MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | |
| MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | |
| MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 |
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2019年10月3日 11:47 | |
| 4 | 1 | 2018年2月13日 16:41 | |
| 2 | 1 | 2017年11月24日 16:53 | |
| 64 | 18 | 2017年11月15日 22:35 | |
| 19 | 6 | 2017年11月11日 23:21 | |
| 19 | 3 | 2017年11月10日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル
走行距離2000km以下ぐらいの中古で検討していますが、ディーゼル車かガソリン車かで悩んでいます。
街乗り+時々長距離旅行というファミリー使いになりますが、長期的(7年ぐらい)に見て、どちらがお勧めでしょうか?
ガソリン車は価格が安いがハイオクなのでランニングコスト的に高い、ディーゼル車は軽油で安く燃費もいいということは理解しているのですが、長期的に見ると、ディーゼル車の燃費は落ちるのかな?とか、メンテ代も高いのかな?とか考えてしまい決断できずにいます。実際に乗られている方、自由なご意見をお願い致します。
5点
>nonchanparkさん
コストに関しては、こちらを参考に計算してみたら良いと思います。
https://bestcarweb.jp/news/70532
9万キロくらい走るのでないと、ガソリンのほうが有利という結果です。
書込番号:22962137
1点
>nonchanparkさん
実際に所有はしていませんが。。
年間2,000kmでSとSDで考えた場合
S(ガソリン) 2,000km÷14km/L×140円/L = 年20,000円
SD(軽油) 2,000km÷20km/L×110円/L = 年11,000円
(計算間違えてたらすみません)
誤差はあるにせよ年1万数千円の差です。
これが高いかそうではないか人それぞれですが、私でしたらガソリンを選びます。
もし月2,000kmなら話は別ですが。。
私は3ドアS→3ドアJCWに乗ってましたが、法定点検時に5ドアSDを代車で借りましたが、
楽しさが全然違いました。SDは物足りなかったです。
運転を楽しみたいなら S
コストや実用性重視なら SD
と、私は思います。
書込番号:22962431
5点
単なる一人言として、ディーゼル車は30年ぐらい前のパジェロを所有しただけですが、今でも、ディーゼルの燃料は寒冷地用があるんでしょうか?
あるとしたらスキーなんかの時は気をつける必要が有るかも。
書込番号:22962480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DIESEL買うかどうかの基準は年間走行距離多いかどうか
短距離走行多いユーザーには最近の直噴DIESELでは煤が貯まって良くない(マツダの例など)
トルク感が良いから、と言っても使うにはそれなりに気を使います
2000年以前の中古DIESEL車は気軽に使えたんですけどね(しかも中古だと安い)
書込番号:22964218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんご回答ありがとうございます。
補足しますと、年間走行距離は約8000kmです。
走りの楽しさも求めたいですが、7年〜9年ぐらいは乗りたいと思っているので、頭の中ではディーゼル車に傾いてはいますが、買い物程度のちょい乗り+時々高速使った旅行といった使い方でディーゼルの煤問題や、メンテ費等がガソリン車と比べてどうかなぁと思ってる次第です。
書込番号:22964309
3点
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
現在2017年版のクロスオーバーにとっていますがドライブレコーダーをつけたいと思います。
できれば前後両方とれるものを探しています。
ND-DVR30などはリアカメラをあらたにつけなくてもナビについている既存のリアカメラの映像から引っ張ってこれるようですがこちらのクロスオーバーでも可能なのでしょうか?
