MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2013年5月11日 00:00 |
![]() |
1 | 5 | 2012年12月3日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月6日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月26日 01:15 |
![]() |
14 | 14 | 2012年5月9日 13:19 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月4日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
All4購入時に装着されていた 225/45R18
路面からの突き上げ、ハンドルのとられ、高速道継ぎ目での不安定さ、などなど・・・
初めてのminiなのでこんなモノかと思いながらがまんの日々。
この度、冬タイヤ(標準仕様サイズ)から夏タイヤに替えたところで、ついに限界。
ネット上でも同じような書き込みを見つけたことで、販売店にも相談。営業マンの二つ返事で交換してもらえることになりました。
205/55R17のクーパーSの標準仕様になりました。
乗り心地がマイルドに、ハンドル操作が安心して、楽になりました。ふらつきもありません。高速道路の車線変更ももうこわくありません。高速でのカーブの継ぎ目の跳ね上がるような挙動は残ってはいるものの、かなり安定感が出ました。
遠出も楽しくなりました。
こんなにも違うものかと驚きっぱなしです。
15点

故障時の代車で17インチ標準サイズのSに乗りましたが、あまりの乗り心地のよさに愕然としました。
ただ私の場合は17インチにダウンしようとは思いませんが。
書込番号:14584362
4点

かみさんに開口一番!「ちょっとかっこう悪くなったね」
確かに、18インチのホイールのほうがはるかにいいです。
一回り大きいし、見た目は間違いなく!
しかし、余りに違いすぎるハンドリングです。
タイヤにもよるのでしょうか?
書込番号:14584850
5点

たぶん、セッティングの問題かと思います。
GWに家族で遠出したときに後席の嫁が発狂してました。
前車は国産SUVで245/40R20のタイヤを付けていましたが、これより乗り心地が悪いです。
ちなみに姉がR56ハッチのクーパーに乗っていますが、やっぱり乗り心地が悪いと嘆いています。
書込番号:14584989
3点

何かメリットがあるのでしょうか?
少々のことなら、好きで買ったminiですからどうってことはないのですが、今回ばかりは余りに・・・・・。
運転に緊張感があるのもまた愉しからずや・・・?
私も、もう歳ですから、安全を選びました。
書込番号:14585044
2点

いわゆるゴーカートフィーリングと言う奴ですね。
世の中の市販車で一番ゴーカートの乗り味に近いのがMINIでしょうから。
乗り心地の良い車がほしい方はBMWの1シリやX1をどうぞということなんでしょうね。
書込番号:14585321
2点

2012年10月にALL4を購入したものです。
私が購入したときは18インチは標準ではなく、チリ・パッケージを選択したために18インチとなりました。
以前はR56+ホットパッケージの17インチに乗っていました。この時の乗り心地には多少の不満を持っていましたが、ALL4の18インチについてはそんなに不満はありません。
R56の場合の印象が強い面がありますが、そんなに乗り心地が悪いとは思いません。
書込番号:15505149
3点

ロードスターを二台乗り継いで、今も所有し、クロスオーバーALL4も所有してます。
ゴーカートフィーリング……という類のハンドリングならば、圧倒的にロードスターですし、国産ならスイフトスポーツが、ミニハッチよりも、上だと思います。
まあ、これも個人の感覚だとは思いますが。
ミニの場合は、ハンドリングは、その類ですが、乗り心地が良くありません。
ロードスターやスイフト辺りは、ハンドリングも素晴らしく、乗り心地もいいです。
ホンダのタイプRは、ハンドリングは素晴らしいですが、やはり乗り心地は、街中では耐えられません。
ミニは、街乗りが似合う車なのに、それをターゲットにしてるハンドリングではありません。マツダのロードスター、セブン、エイトを乗れば、ミニのハンドリングや乗り心地の悪さが理解できると思います。
書込番号:16119030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
クーパーの見積もりを取りました。
オプションはクロームラインインテリア、ボディーコーティング、ETC、TLS、延長保障、
フイルム、程度なのですが1回目交渉では値引きが無いのですが、miniはこんなものですか?
本体の値引きは無くてもオプションの値引きくらい無いものか?ボディーコーティング
くらいは・・・
購入された方はどうでしたか?
0点

