MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル | 235件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル | 219件 | ![]() ![]() |
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) | 478件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2011年10月9日 22:04 |
![]() |
11 | 15 | 2011年10月17日 18:48 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月29日 02:48 |
![]() |
3 | 13 | 2011年10月5日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月18日 17:11 |
![]() |
0 | 8 | 2011年10月1日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル
度々の質問すいません。
洗車なのですが、洗車機で洗うとキズは結構つきますか?やめた方がいいですかね?
家で洗う場合に新車用など安くてお勧めの洗剤はありますか?
miniのディーラーで売ってるのはいいのでしょうか?
書込番号:13604063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
BMW2台目ですが、特に新車のうちは塗装が柔らかいので、洗わない方がいいと思います。
洗車機のすべてがキズになるわけではありません、そこの責任者とよくご相談ください。
特に万一の場合の保証など。
書込番号:13604092
3点

スレ主様
こんばんは。
洗車機では細かな傷が付く可能は避けられないでしょうね。
GSによっては傷が付き難いタイプの洗車機もある様ですが・・避けた方が無難ですね。
洗剤やスポンジ、拭き取りの用品は
カーショップで店員さんにお尋ねになってご購入された方が確かだと考えます。
色んなタイプがある様ですので・・
里いもさん
こんばんは。
BMW2台目なんですか!いいお車を所有されてるんですね。
国産の安いコンパクトカーを乗り継ぐ私などとは大違いです〜(苦笑)
たかが洗車ではなく、洗車においても高級外車の場合はより配慮が必要になりますね。
書込番号:13604149
5点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
室内ランプをLEDに変えたいのですが個人でやるには難しく壊してします可能性ありますか?
簡単にできますでしょうか?
値段は高くかかりますか?
書込番号:13597555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミニ乗りではありませんが、
>壊してします可能性ありますか?
ここの書き込みをみると、トラブルが書き込まれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=11245348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LED%8C%F0%8A%B7%81%40%8C%CC%8F%E1
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110323/SortID=11772044/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LED%8C%F0%8A%B7%81%40%83g%83%89%83u%83%8B
交換総数の割には書き込みが少ないので、頻繁に起こる事象でもないようですが、御自身で交換されるときには、御注意ください。
書込番号:13597975
1点

私は室内全部をLED球に交換しました。
全部で13個必要なのでそれなりにお金はかかるかと思います。
フロントのマップランプ以外はカバーも簡単に外れるので割とやりやすいかも。
といっても、全て素手で外せるレベルなのでマップランプもそんなに面倒なわけではありません。
球の種類ですが、グローブボックス以外はT10のウェッジ球でグローブボックスが37mmの枕球です。
但し、フロントマップランプは抵抗付きの物を付けないと、常にうっすら点灯した状態になります。(消し忘れチェックを行っているようです)
マップランプの交換ですが狭くて指が入らず球が外せないので、球にセロハンテープを多めに巻きつけて引っ張って抜きました。
Berry Berryさんの言われるように壊す可能性も絶対無いわけではないので、あくまでも自己責任でがんばってみてください。
下記のベロフのHPにクロスオーバーの適合が載っていますので参考にご覧になると良いと思います。
http://www.bellof.co.jp/adaptiontable/mini.html
書込番号:13599171
1点

Berry Berryさん
ありがとうございます!
壊れる可能性がやはりあるのですね!
参考にいたします!
書込番号:13599671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
回答ありがとうございます!
13個もあるのですね!
事細かく書いていただきありがとうございます。
球などはオートバックスなどで売ってますか?
所要時間も結構かかるのでしょうか?
書込番号:13599687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作業時間単体では、私の場合で30分くらいです。
事前調査をしましたのでそれを含めると1時間30分くらいです。
グローブボックス1個
フットランプ2個
カーテシランプ4個
マップランプ4個
ルームランプ1個
カーゴルームランプ1個
の計13個です。
まずは、実際に形状を確認した方が良いと思います。
T10のウェッジ球といっても色々有りますから、できるだけ用途に合ったもの選んだほうが良いと思います。
私の場合で5種類使用しました。
購入はオートバックスなどカー用品店でOKですよ。
私はヤフオクで安いだけでなくある程度信頼性もあるものを買いました。
フロントマップランプだけは常時通電と言うこともあり、信頼性の高いベロフを買いました。
購入代金は全部で1万5千円位です。
書込番号:13599819
2点

