ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

<
>
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) のクチコミ掲示板

    (932件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 235件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2011年モデル 219件 新規書き込み 新規書き込み
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)(モデル指定なし) 478件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ3

    返信6

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    クーパーS or クーパー

    2011/04/10 00:54(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 チエロさん
    クチコミ投稿数:29件

    クーパーSかクーパで迷っています。
    クーパーSは試乗したのですが、クーパーは試乗していません(試乗車が近くにありません)。
    当方、街乗り中心なのですが、両方に乗られた方で何か違いを感じたことがあれば教えて下さい。


    書込番号:12879369

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

    2011/04/10 10:36(1年以上前)

    チエロさんこんにちは、

    プロの目から見たインプレッションがみんカラにアップされています。
    クーパーとクーパーSの比較についても触れられているのでご参考になるのではと思います。
    既に御存知でしたらスルーして下さい。

    http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_mini_crossover/828/ ←五味 康隆氏のレビュー
    http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_mini/798/1/ ←吉田 匠氏のレビュー

    書込番号:12880319

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    スレ主 チエロさん
    クチコミ投稿数:29件

    2011/04/10 17:48(1年以上前)

    MINI+MINI さん

    ありがとうございます。
    クーパーではパワー不足かと思ってたのですが、そんなに心配することもなさそうですね。
    フロントのデザインはクーパーが好みなので、差額をオプションにあてようと思います。

    書込番号:12881475

    ナイスクチコミ!0


    CHAR×3さん
    クチコミ投稿数:13件

    2011/04/11 11:09(1年以上前)

    私は、最初クーパーで購入を考えていたのですがオプションをキセノンライト・スポーツシートを付けて+約8万円の減税を考えるとSもクーパーも変わらない値段になってしまったので、Sを注文しました。 Sはいろいろパーツが最初から付いてますからね。ブレーキのローターも1インチ大きいのが付いています。 

    書込番号:12884121

    ナイスクチコミ!1


    ciero2006さん
    クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

    2011/04/11 14:34(1年以上前)

    私も減税の部分でどちらか考えてますが
    こちらではクーパーS(ALL4含む)は年内完売と言われました。
    クーパーでしたら3〜4か月とのことです。

    書込番号:12884612

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 チエロさん
    クチコミ投稿数:29件

    2011/04/12 22:54(1年以上前)

    CHAR×3さん
    おっしゃる通り、標準装備や減税を考えるとSに惹かれますね。
    まだ細かくオプション等を検討してないので、そのあたりもゆっくり考えようと思います。
    ありがとうございました。

    書込番号:12889750

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 チエロさん
    クチコミ投稿数:29件

    2011/04/12 23:00(1年以上前)

    ciero2006さん
    Sの方が人気が高いのでしょうか?それとも生産ロットが少ないのでしょうかね??
    しかしながら、街で一度も実車を見掛けていません。これからでしょうね。
    ありがとうございました。

    書込番号:12889795

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ5

    返信5

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    初心者 カーナビに悩みます。

    2011/04/06 17:26(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 ciero2006さん
    クチコミ投稿数:24件

    今月cooperを契約予定です。
    ナビの取り付けに悩んでますが
    sony xyz777(HDDオンダッシュ)と
    panasonic CN-HX900D(HDD 2DINインダッシュ)が手元にあります。
    気軽なオンダッシュか本格的なインダッシュか悩んでおります。

    皆さんはどうされてますでしょうか?
    ご助言ねがいまいます。

    書込番号:12866033

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2011/04/06 17:36(1年以上前)

    手元にあるのなら、両方付ければ良いのでは?

