ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

<
>
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

    (932件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 235件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル 219件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) 478件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ36

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル

    スレ主 ickwakさん
    クチコミ投稿数:390件

    All4購入時に装着されていた 225/45R18
    路面からの突き上げ、ハンドルのとられ、高速道継ぎ目での不安定さ、などなど・・・
    初めてのminiなのでこんなモノかと思いながらがまんの日々。

    この度、冬タイヤ(標準仕様サイズ)から夏タイヤに替えたところで、ついに限界。
    ネット上でも同じような書き込みを見つけたことで、販売店にも相談。営業マンの二つ返事で交換してもらえることになりました。

    205/55R17のクーパーSの標準仕様になりました。
    乗り心地がマイルドに、ハンドル操作が安心して、楽になりました。ふらつきもありません。高速道路の車線変更ももうこわくありません。高速でのカーブの継ぎ目の跳ね上がるような挙動は残ってはいるものの、かなり安定感が出ました。

    遠出も楽しくなりました。
    こんなにも違うものかと驚きっぱなしです。

    書込番号:14578424

    ナイスクチコミ!15


    返信する
    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2012/05/20 17:08(1年以上前)

    故障時の代車で17インチ標準サイズのSに乗りましたが、あまりの乗り心地のよさに愕然としました。
    ただ私の場合は17インチにダウンしようとは思いませんが。

    書込番号:14584362

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 ickwakさん
    クチコミ投稿数:390件

    2012/05/20 19:25(1年以上前)

    かみさんに開口一番!「ちょっとかっこう悪くなったね」

    確かに、18インチのホイールのほうがはるかにいいです。
    一回り大きいし、見た目は間違いなく!

    しかし、余りに違いすぎるハンドリングです。

    タイヤにもよるのでしょうか?

    書込番号:14584850

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2012/05/20 20:03(1年以上前)

    たぶん、セッティングの問題かと思います。

    GWに家族で遠出したときに後席の嫁が発狂してました。
    前車は国産SUVで245/40R20のタイヤを付けていましたが、これより乗り心地が悪いです。

    ちなみに姉がR56ハッチのクーパーに乗っていますが、やっぱり乗り心地が悪いと嘆いています。

    書込番号:14584989

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 ickwakさん
    クチコミ投稿数:390件

    2012/05/20 20:13(1年以上前)

    何かメリットがあるのでしょうか?

    少々のことなら、好きで買ったminiですからどうってことはないのですが、今回ばかりは余りに・・・・・。
    運転に緊張感があるのもまた愉しからずや・・・?

    私も、もう歳ですから、安全を選びました。

    書込番号:14585044

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2012/05/20 21:12(1年以上前)

    いわゆるゴーカートフィーリングと言う奴ですね。
    世の中の市販車で一番ゴーカートの乗り味に近いのがMINIでしょうから。

    乗り心地の良い車がほしい方はBMWの1シリやX1をどうぞということなんでしょうね。

    書込番号:14585321

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2012/12/20 15:46(1年以上前)

    2012年10月にALL4を購入したものです。

    私が購入したときは18インチは標準ではなく、チリ・パッケージを選択したために18インチとなりました。

    以前はR56+ホットパッケージの17インチに乗っていました。この時の乗り心地には多少の不満を持っていましたが、ALL4の18インチについてはそんなに不満はありません。

    R56の場合の印象が強い面がありますが、そんなに乗り心地が悪いとは思いません。

    書込番号:15505149

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデルの満足度3

    2013/05/11 00:00(1年以上前)

    ロードスターを二台乗り継いで、今も所有し、クロスオーバーALL4も所有してます。
    ゴーカートフィーリング……という類のハンドリングならば、圧倒的にロードスターですし、国産ならスイフトスポーツが、ミニハッチよりも、上だと思います。
    まあ、これも個人の感覚だとは思いますが。
    ミニの場合は、ハンドリングは、その類ですが、乗り心地が良くありません。
    ロードスターやスイフト辺りは、ハンドリングも素晴らしく、乗り心地もいいです。
    ホンダのタイプRは、ハンドリングは素晴らしいですが、やはり乗り心地は、街中では耐えられません。
    ミニは、街乗りが似合う車なのに、それをターゲットにしてるハンドリングではありません。マツダのロードスター、セブン、エイトを乗れば、ミニのハンドリングや乗り心地の悪さが理解できると思います。