本体値引きはゼロです。
ディーラーオプションの値引きはディーラーによって違いますが、基本的に競合店が無い場合(県に1つしかディーラーが無いとか)はディーラーも強気なので値引きはない場合が多いと思います。
私も値引きはゼロで納車費用サービスのみでした。
書込番号:14572792
0点

地域ごとに販促企画の違いはあると思いますが、去年に比べれば値引きしやすくなっているのではないでしょうか。
とは言え基本的に車両から値引きはないと思われます。
私の場合は期間限定キャンペーンで10万円、ディーラー希望のオプション(TLC等)とクレジットを組むことでもう10万円が値引きとなりました。
一見すると値引きの効果は少ないように見えますが、点検・メンテナンス費用の軽減、初回車検時に10万円のキャッシュバック、クレジットもすぐ完済し金利を抑えたりできますから満足しています。
後は下取りを高く評価してもらうことでしょうか。
書込番号:14574011
1点

本日契約しました^^
結局、オプションの値引きや小物サービスなどで15万ほどの
値引きになりました。実際にはオプション増えたので支払額は
当初見積り増えましたけどw 大満足です^^
これからの、MINIライフ楽しみ〜 みなさん、どうか よろしくです
書込番号:14581241
0点

2012年12月のクロスオーバーの値引きはいかがですか?
初回の値引きは15万円(Be happyパッケージ付けるとさらに10万値引き)
最近の値引き情報ご教示お願いします。
書込番号:15426066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
ダッシュボード奥というか、助手席シート周りというか、水の流れる音がしませんか?
常時なっているのではなく、止まる寸前のちょっと強めにブレーキを踏んで、
車体の重心が前に行った時です。
例えるなら、クーラーボックスのような箱の中の少しの水を傾けた時のような感じです。
車体の下に水が垂れてる形跡はありません。
ガソリンや冷却水、ウォッシャー液等がタンク内で流れている音が響いているだけなら
良いのですが・・・
0点

実際に車を見ていないので推定原因として・・・
インスト内にはヒーターユニットといってエアコンの温度を調整する部品があります。
このヒーターユニットはエンジンとIN、OUTの2本のホースとパイプで繋がっており、LLC(冷却水)がINからOUTへ流れています。
このLLC内にエアがかんでいると水の流れる音がする事があります。
エア抜き不良も考えられますので一度、ディーラーに見てもらった方がいいですね。
書込番号:14527513
0点

この前、ラジエーターの水温センサー故障時にセンサー交換のため冷却水を入れなおしたのですが、Dサービスマンから助手席シート下から水が動く音がしばらくしますが、空気が入っているためで時間が経てば音はしなくなりますと言われました。
たぶん同じ状態だと思いますので、しばらく様子を見て消えないようならDサービスマンに見てもらえば良いと思いますが、心配なら早めに見てもらっても良いと思います。
書込番号:14530991
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル

こんばんは
メーカーHP内、2012年2月3日付 エコカー補助金・減税 情報です。
http://www.mini.jp/news_events/models/eco_car/
ご参考まで
書込番号:14486038
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
またまた問い合わせをさせていただきます。よろしくお願いします。実は今乗っているクロスオーバーにストライプ・ラインを検討しているのですが、なんかダサくて・・・しかしMINI日本上陸10周年を記念して作られた限定パッケージで発売されているクロスオーバーBUCKINGHAの専用スポーツ・ストライプが、鮮やかで気に入ったから、ボンネットとリア・ハッチに入れたいとディラーに問い合わせると特別使用で販売されていないから無理と言われました。外車特有のってことではないのですがユーザーの希望を叶えるってことはなさそうです。どなたか大阪近辺で安くて同じようなストライプ・ラインを貼り付けてくれる店を知りませんか^^
2点