    書込番号:12866061

    ナイスクチコミ!4


    たぬしさん
    クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

    2011/04/06 20:49(1年以上前)

    2DINは設置できないように見えますが・・・。
    古いオンダッシュを工賃かけてつけるぐらいなら、比較的安価な最新PNDのナビをつけた方が幸せになれると思います。

    書込番号:12866738

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ciero2006さん
    クチコミ投稿数:24件

    2011/04/08 09:03(1年以上前)

    ささいち さん
    やぬし さん

    レスありがとうございます。
    今の時点では2ドアのミニのように
    取り付けキットはまだ出ていないようですね。
    ヤックさんのルーフマウントがいいなとは思うのですが
      http://www.yacjp.co.jp/audio/lineup-69.html

    しばらくは、おっしゃるようにPNDを付けようかなと思います。


    書込番号:12872283

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2011/04/09 19:36(1年以上前)

    >ciero2006さん

    ルーフマウント良いですね。
    私は、とりあえず純正オンダッシュのカロ楽ナビで契約はしたのですが、変更は可能なのでどうするか悩んでいます。
    (どうしても見た目がよろしくないですね・・・コジャレタ内装が台無し・・・)
    ナビはしばらく無くても問題ないのですが、バックモニターとETCだけは納車時に付いてないと困るかなって感じなので、ルーフマウントが出るのであれば、とりあえず契約どおりに純正の楽ナビを付けてルーフマウントキットがでたら、モニターをルーフへ移植というのも有かなって思っています。

    書込番号:12878052

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

    2011/04/12 18:31(1年以上前)

    メーカーに問い合わせてみました。

    カナック企画の取り付けキットは早くて8月の上旬だそうです。
    ヤックのルーフマウントキットは、現時点で(開発)発売の予定無しだそうです。

    やっぱりキットを待ってインダッシュにするしかなさそうですね。

    書込番号:12888612

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    本日契約!!

    2011/03/12 22:27(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    一目ぼれしたミニクロスオーバーを本日、契約しましたぁ。

    COOPER S ALL4 MT 白です。(エコカー減税75%OFF対象車)
    エコカー減税が後押ししてくれましたぁ〜。

    オプションは以下です。
    ●メーカーオプション
     ・シンジャーパッケージ
     ・シナモンパッケージ
     ・チリパッケージ(セットのホイールの色をアンソラジットに変更)
     ・アラームシステム
     ・ブラックボンネットストライプ
     ・クロームラインインテリア
     ・ビジビリティパッケージ
     ・インテリアサーフェースピアノブラック
     ・コックピットサーフェースピアノブラック
     ・クロムミラーキャップ
     ・サンプロテクションガラス(プライバシーガラス)
     ・自動防眩エクステリアミラー
     ・フロントアームレスト
     ・アクティブライトコントロール
    ●ディーラオプション
     ・CPCコーティング
     ・トランクストライプB
     ・ドアバイザー
     ・ルーフアンテナジョイント
     ・アディショナルヘッドランプセット
     ・ベースサポート
     ・ルーフボックス
     ・カロッツェリアナビETCパッケージ(4チューナ)
     ・VICSビーコンユニット
     ・リアビューカメラ
     ・オフロードデザインキット
     ・オフロードデザインキット(サイド)
     ・12ヶ月法定点検+3年TLC
     ・保証延長2年

    ほぼフル仕様で合計5,577,000円の支払いです。(下取り7万円(汗)含まず)
    納期は、8月中で多分いけますとのことでした。
    ※ボディー色・オプションにかかわらずこの納期でいけるとのことでした。
     (下のほうの書き込みと違いますが・・・)

    オフロードデザインキットではなく、JCWのエアロにしたかったのですが、塗装部品代込みで447,000円だったのでさすがに手が出ませんでした。(汗)

    変更はしばらく大丈夫とのことでした。
    それで今、以下を迷っています。
    ・デュエルAGからエアロも出るようなので、オフロードデザインキットをやめてマッドガードをとりあえず付けエアロ発売を待つかもしれません。
    ・色を最後まで迷ったロイヤルグレーにするかもしれません。

    初めての外車購入ですが、ディーラーの担当者も丁寧で安心して契約できました。

    書込番号:12776267

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:10件

    2011/03/12 22:45(1年以上前)

    ミニに5577000円!……

    それは丁寧だと思いますが…、ちなみに値引きはいくらでしたか?

