ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

<
>
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

    (932件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 235件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル 219件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) 478件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ8

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 MOKA8008さん
    クチコミ投稿数:88件

    少々最低地上高が低いのでリフトアップキットがあるのをサイトで見ました
    試乗などした方いませんか?
    感想を聞きたいです

    書込番号:20182292

    ナイスクチコミ!8


    返信する
    komujoyさん
    クチコミ投稿数:5件

    2016/11/11 13:02(1年以上前)

    ま〜マニアックな人の車だね。
    3シリーズと同じディーゼルだってセールスは言ってたけど、ミニはやたら煩い。
    音とか乗り心地とかそんなの関係ねぇって人の車だろうな。

    書込番号:20382530

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ10

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    購入時の諸費用について

    2016/07/14 22:40(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 kingoogleさん
    クチコミ投稿数:4件

    連続の質問失礼します。
    ついに契約してきます!

    うれしすぎて調子に乗り、オプションを色々つけすぎてしまって(^^;・・・若干予算オーバーです。
    最後は節約できるところは節約したいと思っています。

    税金やメーカーのオプションは決まった金額なので、別として、私が明細で気になったのは

    MINIケアミー 84000
    アロイホイールコーティング 16200
    耐熱フィルム5面 38000
    リサイクル預託金合計 17490
    手続き代行費用 検査登録 64800
    手続き代行費用 車庫証明 17280
    納車仕上げ 10800
    ETC 設定 3240

    この中で削れるものや、別の方法で安くできるものはありますか?

    ディーラーの方に聞いても「ほとんどの方がつけれらます」「つけた方がいいですよ」と言われるだけで、本当に自分に必要なのか、必ずやらないといけないものなのかが正直よくわかりません。

    自分的にはケアミーとホイールコーティングはいらないと思っているのですが、どうなのでしょうか?
    あと、そのほかの費用はこんなもんでしょうか??

    つけた方がいいに決まってるし、人によって変わるに決まっているのは重々承知しておりますが、あまり車に詳しくなく、何かふつうなのかも正直よくわかりません。

    なにかアドバイスやお考えを聞かせていただければうれしいです。
    よろしくお願いいたします。

    書込番号:20038394

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

    2016/07/14 23:10(1年以上前)

    >kingoogleさん

    私はあまり気にしない性格なのか、ケアミーはつけませんでした。

    また、ホイールコーティングというものもあるのですね。それもつけていませんが、ホイールはブレーキのゴミで真っ黒であり、清掃を怠っていたらつぶつぶな汚れが完全に落ちなくなりました。まあ、また真っ黒になるので気にしませんが。

    耐熱フィルムもつけてませんが、エアコンが弱いのか車内が暑いので、耐熱フィルムは効果があるかもしれません。

    書込番号:20038485 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    mprtsw20さん
    クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

    2016/07/15 10:28(1年以上前)

    >フクパンダさん

    車庫証明は自分でやれば代行手数料分カット出来ますよ。 申請と受取で費用は¥3000以下です。
    申請書類に必要事項(駐車場見取り図等)を記載して最寄の警察署に2回(申請と受取)行けば済みます。
    ↓こちらで詳しい説明の他、申請書類等のダウンロード等出来ます。

    http://www.meihen.e-osusume.com/syako.html

    書込番号:20039279

    ナイスクチコミ!2


    WDB210さん
    クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

    2016/07/16 15:32(1年以上前)

    納車仕上げの10800円が意味不明です。
    納車費用とは違う何かなのでしょうか?

    書込番号:20042393

    ナイスクチコミ!4




    ナイスクチコミ38

    返信10

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    初心者 車両代金のクレジットカード払いについて

    2016/07/05 21:38(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 kingoogleさん
    クチコミ投稿数:4件

    crossoverへの買い替えです。
    デザインにひとめぼれでした。
    もともと車の運転はあまり得意ではなく、走りや運転、ゴーカートフィーリングetc正直、よくわかりませんが、こんなにドキドキ、ワクワクして運転したい!と思った車は初めてでした。
    で、購入をきめました。
    現金一括で払おうと思っていたのですが、もしかしてクレジットカードが使えるのでは?と思い質問してみました。
    限度額の問題はクリアできるとして、MINIの車両本体をクレジットカードで全額支払うことはできるのでしょうか?
    ディーラーにもよるのですか?
    もし、ディーラーによって払える、払えないがあるなら、MINIは値引きもほとんどありませんし、クレジットカード払いできるディーラーで買っちゃおうかな、とも思ってます。
    どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければうれしいです、
    よろしくお願いいたします。

    書込番号:20014107

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

    2016/07/05 21:58(1年以上前)

    JCBならディーラーによっては使えるそうです。

    書込番号:20014197 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!6


    クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

    2016/07/05 22:03(1年以上前)

