MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年5月24日 19:12 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年6月10日 23:45 |
![]() |
6 | 5 | 2014年5月2日 00:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年2月25日 10:20 |
![]() |
6 | 2 | 2014年2月23日 18:10 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月13日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
ミニクロスオーバーALL4(並行車)に乗っているのですが、
最近、携帯の800Mhz帯が普及したのか、本当にスマートリモコンの
感度が悪くなって反応しません。すぐ真横にいても反応しない時が多いです。
並行車のスマートリモコン周波数が800Mhz帯で、
携帯電話と干渉しているようです。
どなたか、対処法があればご教授いただけると助かります。
1、ドアロック等の車両側のリモコン受信部はどこにあるのでしょうか・
2、リモコン受信部アンテナの延長は可能でしょうか?
(実行された方があれば、お教えいただけると助かります)
3、クロスオーバー対応の社外スマートリモコン?(カーセキュリティ装置)
があれば教えていただけると助かります。。
よろしくお願いします。。
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
今、クロスオーバー購入を検討しております。
理想はクーパーSを選びたいのですが、予算の関係でNGに…。
そこで、ONEオーナーの方々にご質問です。
クーパーもしくはクーパーSにしておけば良かった…と思ったのはどのようなケースでしょうか。
パワー不足、ライトが暗いなど具体的に教えて頂ければ助かります。
それではよろしくお願い致します。
書込番号:17443846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスがつかないようなので。
私はS ALL4乗りですが、代車で何度かONEに乗りました。
ライトはクーパーと一緒ですからONEが暗いということはありません。
エアコンがマニュアルなので若干不便なのと、肝心のエンジンパワーですが、国産の1300ccクラスと同じぐらいの感じです。
町乗りであれば必要最低限の加速は得られる感じですし、ストレスに感じるほどの遅さではないです。
高速道路ではストレスを感じるかもしれませんね。
あと大きな違いとしては、ホイールが鉄チンなのでこの辺が好み問題になるかと思います。
書込番号:17459515
2点

ONEに2年ほど乗っています。
私も予算の関係でONEになりました。
クーパーだったら良かったなと思うところですか。
そうですね、
エアコンがマニュアルなので少々不便かな。
私はそもそもパワーとかいらない人だったのでパワー不足等は感じたことないです。
(というか・・、クーパー以上に乗ったことがないので比べようがない。。)
あとは、MINIを知らない知人に「ミニクーパーに乗っているんだ」と言われたときに説明に困る
ぐらいですかね(笑)
「うん、クーパーではないのだけどね・・」と。
私の場合、ホイールとクロームライン等が一緒になった一番安いオプション付けました。
あと、これは完全に主観ですが、
雑誌、掲示板等見てて思うのですが、私みたいなONEユーザーとクーパーSに乗るユーザーは
根本的に求めているところが違うのだろうなと思います。
クーパーSに乗られる方は本当に車が好きという方が多いというか、
あくまでも私個人の感想ですが。
私ですか?エンジン音など気にしたこともないです(笑)
すいません、あまり参考になりませんでしたかね。
ミニ最高です。
書込番号:17495170
2点

お二人ともありがとうございました。
とても参考になりました。
やはりoneとクーパーもしくはクーパーSは別物という感じですかね。
欲しい車と買える車とのバランスを考えて、もう少し悩んでみます。
書込番号:17498066
1点

クーパーS乗りです。
他の方のコメントのように求めているものが違うと思います。
ちなみにクーパーSは足回りがガチガチでアクセルを踏み込むと加速感があります。
それでも通常のミニより車重があるのでワンランク走り的には落ちます。
通常ミニのクーパーでクロスオーバーだとクーパーSの走りの質感だと感じます。
同じ車なのに乗る人の好みではっきり分かれると思います。
・クーパーS…走りにこだわりがある人
・クーパー …そこそこ走りにこだわりがあってたまに遠出する人
・ONE …街乗りメインの方や女性の方
どのタイプもそれぞれ個性があって良いと思います。
書込番号:17568163
1点

symあきさん
お返事ありがとうございました。
それぞれ個性があるということですね。
個人的には走り重視なんですが、予算に制限が…( ̄▽ ̄;)
結局、他の車種になりそうです。
どうもありがとうございました(^-^)
書込番号:17613774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
オプション設定のスポーツボタンについて質問です.
スポーツボタン装着車でスポーツモードをオフに設定した場合,スポーツボタン非装着車と同じパフォーマンス(トルクなど)になるのでしょうか.
1点