    書込番号:12776340

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/12 23:10(1年以上前)

    購入と考えている人の参考になればと、かなり細かく書いてみたのですが・・・・
    あまりの高額に皆さんドン引きってことにならなければ良いのですが・・・

    >それは丁寧だと思いますが…、ちなみに値引きはいくらでしたか?
    値引き交渉はしてません(口にも出していません(大汗・・・))
    趣味性の高いミニで値引きなんて無いって洗脳されているせいもあるかもしれません。

    ただ、下取りゼロの車に7万付いたし、実際下取りに出す時にアップしてくれるそうです。
    値引きについては、個人の考え方もあるのでがんばりたい人はがんばっても良いと思います。

    書込番号:12776414

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2011/03/13 22:13(1年以上前)

    ご契約おめでとうございます。
    すいませんが、ビジビリティパッケージの内容を教えていただけませんか?

    書込番号:12779321

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/14 07:51(1年以上前)

    ありがとうございます。

    ビジビリティパッケージの内容は以下です。
    ・レインセンサー
    ・熱線入りフロントガラス
    ・自動ドライビングライト
    だったと思います。

    書込番号:12780243

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2011/03/14 12:00(1年以上前)

    回答ありがとうございます。

    ビジビリティパッケージにはレインセンサー(自動ドライビングライト付)が含まれているのですね。

    発売直後にディーラーの女性に確認したら『熱線入りフロントガラスです!』と力強く言われたので、それだけで5万?しかもパッケージなんて名前がついているのに本当にそれだけ?とイマイチ納得感がありませんでしたが、スッキリしました。

    書込番号:12780635

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/14 19:06(1年以上前)

    Mini Crossoverの公式サイトから、「MINI コンフィギュレーター」でオプションを選択していくとオプションの種類によってはオプションの内容説明が確認できます。

    私はコレで、ビジビリティパッケージの内容について知りました。

    書込番号:12781492

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/26 15:05(1年以上前)

    納期6〜7月に早まりました。
    担当者に理由を尋ねたところ、BMWジャパンが本国と調整し、日本の割り当て分を増やしてもらったとの事です。

    書込番号:12824211

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

    2011/03/26 16:50(1年以上前)

    震災の影響は話に出ませんでしたでしょうか?。私は4月納車予定ですが、今になっても多分大丈夫、多分影響がない、港が混乱していて確認できないと言われています。

    書込番号:12824526

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/27 22:54(1年以上前)

    震災については、現状は影響あるとのことです。
    復興に関する船の入港が優先されるため遅れるとのことでしたが、それを踏まえた上でも期間が短縮されるとのことでした。
    (しばらくすると落ち着いてくるからだと思います。4月は厳しいかも・・・)
    しかし実際のところは、その時期になってみないと分からないと思います。
    現時点ではディーラの言うことを信用するしかないのですが。

    書込番号:12830066

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ9

    返信7

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    クルーズコントロールについて

    2011/03/21 19:59(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    分かる方、教えてください。

    ディーラーでもらったパンフレットには「マルチファンクションステアリングにてクルーズコントロールの操作が簡単に行えます」と書いてありますが、カービュー等のサイトでクロスオーバーの車種オプション情報を確認するとクルーズコントロールは「設定なし」となっています。

    実際のところ、クルーズコントロールは使えるのでしょうか?

    書込番号:12806081

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

    2011/03/22 01:19(1年以上前)

    カタログの表記がカービューより信用できない根拠はなんでしょう?

    カービューの表記、間違いだらけですよ。

    書込番号:12807736

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/22 07:49(1年以上前)

    返信ありがとうございます。

    例としてカービューをあげましたが、他のサイトについいてもことごとく同じ表記だからです。

    あと、パンフレットについてなぜ疑っているかと言うと、マルチファンクションステアリングにおいては、ハンズフリー等ボタンはあるけど使えない機能が結構あると言うことで、疑い感が出てきています。

    書込番号:12808183

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

    2011/03/22 09:29(1年以上前)

