MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年3月7日 20:17 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2016年2月8日 23:49 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2016年2月2日 20:47 |
![]() |
9 | 2 | 2015年12月9日 23:40 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月5日 12:37 |
![]() |
25 | 6 | 2016年3月5日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
クロスオーバーのSDの購入を検討していますが
実際どのくらいの値引きなら買いでしょうか?
3月は決算なので一番動く時期のようですがミニは初めてなので正直なところ
全く相場がわかりません。安く買っていても口外しないように言われてたとしたら
情報は出てこないのかもしれませんね。
よろしくお願いします。
3点

>どんべいべいさん
私の場合ですが、本体からの割引はなく、オプション10万円サービスや下取り価格の増額などでした。
また、その販売会社だけなのかどうなのか調べてないですが、決算期は12月ですので、11、12月の方がキャンペーンは積極的でした。
書込番号:19656833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フクパンダさん
コメント有難うございます。
10万円+下取り増額なんですね〜。以前の書き込みでDを280万円で買った方も
いるようなので言わないけど本当は結構いるんじゃないかと思いまして。
書込番号:19657135
3点

私は在庫車、ディーラーが売りたいのもあり?昨年六月末までに登録で、
ミッドナイトグレー、ブラックルーフ
クロームインテリア
ETC
クルーズコントロール後付け
ホイールシルバーからアンスラサイト塗装
リアフィルム
燃料満タン
で…
総額410万
下取170万
支払240万
実質値引き45万くらいでした。
私はミニ3台目ですが、在庫車とかなら、値引きは期待できますが、基本ミニは値引きないので、せいぜいETCサービスくらいしか期待しない方がいいと思います。
書込番号:19668759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
この度念願のクーパーDALL4パークレーンを買うことになりあと、1週間で納車となります。
そこで、クーパーDの維持費はどのぐらいなのか詳しい方々に聞きたく思い投稿させていただきました。
書込番号:19567437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タクゾー27さん
クロスオーバーでもディーゼルではなくガソリン車なので燃料費は比べられませんが、点検パックに入っていると点検時の整備費はほぼかかってない記憶が。。故障もしませんし。
でも、バンパーを交換したときは高かった。。車両保険に入っておいて良かったです。
書込番号:19570154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フクパンダさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
点検パック自分も入りました!!
入っといてよかったです!!
やはり部品は高いのですね…
気をつけて乗らなきゃですね、、、
書込番号:19570577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
ミニクロスオーバーの車検が2月の頭のため2011年製クーパーSで後もう1回車検通すとリセールの価値がなくなると思い、売却してクーパーDを新車で購入しました。
その際に何社かに査定をつけてもらった時の
金額をみなさんも3月購入を考えている人などの
参考になればと思い掲載しておきます。
ミニクロスオーバー
クーパーS
色→黒
2011年製
走行距離29972キロ
事故歴等なし。
左ドアにドアパンチによる小さいエクボ有り
各社に査定して頂きこんな感じでした。
↓↓↓
ディーラーが150万〜180万円
ディーラーの査定額を元に各社に
査定依頼したらこんな感じでした。
A〜C社は私が名前をCM等で知っている大手の中古販売店でした。
A社185万円
B社190万円
C社200万円
D社201万円
D社の後の外車専門の業者に225万で売却しました。
売却を考えている人の参考になればと思います。
クロスオーバーですごく難点だと思っていた窓の開け閉めがセンター下の使いにくいと思っていた点がクーパーDは改善されてて大満足です。
クーパーDは込み込み280万で購入しました。
クーパーSの売却価格を良くて150万と思ってたので、良い金額がついてとてもビックリしました。
そしてまたディーラーで
とても良い買い物できました。
書込番号:19531133 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご購入おめでとうございます。
私も半年前にクーパーSからクーパーSDに買い換えました。私は走行距離が5万キロ超えでディーラー下取り175万でした。
リセールは良いですよね〜。まだ3万キロ前なのも、よかったんじゃないかと思います。
しかしながら、新車クーパーDを込みで280万は絶対あり得ないと思うのですが…
新車じゃなくて、認定中古車?それとも支払が280万?ってことですか?
書込番号:19544704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事クーパーD本日納車されました。
サービスでコーティングまでして頂いて
とても良い買い物でした。
値段は間違いなく正規ディーラーで
280コミコミでしたよ。
クーパーSからDにすると、ハンドルがTの字のハンドルでなくなってしまうので、少しまだ違和感があります。
燃費がいくつを叩き出すのか今日から楽しみであります。
今現在の文句としては、
純正ナビがむちゃくちゃ使いにくいです
書込番号:19545900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御納車おめでとうございます。
どうすれば、ナビまでついて、クーパーDが280万でおさまるんですか?
本体だけでも、その金額を超えるうえに、諸経費やオプションを考えると…
在庫車で値引きあるとは言っても、値引きが100万近くないと無理じゃないですか?
書込番号:19546334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パークレーンの前に出た特別仕様車(ブルーとイエローのやつです)を知人が買ったのですが、売れ残っているからなのか正規ディーラーで100万近い値引きをしてもらってました(^^;;
もしかしてそれかなぁ?
書込番号:19547237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回も同じお店で買ってるからとかも
影響するのでしょうか?
なんであれ嬉しい限りです。
純正ナビは、使い勝手が慣れてないせいか、
すごく使いにくいです(笑)
最初見た時は341万で展示されてました。
最初から今日決めます、買いますのスタンスで
足を運んで試乗でSD乗ったりD乗ったりをして
5時間位営業さんに付き合ってもらい
私も280以上なら買わないで、
他のメーカーの車種探しますので
と言うやり取りからの何度も上司と
相談を繰り返してもらい280ピッタリで
購入できました。
書込番号:19547457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロスオーバーのクーパーSを買い取ってくれた外車専門の業者に引き渡しの際にこの金額でクーパーD買えましたと言ったら、その業者の方の話だと280万円代で買えた人知ってる限り2人目ですと言ってました。
結局のところ営業さんがどれだけ頑張ってくれるかですよね?って言ってました。
台数売ってインセンティブ等もあったりとかあるので、ちょうど月末だったので良いタイミングだったんじゃないですか?と大人に回答を頂けました。
今回はクーパーSを高く売れてクーパーDを安く買えたのでとてもラッキーでした。
書込番号:19547468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特別仕様車サンライトとマリンにはDはありません。
売りたいとはいっても、すごいですね。絶対利益ないというか、在庫車にしても新車なら、大赤字だと思いますが…
341万は通常の新車の価格ですよ。でも、ナビ付きの価格なら、オプション分のってないので…
まあ、確かに営業次第ですが、店長もよくOKしましたね〜。
書込番号:19549858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
18インチの純正ホイールのキャップの外し方を教えて下さい。
ホイールはターボファンです。
小さい穴がありますので工具を使って外すんだと思いますが、中古購入のため工具がどこにあるのかも分かりません。
分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:19350032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は18インチのターボフィンにスタッドレスを履かせています。
私の場合は、カバーの端に爪を引っ掛けて引っ張って外しています。
はめてあるだけなので爪が短い人でなければ工具が無くとも簡単に外せます。
女性のように非力な人だと無理かもしれませんが・・・
書込番号:19380781
4点