リアカメラもナビも純正がついています。
4点
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr30/の配線図見るとND-DVR30と黄色の端子の映像出力のカメラとRD-VRD10があればいけます。
でRD-VRD10を使うにはそれ用の電源取らないと駄目です。
書込番号:21596102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
現在、R60 クーパーS に乗っているのですが。
スペーサーを5mm 〜 10mm 位の物を前後に入れたい考えています。
色々、調べた所 5mm程度なら 純正のボルトの長さ28mm で対応ができそうで
それ以上だと 35〜45mm の長さが必要のようなのですが
その際にボルトもカラータイプに交換と思っていて 購入する長さについて迷っています。
長さは28mm 35mm を選ぶ事が出来るのですが 20本同じ長さでの購入になっています
現在、社外ホイール 18インチ インセット45 7.5j を履いていますので
純正よりも若干は外側に出ているので、後輪のみスペーサーを入れる場合もあります
ここで質問なのですが
仮にスペーサーを着けなかった場合でも 純正よりも長い35mmのボルトでホイールの固定は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点
1本外してボルト穴に14x1.25?のボルト入れて今のボルトの首下の長さ入るか見るとか、リフトで上げてみて裏から確認するとか…
後はhttp://ag-ordinary.jp/?p=113こんなの見つけた、もうホイール変わってるから無用ですが…http://go32.net/ago_stud/
書込番号:21381865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル
CX3のパワーの無さに意気消沈して F60 ミニクロスオーバーSD ALL4に乗り換えました!9月1日に注文して10月前半に納車予定です。付けたいオプションは沢山有りましたが、生産済みの車から選ぶ事しか出来ず かなり妥協しちゃいました。自分が一番こだわったオプションは JCWのパドルシフト付きのステアリングです!商談中に 何度もパドルシフトのオプションを尋ねたら 設定は無いですとの答えを頂き 何度聞いても同じ答えだったので しぶしぶ契約書にサインするところでしたが、たまたまカーグラフィックの特集を見ていたらJCWのオプションが載っていたので デーラーにクレームをつけて 改めてJCWのオプションが付いたモデルを探してもらい無事に契約成立いたしました!初めて購入するミニだったので、オプションの選択が分かりずらく大変でした。納車に合わせて19インチ;のアルミを探して迷走しています(笑)スペーサーを選択せずに 8.5Jの幅で面一に近く持っていければと考えています。詳しい方 アドバイスを頂ければ助かります!よろしくお願いします!!因みに 乗り出し価格は590万でした。
11点
>子だねさん
契約おめでとうございます!
私は今月中の登録で契約しています。
私もオプション設定はかなり迷いましたね〜。
JCWのパドルシフトハンドルや、19インチホイールのデザインなどで指定しましたが、CITYユースなスタイルを目指していたので、結局YOURSパッケージのSDALL4で妥協した形です。
早い時期での納車を考えると、国内にある1番希望オプション使用に近い車両に妥協せざるを得ないのが難点でした。
何やかんや付けてたら600万の乗り出し価格になってしまいましたが、後付けオプションはここまで来たら妥協したくなかったので、付けまくってしまいました(汗)
しかし、現時点では満足してます!
納車が楽しみ過ぎる!!
書込番号:21206470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ファル。komさん有難うございます!やっぱり買う時は欲張りになりますよね(笑)僕の車もディーラーには届いているのですが、オプション19インチアルミが届いていないとの事で納車日が確定していません。やはり待ちどうしいですね 明日ディーラーに行ってご対面してきますよ(笑)その帰りにカーショップに寄って8.5Jのアルミホイールとスタットレスの値段を確定しようかと考えてます。納車になったら直ぐにタイヤを社外のアルミに履き替えて 純正にスタットレスはかせて 年内はこれで止めておきます 年明けに排気系をいじりたいのでそれまではこのままころがします(笑)
書込番号:21209206
2点
本日 実車お見てきました!ビックリしたのが、燃料インジケーターと走行モードの切り替えスイッチが最新のモデルになっていた事です!ディーラーからは何も聞いていなかったので(@_@)ですよ💦燃料インジケーターはランプだけじゃなく メモリに変わってましたし 走行モードの切り替えは シフトレバー下の丸い輪っかが無くなって イグニションの並びのいちばん右側に変更されてました!ともかく 全てが最新バージョンになっていたので安心しました!社外アルミについては 値段交渉中です!
書込番号:21211426
4点
>子だねさん
へぇ〜!そんな変更点があるとは!
私のやつは、多分改良前だろうなぁ(汗)
燃料のインジケータは確かに見にくかったですから羨ましいです!