    価格COMをお茶のお供に!さんこんにちは

    私はCROSSOVERではなく、CLUBMANのCOOPER-Sに乗っていますが
    ご参考になればと思い書き込みます。

    マルチファンクションステアリングに備えられた各種機能のうち、
    画面左側上下2個の小ボタンに割り振られたハンズフリーボタンと通話ボタンは使えません。

    しかし、右側のクルーズコントロールは完全に作動します(ON/OFF/RESUME/増速/減速)。
    また左側のオーディオコントロールも、標準装備されたラジオとCDに関しては作動(ラジオ選局/CD曲選択/VOLUMEの+or−)しますが、ナビのHDD音楽ソースなどDOPのオーディオには適用されず、AUXに切り替えて操作する必要があります。

    上記はあくまでも私のCLUBMANの例ですので、再度ディーラーで確認されることをお勧めします。

    私個人としてはクルーズコントロール機能は大変気に入っています。高速道路を一定速度で走るときに楽ですし、30km/h以上の車速でセット可能なので市街地でも流れの良い道路なら使えます。下手に足でアクセルコントロールするよりも燃費向上に効果があると思っています。

    書込番号:12808393

    Goodアンサーナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

    2011/03/22 09:33(1年以上前)

    顔アイコンが違っていました。

    書込番号:12808399

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/22 12:39(1年以上前)

    MINI+MINIさん、とても細かく丁寧に回答いただきありがとうございます。
    オーディオの操作も含め、すっきりしました。
    初めてのMINIで分からないことも多く、大変助かります。
    カービューでクラブマンのスペックを確認したところ、やっぱり設定なしになっていますのでクロスオーバーも使えそうですね。

    クルーズコントロールは一般道で使うことは無いと思うのですが、高速道では冬限定でかなり活躍しそうなので是非ほしい機能の一つです。
    ちなみに冬は、スキーに行くのに「中央道→長野道→上信越自動車道(高速のみ片道300キロ)」を5往復程度します。
    但し、アップダウンが激しい区間が多いのですがアップダウンが多いとオートクルーズは頻繁にオフになりますか?
    経験がお有りであれば教えてください。

    書込番号:12808860

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

    2011/03/22 14:36(1年以上前)

    追加のご質問がありましたのでお答えいたします。

    アップダウンが多い条件下でも、ドライバー自身がクルコンのOFFボタンを押すかブレーキを踏むかしない限り、クルーズコントロールの制御は持続されます。

    その場合の挙動としては、
    @登り坂で自然に車速が落ちてくるとクルコンは自動で燃料供給を増やして設定速度を維持しますので特に斜度がきつい場合を除き、例えば高速道路で100km/h設定で97〜98km/h付近に落ちてもすぐに元の速度に戻ります。

    しかし斜度がきつい場合は、車速が落ちてから復帰するのに若干時間がかかるようになります。これは急激にアクセルを開くとかえって危険な場合があるとの設計思想によるものと思われます。もしも加速がまだるっこしく感じられたら足でアクセルを踏み込んでやればOKで、速度が戻れば足を離してもクルコンが速度維持を継続してくれます。

    A下り坂の場合、クルコンは自動ブレーキはかけてくれませんからそれなりに車速は上がってしまいます。設定速度をオーバーしたくなければブレーキを踏みますが、その操作でクルコンは一旦OFFとなります。そのままの状態で速度が落ち着いてからRESUMEボタンを押せばOFF前の設定を覚えていますのでまた自動で車速を保つようになります。

    書込番号:12809131

    Goodアンサーナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:262件

    2011/03/22 15:39(1年以上前)

    MINI+MINIさん、またまた素早い返信ありがとうございます。

    なるほど、よく分かりました。分かりやすい説明ありがとうございます。
    結構使えそうですね。(MINIのクルコンの評判が良い理由が分かりました)

    また、いろいろ質問させていただくと思いますが、いろいろ教えていただけると助かります。
    ありがとうございました。

    書込番号:12809285

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    NINI ONE CROSSOVER(AT)

    2011/03/03 23:29(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 ybdaさん
    クチコミ投稿数:6件