    書込番号:16119030 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ80

    返信39

    お気に入りに追加

    標準

    チェーンについて

    2013/02/24 22:42(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル

    スレ主 10motaさん
    クチコミ投稿数:5件

    BMW118からの乗り換えで、クーバーSクロスオーバー(2駆、AT)を購入し、最近納車になったばかりです。

    乗り換えの目的の一つに、子供が幼稚園の合宿でスキーを覚えてきたので、家族でスキーに出かけられる車に、ということもあり納車後早速チェーンを探し始めました。

    ところが、購入前には「薄い非金属タイプならOK」と言っていたディーラーさんも「ストラットとタイヤ内側肩部の隙間がどれだけあるかわからない。正直装着してみないとわからない。」などと不親切な回答をされ、困っています。
    ※これは「エコメッシュ」の条件「タイヤと周辺各部の隙間が2.5pあること」に基づき質問したものです。

    オートバックスでは「イエティスノーネットなら適合している」とのことでしたが、金額も高いため、「エコメッシュ」や「スノーゴリラ」などが良いと思っています。しかしせっかく購入しても走行できない可能性もあると考えると、なかなか決断ができません。

    このような場合、どのように検討すれば良いのでしょうか?また、クロスオーバーを所有している方で、チェーンを装着している肩は、何を使用されていますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    書込番号:15813329

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

    2013/02/24 23:20(1年以上前)

    スキーに行くのでクロスオーバーにしたのに何故四駆にしなかったのかが凄く疑問ですが

    スタッドレス履けばFFモデルでも何とか行ける気もします。

    書込番号:15813537

    ナイスクチコミ!5


    スレ主 10motaさん
    クチコミ投稿数:5件

    2013/02/24 23:50(1年以上前)

    北に住んでます さん

    ご回答ありがとうございます。

    説明不足でしたが、「スキーに行きたい」は近場のスキー場に年に2〜3回行ければ良いという感じで、優先順位は高くありません。前のBMWはチェーンが装着できなかったので、FFでチェーン装着可能なら十分と考えていました。

    そのためALL4は価格と必要性の観点から対象外でした。同じ理由でスタッドレスも検討していません。

    書込番号:15813715

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

    2013/02/25 06:31(1年以上前)

    年に2-3回だろうと雪のある地域にチェーンだけの夏タイヤだけで行けると思っている事が不思議です

    TVのニュースにならない事を祈ります。

    書込番号:15814463

    ナイスクチコミ!9


    クチコミ投稿数:12件

    2013/02/25 08:16(1年以上前)

    チェーンですか? 関越の谷川PAで一回だけ装着やりましたけど..。
    迷わずスタッドレス装着の方が楽ですよ。寒くて車外のチェーン装着の辛さはやった者でないとわからないです。

    書込番号:15814618

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

    2013/02/25 21:15(1年以上前)

    チェーンが当たるのは、ストラットとかタイヤ内側ですので、タイヤ幅を狭くし、外形を同じにすれば当たらない可能性有ります。205/60-16 → 195/65-16 外形少し大きくなるけど。LI確認していませんが、多分同じ。
    さらに、インセットを5mm程度変更でさらに内側に余裕が出ます。

    さらに、インチダウン出来れば、、、数値遊びで、これもご容赦を。

      タイヤ幅を狭くする→LIが下がる→インチダウンで扁平率を変えて、LIを戻す。
      で、インチダウンでこれの調整が出来ないかとの期待です。ついでにインセットも変える。
        205/60-16 → 195/65-15 とか 185/70-15
      外形については、スピードメーターの誤差範囲で納めなくてはなりません。
      直径で20mm程度(誤差率3〜4%)は小さく出来る可能性があります。

    でも、価格が高くなり、他の方が言われるようにスタッドレスが良いのですけど、、、
    ごめんなさい。

    書込番号:15817221

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 10motaさん
    クチコミ投稿数:5件

    2013/02/25 21:27(1年以上前)

    北に住んでいます さん

    ありがとうございます。

    確かにBMWの時に一度だけ、富士山近くのスキー場に行ったときは怖い思いをしました。3月ということで甘く見ていましたが、スキー場近くで雪が結構積もっていて、FR、チェーンなしの車はお尻が左右に振られて大変でした。行きも帰りもなんとか無事でしたが、「もうチェーンなしでは来ない!」と思ったものでした。

    ですが、北に住んでいますさんのご回答を見て、周りの友人、会社の同僚に確認したところ、スタッドレスも確かに多いですが、夏タイヤにチェーンもかなりの人数がいましたよ。皆、住まいは関東地方です。昨日も、千葉から長野の車山高原スキー場までFF夏タイヤにチェーンで行ってきたという奴もいました。

    なので、もちろん天候を見ながらではありますが、そこまで雪深いスキー場に行くわけではないので、とりあえずチェーンで検討してみたいと思います。


    なべ恒夫 さん

    ご回答ありがとうございます。

    私も学生時代に使用していましたし、社会人でも友人の車を手伝ったりと、チェーンを装着した経験がないわけではありません。私にとってはそんなにつらいことではないので大丈夫です(笑)


    思ったよりチェーンが人気ないようですが、どなたか装着している方いらっしゃいませんかー?