    手数料がディーラ負担になるから大抵は上限30万か断られるのが落ち。

    書込番号:20014216

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:4件

    2016/07/05 22:18(1年以上前)

    クロスオーバーで
    ゴーカートフィーリングってのは無理がありますよねぇ〜

    書込番号:20014280 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

    2016/07/05 23:43(1年以上前)

    ディーラーは相当渋ると思いますよ。
    手数料はディーラー持ちで、金額が大きくなると手数料もバカになりませんから。
    スレ主さんが昔からの優良顧客でディーラーオプションフル装備とかならアリかもしれませんが。

    というよりわざわざクレジットカードで車を買うメリットがあまり見当たりません。

    書込番号:20014593 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    9832312eさん
    クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

    2016/07/06 00:28(1年以上前)

    クレジットカード利用によるディーラーの手数料は5%程度位でしょうか。
    おそらくクレジットカードの手数料だけで赤字になりかねない状況かと。
    外車系のディーラーだと認めている所もあるようですけど、値引きしないのでその代わりと言う感じのようです。
    国産ディーラーがやっている専用クレジットカードを作る事により一部支払えるものは実質値引きだし、関連会社なので手数料負担が少なくなるからやっているだけ。
    クレジットカードの利用枠は、みかけで百万円以上とかあっても換金性が高いものは別に利用枠が定められており、自動車位の金額を決済するには相当の信用が必要です。年数百万円位の利用がないとまず承認が下りないかと。
    貸し倒れのリスクも高く手数料負担も多いクレジットカード決済はディーラーが一番嫌がる行為なので現実的に難しいですよ。

    書込番号:20014698

    Goodアンサーナイスクチコミ!3


    kro_nekoさん
    クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

    2016/07/06 07:37(1年以上前)

    手数料ディーラー持ちでクレジット払い可能ならですが。
    クレジット払いした後に一括返済されればポイントゲットの金利ほぼゼロってことも可能かも。。。

    あまり聞いたことのない話なので怖いですけど。

    書込番号:20015058 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    洋墨さん
    クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

    2016/07/06 10:12(1年以上前)

    ディーラー(販社)によっては、全額クレジットカード払い可というところもありますよ。

    昨年、VWゴルフをVW正規ディーラーから購入したのですが、このディーラでは全額OKでした。
    (正確には、限度額1千万円くらいだったのですが、事実上VWであればどの車種でもOKですね。)

    クレジットカード払いだから値引きが少ないということもありませんでした。
    結構頑張って値引きしていただき、契約した後で、支払のタイミングを営業氏に聞いたのですが、
    その時に銀行振込でもクレジットカード払いでもどちらでも構わないという説明を受けましたので。
    ディーラローンだと値引きが有利になる場合はあるそうですが、現金とカードは同条件と言ってました。

    VWカードのみ、のような制約もありませんでした。メジャーブランドならどれもOKでした。
    私は航空会社系のカードで全額を支払い、マイルを少々加算させていただきました。
    妻と米国周遊旅行を計画しているのですが、それの足しにさせていただくつもりです。(笑)

    ちなみに、JCBが以下のような情報を公表してますが、当該ディーラーはこのリストに含まれております。
    https://www.jcb.co.jp/life/scene/car_konyu.html
    (上記リストは全額カード払いOKのディーラーリストではありませんのでご注意ください。)

    また、以前、ヤナセでベンツを購入したのですが、ここも全額クレジットカード払いOKでした。
    ただし、20年近く前の話なので、今はどうか判りません。

    ミニでカード払いOKのところがあるかどうかは残念ながら存じません。
    BMWも同時所有しておりますが、これを購入したディーラではカード払いは制約だらけでした。
    (正確に記憶してませんが、確かBMWカードであれば数十万円まではOK、くらいだったように思います。)
    同じディーラーでミニも販売してますが、同様に駄目であろうと推測します。
    ただ、BMW/ミニは販売会社が沢山ありますので、探せばクレカOKのところはあるかもしれませんね。

    書込番号:20015290

    Goodアンサーナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

    2016/07/06 20:47(1年以上前)

    VWの場合例の不正で売り上げが落ち込んでたからということもあるのではないでしょうか。

    書込番号:20016523 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kingoogleさん
    クチコミ投稿数:4件

    2016/07/07 09:13(1年以上前)

    みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
    ディーラーに確認してみましたら、いろいろあったのですが、最終的には、車両本体全額はダメでしたが、結構な額までクレジットカード払いしてもらえることになりました。
    残りは現金で払います。
    ディーラーの裁量で決まるみたいですね。

    このあとは契約に向けて、オプションなどを選んでいくことになります。
    オプションも多すぎて迷ってしまいますが、すごく楽しみです。

    みなさま、ありがとうございました。

    書込番号:20017836

    ナイスクチコミ!4


    洋墨さん
    クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

    2016/07/07 09:17(1年以上前)