    NINI ONE CROSSOVER(AT) 本日納車!レポート入れます。
    全て個人的感覚ですが、参考になれば。
    尚、これまでに乗り継いできたのは、
    92年式 CIVC TYPE S
    97年式 AUDI A3
    06年式 MINI ONE SEVEN
    運転席
    少し窓側にシフトしている気がしますが、問題ないレベル。
    3ナンバーに車幅が広がったのにステアリングの大きさが前車SEVENと
    変わらないくらい小さく、少々心もとなく感じた。
    座席は178cm 70kgのオレが座っても高さも幅も全然余裕。
    ドライブポジションはSEVENより高くなっているので最初は
    違和感を覚えるがすぐになれる。40歳をこえると案外このくらいの
    高さの方が乗り込みやすい気がする。(最近腰に不安が・・)

    街乗りでの加速はさすがに遅い。1.6Lのエンジンで引っ張るには
    さすがに重い。SEVENよりは燃費が良くなっているであろうエンジン
    でも、総合的には燃費は悪くなっているかもしれない。
    尚、NINI ONE CROSSOVER(AT)はエコカー減税非対応。
    今という時代にエコカー減税非対応車を買うことになるとは。

    ATのDモードで引っぱるよりマニュアルモードでこまめに変速
    すると、まぁ楽しめます。

    高速では、前に述べた通り、加速が無いので、巡航速度までマニュアルモードで引っぱる
    のがお勧め。がっかりしたのが100kmをこえたあたりからタイヤのロードノイズ
    が大きくなったように感じた。3ナンバーでボディがしっかりしたはずなのに、これは
    頂けないな。時期がきたらタイヤは変えよう。
    逆に高速安定性は良くなっている。前々車AUDIでは片手ハンドルで140km
    でも全然平気だったがMINI ONE SEVENに
    乗り換えた時120kmをこえると結構しっかりステアリングを握っていないと
    怖かったから。

    後席
    NINI CROSSOVERの購入検討者のほとんどが4ドア目当てかな。
    買い物の荷物の出し入れ、コートを後席に放り込んだりとにかく楽。
    でも何より代え難いのは子供の笑顔かな。広くなったもんな。
    MINIの世界観が好きな家族持ちで、これまでMINIの購入に踏み切れなかった人や、
    MINIでアウトドアを楽しみたい人はお勧め。
    逆に少しでもMINI本来の走りを求める人は安易に手を出さずクラブマンやALL4まで含めて
    クーパーS以上を検討の上で購入を。
    走りに関しては今すでに、SEVENのゴーカートのような走りがちょっとなつかしい (>_<)

    書込番号:12736346

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

    2011/03/05 12:10(1年以上前)

    クロスオーバーONEを検討している者です。エスティマからコンパクトカーに乗り換えようと思い、AudiA3とレクサスCT200hの3車に絞り、各ディーラーで実車を見てきたのですが、室内の広さとかわいいスタイル、運転する楽しさからクロスオーバーが購入見込み1番になりました。躊躇しているのは、今どきエコカー減税対象になっていない点です。MTは対象なので、ATとMT両方考えています。以下、質問なのですが、
     1.燃費はどうですか?
     2.ボディーカラーと内装色は何色にされましたか?
     3.お勧めのオプションがあれば教えてください。

    書込番号:12743007

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ybdaさん
    クチコミ投稿数:6件

    2011/03/08 00:04(1年以上前)

    1.燃費はどうですか?
    燃料を満タンにしてから、まだ使い切っていないので、もう少々お待ちください。
    でも、1.6Lのエンジンで引っ張るには正直重そうです。
    2.ボディーカラーと内装色は何色にされましたか?
    ボディはピュアレッド。内装はダークタバコ。外装オプションはCOOLパッケージです。
    3.お勧めのオプションがあれば教えてください。
    後席はセンターレールを外して5シータ−仕様にしました。
    子供がまだ小さいのでセンターレールでケガなど心配なことと、実家に帰った時に5人乗ることが
    あるので。

    書込番号:12756687

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

    2011/03/08 18:29(1年以上前)

