D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC接続時のノイズについて

2011/12/26 11:52(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

毎回ではないのですが、ブッブッとノイズが入る事があります(聴いている途中からではありません)

接続したままPCを再起動させれば直るのですが、面倒でして・・・

PCはBIBLO NW/E90Dです、板違いかもしれませんが、どなたか解決策を御存じの方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:13943086

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/26 12:24(1年以上前)

PC特有のプチプチノイズかと。
ググッたら結構出てきます。
PCの省エネモード切る、USBの差し込み口変える等

私も悩んで色々やってるとこなんで、コレ!ってのがまだ見つかってません…

書込番号:13943166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 12:41(1年以上前)

さっそく、御返事ありがとうございます。

そうですか・・・私も色々試してはいるのですが、これと言った決定打が無いんですよねぇ〜


しかしD12のDACの音は素晴らしい・・・

書込番号:13943218

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/26 16:55(1年以上前)

PCは何かと安定性に欠けますからね〜
パソコンのスペックが低いと途切れることがあるみたいです。

私は結局PCはあまり使わずにiPodからHP-P1をトランスポーターとして光出力でDACに繋いで聴いています。

ND-S10等のiPodトランスポーターを導入するのもありかもしれません。
これならD12のDACが活きます。

書込番号:13943875

ナイスクチコミ!0


スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 18:02(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

じつは私、ノーマルのiPodを現在所有しておりませんでして・・・

出先ではWhipMOD直挿しか+コンチネンタルもしくはNW-A867直挿しで聴いております。
以前ソロを所有していた頃繋いでみましたがWhipMODではダメでした

ここは我慢ですかねぇ〜、再起動すれば直る事だし・・・

御意見、感謝いたします・・・


書込番号:13944081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電池が持ちません

2011/12/21 23:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:16件

1ヶ月前にYカメラで購入しました。
先日まで1回(6h)の充電で1週間持ちましたが、
今週突然、1日(2〜3時間)で電池切れとなってし
まいます。
不良品でしょうか?

書込番号:13924993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/12/23 20:55(1年以上前)

自己レスです。
Yカメラに持って行ったら新品交換してくれました。
失礼しました。

書込番号:13932029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ND-S10との接続

2011/12/09 21:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:2件

質問が二つあります。


@PC→iBasso D12 USB-Dac部との接続と、PC→ND-S10(1でも1000でもいいのですが)→iBassoD12へのデジタル接続を比べると、音質にどれほどの差がでるでしょうか?


AiPod→iBassoD12へのアナログ接続と、iPod→ND-S10→iBassoD12へのデジタル接続を比較すると、音質にどれほどの差がでるでしょうか?


@、Aとも、ND-S10をDDCとして使えるのではないかと漠然と考えているのですが、試してみた人はいるでしょうか?単にND-S10をPC横に置くとiPodの同期も楽だし、iPodの充電も簡単だし、それで音も良くなるなら、購入してみようと考えているわけです。

ご意見くださると嬉しいです。

書込番号:13871380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオーナーD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度5

2011/12/14 20:57(1年以上前)

D12Hjには音質補正回路みたいなものは何も入っていません
そのためD12Hjに接続するプレイヤーやDDCの影響をもろに受けます
D12Hjの上流が良い環境なら良い音を出しますし、悪い環境なら悪い音を出します
残念ながらND-S10は持っていませんが、他のUSB-DDCとなるオーディオインターフェースを持っているので、それを参考として話をさせていただきます

1のND-S10との接続ですと、ND-S10が音を出すタイミングを制御してくれますので、PCに直接USBで接続するより、よりクリアで締まったカチッとした音を出してくれると思います

2についてですが、アナログ接続とデジタル接続では格が違う音がでます。iPodのラインアウトからD12Hjにアナログ接続するよりND-S10経由でデジタル接続した方が断然いい音です。
ウォームかクールかでいえばクールです
アナログ接続に戻りたくないと思える程良い音がします

書込番号:13892789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/23 22:24(1年以上前)

>AiPod→iBassoD12へのアナログ接続と、iPod→ND-S10→iBassoD12へのデジタル接続を比較すると、
>音質にどれほどの差がでるでしょうか?