    書込番号:15817300

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 10motaさん
    クチコミ投稿数:5件

    2013/02/25 21:55(1年以上前)

    ウッカリボンヤリ さん

    ご回答ありがとうございます。
    でもこれだと、タイヤを変えなければいけませんよね?どうせ変えるならスタッドレスにしますし。。。でもありがとうございます!

    書込番号:15817452

    ナイスクチコミ!0


    Pluckyさん
    クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

    2013/02/25 21:55(1年以上前)

    長野県民として・・・。
    お願いですから、ノーマルタイヤでこないでください。

    長野県道路交通法細則より

    積雪又は凍結している道路において自動車(二輪のものを除く。)を運転するときは、
    タイヤ・チェーン又は防滑タイヤ(滑り止めの性能を有するタイヤをいう。以下この号
    において同じ。)を用いる等滑り止めの処置を講ずること。この場合、タイヤ・チェー
    ンを用いるときは両側の後輪(前輪駆動により走行するものは前輪)、防滑タイヤを用
    いるときは全輪とすること。


    なお、冬の長野県は至る所で凍結していますので、どんな道であっても、
    チェーンを装着しなければ、もしくはスタッドレスを装着しなければ
    交通違反となりますので、ご承知おきください。


    素直にスタッドレスを買うとか、レンタカーを借りるとかした方が
    良いかと思いますよ。

    書込番号:15817456

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 10motaさん
    クチコミ投稿数:5件

    2013/02/25 22:45(1年以上前)

    plucky さん

    ご回答ありがとうございます。

    チェーンしてれば良いんですよね。ノーマルタイヤで行くつもりはないです。
    どのチェーンもつかなければ、スタッドレスにしますけど。

    みなさんからスタッドレスを薦められて、もう一度調べなおしました。確かにスタッドレスの方が良いのはわかります。でも中には1〜2回ならチェーンでも問題なし、という専門家の方もいるみたいですし。。。要は道路状況を良く確認して、チェーンかスタッドレスをしっかり着けて、安全運転する、ということなのだと思うのですが。

    書込番号:15817771

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

    2013/02/26 06:43(1年以上前)

    >でも中には1〜2回ならチェーンでも問題なし、という専門家の方もいるみたいですし。。。

    雪の降る地方に住んでいる者にとっては、チェーンはスタッドレスを補助する物だと思っています
    その為にその言葉からは「1-2回なら壊れないので使える」以外の意味でしか取れません

    チェーンは駆動輪に取付するらしいのでFFなら前輪に付けますが、夏タイヤでは後輪側のグリップが無いのでブレーキは利かないし滑ったら終わりだと思って下さい
    運が悪ければ帰って来られないでしょうね。

    書込番号:15818895

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

    2013/02/26 08:29(1年以上前)

    チェーン着けていれば問題ないって、有り得ません。
    積雪のない凍結路はどうするのですか?
    チェーン巻いてるから速度出せないって自己中で渋滞作られたら迷惑です。
    スタッドレス付きのレンタカー借りたらどうですか?

    書込番号:15819149 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!6


    クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

    2013/02/26 08:40(1年以上前)

    >要は道路状況を良く確認して、
    >チェーンかスタッドレスをしっかり着けて、安全運転する、
    >ということなのだと思うのですが。

    間違いでは無いです。

    ただ、スレ主さま専用の何から何まで同じ前走車を確保され
    ”道路状況を良く確認”でのチェーン脱着になりませんか?

    書込番号:15819174

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

    2013/02/26 12:42(1年以上前)

    事故を起こしたら、スタッドレス以上の出費になります。
    皆さんがおっしゃるようにチェーンよりスタッドレスタイヤの方が安全です。
    同乗する家族の為に安全をお金で買いましょう。

    余計なお世話ですいません。

    書込番号:15819899 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

    2013/02/26 15:44(1年以上前)

    スタッドレス買えよ〜。
    死ぬ時はアンタ一人じゃなくて、家族やら対向車やら巻き込むんだぞ〜。

    「ワニの口に手を突っ込むなんて余裕♪ 会社の人たちは噛まれなかったって言ってる」てなもんですわ。
    それとも、巻き込まれた方々への賠償金、その証言者が払ってくれるんだろうか?