価格COMをお茶のお供に!さん
価格と所要時間はそれ位でいけるのですね!
今度の休日にやってみたいと思います!
度々質問ですいませんが、マイナスドライバーやプラスドライバーなどは小さい方がいいとかありますか?
書込番号:13599851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上にも書きましたが工具は必要ないです。
私の場合でセロハンテープのみでした。
でも爪がちょっと伸びてないと辛いかもです。
その他の注意点として、やけどに注意です。
ランプが点灯状態では、ほぼ間違いなくやけどしますので注意してください。
書込番号:13599900
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
わかりました!
ありがとうございます!
やってみます!
書込番号:13600414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Berry Berryさん
イエローハットなどいってきたのですがベロフ以外のLEDはどのメーカーがいいかわからなくて店員さんにもわかる方に聞いてからまた来てくださいって言われました(^_^;)
どのメーカーが安くてよいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13614013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どのメーカーが安くてよいですか?
難しいですね。
LEDはピンキリです。
中国産の安いものはさすがに信頼性に欠ける書き込みが多いので、避けた方が無難です。
PIAA・カーメイト・GARAX・CATZ・FET・IPF・・・ネット通販で孫市屋・秋月電子・・・
私なら、上記の製品であれば購入します。
書込番号:13614166
1点

価格COMをお茶のお供に!さん
おはようございます!
度々すいません。
どこに何のメーカーを使ったか教えてもらえますか?
ベロフはダブルマウントという方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:13614752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://minkara.carview.co.jp/car/mini/mini_crossover/partsreview/431/unit.aspx
実際につけてる人のモノをみてみたらどうでしょう?
価格COMをお茶のお供に!さんとお揃いがいいってのなら
話は別ですが、ココで聞くより参考になると思いますよ。
あとセロハンテープはなくても取り付けはできますが、
取り外しに、内装剥がしぐらいは持ってたほうが無難ですよ。
セロハンテープは反射板(銀色の金属の奴)を外さなかった
から必要だったと思われるので。。
書込番号:13616024
2点

>きゆ☆のぶ58さん
マップランプは「Sirius REVO DBA511」それ以外はブランド品ではないです。
カーショップで売っているのであれば問題ないと思いますよ。
ただ、mini-countrymanさんの言われるようにネットで探してある程度自分の趣味に合う物をつけたほうがいいと思います。LEDも同じ白でもいろんな白色がありますし。
あと、確かに内張り剥がしくらいは用意した方がいいですね。
>mini-countrymanさん
見た感じと触った感じでは外れないように思えたんですけど、あの反射板は外れるんですか??
知りませんでした。汗
特に後席のマップランプ反射板はルームランプのと一体になってるんですが、ルームランプ本体ごと外すと言うことでしょうか?
でも外れるんであれば、セロハンテープはいらないですし、作業ももっと簡単になりますね。
書込番号:13616854
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
すいません、ルームランプ(室内中央)の左右のランプは小指と内装剥がしで
引っ張って取ったのでわかりませんが、ルームミラー近くの、マップランプの
銀色の反射板は取れますよ。
こっちは小指と内装剥がしも入らなかったので反射板とりました。
たしかにこっちはセロハンテープなど使えば必要ないかもしれませんね。
書込番号:13638817
0点

mini-countrymanさん
そうですね。ネットでググッたら、ハッチバックですが外せるみたいなブログを見つけたので、なるほどと思いました。
リアのマップランプについては相変わらず取れるかどうか不明ですが。
書込番号:13640429
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
年明け頃を目処にクロスオーバーの新車購入を真剣に考えている者です。
どっかのブログで見たのですが、クロスオーバーのメッキ部分は、ウレタンの上にメッキシールを貼っているだけで、劣化して剥がれる…って、あれホントでしょうか?
もしホントなら初期トラブルと呼ぶには、余りにもお粗末且つ貧乏臭すぎて、九割方クロスオーバーにしようと考えてたのに、すっかり購入意欲が萎えてしまいました。
正確な情報が知りたいです。クロスオーバーオーナーの方、教えて下さい。
0点