今更遅い返信ですがこれやってみました。iPodをND-S10経由の同軸デジタルでD12に繋ぐのと、iPodのDockからアナログ出力でD12に繋ぐのと、どう違うのか。

えらい違いですね。まず解像度が全然上がります。シャキッとして、クリア感も上がり見通しがいいです。情報量もこちらのがしっかりしている。迫力や勢いも違う。一聴してハッとしますよ。それまでのが輪郭が甘くてぬるく聞こえます。

これだとD12って、DACがiPodから直で屋外にて使えない仕様なのは、実に勿体無いですね。屋外でポータブルDAC+ヘッドホンアンプとして機能して欲しい機種です…。アナログだけのアンプなのは勿体無い…。

書込番号:13932538

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/24 09:49(1年以上前)

D12はDAC部分良いので4段重ねってどこかで見ましたね。

現状ポータブルの外付DACが2種類で、共に電池持ちが悪いのがネックですよねぇ…
色々DAC使える様になればipodに移行しようと考えてはいるのですが。
話ズレちゃってスイマセン。

書込番号:13934134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 15:51(1年以上前)

fiftystormさん

ありがとうございました。
早速購入して試してみました。

驚くほど自然な音に変わりました。

買ってよかったです。

それにしてもこの価格、安いですね。
こんなに安いDDC、他にはないですもんね。

書込番号:13955189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:355件

D12 Hjをclassic(ロスレス音源)に繋げて聴いています
全体的に解像度が上がり、ボーカルもクッキリし、低音も量は多くはありませんが、締まって良い感じです!
ノーマルを全体的に底上げした感じ感じです。
ただ、アンプなしと比べて違いは分かりますが驚くほどの明確な差は感じませんでした。
そこで、JADE to goと言うアンプを購入し聴いて見ましたが空間的な広さは確かにありますし、
高音も綺麗ですがボーカルが近すぎて定位置がD12ほどハッキリ分からず曖昧な感じで、
低音も量は多いいですが締まっている感じがしませんので私には残念ながらあいませんでした。

D12の良さをそのままグレードアップした感じのアンプを教えて頂けませんでしょうか?
候補的にはSR-71A、Piko、μAMP109+です、よろしくお願いします。

使用のDockケーブルはALO Cryo SXC 18Gです
イヤホンはIE8、SE535、10proリケーブルです

書込番号:13850376

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/04 23:01(1年以上前)

D12は癖が少なくて聴きやすい良いアンプですね。
iPod Classicにお繋ぎとのことですが、FostexのHP-P1はどうでしょうか。

先日私の知り合いの方もスレ主さんと同じ組み合わせでD12からHP-P1にランクアップしていましたが、とても満足されていました。
アンプ部自体は癖の少ないように思えます。

iPod Classicからデジタル出力してHP-P1に繋げば、HP-P1の質の良いDACからP1のアンプに出力されるので飛躍的に音質が向上します。
先日私も聴かせて頂きましたが、Classicとの差は歴然です。

D12からHP-P1良い選択肢だと思います。

因みにデジタル出しする場合付属のDockケーブルはあまり良くないので、別の物に替えた方が良いです。
こんなのがお勧めです。
http://moonandtide.net/dock_ipod_iphone/hp-p1_aug.html

書込番号:13850803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件

2011/12/05 20:18(1年以上前)

Saiahku さん、ありがとうございます!

FostexのHP-P1は前々から気になってはいましたがあの大きさとバッテリーの持ち
がネックで購入の対象外になっていました。
あとは、ALOのDockケーブルを無駄にしたく無いので、利用出来る機種で検討を考えています。

D12はJADE to goが手元にくる前に友人に売ってしまいましたので、もう一度新規にD12の購入を考えましたが、
同じものよりもステップアップ出来るのであれば、と思っている次第です。

FostexのHP-P1の次位でのオススメはありませんでしょうか?

書込番号:13854043

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/05 20:40(1年以上前)

スレ主さん、了解致しました。

でしたら、SR-71Aですね。
私はiPod5.5GとSR-71Aの組み合わせで使っておりますが、これが凄く良いんですよ。
個人的にはP1より好きな音です。
SR-71Aの音は一言で言うと自然ですね。ボーカルに適度な艶があり、高域は適度に伸びて綺麗です。低音はパワフルですが、嫌みはなく全体的に音楽的な鳴り方です。
また、厳しく見ると低音寄りですが、全体的なバランスがとても良く鳴らす物を選びません。

駆動時間もアルカリ電池で50時間程と実用には十分過ぎるくらいで、バッテリーをiPower等質の良い物に替えると更に良くなります。そして、サイズはiPodにぴったりです。

ただ、個人輸入での入手となるのが唯一の欠点ですね。
ケイズアンプでも買えますが、値段を考えると個人輸入の方がお得です。

書込番号:13854148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件

2011/12/05 21:15(1年以上前)

Saiahku さん、度々恐れ入ります!

SR-71Aは値段的にも本命なんですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110422_440825.html
のレビューの中に、「もう一台の比較相手として、RSAの「SR-71A」も用意したが、クリアさや分解能の面では
「HP-P1のアナログ接続」や「D12 Hj」よりも一歩劣る。だが、低域の元気の良さや、音の厚みが持ち味で、
これはこれで小気味良いキャラクターだ。」とあるのがすごく気がかりです。
ぼーかるはこじんまりしていても、定位置がピンポイント的であれば申し分ありません!