    書込番号:15820410

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

    2013/02/26 16:21(1年以上前)

    なぜ10motaさんがチェーンを検討しているので答えを求めているのに、
    なぜスタッドレスをすすめるのだろう?
    年に数回ならば、チェーン等の方が経済的だし、十数万円も出さなくていい
    と思うのは常用している雪国の人ではないからですかね。

    チェーンは毎回の取り付け等が面倒くさいだけで、スピードがだせない、
    振動がある、ウルサイってほどで雪道での能力はそんなに大差はないのでは
    ないでしょうか? スピードは出せないし、より慎重になって、たまにする
    雪道運転が安全でいいかもしれませんよ。

    書込番号:15820509

    ナイスクチコミ!10


    クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

    2013/02/26 22:01(1年以上前)

    ミニ純正のスタッドレスとホイールのセットは20万円を超えたと思います。

    ただ、純正でなくてもスタッドレスのほうが安心、快適だと思います。

    とくにスキー場となれば坂道がありますから、下り坂で後輪が滑ったら怖い。。。

    書込番号:15822104 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

    2013/02/27 06:33(1年以上前)

    mini-countrymanさんへ

    >なぜ10motaさんがチェーンを検討しているので答えを求めているのに、なぜスタッドレスをすすめるのだろう?

    危険だからです

    >年に数回ならば、チェーン等の方が経済的だし、十数万円も出さなくていいと思うのは常用している雪国の人ではないからですかね。

    雪国に住んでいる人なら金より命と考えるのは当然です(命とは自分だけではなく周りの人も)

    >チェーンは毎回の取り付け等が面倒くさいだけで、スピードがだせない、振動がある、ウルサイってほどで雪道での能力はそんなに大差はないのではないでしょうか? 

    百歩譲って駆動輪に取付するチェーンはスタッドレスと同等の性能と考えましょう、では駆動輪以外のタイヤは?

    >スピードは出せないし、より慎重になって、たまにする雪道運転が安全でいいかもしれませんよ。

    60キロで流れている道に30キロで走る車があると安全ですか? 自分が良ければ他人の迷惑になっても良いとお考えでしょうか?。

    書込番号:15823532

    ナイスクチコミ!8


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2013/03/03 22:41(1年以上前)

    スタッドレス付けないなら4輪チェーンにしないとこの車はヤバイと思いますよ。
    下りでは絶対お尻が流れます(スタッドレスを履いててもお尻が滑りますからね)
    それくらいこの車はリアが軽いです。

    書込番号:15845371

    ナイスクチコミ!1


    golgolsさん
    クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

    2013/03/20 01:04(1年以上前)

    私も、年に1,2回スキーにいく程度で、タイヤチェーンの購入を悩んだ事があります。
    私が行くスキー場は、ノーマルタイヤで行ける日もあるのですが、当然凍結している事もあります。
    チェーンを使用していたこともありましたが、乗り心地悪いし、装着が面倒だし。
    スタッドレス購入したら、楽なことったら。
    また、年に1、2回のスキーも回数が増えるし、雪国に温泉旅行にも行くようになりました。
    まぁ結果的にノーマルタイヤで行ける日が殆どなのですが、スタッドレスがないと恐くて
    行けません!
    スタッドレス購入により、冬場の楽しみが増えました!

    書込番号:15913483

    ナイスクチコミ!1


    *106さん
    クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

    2013/03/20 09:00(1年以上前)

    原則、路面温度でタイヤを選択するべきでは?。
    走行中凍結状態は目視判断は難しい。

    チェーンメーカーで適合となっていても、個体差で装着出来ない場合もあります。
    最低限、装着可能と記入しているメーカーを選択下さい。

    事故を発生させたら、数万円の価格差は一瞬に吹き飛びます。
    是非、冬道の怖さを感じて下さい。

    書込番号:15914180

    ナイスクチコミ!1


    この後に19件の返信があります。




    ナイスクチコミ25

    返信14

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    クーパーS 二駆か四駆か

    2013/03/30 13:30(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    クチコミ投稿数:60件

    クーパーSが気になっています。

    最初、四駆にしようかと思っていましたが、
    ディーラーの方が、街乗りなら二駆がいいですよ、と言ってきました。

    住まいは関東なので、雪もほとんどなく、スキー&スノボなども全くしません。

    ちなみに、クーパーとクーパーS(二駆)は試乗しましたが、
    オール4は、試乗車がなくて乗っていません。

    街乗りでも、四駆がいいのでしょうか?