剥がれてくるらしいですね。
私は納車から1ヵ月半ですが、今のところ剥がれそうな気配は一切ありません。
2ちゃんねるでは、車庫内駐車で2週間で剥がれ始めたなんて書き込みもありましたね。
2ちゃんねるだけに本当かどうかは怪しいですけど。
ただ、この件でディーラーの営業に一度突っ込んで見たんですが、剥がれるというのは事実のようです。
他のMINIとは素材が違うらしく剥がれやすくなっているようです。
現在のところ、剥がれた場合は無償対応のようです。
書込番号:13587130
0点

本日、剥がれ始めているのを発見しました。
ボンネット部分の両端です。
やっぱり事実のようですね。
書込番号:13601593
0点

価格COMをお茶のお供に!さん、ご返信ありがとうございます。
そうですか・・・剥がれを発見してしまいましたか・・・
それはショックですね。
排気量等考えると、価格的にはプレミアムSUVと言えると思うので、かなり残念ですね。
無償対応は当然と思いますが、また新たにシールを貼り直すのかしら・・
そうだったら、無償でもちっとも有難くないですね。
改善されるまで、購入は見送るかな・・・(_ _。)・・・シュン
書込番号:13602566
0点

9月17日納車後、すぐ台風の洗礼を受け洗車した時気づきました。
剥がれている・・・。すぐにディーラーに電話したところ
シール下のベースごと無償交換してくれるとの事。
一応あのBMWなのに・・・・ショックでした。
あれから3週間 最初3Cmほどが今は10Cmくらいまで剥がれています。
部品はまだ本国から届かないとの事、まさか船便?
MINI CROSSOVER とってもとっても気に入ってます。
ただそこだけが唯一残念。
書込番号:13622051
0点

その後、このメッキシールの改善などされたのでしょうか?
クロスオーバー、気になっているのですが、この件が気になります。
ご存じの方いましたら、教えて下さい。
書込番号:15946995
0点

2013年モデルでR56と同様に変更されたようです。
旧式が無償対応してくれるかどうかは不明です。
書込番号:15949502
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
情報、ありがとうございました。
ネットで調べても出てこなかったのですが、
よくご存じですね。
ありがとうございます。
書込番号:15951266
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
アウディA3からの乗り換えです!
A1と迷いましたが、クロスオーバーに決めました!
ONEの6MTです。
予算もないし1番安いランクのにしました。
来週末に納車予定です!
書込番号:13563346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
今が一番、良い時ですね。
納期からすると在庫車ですか?
私はALL4で5カ月待って納車された頃には、待ち疲れちゃって冷め気味でした。汗
でも実際運転してみるとやっぱり良い車であることを再認識しました。
書込番号:13567063
0点

ありがとうございます!
今が買い時だったのですか(^^)?
在庫車だとおもいます!
1番安くて納車に時間かからなくてカラーが
黒でっていったらこれでした☆そして在庫車だからなのかクールパッケージだかがついてましたので10万高かったです↓
ALL4は5カ月待ちだったのですか!?長すぎる↓
そんなにまたされたのですね(>_<)
でも運転してみると良い車なんですね☆!
値引きはしないんですね!ミニは!
書込番号:13567456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫車だからなのかクールパッケージだかがついてましたので
それって在庫じゃなくて、キャンセル車じゃね?
キャンセルされた車をうまく買わされたということか。
書込番号:13567521
0点

キャンセル車でもいいんじゃないでしょうか?
普通に発注したら、いくら早くても納車には2ヵ月半はかかりますから。
クールパッケージ車が即納で買えてラッキーだったくらいに思ったほうがいいと思います。
希望した色が手に入ったんだし。
書込番号:13567751
1点