現車を見てストライプの幅を計って、印刷屋に作ってもらうしかないと思います。
エンブレムが邪魔だけど、自分で外せなかったらディーラーに頼むしかないですね。
書込番号:14274372
0点

施工してくれるところはあると思いますよ。
ただディーラーに言っても・・・。
なんちゃって仕様をディーラーが施工するわけないでしょう?
あなたのMINIは>MINI日本上陸10周年を記念して作られた限定パッケージで発売されているクロスオーバーBUCKINGHA ではないわけですから。
書込番号:14275772
3点

わんこnoは〜ちゃん さん
書き込みが悪くて済みません。
言われるようにディラーに頼んでも無理と思いました。
思ったから同じようなシールを作って貼り付けてくれるお店はないかな?と
質問をさせていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:14277409
0点

ちょっぴり さん
回答ありがとうございます。
現車を見てストライプの幅を計って、印刷屋に作ってもらうしかないと思います。
そうですよね・・・
エンブレムが外せない・・・
ディーラーのものを買うしかないんですかね。
書込番号:14277432
0点

失礼しました。
そういうことであれば、
「イッツマーキング」
でググッて見てください。一番上に出てくるはずです。
輸入車の実績も豊富にあるようですよ。
又、御時勢でしょうかいわゆる「イタ車」も相当綺麗に施工できるようですよ。
あ 特にこのお店を宣伝するわけではありません。
書込番号:14278139
0点

わんこnoは〜ちゃん さん
こちらこそ失礼しました。
ディラーがダメなら、どこかでディラーを見かえしてやりたくて^^
ディラーだけができるんじゃないぞって態度で臨みたくて・・・・。
笑うでしょう?
ありがとうございます。
早速見てみます。
書込番号:14278235
0点

なんとなく解りますね、その気持ち。
私も現在の車を購入するとき、本当はワンランク上のパッケージが欲しかったんですが、いかんせん輸入車の限定車両で弾数がなく、色を妥協するか、ランクを落すかで悩んだ挙句、色をとりました。
で ディーラーに上のクラスでは標準装備のシートや内装の変更を相談したところ無下に断られ・・・。
「そうか、そうか・・・よしみとれよ!」ってんで、ドアパネルの内張りや、シートカバー、ペダル類の交換と・・・。
後日ディーラーの担当が点検の時、内装やシートについてどこで施工したかしつこく聞いてきましたが。 教えてやりませんでした。
書込番号:14278419
2点

わんこnoは〜ちゃん さん
そうなんです。ちと確認不足もあったのですが・・・
センスのいい車に仕上げたいって思うところがあって。
同じようなことを経験されていたんですね。
オプションってオーナーが選べるようにしておくべきですよね^^
まぁ〜言っても仕方がないかな?
書込番号:14278546
0点

MINI大田店ならカッティングステッカーのワンオフを色々やってくれますよ。
書込番号:14278909
2点

ショップのページ見てみましたか?
場所が南津守と大阪府下というだけで近いか遠いか不明ですが。
ひょっとすると、クロスオーバーBUCKINGHAのそれよりピンとくる提案をしてくれるかも?です。
アストンマーチンやメルセデス、アルファ、ロータスとショップのデモカーなんかも施工しているようですし・・・。
あ 本当にショップの回し者じゃないです。
本当にいろいろ選べるといいですね、限りなくオーダーメードに近いセンスのいいワンオフって憧れます。
大事な愛車です。
あせらず、ゆっくり手を掛けて、センスよく、スマートに乗りこなしたいですよね。
それもまた楽し・・・。
あ そうそう スレ主さま、怒顔のまんまですよ〜(笑)
書込番号:14280412
3点