    書込番号:15956652

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2013/03/30 14:09(1年以上前)

    試乗したFFで良いと思うのならそれでいいのでは?
    4WDの必要性も感じないと自分でも認識しているのならば。

    書込番号:15956798 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

    2013/03/30 14:32(1年以上前)

    何も四駆のメリットは雪道だけではありません。
    雨や坂道、路面状況が悪くなればなるほど四駆のメリットは生きて来る筈。

    エンジン出力を考えれば、前二輪だけでトラクションを掛けられるのか疑問に感じます。

    キャラ的に四駆モデルは、下取りも若干有利になるかもしれません。

    二駆か四駆か迷っているのでしたら、是非四駆モデルを勧めたいですね。

    書込番号:15956883

    ナイスクチコミ!3


    JTB48さん
    クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

    2013/03/30 15:08(1年以上前)

    同グレードですと約70kg車重が重くなるみたいですね。

    http://www.mini.jp/model_comparison/index.html?model_code_1=ZC32

    2輪駆動でも1370kgほどですから、4輪駆動にすると機敏さが物足りなくなると思います。
    SUVだったら4輪駆動ですけど、ミニなら2輪駆動の方が楽しめそうだし良いのでは?

    書込番号:15956977

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

    2013/03/30 15:44(1年以上前)

    オール4との差額は21万円 燃費も2km/L違います

    街乗りだけならFFモデルの方が良いのは事実だと思います

    クロスオーバーのデザインが好きなだけならオール4を選択するメリットは余りないかも?

    クロスオーバーに付加価値を求めるならオール4の選択もアリだと思います

    ミニを選ぶ人は趣味性が強いと思いますので(実用性なら国産車)
    クロスオーバーならオール4の方が後悔しないかも知れません

    スレ主さんの考え方次第ですね。

    書込番号:15957057

    Goodアンサーナイスクチコミ!2


    がく。さん
    クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

    2013/03/30 16:39(1年以上前)

    クーパーSでわざわざ4WD選ぶ理由がないよね。

    高性能な4WDで、4WDの走りもしっかり作りこまれてるなら話は別ですが。

    書込番号:15957209

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2013/03/30 18:08(1年以上前)

    せっかくのクーパーSなのに・・・
    雪もほとんどなく、スキー&スノボなども全くしないのに・・・

    なぜ四駆を検討しているんでしょう。

    レガシィだったら四駆
    BMW だったら FR
    MINI だったら FF

    それでイイような気が・・・

    書込番号:15957500

    ナイスクチコミ!5


    クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

    2013/03/30 21:57(1年以上前)

    http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_mini_crossover/828/

    クーパーSで勘違いされている方居ませんか?

    MINIでもクロスオーバーのクーパーSですよ、ALL4(4WD)はアリだと思いますけど(見た目はSUVだし)。

    書込番号:15958434

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:60件

    2013/03/30 23:11(1年以上前)

    皆さん、コメントありがとうございました。


    サントリーニさん
    >試乗したFFで良いと思うのならそれでいいのでは?

    ミニも、四駆も、今まで乗ったことがないので、
    ミニの四駆のメリットが気になって質問しました。
    クーパーSのFFも快適で良かったです。

    マイペェジさん
    >何も四駆のメリットは雪道だけではありません。
    >雨や坂道、路面状況が悪くなればなるほど四駆のメリットは生きて来る筈。

    雨や坂道でも、二駆と四駆はやはり、変わるんですね。
    運転していて、やはり、四駆の方が楽に感じるんでしょうかね。

    JTB48さん
    >同グレードですと約70kg車重が重くなるみたいですね。

    そうなんです。重さも気になっていたんです。
    クロスオーバーの時点で、今までのミニよりもだいぶ重くなっているので、
    さらに、四駆にしたときに、その重さが気になっていました。
    重さと四駆のどちらが、街乗りでメリットあるのか気になります。

    北に住んでますさん
    >オール4との差額は21万円 燃費も2km/L違います

    本体の差額は、それほど気にならないんですが、
    燃費は今後を考えると、ちょっと気になります。
    やはり、四駆の方が、燃費悪いんですね。

    がく。さん
    >クーパーSでわざわざ4WD選ぶ理由がないよね。
    >高性能な4WDで、4WDの走りもしっかり作りこまれてるなら話は別ですが。
    ミニの四駆は、あまり性能が良くないのでしょうか?
    フルタイムではなく、二駆と四駆がセレクト出来ればいいんですけどね。