    私がゴルフを購入しクレカ支払いしたのは、VW不祥事が発覚する数か月前でした。
    従って、本件と不祥事との関係はありません。

    書込番号:20017841

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ10

    返信3

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル

    クチコミ投稿数:185件

    今回、被害者側として事故で、損傷状況からしても修理で乗りたくないので、買い換えを検討しています。

    3台目になるミニクロスオーバーSDのパークレーン (在庫車)にするか、新型のクラブマンにするか考えています。乗り味とか、ミニらしさならクロスオーバー、最新の機能と乗り心地、燃費なら、新型クラブマンと思いますが…

    もうミニらしいミニは現行のクロスオーバーが年内に販売終われば、買えなくなりますし…

    皆さんはどう考えられますか?

    書込番号:19912837 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

    2016/05/29 20:50(1年以上前)

    事故とはご愁傷さまです。

    クロスオーバーがミニらしさ?は分かりませんが、私ならクロスオーバーにします。好みというだけですが。

    ただ、ディーゼルは機会があって短時間乗りましたが、振動が大きかったのでガソリン車にします。

    書込番号:19914506 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

    2016/05/31 18:51(1年以上前)

    クロスオーバーとクラブマンでしたら、走りに対するMINIらしさは同等かと思います。見た目では大きさ以外はクラブマンがMINIらしいです。
    ディーゼルで考えるならクラブマンはおすすめです。
    クロスオーバーはもうモデル末期でATのシステムも古く、ディーゼル割に燃費も良くありません。

    ただ、それでも見た目が大事なのあればクロスオーバーでも良いと思います。
    次世代モデルは大型化することが確定していますし。

    書込番号:19919349

    Goodアンサーナイスクチコミ!3


    よう。さん
    クチコミ投稿数:14件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデルの満足度5

    2016/07/04 15:59(1年以上前)

    燃費はクロスオーバーでも結構行きますよ。しかもディーゼルですしある意味ハイブリッドに近いコストパフォーマンスを提供してくれると思います。実質16キロくらい行きますし最悪でも14くらいは維持してくれます。さらに経由の値段を考えると。。。

    書込番号:20010394

    ナイスクチコミ!3




    ナイスクチコミ15

    返信13

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    気になっています

    2016/04/25 23:49(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    クチコミ投稿数:52件

    最近、MINIのデザインに惹かれ気になっています。

    クロスオーバーとクラブマンが気になっていて先日ディーラーで実車を見させて頂きましたがクロスオーバーはキーレス?エンジンスタートボタンを押す際はキーを差し込まないといけないと言われました。クラブマンはスマートキーでした。それ位と思われる方もみえるかもしれませんが今までスマートキーの車ばかりだったのでキーレスが面倒と思ってしまいます。
    エクステリアデザイン的にはクロスオーバーに惹かれているのですが…
    FCまで待てばクロスオーバーもスマートキーになる可能性は高いでしょうか?
    後、カタログ見たらオプションでクラブマンはヘッドアップディスプレイが有りましたがクロスオーバーは設定が無いようで。以前、乗っていた車は標準で付いていて自分的には視線をナビやスピードメーターにちょくちょく向けなくていいので安全性の意味で便利だったのですがこちらもMCやFCでクロスオーバーにも設定される可能性はありそうですか?

    書込番号:19820026 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

    2016/04/26 08:39(1年以上前)

    クロスオーバーにもついて欲しいですね。

    どちらもクラブマンだけが実現できる技術ではないと思いますので、クラブマンに装備されたのであれば、次回のモデルチェンジでは装備されると思いますけど。こればかりはメーカーがどう思っているかですね。

    書込番号:19820603 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/26 22:06(1年以上前)

    フクパンダさんありがとうございます。

    現行モデルでは機能としてはクラブマン、デザインやクリーンディーゼルが有る事を考えるとクロスオーバー…
    クラブマンもディーゼルが出ると言われましたが
    デザインを取るとなると
    クロスオーバーは2011年が初代らしいのでFCはもう少し先になりそうで悩ましいところです(泣)

    書込番号:19822363 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

    2016/04/26 22:08(1年以上前)

    2011年式クロスオーバーを所有しておりますが、キーは差し込まずとも、持っているだけでエンジンかけられますよ。

    書込番号:19822371 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/27 12:42(1年以上前)

    Dynamite Kidさんありがとうございます。
    最初に書き込んだ内容の説明をディラーでされたので丸々信じ込んでいました(笑)
    キーレスでもいけるしスマートキー状態でもOKなんですね

    2011年モデル所有されているという事ですが
    Dynamite Kid様も購入当時他のモデルと迷われたりしましたか?