確かに主が納得して買ったなら、横から言われる筋合いはないか。
自分は嫌だけどね、一度けちのついたキャンセル車を買うのは。
書込番号:13567790
0点

ご購入おめでとうございます。私も6月にクロスオーバーONEを購入し、楽しいMINIライフを送っております。Audiをお持ちだったとのことで、ひとつ質問があります。
MINIの購入を検討していたときに、AudiA3も候補に入れていたのですが、室内の広さ、運転の楽しさでMINIを選びました。A3と比較しての感想を是非お聞かせください。
書込番号:13568845
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
そうですね!別にキャンセル車でもいいです!
2ヵ月半はかかるなら買ってないですね(^_^;)
ラッキーと思います!
書込番号:13569188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ココ・ナッツさん
ありがとうございます!
6月にクロスオーバーONEを購入したのですか!、楽しいMINIライフ送ってるのですね☆
A3は来年あたりにフルモデルチェンジするらしいのと、アウディはどんどん新しくなって顔もかわっていくのもひっかかりました!
後はリセールを考えた時の事も考慮して決めました!
書込番号:13569218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MINIはある程度ディーラーが売れそうなオプションを付けてメーカーに発注しているのでオプション付き在庫車は良くあるみたいです。気にしなくてもいいと思いますよ。メーカーオプションの在庫車が無いと最低3ヶ月待ちになりますからね。
私も以前他ディーラーから在庫を引っ張ってもらって即納でしたがオプションも自動的に付いてきましたね。2台目はこだわりたかったので完全受注で5ヶ月待ちましたが。
書込番号:13578391
0点

ppicさん
こんにちわ!
ありがとうございます!
そうなんですか、オプション付き在庫車はよくあるみたいなのですね!です。
miniに乗るのは初めてなので楽しみです!
完全受注だと5ヶ月待ちなのですか⁉
すごいですね!
気が長い人でないと待てないですね!
書込番号:13578606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。ONE MT乗りです
ベース車両ですが それでも気持ちいいハンドリングです
トルクピークの3000回転で遊んでも、実燃費が16-18km/Lで驚きます。
最上級グレードが良いのは当然ですが ベース車両でも楽しめるのがMINIの
良いところと感じています。
書込番号:13586121
0点

yama-taroさん
ありがとうございます!
ベース車両でも気持ちいいハンドリングなんですね!
実燃費が16-18km/Lですか!
すごいですね!
ベース車両でも楽しめるってのは嬉しい事ですね!
明日納車なので楽しみです!
書込番号:13587092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
奥さんとの価格競争の結果、Sは断念したのですがフロントグリルの印象だけはあきらめきれません。。。。
走りはクーパーで十分だとは思っていますが、ブラックのあの感じがメタリックな感じよりも素敵だと思うのです。。。。
フロントグリルだけ変更とかグリルのみどこかでいい商品と変えてくれたりしますでしょうか?
いまいちな質問ですみません(つд・)
0点

純正品は流用ができるのでヤフオクで入手しDIYするのが簡単です。出ない場合は補修部品としてディーラーで購入もできますが高いですね。私はR57クーパーにS用バンパーを付けてます。クーパーでは良く見かける交換ですね。
私は情報がない状態でしたが大丈夫だろうと付けてみら付きました。
ただ若干形状が異なるので現物合わせで加工が必要になる可能性もありますが、それもまた楽しめる人にはお勧めです。ディーラーでじっくり現物を見比べるのもいいです。
書込番号:13505765
0点

形状が異なりグリルだけの交換は無理(バンパーと一緒にならOKの可能性あり)ですから、つや消し黒で塗装するのがいいんじゃないでしょうか?
一番安上がりな方法だと思います。
一度、板金業者に相談されては?
書込番号:13515995
0点



自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
やっと、という感じです。
8月末発売予定だそうです。
http://kanatechs.jp/ge/crossover.html
納車は盆前後とのことなので間に合わないですけど、しばらくナビ無しで発売後に即装着しようと思います。
0点