モード切り替えスイッチもベスポジで操作しやすくなってますね〜
一応、改良型が来ることを少し期待して納車待ってみます(汗)
書込番号:21212394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
改良型だと良いですね!納車時期は私とほぼ変わらないようなので、改良型じゃないですか!私もディーラーに見に行くまで全然知らされていなかったのでビックリしました。担当者によっては 変更がいつからあるのか周知していない営業も居ると思いますよ。JCWのパドルシフトですら オプション選択出来ないと言われたくらいですから(笑)私はあまりにも頭にきたので MINI本社のクレーム受付センターに直接電話を入れて ディーラーに伝えて頂いたので 店長青ざめてましたよ(笑)お陰で 幾つかのオプションはサービスになりましたから!ファル。komさんもディーラーに聞いてみたらどうですか!こんな改良あるのですか?って ごまかすか きちんと説明してくれるか 場合によってはディーラーオプションをサービスしてくれるかも知れないし いずれにしても誤魔化して売ろうとする事は絶対に駄目です。
書込番号:21214596
4点
>子だねさん
まさに今日、担当者に聞いたとこでした!
まだ実車が来てないので、確認取れてませんが、聞いたところ改良型は7月以降の製造車だそうで、私のは丁度9月頭に日本へ来たらしいんですが、7月前後の製造だったらしく、微妙なとこのようです(汗)
まぁ改良型がくればラッキーくらいで思うようにしました(笑)
書込番号:21214724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日は一日慣らし運転をしてきました!ディスカバリースポーツから乗り換えたので、足回りはかなり硬く感じましたが、やはりヨーロッパ車の足は国産車とは格段に違いますね。かなりの段差でもダンピングは最小限だし ロールも緩やかなので加重移動すればスムーズに旋回していくのは流石です!ディスカバリースポーツよりも軽いので めちゃくちゃ軽快に感じました。エンジンも最高に気持ちいいですね!CX3からディスカバリースポーツに乗り換えた時はディーゼルからガソリンだったので、すごくパワー差を感じましたが、今回はガソリンからディーゼルえの乗り換えでも全然違和感を感じませんでした!まだ全快にしていないのに ビックリです。パドルシフトの操作性もかなり良く出来ています!反応も速いので楽しい限りです(笑)ただ 残念なのが、オプションの19インチアルミを選択すると強制的に付いてくるランフラットタイヤです。ディーラーでオプションの選択をする時にも 店長さんに他の社外アルミの19インチにスワップしてスタットレスを純正に組めばよいと勧められたのに 本日3件のタイヤ専門店に聞いて見たところ ランフラットは専用ホイールでないと装着できないですとのお答え 選択できる物はバカ高いBMW純正か、安い外車用の物で許容範囲無さ過ぎで撃沈でした。仕方なく18インチでスタットレスの購入する事で思案中です。これからMINIを購入する方は良いディーラー選びからお勧めします!
書込番号:21244536
8点
>子だねさん
納車おめでとうございます!
私が欲しかったホイールとステアリングです(笑) 羨ましい!
慣らし終わってから、レビューもお待ちしてますね〜!
書込番号:21244641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう少し走り込んだら!報告指せていただきます。今はただただ楽しいですね!通勤時間が短いのが、残念です(笑)一度ヨーロッパ車に乗ってしまうと 国産車に戻れないって聞いていましたが、本当にその通りですね!足もハンドリングも最高です。
書込番号:21252017
3点
本日は筑波山にクロスオーバーの筆おろしに行って来ました!腰を痛めた妻をナビシートに同乗指せての走行だったので、5割程度で軽く流してきましたが、シャシーがしっかりしていて 軽く流す程度だとすごくニュートラルステアでした!サスの突き上げもすごくソフトだしピッチングもダンピングもノーマルサスとは思えない位の出来だと感じました。背が高いので、ロールは少し大きいですが、加重移動でカバー出来る範囲ですかね(笑)ただ トルクが大きいので ヒルクラムはガンガンアクセル入れられる感じはしますが、ダウンヒルはかなりの慣れが必要かもしれませんね。スタットレスもOZレーシングの18inchにミシュランをチョイスしたので、雪が積もったら山頂へのヒルクラム行く予定です。今週末は日光へ足を延ばして長野県辺りをかすめて走ってくる予定なので、そこで 1000キロ超えると思います!でも 後2000キロはおとなしく走らないといけないので、全快のインプレッションはも少し先になりま〜す!(笑) 慣らしの最中でも思う事は BMW X1と迷ってクロスオーバーを購入しましたが、クロスオーバーを買って大正解だったって思える事です!乗ることが本当に楽しいって思える車は数少ないですから!もっと早くにミニを受け入れていたら JCWを転がしてみたかったですね。迷っている方がいましたら 迷わず試乗して見てくださいね 本当にミニは楽しいですよ‼
書込番号:21270518
3点
>子だねさん
私も遂に納車されました!