    書込番号:19823722 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    BeeSKYさん
    クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

    2016/04/27 20:42(1年以上前)

    たしかコンフォートアクセスシステムってオプションつけたらキーを差さなくてもエンジン始動できるようになると思います(^∇^)

    私もディーゼルモデルが発売されてすぐに買いましたが、やはりクラブマンの内装には嫉妬しました(笑)
    子供を載せなきゃいけない&外観の好みからミニではクロスオーバー以外考えられませんでしたけど(≧∇≦)

    つい先日、3ドア、5ドア、クラブマンにもディーゼルはつばいしましたので次のクロスオーバーのモデルチェンジ時にはクラブマンと同じまたはそれ以上の機能を期待しちゃってます(笑)

    出たら早々にも乗り換えたいなーと思ってます(笑)

    書込番号:19824863 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

    2016/04/27 21:00(1年以上前)

    前クラブマン、クロスオーバー、クロスオーバーディーゼルに乗り換えてきました。

    現行のクラブマン以降はBMW色が強くなりすぎて、ますますミらしさはなくなっています。部品等、BMWと共用がほとんどになってきています。

    数年のうちには、クロスオーバーもフルモデルチェンジですが、今の流れからすれば、機能的には良くなりますが、今のクロスオーバーよりBMW色が強くなって、乗り味等はやんちゃより、コンフォートに近づくので、デザイン、乗り味を重視するなら、今のうちに購入、機能重視なら、クロスオーバーはプラグインハイブリッドも出るかもと言われているので、フルモデルチェンジを待つだと思います。

    私は、単身赴任中なのもあり、サードカーを購入して、今のクロスオーバーを長く乗るつもりです。

    書込番号:19824928 スマートフォンサイトからの書き込み

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

    2016/04/27 22:26(1年以上前)

    PAG大好きさん
    最後まで迷ったのは、アルファロメオのジュリエッタQVでした。
    結局、MINI特有の遊び心溢れる内装のデザインに惹かれてクロスオーバーに決めました。
    でも、現行のクラブマンなどは内装が更に上質感アップしていて、羨ましく思います。
    ディーラーさんから小耳にハサみましたが、次期クロスオーバーはクラブマンのプラットフォームを使用するそうですよ。具体的発表時期は分かりませんが、これまた、楽しみであります。

    書込番号:19825250 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/27 23:02(1年以上前)

    BeeSKYさんオプションの情報ありがとうございます。

    >内装に嫉妬(笑) 分かります^_^
    私もエクステリアデザインだとクロスオーバーですが内装や機能を考えると…ついつい無い物ねだりになってしまいます
    (笑)

    書込番号:19825400 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/27 23:19(1年以上前)

    らくだななさんありがとうございます。

    クラブマンを所有されていたとの事ですが
    当方、以前の車パワーバックドアだったのでクラブマンの自動オープンも良いなと思ったのですが(閉めるのは手動でしたが)一枚ドアの上へ開くバックドアしか所有経験ないので
    観音開きのバックドアで不便だなとか気をつけたほうがいいなと思った事ありますか?

    書込番号:19825484 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/27 23:32(1年以上前)

    Dynamite Kidさんジュリエッタも素敵な車ですよね^_^

    通勤途中の駐車場に赤色のジュリエッタが停まっているのですが信号待ちにはまるとついつい目がいってしまいます。

    MINIは自分好みにカスタマイズ出来るのも魅力ですね^_^

    書込番号:19825541 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

    2016/04/28 13:45(1年以上前)

    観音開きドアは、閉める順番が決まってますので、それを間違えると壊れる可能性があります。

    あとは、開くのに手間がかかるのと、ピラー(真ん中の継ぎ目)で後方視界が悪いくらいじゃないでしょうか?

    デザイン的には観音開きは好きでした。

    書込番号:19826827 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/28 23:07(1年以上前)

    らくだななさんありがとうございます。

    閉める順番があるんですね。自分だと最初の頃は意識しそうですが慣れてきた頃にうっかりやっちゃいそうです(>_<)

    書込番号:19828316 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:52件

    2016/04/28 23:10(1年以上前)

    皆さん色々な情報ありがとうございました。

    まだまだ迷いそうですが前向きに検討していきたいと思います^_^

    書込番号:19828332 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル

    クチコミ投稿数:21件

    R60クロスオーバーのビルシュタイン車高調に関してです。
    ビルのホームページを見ると、減衰調整有のB16と減衰調整無のB14が有り、B16に関してはFFとALL4の設定が有るみたいですが、B14に関してはALL4のみなのでしょうか?
    ビルの客相が有れば聞きたいのですが、客相の連絡先がわからない為、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂け無いでしょうか?

    よろしくお願い致します。

    書込番号:19784226 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
    ミニ

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    新車価格:335〜647万円

    中古車価格:25〜488万円

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)をお気に入り製品に追加する <170

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/966物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/966物件)