価格COMをお茶のお供に!さん
MINI大田店ならカッティングステッカーのワンオフを色々やってくれるんですか?
調べさせていただきます。ありがとうございます。
わんこnoは〜ちゃんさん
ショップのページは見させていただきました^^
場所が?ですね^^
クロスオーバーBUCKINGHAのそれよりピンとくる提案をしてくれるか?期待です。
あ 本当にショップの回し者じゃないです。
はい、理解しています。
本当にいろいろありがとうございます。
限りなくオーダーメードに近いセンスのいいワンオフに憧れますね。
僕もやっと出会った大事な車ですので、あせらず、ゆっくり手を掛けて、
自分に納得ができ、スマートに乗りこなしたいです。
あ そうそう スレ主さま、怒顔のまんまですよ〜(笑)
わんこnoは〜ちゃんさん 並びに 価格COMをお茶のお供に!さん
済みませんでした。
価格COMをお茶のお供に!さんには、前のカーナビに続いて何かと教えていただき
ありがとうございます。
書込番号:14282567
0点

>ショップのページは見させていただきました^^
場所が?ですね^^
解りにくかったでしょうか?え〜っと〜・・・トップページを下までスクロールして「インフォメーション」をクリックすると住所や地図が出ます。(なつかしいなあ、母方のおばあちゃんちがすぐそこなんだよな〜・・・)
もし、住所・地図は解っていたけど場所が不案内という意味でしたら、ごめんなさい。
書込番号:14282940
1点

わんこnoは〜ちゃんさん
>ショップのページは見させていただきました^^
場所が?ですね^^
解りにくかったでしょうか?
ありがとうございます。
指示通り見ると判りました。
なつかしいなあ、母方のおばあちゃんちがすぐそこなんだよな〜・・・)
西成の近くだったんですか?
僕は今近くにに勤務していますので、場所は判ります。
早速、メールで確認というか、ラインの価格などを照会させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:14283457
1点

コニャニャチハ!
以前PenのMini特集で、今はなき銀座Miniの展示車のカラーリングを請け負っている団体の事が載っていました。
探せば色々あると思いますよ(「塗り」や「貼り」も含めて)。
書込番号:14541046
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
5月にクーパーSを納車予定なのですが、オーディオの交換などを考えています。当面オーディオ本体は純正のままと思っていますが、ハーマンカードンはオプションでつけていませんのでスピーカーの交換を考え中です。あまりこのような事例がないようですので皆様のご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。
1点

欧州専門のショップを探し出せば事例はいくらでも出てくるかも?
汎用性の高いサイズは使われていないはずです。 また、国産の様にそれ用の物も無いはずです。
http://blog.c-art.jp/category/1262548.html
など?
書込番号:14239234
1点

カメポッポさん
やっぱりそうなりますよね。国産車では結構自分でいじっていましたが、MINIのクロスオーバーになればまだスピーカーのサイズすらわからない状態です。
今後もなんとか自分でいじれる方法を探したいと思います。
URLはありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:14239774
0点

JBLから専用SPキットが出ています。
交換にはそれなりに技術が必要なので交換できるショップもかなり限定されているようですが。
URLは下記になります。
http://www.groove-int.jp/newgoods/grooveaudiosystem-mini/index.html
もう少し待っていればR56系と同様のディーラーオプションALPINEのキットが発売になると思いますが、現時点で情報がまったく無い状態ですからね。
書込番号:14241434
0点

価格COMをお茶のお供に! さん
JBLのサイトは確認させていただきました。たしかにまだまだ情報が少ないですね。
DIYにチャレンジされている方がいれば参考にさせていただきたいものです。
書込番号:14241674
0点

R60の場合、フルレンジ交換はシートを外さないと出来ないと思います。
輸入車(特にBMW)はECUでコントロールしているセンサー類も色々ありますのでかなり慎重に行う必要があります。
十分注意して頑張ってみてください。
書込番号:14241792
0点


MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/967物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜623万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
16〜641万円
-
18〜659万円
-
49〜439万円
-
44〜425万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 12.9万円