    ぽんぽん 船さん
    >せっかくのクーパーSなのに・・・
    >雪もほとんどなく、スキー&スノボなども全くしないのに・・・
    >なぜ四駆を検討しているんでしょう。

    ミニにも、四駆にも、今まで乗ったことがないからです。
    でも、だんだん、二駆の方がよい気がしてきました。

    北に住んでいますさん
    >クーパーSで勘違いされている方居ませんか?
    >MINIでもクロスオーバーのクーパーSですよ、ALL4(4WD)はアリだと思いますけど(見た目はSUVだし)。

    そうなんですよね。見た目がSUVっぽいので、
    四駆もありかな、と悩んでいたんです。

    ---
    皆さん、コメントありがとうございました。
    もう少し、情報収集して考えたいと思います。

    書込番号:15958823

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

    2013/03/31 22:28(1年以上前)

    ALL4に乗っています。
    北国に住んでいるので、4駆のありがたみを日々感じています。
    特に冬は、メリットを感じます。
    しかし、4駆のメリットは、夏場でも感じました。
    かなり強い雨天時の高速道路での走行でも、非常に
    安定していました。 この車の4駆システムは 多板クラッチを使用しており、
    路面状況に応じて 無段階でトルクを後輪に配分しています。
    ご存じかもしれませんが、ミニのHPでも、動画で解説されています。
    http://www.mini.jp/mini_crossover/cooper_s_all4/all4_movie/index.html

    書込番号:15963159

    Goodアンサーナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2013/04/01 11:05(1年以上前)

    >クーパーSで勘違いされている方居ませんか?
    >MINIでもクロスオーバーのクーパーSですよ、ALL4(4WD)はアリだと思いますけど(見た目はSUVだし)。

    四駆用に専用設計されたクルマでは無くて、
    FF の派生モデルだと認識していますが、
    私の勘違い?

    書込番号:15964680

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:60件

    2013/04/01 23:46(1年以上前)

    皆さん
    コメントありがとうございます。

    リンクーさん
    >しかし、4駆のメリットは、夏場でも感じました。
    >かなり強い雨天時の高速道路での走行でも、非常に
    >安定していました。

    実際に乗っている方からのコメントなので、説得力ありますね。
    オール4は、デフォルトのタイヤが、ランフラットタイヤなんですよね。
    乗り心地ってどうなんでしょうか?

    ぽん 船さん
    >四駆用に専用設計されたクルマでは無くて、
    >FF の派生モデルだと認識していますが、
    >私の勘違い?
    私も気になります。

    書込番号:15966993

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

    2013/04/02 13:13(1年以上前)

    普段はクーパーSの2WDに乗っていますが、代車としてALL4に2週間乗りました。
    感想としては軽快に走る2WDに比べ、全体的に重さを感じる走りでした。駆動方式、
    車重の違いで仕方ないかもしれませんが、MINI特有のキビキビ感はなくなります。
    ですが、他の方も言われているとおり4WDであるが故の安定感は2WDでは得られない
    ものがあり一長一短と言ったところでしょう。
     私も使用環境が町中メインでスキー等にも行かないため2WDに決まましたが
    運転することの楽しさを味わうなら2WDをおすすめします。

    書込番号:15968453

    Goodアンサーナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

    2013/04/02 19:59(1年以上前)

    直行直帰さん

    >オール4は、デフォルトのタイヤが、ランフラットタイヤなんですよね。
    >乗り心地ってどうなんでしょうか?


    オール4は、純正のままだと 205/55/17のランフラットが付いています。
    私のは、ブリヂストンのディーラーHP sportでした。
    ランフラットは、近年大分改良されているようです。 私は、足回りは固めが好きなので
    ランフラットタイヤの乗り心地は、全く気になりません。 ただ、重たいです。
    かなり、剛性は高そうな感じです。
    以上、参考になれば。

    書込番号:15969656

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:60件

    2013/04/02 23:08(1年以上前)

    コメントありがとうございました。

    ダニペドさん
    >普段はクーパーSの2WDに乗っていますが、代車としてALL4に2週間乗りました。
    >感想としては軽快に走る2WDに比べ、全体的に重さを感じる走りでした。駆動方式、
    >車重の違いで仕方ないかもしれませんが、MINI特有のキビキビ感はなくなります。

    どちらも乗ったことのある方の意見なので、とても参考になりました。
    やはり、四駆は少し重い感じなんですね。

    リンクーさん
    >ランフラットは、近年大分改良されているようです。 私は、足回りは固めが好きなので
    >ランフラットタイヤの乗り心地は、全く気になりません。 ただ、重たいです。
    ランフラットの情報、ありがとうございました。
    やはり、重いですか…

    ---
    皆さんの情報を聞いて、自分には二駆が合っているように思いました。
    クロスオーバーなので、他のミニのような軽さはありませんが、
    キビキビした感じが好きなので、今回は、クーパーSの二駆を選ぼうかと思います。

    色々とありがとうございました。

    書込番号:15970742

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    初期トラブル!?