ポータブルナビを取り付けてます。
カロッツェリア製です。
以前クーパーでサイバーナビのインダッシュ付けてましたが、
今のポータブルナビの性能はそれをしのいでます。
クロスオーバーの場合座席の高さが高いのでかなり目線を下に動かしながら
運転する事になります。自分はハンドルの左側のエアコン吹き出し口の上に
ディーラーにお願いして付けています。
目線をずらさず、しかも綺麗につけられていて、しかも性能もいいし、値段も安いので
そのようにしています。
ポータブルナビも良いですよ。目線そらさなくても良いし、
画面も凄く綺麗ですよ。
ナビの性能の変化にびっくりしています。
書込番号:13221378
0点

>ユーク・オルティーズさん
単にナビが使えればよいということであれば、PNDでも良いんですけど。
そういう訳にも行かないものでして・・・。
利用目的に個人差もありますし。
ナビは、ストラーダが良いです。
ちなみにディーラー純正として扱っているインダッシュナビはストラーダだそうです。
書込番号:13222023
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
すいません。完全に自分の主観で話してしまい
ました。
リンク先みましたけたけど、かなり綺麗につき
そうですね。ナビの画面が少し上下とかできたら
かなり見やすそうですね。
書込番号:13222191
0点

私もポータブルナビを装着しているのですが、MINIで唯一不満なのは、ナビの取付位置がないことです。MINIらしいデザインを優先すると仕方ないのですが、後部座席用にモニターを設置して、ナビのAV機能と連動させたくても、ポータブルナビでは難しい(ゴリラの一部機種はAV出力端子がありますが・・・)。
カーAVトレードインキットは確かに良いのですが、取付位置が低くて見づらいですよね。ナビに関しては、割りきらないといけないのかなと思っています。
でもドイツ仕様のMINIは中央のスピードメーターの位置にナビが設置できるみたいですね。Youtubeの動画で見ましたよ。日本用もできると良いなと思いました。
書込番号:13222233
0点

〉ココ•ナッツさん
確かにスピードメーターのところに
ナビが設置できればベストですよね。
iPodなんかも操作できるみたいですしね。
書込番号:13222287
0点

>ココ・ナッツさん
>ユーク・オルティーズさん
位置的には、センターメーター位置が最高ですね。
ただ、個人的なことを言うと、デカメーターがあったほうがデザイン的に良いです。(MINIMAXのゲージも買いましたし。)
どうなんでしょうか、あのナビ。
能力的にはかなり低いようにみえますね。かなり時代遅れかも。
書込番号:13222530
0点

価格COMをお茶のお供に!さん
ユーク・オルティーズさん
そうなんですよね。位置的にはセンターメーターがベストなんですが、デザイン的にはこの位置にセンターメーターがあることがMINIそのものですし、難しいところです・・・。
ドイツのあのナビは確かに性能悪そうですから、そのまま使うのではなく、デザインを壊さずに日本製をうまく設置できれば嬉しいのですが・・・。
書込番号:13223043
0点

インダッシュナビを装着しました。
結局、ディーラーの純正品扱いがナビ男くんだったので、ナビ男くん+サーバーナビ(AVIC-VH09CS)で装着。
モニター位置は純正オンダッシュとほぼ同位置なのでそんなに見難いわけでもなく、良い感じになりました。
エアコン等のスイッチ類の操作は若干やりにくくなりましたが。汗
ナビ男くんのため、マルチファンクションステアリングのオーディーオ操作が出来なくなりましたので、別売りのステアリングリモコンを買ったのですが、装着位置がかなり下のほうに付けないと赤外線が届かないらしく操作できません。
ハンドルを時計に見立てて7時くらいの位置に付けないと駄目なようです。涙
書込番号:13569794
0点


MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/968物件)
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 301.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 360.3万円
- 車両価格
- 352.6万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜623万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
16〜641万円
-
18〜659万円
-
49〜439万円
-
44〜425万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 301.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 360.3万円
- 車両価格
- 352.6万円
- 諸費用
- 7.7万円