    返信ありがとうございます。私も5シーターにしたいと考えておりました。燃費報告を楽しみにしています。
    加えてもう1つ質問なのですが、メンテナンスのオプションは追加されましたか? 私はこれまでずっと国産車(ほとんどトヨタ車)で、外車を購入したことが無いのですが、外車は故障が多く、修理等のメンテナンスコストも高いというイメージがあります。これまでもMINIに乗っていたとのことですが、この点についてアドバイスいただけると、購入意欲が更にアップするのですが・・・(笑)

    書込番号:12759369

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

    2011/03/08 20:08(1年以上前)

    横入りですみません、http://dealer-blog.mini.jp/mini_sapporo/archive/80
    去年から変更となったTLCは3年56000円。これって微妙な金額ですよね??
    法定点検2回とオイル交換で45000円くらい、
    CBSに基づくその他の交換って多分1回交換で終わると思うけど、いくらくらいのものなのかな?

    書込番号:12759796

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ybdaさん
    クチコミ投稿数:6件

    2011/03/09 21:55(1年以上前)

    ココ・ナッツさん
    保証期間の2年延長は追加しました。前車のMINI ONE SEVENでも、エアコン故障、
    運転席窓が上がらなくなる、給油口の内蓋脱落用ゴム紐が切れる、冷却水パッキンのひび割れ等がありました。
    エアコン故障は初期保証の時期でしたが、それ以外は3年目以降です。civicに乗ったこともありますが、
    故障は一度もありませんでした。AUDI A3では、やはり窓が上がってこないが2度ありました。
    「外車は壊れやすい」は昔ほどではないと思います。でも日本車よりは
    壊れやすいかもしれません。あくまでも個人的な感想ですのでご参考程度にお願いします。

    書込番号:12765099

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ybdaさん
    クチコミ投稿数:6件

    2011/03/10 21:36(1年以上前)

    akiakiakiakiさん
    前回のSEVENではTLCに加入していましたが、今回は入りませんでした。理由はあまり走行距離が伸びなくなった
    (乗る機会が減った)からです。前回の加入では点検時にちょっと気になるところはディーラーさんの方で
    ガンガン部品を変えていた印象があります。なので、走行距離が多い人(たくさん乗る人)はお勧めかもしれません。

    書込番号:12769499

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:20件

    2011/03/17 20:48(1年以上前)

    スレ主さま

     100Km超えからロードノイズとのことですが、タイヤはどちらのメーカーでしょうか。

     MINIクロスオーバーは、4社のタイヤが純正で用意されているとのことですが、購入者は選べないようです。

     よろしくお願いいたします。

    書込番号:12790359

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    えぇ〜っっ!!

    2011/02/19 22:29(1年以上前)


    自動車 > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    スレ主 7th@coyoteさん
    クチコミ投稿数:34件

    大変興味を持ちまして、先日、PCにて資料・見積り請求をいたしました。本日、最寄りのディーラーの営業さんよりtelがありました。
    営業さん曰く「只今のところ、年内納車が間に合うかどうかでして…」
    耳を疑いました。年度内の間違いでは?思わず聞き直しましたが、そのようです。都市部でも、そんな感じなんでしょうか?ちなみにこちらは「甲斐の国」ですが…。

    書込番号:12679625

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

    2011/02/19 22:41(1年以上前)

    ソリッドの白青赤の生産が多く、6月くらい。それ以外の色は予測できないと言われました。
    新型の際によくあることですが、
    ディーラー同士は国内入荷の取り合いになっていますし、その割当分を客が取り合いしている状態ですね。
    こちらの希望で色やメーカーオプションを設定するとなると、年内?ってことになっちゃうんでしょう。
    私はソリッドイエローか茶が希望なのですが、見て決めたいのでまだまだ先になりそうです。

    書込番号:12679704

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    「MINI CROSSOVER (クロスオーバー)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)を新規書き込みMINI CROSSOVER (クロスオーバー)をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)
    ミニ

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    新車価格:335〜647万円

    中古車価格:25〜488万円

    MINI CROSSOVER (クロスオーバー)をお気に入り製品に追加する <170

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/966物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/966物件)