    2011/10/05 19:38(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 syuri8さん
    クチコミ投稿数:7件

    年明け頃を目処にクロスオーバーの新車購入を真剣に考えている者です。
    どっかのブログで見たのですが、クロスオーバーのメッキ部分は、ウレタンの上にメッキシールを貼っているだけで、劣化して剥がれる…って、あれホントでしょうか?
    もしホントなら初期トラブルと呼ぶには、余りにもお粗末且つ貧乏臭すぎて、九割方クロスオーバーにしようと考えてたのに、すっかり購入意欲が萎えてしまいました。
    正確な情報が知りたいです。クロスオーバーオーナーの方、教えて下さい。

    書込番号:13586979

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2011/10/05 20:12(1年以上前)

    剥がれてくるらしいですね。
    私は納車から1ヵ月半ですが、今のところ剥がれそうな気配は一切ありません。
    2ちゃんねるでは、車庫内駐車で2週間で剥がれ始めたなんて書き込みもありましたね。
    2ちゃんねるだけに本当かどうかは怪しいですけど。

    ただ、この件でディーラーの営業に一度突っ込んで見たんですが、剥がれるというのは事実のようです。
    他のMINIとは素材が違うらしく剥がれやすくなっているようです。
    現在のところ、剥がれた場合は無償対応のようです。

    書込番号:13587130

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2011/10/09 10:14(1年以上前)

    本日、剥がれ始めているのを発見しました。
    ボンネット部分の両端です。
    やっぱり事実のようですね。

    書込番号:13601593

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 syuri8さん
    クチコミ投稿数:7件

    2011/10/09 15:28(1年以上前)

    価格COMをお茶のお供に!さん、ご返信ありがとうございます。

    そうですか・・・剥がれを発見してしまいましたか・・・
    それはショックですね。
    排気量等考えると、価格的にはプレミアムSUVと言えると思うので、かなり残念ですね。
    無償対応は当然と思いますが、また新たにシールを貼り直すのかしら・・
    そうだったら、無償でもちっとも有難くないですね。
    改善されるまで、購入は見送るかな・・・(_ _。)・・・シュン

    書込番号:13602566

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1件

    2011/10/13 21:40(1年以上前)

    9月17日納車後、すぐ台風の洗礼を受け洗車した時気づきました。
    剥がれている・・・。すぐにディーラーに電話したところ
    シール下のベースごと無償交換してくれるとの事。
    一応あのBMWなのに・・・・ショックでした。

    あれから3週間 最初3Cmほどが今は10Cmくらいまで剥がれています。
    部品はまだ本国から届かないとの事、まさか船便?
    MINI CROSSOVER とってもとっても気に入ってます。
    ただそこだけが唯一残念。

    書込番号:13622051

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件

    2013/03/28 00:23(1年以上前)

    その後、このメッキシールの改善などされたのでしょうか?

    クロスオーバー、気になっているのですが、この件が気になります。

    ご存じの方いましたら、教えて下さい。

    書込番号:15946995

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2013/03/28 19:11(1年以上前)

    2013年モデルでR56と同様に変更されたようです。
    旧式が無償対応してくれるかどうかは不明です。

    書込番号:15949502

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:60件

    2013/03/29 02:48(1年以上前)

    価格COMをお茶のお供に!さん

    情報、ありがとうございました。

    ネットで調べても出てこなかったのですが、
    よくご存じですね。

    ありがとうございます。

    書込番号:15951266

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ11

    返信4

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 TECTAさん
    クチコミ投稿数:38件


    3月末に納車、昨日まで約1100Km走行しました。

    前回5/1にGSにて給油してもらってから昨日、自分で給油するいつものGSにてガソリンキャップのカバーがいつもの指一本で開きませんでした。

    何気なく運転席に戻ってオープナーを探しましたが有る訳はありませんでしたので、戻って思いっきり力を込めて両手で二本指を入れてやっと開きました。壊れるかと思いましたが。

    結果なのか?直径2mmx長さ1cm位のプラスティックの破片がカバー内に残ってました。
    皆さん同経験等ありますでしょうか?既知で問題ないのであればディーラーに持っていかないのですが。

    書込番号:12997994

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

    2011/05/11 21:00(1年以上前)

    MINIはエンジンを停止してキーをイグニッションスイッチから抜かないと(半抜き状態でも可)フューエルリッドのロックが解除されません。

    ひょっとしてキーを刺したままで開けようとされたのではありませんか?