パワー・トルクはスポーツボタンが有っても無くても、押してても押して無くてもすべて一緒ですよ。
スポーツボタンを押すと以下が味わえます。
・ハンドルが重くなる。
・エンジンのレスポンスが良くなる。
・MTの場合、マフラー音が変わる(クラッチ踏んでアクセル抜いたときに軽くパンパン鳴る)
ALL4 MT乗りの私の体験談ですが、他にも違いがあるかも。(ATの場合とかに)
書込番号:17295875
3点

こんにちは2010年式のクーパーMTでは
スポーツモードだとアクセルを2割くらい(私の足の感覚)踏むと、フルスロットル状態になります。それだけです。
アクセルに関してはスポーツモード無くても踏めば同じですけど、ステアリングの安定感は高速道路等でいい感じです。
書込番号:17302522
1点

R56のAT車でスポーツボタンがついているのに乗っていたのですが、ATの場合、なかなかシフトアップしない気がします。一度間違ってONになってしまいシフトアップしないのであせった経験があります。そういった意味ではスポーツ走行に向いている状態といえるかもしれません。
でも、歳も歳だしこのような走り方はまずしないのでクロスオーバーに乗り換えて時にはスポーツボタンはつけませんでした。
書込番号:17302685
0点

ご回答ありがとうございます.
価格COMをお茶のお供に!さん>
そうでしたか!このボタンを押して走った時に,随分トルクがあがったように感じましたのでトルクアップしているのかと思っていました.(^_^;)
レンスポンスが上がったことによるものなんでしょうね.
ppicさん>
ステアリングは確かに重くなるので,高速道路では安定しますね.
晴空のち星空さん>
なるほど,ATだとそういった状況になるのですね!
結局のところ,【スポーツモードOFF】=【ボタン非装着車】の関係で宜しいのでしょうかね.
書込番号:17303914
0点

初めまして
ペースマンjcwに乗ってます。
みなさんのおっしゃる通りスポーティになります。
加えて言うとシフトダウンし易い感じですか…
当然エンジン回転が通常より上がる為燃費が悪くなります^_^
でも少しエンジン音が良く感じます。
燃費を気にして乗る車では無いと思うので、
スポーツモードでガンガン楽しみましょうよ!
書込番号:17471227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
下にもマルチファンクションスイッチの話題がありましたが。
オーディオの切り替えスイッチを付けたいと思ってます。
関西で付けてくれるディーラーなどありますでしょうか?
またオーディオ切り替えスイッチのみとかは可能なんでしょうか?
ご存知な方アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:17234911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
購入当初から、様々なトラブルがありました。解決したものだけ載せたいと思います。
まず、一番の問題点。
雪のない普通の舗装路で、低速時にほんのちょっとした凸凹でブレーキをかけると、ビビーンという金属板が弾けるような大きな異音がしてました。これに対し他のあるユーザーさんからは、取説にそういうこともある……と、説明があるよ……と指摘がありましたが、私の取説には、一言も載っていませんでした笑。
ABSの不具合であろうことは、何となく予想出来たのですが、心配だったのは、普通の舗装路でABSがすぐに反応してしまえば、雪道を走れば、ABSの嵐だろうということです。
案の定、雪道を走行すると、ABSがすぐに効いてしまい、制動距離が伸びてしまい危険でした。
そこで、一度は……いや2、3度ディーラーに相談したのですが、まともに取り合ってもらえませんでした。
それから9ヶ月が経った所で、リアのブレーキランプを破損してしまい、その修理とリコールの修理とを兼ね、1週間ほどディーラーに車を預けました。
仕上がってきてから説明を聞くと、やはりABSのプログラミングに問題があり、新しいソフトに書き換えました……との事。
これで、以前のようなABSの不具合は改善された感じです。ただ、雪のない舗装路での乗り心地は、確かめていないので分かりません。
他の不具合は、サイドミラーの開閉の不具合。運転席・助手席のパワーウィンドウの開閉の不具合。ウォッシャー液の不具合。
これらを全て無料で修理してもらいました。
修理の見積もりを見ると、約12万円ほどの金額になってました。
ちなみにウォッシャー液の不具合は、修理後、すぐにまた不具合が出ました。
他にもここでは書ききれない程の軽微なトラブルがあります。
それがミニという車だよ……という人もいますが、もう少し品質を高めて欲しいものです。天下のBMWなのですから。
日本の軽自動車にできて、BMWに出来ないはずはありませんらね。笑
まあ、それでも、ミニはこんなもんかな……と思い付き合って行くことにしています。
好きで買った「彼女」ですから、多少の性格の悪さには、目をつぶって付き合って行きます。笑
書込番号:17227677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ABSが作動する・・・踏んだり離したりの自動制御なので制動距離は路面に応じて伸びる場合もあります。
シャリ道は、ABS無しの状態の方が短距離で止まれます。 ただし、車姿勢、挙動に応じた操作ができる方です。
踏み込むだけの方でしたら、危険ですので、ABS動作停止させないでください。
書込番号:17228188
0点

