSUVに乗っています。

    一応YouTubeなどで試乗レビューは見ているので、今回は実際に普段乗っている方にお聞きしたいです。

    書込番号:24687859

    ナイスクチコミ!15




    ナイスクチコミ5

    返信2

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    初心者 ナビの自社位置マーク変更について

    2022/03/15 13:32(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:2件

    現行MINIの後期型ナビゲーションで質問です。
    先日ディーラーから納車されましたが、ナビの自車マークが「黒い自動車の形」でした。 ぱっと見マップが見にくいので、いわゆる「一般的なナビの三角形マーク」に変更したいのですが、どこで設定できるかわかりません。
    変更できないのかと思ったんですが、ネットで見る画像では緑色の三角マークにできているみたいです。
    どなたかわかる方ご教授いただけませんでしょうか?

    書込番号:24650749 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    返信する
    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2022/03/15 17:26(1年以上前)

    >ドトンコ2さん
    ネットの画像は見たことがないのでわかりませんが、私もいじってみたけど分かりませんでした。
    近距離ばかりで使う機会が少ないけど、黒くて分かりにくいですよね。

    書込番号:24651089

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:2件

    2022/03/18 23:46(1年以上前)

    >晴空のち星空さん
    ありがとうございます。見えにくいですが、このまま慣れるしかないかなと思っています。
    念のため次回点検時にディーラーの方にも聞いてみようと思います。

    書込番号:24656347 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ21

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:1件

    見積もり書にびっくり

    最近新型MINIクロスオーバー Dを購入したいと思い、 ディーラーさんに見積もりを作成して頂きました。
    2021年5月マイナーチェンジ後のモデルです。 特にオプションなど付けてないので、(シートヒーターくらいかな)この金額はやはりちょっとびっくり??
    最終金額は475万くらい値引き可能と言われ、これ以上の値引きは厳しいという状況です。トータルで24万のお値引きですが... もし今オーダーしたら、実際に納車は12月くらいになりそうです。やっぱりオーダー車は値引き厳しいですかね。。

    見積もり書は添付させていただきます。

    この見積もりは如何でしょうか。やはり高いでしょうか?それとも妥当な金額でしょうか。 ぜひ皆さんのご意見をお伺いしたいです!(関東お住まいです)

    書込番号:24339138 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!15


    返信する
    クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

    2021/09/13 03:38(1年以上前)

    >Tanaka_10111さん
    こんにちは、種類は違いますが同じ欧州車で同価格帯を購入したけど
    こんな物ですよ。

    この車も自分の車もほとんど買う人は指名買い。
    基本的に競合車が無いのでディーラーも強気です。

    自分の場合、車両価格が400万、乗り出しが450万ちょっと。
    値引きは確か10万ぐらいでした。

    2021年5月マイナーチェンジなら尚更渋いでしょうね。
    もし、値引きを引き出すならオプションをもっと付ければ引き出せるでしょうが、
    結局は最終金額が上がるだけだし。

    個人的にはこの手の車で24万値引きなら悪くは無いと思いますけどね。

    書込番号:24339306

    ナイスクチコミ!6



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
    ミニ

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    新車価格:335〜647万円

    中古車価格:25〜488万円

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)をお気に入り製品に追加する <170

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/953物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング