ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

<
>
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

    (248件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 235件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル 219件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) 478件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※
    37

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ20

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    F60 クロスオーバー

    2025/09/22 14:29


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    F60 クロスオーバーdを5年ほど乗っているのですが、乗り換えるか乗り続けるか迷っております。
    初の輸入車で故障を恐れた中で購入し、早5年。
    細かな電気系統のトラブルはありますが、走行できなくなるほどの故障はなく年月が経過しました。

    そこで将来を見据えて、故障が多発する前に乗り換えるのもアリなのか?と
    考えるようになってきました。

    5年を超えた先から部品交換など極端に増えるものでしょうか?
    この先のランニングコストといいますか、諸経費関係詳しい方お知恵をお貸しください。

    書込番号:26296967

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    cocojhhmさん
    クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

    2025/09/22 14:57

    >全回転さん
    乗り換えをお考えなら次の候補車を決めるのが先だと思います
    確かに5年はターニングポイントだと思いますが、乗りたい車がないのならおすすめできないし、ランニングコスト等の比較もできませんね

    書込番号:26296994 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/22 15:29

    >cocojhhmさん
    書込みありがとうございます。
    正直乗りたい車種はないんです・・・
    最近の自動車が自身の感覚だと高額で・・・

    自動車使用者が2名で現在3台車がありまして、
    見栄えなど気にしなければF60処分して、他の2台で
    まかなうこともできる状況です。(ボロ車です)

    少し考えたのは、F60ともう一台を売却して、何か1台
    購入しようかと思いましたが、やっぱり欲しい車が思いつかなかったです。

    書込番号:26297020

    ナイスクチコミ!1


    銅メダル クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:331件

    2025/09/22 15:43

    諸経費関係詳しくないですが、
    古い(10年ちょいですが)輸入車乗ってます。

    5年ということは,たぶんメーカー保証や延長保証でも切れる時期と思います。

    はかったようにこのあたりから、いろいろあると思います。
    たいていは、小さな不具合でしょうが、
    大きな不具合出たら、全額負担です。
    こればかりは、予想できません。
    鷹揚に構えておくしかないと思います。
    あまりにも心配でしたら、やはり保証のきいた新車、中古車でも長い保証あるものに乗り換えられるのが、精神的には安心です。
    精神的負担は、人によってさまざまでしょうし、ポジティブか、ネガティブか性格により違いましょうし、
    安心を取るなら、新車に乗り換える、冒険を楽しむ気持ちがあるなら、乗り続ける、
    金銭的なことは、終わってみないとわかりませんし、勝負に出るか出ないか、いいように考えてください。
    失礼しました。

    書込番号:26297028

    ナイスクチコミ!1


    cocojhhmさん
    クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:36件

    2025/09/22 16:25

    >全回転さん
    まず1台は不要ですね
    残したい車種がないなら一番使っていない車を処分すればいいと思います
    売却益はともかくこれで1台分のランニングコストは削れます
    あとは欲しい車が見つかったときに改めて乗り換えを検討しても遅くないと思います

    書込番号:26297054 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/22 17:46

    >バニラ0525さん
    書き込みありがとうございます

    勝負に出るか否か…
    そういうことですね。

    5年で保障が切れるタイミングというのが
    まさしくその状況です。
    この先の故障がどうなるか、
    国産車ばかり乗っていたので、あまり故障での
    出費を経験していなく、先の出費が読めないなら
    いっそのこと乗り換えるか処分するかなど、迷ってる
    次第です。


    >cocojhhmさん
    そうなんです
    一台減らせば単純にランニングコストは
    下がるんですよね。

    書込番号:26297115 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

    2025/09/22 23:23

    クラブマンALLー4に乗りかけて八年目の73才のオジンです。
    結論から先に言えば、新車を買える余裕があれば乗り換えるのがベストだと思いますよ。
    我が輩の場合は、買って二年目に前輪の足回りの不調で片側だけ交換(コレは雪が積もった際に、雪上性能がどのくらいあるのか広い駐車場で試したのが原因かも)保証が効いてラッキーでした。
    後は、ブレーキパットの交換(48,000)、タイヤのバーストでの四輪交換(丁度タイヤの交換時期でした。237,000)、プラグ交換(22,000)、ハイフラッシャーによるバルブ交換(20,000)、六年目のバッテリー交換(70,000)
    です。消耗品交換は除く
    ・・・が、七〜八年経つと故障が増えてくるとの事ですが、最近のクルマは高くなり(最近嫁がキャンバスを購入230万もした)この歳になり、新車には手が出せなくなってきましたので、50万円以内でしたら直しながら乗り続けて行きたいと思っています。
    SUVに20年ほど乗り継いでの結論が今になっています。楽しいです・・・嫁にはスピード狂だとブツブツ言われながら(*^-^*)

    書込番号:26297488

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 全回転さん
    クチコミ投稿数:78件

    2025/09/24 18:34

    >石川の五右衛門さん
    書込みありがとうございます。
    まさしく実際のメンテナンス諸経費も知りたかったので、たすかります。

    車両は気に入っているので車検とってひとまず更に2年乗るか、
    今回車検前に売却するか悩みどころです。

    猶予が一か月程度なので、なおさら悩んでおります。
    事前に考えておけばよかったのですが・・・

    それにしてもバッテリー交換も高価ですね。
    日本車ならとつい考えてしまいました。

    書込番号:26299106

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

    2025/09/24 20:58

    >全回転さん
    悩ましいところですね〜
    維持費全般を考えると日本車一択になります。車検なんかも20万超えですからね〜今後は経年劣化により部品代も入ると30万に届いてくるような・・・(^_^;)まぁディーラー車検ですが(安心のため)
    バッテリーは正規品を地元の修理屋に探してもらい安くなるかなの思いでしたが、ディーラーと変わらなかったのかなと思っています。
    依然乗っていたSUV3500のバッテリー交換はうろ覚えですが3万円もしたかな〜デス。
    そうそうSUV歴30年弱の誤りでした。
    我が輩が乗り続けていきたい思いは、クルマの直進制、速度自主規制が掛からないところですかね。
    納得のいく判断をして下さいネ。クルマはいつでも換える事ができるのですから( ^o^)ノ

    書込番号:26299290

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ21

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:1件

    見積もり書にびっくり

    最近新型MINIクロスオーバー Dを購入したいと思い、 ディーラーさんに見積もりを作成して頂きました。
    2021年5月マイナーチェンジ後のモデルです。 特にオプションなど付けてないので、(シートヒーターくらいかな)この金額はやはりちょっとびっくり??
    最終金額は475万くらい値引き可能と言われ、これ以上の値引きは厳しいという状況です。トータルで24万のお値引きですが... もし今オーダーしたら、実際に納車は12月くらいになりそうです。やっぱりオーダー車は値引き厳しいですかね。。

    見積もり書は添付させていただきます。

    この見積もりは如何でしょうか。やはり高いでしょうか?それとも妥当な金額でしょうか。 ぜひ皆さんのご意見をお伺いしたいです!(関東お住まいです)

    書込番号:24339138 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!15


    返信する
    クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

    2021/09/13 03:38(1年以上前)

    >Tanaka_10111さん
    こんにちは、種類は違いますが同じ欧州車で同価格帯を購入したけど
    こんな物ですよ。

    この車も自分の車もほとんど買う人は指名買い。
    基本的に競合車が無いのでディーラーも強気です。

    自分の場合、車両価格が400万、乗り出しが450万ちょっと。
    値引きは確か10万ぐらいでした。

    2021年5月マイナーチェンジなら尚更渋いでしょうね。
    もし、値引きを引き出すならオプションをもっと付ければ引き出せるでしょうが、
    結局は最終金額が上がるだけだし。

    個人的にはこの手の車で24万値引きなら悪くは無いと思いますけどね。

    書込番号:24339306

    ナイスクチコミ!6




    ナイスクチコミ52

    返信24

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    納車時よりビビリ音がひどく油膜も付いておりましたので、ガラスコーティングを行いました。
    ガラス面は非常に満足ですが、雨走行時のワイパーが変わらずビビリ音発生しています。
    カーショップで社外のワイパーに変えようと思いましたが、担当の方でも分からず、
    どうすれば改善されるか悩んでおります。
    改善された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    書込番号:21204681

    ナイスクチコミ!6


    返信する
    Hirame202さん
    クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

    2017/09/17 17:05(1年以上前)

    とにかく交換してみるしかないでしょう。ハズレかコーティングとの相性かもしれません。どのワイパーでも改善されなければ、コーティングを落とすしかないでしょう。
    たまにコーティングしてビビりが発生するという方の書き込みがありますが、当方もコーティングしていますが、経験なくその差は何でしょうね。
    車種やメーカーに依存という事はないと思います。

    書込番号:21205326 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    2017/09/17 17:54(1年以上前)

    さらに適合するワイパーがみつからないのですが、かえられた方いらっしゃいますか。

    書込番号:21205481

    ナイスクチコミ!8


    白髪犬さん
    クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

    2017/09/18 13:55(1年以上前)

    ワイパーの形状にもよりますが新しいモデルなので対応ワイパーが
    まだ無いかもしれませんね。

    グラファイト製ワイパーや撥水(ガラコ)対応ワイパーが対応品あると
    いいのですが、もし無い場合は対応ワイパー出るまでワイパーゴムに
    薬剤を塗るという方法もありますよ。(3ヶ月〜6か月ごとに塗る)

    書込番号:21207987

    ナイスクチコミ!1


    Hirame202さん
    クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

    2017/09/18 14:47(1年以上前)

    studieのワイパーはコーティングガラスのビビり防止をうたっているようです。
    MINI用のラインナップもあるようですので、適応をみてはいかがでしょう?

    書込番号:21208112 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    2017/09/18 18:45(1年以上前)

    ありがとうございます。ネットで見るとまだ出てないみたいですね。

    書込番号:21208803

    ナイスクチコミ!0


    子だねさん
    クチコミ投稿数:26件

    2017/10/02 21:44(1年以上前)

    私のSDALL4もワイパーのビビり音すごいですよ!ウオッシャー液をかけると少しビビり音は無くなりますが、少しするとまた直ぐに音が出ます。良い方法がないか考えてみます。また 解決方法が分かったら教えてください!新車なのにガッカリですね。

    書込番号:21246939

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2017/10/02 22:50(1年以上前)

    SEでも、少し不快感を覚える音がしました。
    ただ、慣れていないので記憶が曖昧ですが、、、

    書込番号:21247156 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:1件

    2017/10/09 06:46(1年以上前)

    ウチのF60もワイパーのビビリ音でトラブル続いてます。

    ディーラーにてゴム交換、油膜取り、アーム交換を行っても変化なし。
    フロントガラスの交換も視野に入れてディーラーと対応策を協議中です。

    ワイパーに違和感あるというお客の相談が少し増えてきたそうです。

    書込番号:21263538

    ナイスクチコミ!4


    子だねさん
    クチコミ投稿数:26件

    2017/10/11 21:15(1年以上前)

    やはりビビり音は大きいですね!凄く不快です。私もディーラーに聞いて見ようと思います。乗り出し670万も出してこの音はふざけすぎです!

    書込番号:21270550

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/15 23:28(1年以上前)

    通販の他、ホームセンターやカー用品でも購入できます。

    >UW中毒さん
    その後、解決されましたでしょうか?
    当方、クロスオーバーSEですが、納車間もなく撥水剤を塗布したらビビり音が酷くなりまして、ワイパー使うのが苦痛になりました。

    すぐに、輸入車の撥水用ワイパー替えゴムでは定番の、PIAAシリコート替えゴムを購入、ワイパーブレードを分解してみると、なるほど、適合が無いことか納得…。ワイパーの背中のフィンが一体化しておりました。この段階で、交換は断念です。

    色々調べてみると、Clean & Repelという、アメリカ製の撥水クリーナーがビビり解消に効果的とのことで早速、試したところ、見事に解消しました。

    形成される水滴が小粒なので、大粒の水滴がレンズの様になることもなく視界は良好なので、ワイパーを使うこと自体が減りましたが、塗布後、一ヶ月経っても快適です。1500円前後でお薦めです。

    書込番号:21281627 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!7


    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    2017/10/16 09:15(1年以上前)

    今だ、ビビり音は解消されず、近々点検がありますので、その時に対応考えると言われております。
    非常に不愉快で出来る限り使用しないようにしております。
    >くろっぴピッコロさん
    すでに撥水加工とガラスコーティングをしておりますが、そちらの物を使用しても問題ないのでしょうか。
    問題なければ早速購入してみようと思います。

    書込番号:21282192

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/16 11:25(1年以上前)

    納車直後に塗った撥水剤。別にこの製品に問題があるわけではありません。

    純正ワイパーはフィンが一体化しており、適合が無し…。

    Clean & Repelの説明書き

    こんにちは。
    まだ、改善せず…なんですね…。
    あまりにうるさいので、レバー端のインターバルのボタンを押して一回ワイパー動かしてはまた、解除して…の繰り返し。煩わしいですよね。

    撥水剤は、私も、納車直後に自分で塗布しました。油膜も付いていたので、一旦、ガラス用のコンパウンドシートで磨いてから、添付の写真の、フッ素系の高耐久なものを塗りましたが、その直後からのビビり音の嵐…。

    とりあえず何とかしたかったので、Clean & Repelは買ってすぐに、今度はコンパウンドシートで除去せずにそのまま塗ってしまいましたが、最初、しばらくは控えめな音が出たものの、次第に馴染んだのか、音が治まりました。

    ただ、次にClean & Repelの効果が落ちてきたら、一旦、しっかりとコンパウンドで除去してから再塗布してみようと思います。

    塗布された撥水剤は、市販のものですか?それともディーラーで処理してもらったものでしょうか?私の経験からは、今よりは悪くなることは無いと思うので、とりあえずは一度、Clean & Repelを塗ってみてしまうことをお薦めします。

    なお、購入前に、もし可能であれば、Clean & Repelについての口コミ等を見ていただければと思います。ビビり音の解消の記事も多く、私も勇気付けられました。

    少しでも良くなることを期待しております。

    書込番号:21282388 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/16 11:48(1年以上前)

    塗布後、間もない頃の日中の雨の日。

    塗布後、一ヶ月程経った夜間

    夜間の街中

    夜間のサイドミラー

    こんにちは。
    なお、Clean & Repelを塗布した際の撥水の仕方についての補足です。一般的な、低速でも撥水することを売りにした製品は、水滴が大粒になって流れ落ちたり、吹き飛んだりすることが多いですが、Clean & Repelの場合。水滴が小さいままで大きくなる前に流れ落ちます。

    ただ、この小さい水滴が案外、視界の妨げにならずに気に入っています。大粒の水滴の場合、低速で流れ落ちたり吹き飛ばない場合、大きな水滴がレンズの様になって案外視界が悪い気がします。

    ぱっと見は、強力な撥水性という感じがせず、ガラス一面に小粒の水滴が残りますが、あまり気になりませんし、ガラス面に水分が広く残っていることがビビりが発生しにくいとも考えています。大粒の場合、水分が無い部分の面積か相対的に多く、この部分でビビり音が発生するのかと。

    今はフロント以外にサイドやミラー、リアガラスにも全て塗布していますが、個人的には快適です。参考までに、水滴の様子を写した写真を添付します。

    書込番号:21282423 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    2017/10/16 12:59(1年以上前)

    >くろっぴピッコロさん
    ご丁寧にありがとうございます。
    コーティング、撥水はリボルトという業者にお願いしました。
    解消されるのを祈りながら試してみます。

    書込番号:21282565

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2017/10/16 19:52(1年以上前)

    不思議ですが、今、音はおさまってます。
    ウォッシャーも使わずオートでのワイパー使用です。
    報告まで。

    書込番号:21283469 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/17 09:02(1年以上前)

    こんにちは。
    やはり最初はかなりビビり音は発生しておりましたでしょうか?ある程度使うと、ゴムのエッジが馴染んだりするような事もあるのでしょうかね…?

    書込番号:21284691 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/17 09:06(1年以上前)

    >UW中毒さん
    折角、ショップで処理したのであれば勿体無い気もしますが、音が不快でワイパー使えないのも本末転倒ですものね。個人的には、撥水が良すぎて水分がガラス面から少なくなる程、ゴムとガラスが直接擦れて音が出やすいと考えています。

    書込番号:21284702 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2017/10/18 17:08(1年以上前)

    >くろっぴピッコロさん
     ”やはり最初はかなりビビり音は発生しておりましたでしょうか?”について
     私の場合は納車日の翌日が小雨でビビり音が発生していたように思います。
     ”そのうちなくなるだろうと”と放置していました。 
     今後はどうなるかは不明ですが、ずぼらが幸いしているかもしれません。
     ガラス面には影響はないと思いますが、一応、CARE ME!は施工しています。


    書込番号:21287996

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 UW中毒さん
    クチコミ投稿数:6件

    2017/10/19 09:49(1年以上前)

    >くろっぴピッコロさん
    昨日、天気が良かったので早速Clean & Repelを使用してみました。
    本日、雨が降っていたのでちょっと楽しみにしておりました。
    結果は、変化なしです。
    撥水は驚くものがございましたが、ビビり音は解消されませんでした。

    様子見ながらClean & Repelで再チャレンジしてみます。

    書込番号:21289797

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/20 09:42(1年以上前)

    >UW中毒さん
    こんにちは。
    Clean & Repelは、私自身の使用経験から、改善に対しての期待値が高く、自信を持ってお薦めできると思っていたのですが、そうでしたか…全く改善せず…でしたか。期待させてしまい申し訳ありません…。

    なお、ひとつだけ気になったのは、Clean & Repel塗塗布後の撥水が凄いという点です。私の場合、Clean & Repelの撥水は、最初に塗布した撥水剤より控え目で、これで大丈夫かな?と思った程です。

    これは単なる推測ですが、ショップで塗布された撥水剤の効きが強すぎて、Clean & Repel塗布後にもその影響が残ってしまっているのではないか?と。
    もしそうであれば、一旦、最初の撥水剤をコンパウンドで完全に除去してからClean & Repelを塗布してみてはどうかと。

    ガラスの油膜や撥水剤を除去するコンパウンドは色々発売されておりますが、それを使ってガラス面をリセットする形です。私は、ガラコのコンパウンドシートを使いました。

    あまり無責任に色々お薦めするのも迷惑かと思いますので、あくまでも参考までに。この車でのワイパーのビビりには私も悩まされましたので、改善されることを期待しております。

    書込番号:21292309 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7件

    2017/10/20 09:57(1年以上前)

    >UW中毒さん

    こんにちは。

    あともう一つ、私も、Clean & Repelがダメだった場合用に購入だけしましたが、幸いにClean & Repelで満足しているので、まだ使っていないのですが、Soft99から発売されている、ワイパーゴムに塗布するビビり防止剤があります。

    ゴムに浸透させて滑りを良くする製品で、一般的な評価は高そうですが、塗布の仕方によっては、音はしなくなるが、ガラスに拭き残しのスジが入るとか、ややネガティブなコメントも散見はされますが、付属の刷毛で塗布すると厚く塗布され過ぎるのでスジが出来やすいので、不織布等に染み込ませて、薄く均一に塗布すると良さそうですが。

    ただ、ゴム自体に塗布してゴムの表面を改質するのは効果は高そうなので、私も購入してみた次第です。

    メーカーの使い方説明の動画と、他の通販サイトの口コミですが、ご参考までに。

    ↓使い方動画
    https://youtu.be/fsDi2feqsGI

    ↓口コミ
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%8899-SOFT99-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%AA%E6%AD%A2%E3%82%81-20ml-09130/dp/B0036D1JLM


    書込番号:21292333 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルの満足度5

    2019/04/10 16:28(1年以上前)

    改善されたワイパー出ていますよ
    2018年の6月頃 ビビらないワイパーに交換して頂きました。
    快適になりました。
    解決済ですか?失礼しました。

    書込番号:22592453

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1件

    2019/12/17 13:22(1年以上前)

    すいません、それはどこのメーカーのなんていう名前の商品でしょうか?

    書込番号:23112367

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1件

    2021/04/02 07:18(1年以上前)

    私もディーラーに頼みましたが、改善はするものの根本的には直りませんでした。
    しかし、雪用のワイパーである「MINI純正 スノー ブレード フロント セット(フラットタイプ)(F60)」に替えたら、まったくビビらなくなりました。
    1万4千円くらいしますが、交換の価値はあるとおもいます。

    書込番号:24056065

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ8

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    Connected の管理者権限?について

    2020/08/25 15:45(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    クチコミ投稿数:2件

    認定中古車で CrossOver を購入したのですが、
    いざ MINI Connected アプリに登録してみたら何も出来ません。(燃料残量が見えるだけ)
    おそらく前オーナーさんが管理者権限のようなものを手放していないのではないかと思うのですが、
    設定のリセットなどは出来るのでしょうか?

    購入したディーラーの担当者が全然知識の無い人で関わりたくないので、こちらで質問させていただきました。

    書込番号:23621553

    ナイスクチコミ!6


    返信する
    クチコミ投稿数:2件

    2020/09/01 20:36(1年以上前)

    本件、自己解決しました。
    これもまたディーラー担当者から教わった方法(Bluetoothで接続)が間違っていました。

    # 教わることがことごとく嘘ばかり。。。
    # レビューで酷評したい。。。

    車両ナビ画面から Connected の MINI メッセージに届いているセキュリティコードを使用して接続することが出来ました。

    書込番号:23635962 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2020/09/08 21:55(1年以上前)

    >Bridget_F60さん
     解決されて何よりです。
     当方は2017年式で対象から外れていました。アプリの説明は2013以降で細かい作業は2018以降みたいでしたが全く認識されないとは、、

    書込番号:23650081

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ2

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    スレ主 yamasashiさん
    クチコミ投稿数:1件

    MINIでの車線逸脱警告を機能追加に成功された方はいませんでしょう?

    タコメーター内に[>ハ<]のマークがあることから、機能追加できると期待して、BMWの書込を参考にコーディングを実施したところ、インテリジェントセーフティに車線逸脱警告を追加することができましたが、試走行しても[>ハ<]のマークは点灯しませんでした。

    BMWとは異なり、MINI F系のスピードメーター上部には車線逸脱警告のためのスペースはなく、ハンドルにもバイブレーターがないことから、うまく設定できても、役に立たないかもしれないことは承知しております。
    新しい液晶メーターに交換すれば、視覚的に教えてくれないかとも期待しています。

    知見をお持ちの方、教えていただけませんでしょうか?

    書込番号:23617240 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2020/08/24 20:57(1年以上前)

    >yamasashiさん

    2017年のSEでコーディングと言うのがわかりませんので紹介していただいた設定項目はありませんが、スピードメータ内に似たようなランプがパーキングブレーキのランプの上にありますがシステムの起動時に点灯しないようなんで今後の対策でしょうか?
    スピードメータを変えてもコンピュータとの接続用の接点などがないかもしれませんね。費用も高価になりそうですし入手や装着が難しそうですね。
    ドライブレコーダーに似たような機能を装備しているものも有るようですので、ご希望の機能の代替案としてもいいかもしれませんね。購入時にディーラーオプションの物にその様な機能がありましたが、一定速度以上でないと検知できないし GPS 利用なんでトンネル内も無理なようです。

    回答にはほど遠い内容ですが、、

    書込番号:23620227

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ5

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    またまたオーディオ関連ですが

    2019/11/15 19:05(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル

    クチコミ投稿数:310件

    F57ミニ後期です。
    MINIってミュージックサーバーのリピート再生機能ってあるんすか?
    全然解らなくて・・・。

    書込番号:23049062

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

    2019/11/15 23:14(1年以上前)

    >ポメマニアさん

    こんばんは!
    余計なお世話かもしれませんが、F57ってコンバーチブルですが…

    書込番号:23049510

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2019/11/16 14:24(1年以上前)

    >ポメマニアさん
    SE なんで違うかも知れませんが取説(車搭載のナビの画面)を見るとその様な記述はありませんでした。再生関連はランダムぐらいでした。面倒ですが外部音源に頼るぐらいしか思いつきません。後はカスタマーサービスかディーラーさんに相談かな。

    書込番号:23050616 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
    ミニ

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    新車価格:335〜647万円

    中古車価格:25〜488万円

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)をお気に入り製品に追加する <170

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/951物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/951物件)