やはりMC前使用でした(笑)
でも、アナログチックな燃料計も、アナログ好きな私としてはこっちで良かったと思ってますw
もう少し走り込んでから「レビュー」に感想載せたいと思ってますので、子だねさんのレビューも期待してますよ!
現時点では特筆する不満はありませんが、結構突き上げきつめかなぁと感じてます(汗)
書込番号:21272124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>子だねさん
こんなニュースを見つけたのですが、
-----------------
MINI 2017年夏の改良! Apple CarPlay対応&内装デザインの小変更 ほか
http://minicooper-sketch.com/mini-f56-f60-model-updates-summer-2017/
------------------
Apple CarPlay も付いてましたか?!
それとも日本は未対応なのかなぁ…
書込番号:21274225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファル.komさん 納車おめでとうございます!!!良かったですね。変更前でも後でも 問題ないですよ!走れば走る程楽しい車ですから!F60ミニクロスオーバーSDALL4に乗れて良かったです。僕は 本日 常磐道ー北関東道ー東北道を使って 日光方面に紅葉ツアーしてきました!走行距離 往復540キロ半タンで終了です。(4人乗車)いろは坂では横滑りの制御がいきなり働いて 少しビックリ 直ぐにOFFにして上りました!4人乗車もあって ロールはやや大きめに感じましたが、ダンパーについては突き上げ感じゃなく かなり硬めのセッティングになていると感じました。CX−3の時は足は良く動くが、突き上げとダンピングが多いと感じましたが、それとは明らかに違う感じでした!MIDで走行している分にはそんなに気にならずに走れましたよ。流石に スポーツにするとステアリングもクイックになるので気が抜けませんが、MIDなら気楽に楽しめます!短い時間でしたが 200q巡行でも静かで、普通に会話できますし 最高の車と確信した本日でした(笑)想像していたよりもかなり速さがありますねぇ!モデルチェンジ前のBMW X−3に試乗した時は車の重さを感じましたが、クロスオーバーSDは軽さを感じました!この差は 楽しさ倍増です!!
書込番号:21278800
3点
ょいちさん!お返事遅くなりましたが、私のSDALL4にはその機能は付いていないように思います。私の携帯はAiphoneではなく、androidなので画面が出ないのかも知れませんが 今のところその様な画面は出てきません。
書込番号:21291145
1点
>子だねさん
ありがとうございます!
ディーラーのセールスの方にも聞いてみたところ、ドイツに問い合わせしてくれたみたいですが、AppleCarPlayの日本の対応は未定だとのことでした。
私も先日契約して、約6年乗った先代のクロスオーバーから新型クロスオーバー COOPER Dに乗り換えの予定です。11月中旬の納車が待ち遠しいです!
書込番号:21317214
0点
>ょいちさん
契約おめでとうございます!納車が楽しみですね!!!私はもう少しで慣らしが終わるので、スタットレスに履き替える前に峠で遊んでこようかと考えてます(笑)本当に楽しい車なんで 通勤も遠回りしている毎日です(笑)ただ 雨の日は注意しないとランフラットはグリップ弱いので怖いです。一先ず慣らし終わったらインプレ指せて頂きます.
書込番号:21325488
2点
本日3000キロの慣らし運転終わりました!残念ながら写メ撮り忘れました(笑) sportsに固定して パドル操作のみでレブリミット付近まで回すと ソコソコに良い音がしてましたよ!ディーゼルエンジンとしては申し分ないフィーリングだと思います。エンジンを回して行くと 足回りはかなり過敏に反応する印象で、緊張感があって 私は楽しいですが 疲れると感じる方も多いかと思います。足回りはかなり硬めのセッティングですが、突き上げ感はなく 嫌なダンピングもないので走りやすいと思いました!車高が高いので ロール感は大きめですが 少しの加重移動でスムーズにコーナーリングしていく印象です。足が硬いのでピッチングも少なめです。タイヤはドライ路面ではまあまあかなって印象ですが、ウェエット路面ではグリップ感が薄い印象でした。ランフラットの特性なんですかね・・?普通のハイグリップに変えたいですゎ・・冬用のタイヤは OZレーシングのホイルにミシュランで 18inchにinchdownしてチョイスしてます。ドラポジは二段階にセットして 1番に低めで、2番に座高高めのクルージング用にセットしました!JCWまでは遠いと思いますが、かなり楽しめる車だと実感しています!あと ブレーキも良くきくので かなり突っ込めますよ!ただし 慣らしで確りと焼きを入れないと本来の性能は発揮出来ないので気をつけてくださいね!