カメカメポッポさん
その通りですね。
私のミニクロのABSは、まるで20年前のABSの制御レベルでした。
書込番号:17228211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
ディーラーでおそらくコンピューターを更新したせいか、運転席前のオドメーターの液晶表示の項目数が少なくなってしまいました。
前は左下から右上へ総走行距離、走行距離、任意(外気温など)、ギア位置が表示されていたのですが、今は総走行距離、走行距離、ギア位置のみになり、ちょっと不便になりました。
今のタイプは初めからこうだと聞きましたが、同じようになってしまった方や詳細をご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
書込番号:17066997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合(ALL4、2012年9月納車)は、はじめから総走行距離、任意(外気温など)、ギア位置です。
走行距離(給油時に0にリセットできる距離)は任意から選択です。
コンピュータの更新の有無は不明ですが、1年点検を受けていますが、変化はありません。
おっしゃるように総走行距離、走行距離、任意(外気温など)、ギア位置の3つが表示できればうれしいす。
回答になっていませんが現況報告まで。。
書込番号:17067756
0点

自分は2012年に購入ですが、やはり同じように変化しました。
以前はやはり同じで、総走行距離、走行距離、任意(外気温など)、ギア位置(MTだったので、どのような表示か忘れてしまいましたが。)でしたが、2013年に入りリコールに出したら、コンピュータを上書きされ、同じように総走行距離と任意表示だけになりました。
Dラーに聞いてみましたが、2013年〜の新しいプログラムはそのようになっているようです。
本に戻せるか聞いていませんが、自分も上書きされた時は、表示が減ってショックでしたね^^;
書込番号:17068268
0点

皆さんはMT仕様だったのですね。私はAT車でした。このあたりが表示に違いがあったかもしれませんね。
それと、リコールがあったのですか?車種の違いがありませんが、私の場合は無かったような。。。
1年点検に出しているから大丈夫でしょう(自己完結)。
書込番号:17068581
0点

すいません、リコールがあったのは、クラブマンです。
クロスオーバーATもありますが、表示は同じ、総走行距離、任意表示、ギア数の3種類ですね。
総走行距離、走行距離、任意表示の3種類、ATならギア表示を入れて常時4種類に戻してほしいですね。
あと、変換名が間違っておりました。「本→元」です。
書込番号:17068617
1点

やはりコンピューターの更新のせいみたいですね。
更新なのに、なぜ退化?するのか…理由がよく分からないですね。
書込番号:17069472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/943物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 176.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
MINI JCWクロスオーバプレミアム+Pエッセンシャルトリム 4WD ACC ヘッドアップD パドルシフト シートヒーター
- 支払総額
- 409.0万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
MINI クーパー クロスオーバー オール4 4WD ETC2.0 ドライブレコーダー オートマチックハイビーム プッシュスタート ルーフレール 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 406.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜636万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
16〜641万円
-
18〜659万円
-
48〜432万円
-
44〜425万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 176.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
MINI クーパー クロスオーバー オール4 4WD ETC2.0 ドライブレコーダー オートマチックハイビーム プッシュスタート ルーフレール 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 406.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 18.0万円