価格COMをお茶のお供に!様
そんなに簡単に外れるのですね!
ありがとうございます!
トライしてみます。
書込番号:19390922
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
車検というものを初めて直に体験しました(何台か乗り継いでいますが、町の自動車屋さんにお任せで、車庫から車庫へすべて私のあずかり知らずところで完了していました)。
定期点検が日帰り行えず、税金や保険金、車検費用が掛かるというだけで、目新しいことは特にありませんでした。
新しい車種などの資料を見ていると、クロスオーバー用のセンターメーターに収まるナビがありました。30万ほどする高価なものですがすっきりと収まるところがうらやましい。でも、フルセグのTVなんか必要なのか疑問に感じます。古い機種ですがまともに映った経験がありません。
次のモデルチェンジについては PHV が採用される可能性があるとのこと。私のコンパスが短いのでEV化されないかと期待していましたが、PHV は魅力的に感じています。
以上 ご報告まで
1点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
ディーゼル購入検討中の方。
とりあえず、買うのは控えたほうがよさそうですよ。
「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000170-jij-eurp
4点

そら空吹かししたらディーゼルだろうがガソリンだろうが規制値以上出ますよ…
書込番号:19170692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今のところ、BMW側は不正プログラミングを使用していないとコメントしてます。
ICCTがどんな測定方法をしたのかによりますね。
測定基準に準拠したペースの実走行で測定したのか、アクセルベタ踏み等のイジメ試験を実施した結果なのか、ニュースからは読み取れません。
書込番号:19171140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BMWは関係ないと思いますが
どちらにせよリセールを考えておられるなら当面ディーゼルは様子を見たほうが良いのでは。。?
書込番号:19184678
2点

何故にヤッホが自主削除?
ソースの時事通信社は残してるのに・・・
書込番号:19215925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えずディーゼル車は今回の問題が終結するまで
静観の方が良いかもです。
書込番号:19215954
2点



MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/967物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜623万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
16〜641万円
-
18〜659万円
-
49〜439万円
-
44〜425万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円