書込番号:21360771
2点
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル
クロスオーバー(2017年モデル)に乗り始めて半年が経過。寒くなってきて、ウィンドウが曇ることが多くなりました。エアコンの「MAX風マーク」ボタンを押しても、ウィンドウの雲りがとれず運転に支障が出ています。近く、ディーラーに対策を聞いてみようかと思いますが、このような現象の方、他にもいらっしゃいますか?
7点
多分、一番左側のMAXボタンじゃないですか
AC MAXでは、窓に風が出なさそうです。
書込番号:21348323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコンのコンプレッサーは作動していますか?
そうでないと無理ですよ。
書込番号:21348403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは応急処置として、内側のフロントガラスを薄めた中性洗剤や石鹸水で汚れを落としながら拭いて下さい。
それと、曇り止め対策として乾燥剤(シリカゲル)を車内前方に置かれるのも効果があります。
書込番号:21348508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ACボタンはオンになってますか?暖房の場合、ACオフで温めようとする人がいます。あるいは、外気導入にしましょう。
書込番号:21348650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアコンのスイッチONにしとるか?それで除湿しないならエアコンガスが抜けてんだよ(笑)
コンプレッサー回そうがガスが無ければ除湿はしない。
やっぱりミニはミニだし、ディーラーで診てもらった方が良いな!
書込番号:21348782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車でガス抜けはほぼ無いっしょ。
単なるAC入って無いに1票。
書込番号:21350840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル
ALL4の購入を検討しているのですが、ペッパーパッケージ+LED+18インチホイール+MINI ALL4 エクステリア スタイリングのオプション付きの車両で20万値引きを提示されました。7月の仕様変更には対応しておらず、まだ日本に到着してないとの事だったのですが条件としては良いほうでしょうか?
6点
11月4日にクロスオーバー SD ALL4を発注しました。
自分のオプション条件に一番近いものを国内在庫の中から探してもらいましたが、7月の仕様変更には対応していません。
最初は、ただ試乗目的でディーラーを訪問したのですが、セールスマン氏から「11月中の契約なら値引きできます」「今日注文いただければもっと頑張ります」と誘われ、値引き50万円。プラス、別メーカーのディーラーで10万といわれた9年落ちの下取り車に40万円の値をつけてもらい、即決しました。
在庫からの選択で不要なオプションもついていたので、「値引きが少ないなら必要なオプションだけつけて、仕様変更後のものを注文する」ともいってみました。ボーナス前の11月、仕様変更前の在庫処分、などが好条件となった背景だと思います。
頑張ってみてください。
書込番号:21339399
11点
ご返信ありがとうございます!
50万円の値引きはすごいですね!
もう少し頑張ってみたいと思います!!
書込番号:21342959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もBMW直営ディーラーで20万引きで、
DでもSDでもSEでも同じでした…
もしかしたら、直営は値引きが厳しいのかもと思っています。
書込番号:21346045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/970物件)
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.8万km
-
MINI クーパーD クロスオーバー 純正ナビ バックカメラ ETC ACC パワーバックドア LEDヘッドランプ LEDフォグランプ UKテールランプ
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
MINI クーパーS クロスオーバー オール4 4WD 社外ナビ テレビ バックカメラ サンルーフ ターボ ETC シートヒーター 純正18インチAW
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜599万円
-
45〜673万円
-
32〜598万円
-
19〜579万円
-
24〜629万円
-
42〜525万円
-
41〜429万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
MINI クーパーD クロスオーバー 純正ナビ バックカメラ ETC ACC パワーバックドア LEDヘッドランプ LEDフォグランプ UKテールランプ
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 194.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
MINI クーパーS クロスオーバー オール4 4WD 社外ナビ テレビ バックカメラ サンルーフ ターボ ETC シートヒーター 純正18インチAW
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円