    キーを完全に抜いてもロックが解除されない場合(システム側の故障時)は、ラゲッジルーム内にある給油マークのついた緑色のワイヤーを引くと手動でフューエルリッドを開けることができます。この手順は取扱説明書に記載されているはずです。

    書込番号:12998194

    ナイスクチコミ!9


    スレ主 TECTAさん
    クチコミ投稿数:38件

    2011/05/12 18:50(1年以上前)

    MINI+MINIさん

    初めてのMINIで取り説読んだつもりでしたが知りませんでした。今までも数回給油しており
    今となっては抜いたか抜かなかったも覚えていない状況です。週末取り説を熟読するようにします。

    初心者にとって貴重な情報有難うございました。

    > MINIはエンジンを停止してキーをイグニッションスイッチから抜かないと(半抜き状態でも可)> フューエルリッドのロックが解除されません。
    >
    > ひょっとしてキーを刺したままで開けようとされたのではありませんか?

    書込番号:13001214

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

    2012/12/20 15:53(1年以上前)

    かなり時期がたってしまい、仕様が異なっているかもしれませんが、集中ロックを解除すれば燃料キャップのカバーのロックも外れると思います。

    私の場合はオートロックを解除していますので基本的には開閉可能な状態になっております。

    仕様の違いかもしれませんが気になりましたので書き込んでみました。

    書込番号:15505178

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

    2012/12/20 16:35(1年以上前)

    BMW(ミニも)って基本的に室内のドアロックと連動してますよね?
    ドアが開閉可能な状態ならば給油口も開閉出来るかと思いますが。
    クロスオーバーは違うのかなぁ

    書込番号:15505291 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    クロスオーバーの値引きについて

    2012/05/15 21:22(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    クチコミ投稿数:11件

    クーパーの見積もりを取りました。
    オプションはクロームラインインテリア、ボディーコーティング、ETC、TLS、延長保障、
    フイルム、程度なのですが1回目交渉では値引きが無いのですが、miniはこんなものですか?

    本体の値引きは無くてもオプションの値引きくらい無いものか?ボディーコーティング
    くらいは・・・

    購入された方はどうでしたか?

    書込番号:14565323

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2012/05/17 19:14(1年以上前)

    本体値引きはゼロです。
    ディーラーオプションの値引きはディーラーによって違いますが、基本的に競合店が無い場合(県に1つしかディーラーが無いとか)はディーラーも強気なので値引きはない場合が多いと思います。
    私も値引きはゼロで納車費用サービスのみでした。

    書込番号:14572792

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11件

    2012/05/17 19:28(1年以上前)

    ご返答 ありがとうございます。

    参考にさせていただき がんばってみます^^

    書込番号:14572837

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

    2012/05/17 23:49(1年以上前)

    地域ごとに販促企画の違いはあると思いますが、去年に比べれば値引きしやすくなっているのではないでしょうか。
    とは言え基本的に車両から値引きはないと思われます。
    私の場合は期間限定キャンペーンで10万円、ディーラー希望のオプション(TLC等)とクレジットを組むことでもう10万円が値引きとなりました。
    一見すると値引きの効果は少ないように見えますが、点検・メンテナンス費用の軽減、初回車検時に10万円のキャッシュバック、クレジットもすぐ完済し金利を抑えたりできますから満足しています。
    後は下取りを高く評価してもらうことでしょうか。

    書込番号:14574011

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:11件

    2012/05/19 22:02(1年以上前)

    本日契約しました^^

    結局、オプションの値引きや小物サービスなどで15万ほどの
    値引きになりました。実際にはオプション増えたので支払額は
    当初見積り増えましたけどw 大満足です^^

    これからの、MINIライフ楽しみ〜 みなさん、どうか よろしくです

    書込番号:14581241

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:11件

    2012/12/03 12:00(1年以上前)

    2012年12月のクロスオーバーの値引きはいかがですか?
    初回の値引きは15万円(Be happyパッケージ付けるとさらに10万値引き)
    最近の値引き情報ご教示お願いします。

    書込番号:15426066 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
    ミニ

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    新車価格:335〜647万円

    中古車価格:25〜488万円

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)をお気に入り製品に追加する <170

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/951物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/951物件)