値段的にもSR-71AはD12と別格のようですのでこのレビューはどうなんでしょうか?

個人輸入で購入できれば幸いなんですが、おおよそどの位の金額なんでしょうか?

恐れ入りますが宜しくお願い致します。


書込番号:13854344

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/05 21:28(1年以上前)

SR-71Aって電池がまずいと引用の音になるんですよね。
最初自分も音がぬるいと思っていましたが、iPowerというリチウム電池に替えたら一皮剥けました。製作者もiPowerでの使用を推奨しています。

引用元のSR-71Aはどのバッテリーを使っているかは分かりませんが、少なくとも私のSR-71Aで解像度が低かったり曇ったりする印象はないんですよね。

まあ、確かに71はクリアーなタイプではありませんが、アナログでP-1以下は?が付きます。

で、価格ですが輸入だと送料込みで4万ちょいで買えるみたいです。
ケイズアンプさんだと5万強ですね。
私は面倒だったのでケイズアンプさんで買いましたが、発送自体は早く安心して使えるショップですよ。
面倒なら割高ですが、ケイズアンプという手も有りだと思います。

書込番号:13854415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2011/12/05 21:51(1年以上前)

Saiahku さん、度々ありがとうございます!

電池の違いでアンプの評価が変わるとはビックリしました!
iPowerリチウム電池とセットで購入したいと思います。

1万円位の違いならば、私自身英語が苦手ですので納得です!
購入はケイズアンプさんでしようと思います。

充電器は入荷予定は無いらしですので、別の店にしたとして込み込み6万4000円前後!
金銭感覚が麻痺してきました。恐ろしい!

書込番号:13854563

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/05 22:09(1年以上前)

スレ主さん

お決めになられましたか。
おめでとうございます。

好みはあるでしょうが、D12よりワンランク以上の音質なのは確かです。
最初はこもりがちて解像度は低いですが、バーンインすると晴れてきます。
電池は最初はダイソーマンガンで鳴らし込むと良いと思います。

書込番号:13854668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

D12とD06の差?

2011/10/29 00:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 hior-kさん
クチコミ投稿数:9件

本家 iBassoのHPからD06なる物を購入し使用中です。

構成は ipod touch4th + 8N OFC silver Dock + D06 + null lune + tf10 です。

PHPAはこれが初の試みで、D06に不満がある?のかな・・・
ipodに直刺しでも、結構いい感じな気がします。
下は良質な塊が響き、上はキラキラという具合です。
D06を通すと、音に艶が出る、音に伸びが出る。

でもD12が非常に気になります、視聴出来るショップが近くにあるわけでもなく、
両機種について視聴された方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13691972

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/29 22:47(1年以上前)

D06は?なんですがiPod touchの4はiPodの中では音質が良い方で、1万円代ぐらいのあまり半端なポタアンですと、変化するにはするんだが、大きな感動は少ない場合が見られますが、それに近い感覚でしょうか。

D12ならばたいがい誰が聞いてもわかるぐらいtouch4直挿しとの差は出てきます。iPodの時の平面感が明らかに薄れて空間が広く出ます。ポタアンてのは1万以上はまあまあ違う、2万以上出すと結構違う、3万以上でかなり違う、5万以上で凄い違う…みたいな感覚です。

D12あたりのランクから、直挿しとは随分違うんじゃない的な風格が手始めるでしょうか。

D12はバランスもいい音なのでよほどのことが無いと導入で不満は出にくいと思います。

PCのDACとしても使えますしね。

書込番号:13695940

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DAP ipod touch 2ndと4thとの音質差

2011/10/15 22:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 4ge4geさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問します
先日D12を入手して音質の良くなったことに喜んでいます。
現在の視聴環境は、i pod touch 2nd+ D12 HJ+AOL 22cryo+HD25-1-Uです。
音質は直接ヘッドホンできくより明らかに良くなったと思います。
しかし、すこし高音がシャカシャカ?スカスカ?とする場合があり(itunes購入曲等)
もう少し音質を改善できないかと思っております。
そこで、DAPが少し古いタイプなのかも?と思い、i pod touchを2ndから4thへの
買い替えを検討しています。

ここで質問するのは場違いかもしれませんが、ipod touchのスレでは
ヘッドホンアンプでの音質差には触れられていないので、
体験された方がいるかも?との思いで質問します。
どなたかDAPの差をご存知の方、ご教授お願いいたします。

書込番号:13632208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/17 07:12(1年以上前)


購入された曲はituneプラスでしょうか?
ituneで売ってるノーマルな曲のビットレートは128だったと思うので、スレ主さんの環境だと粗が目立つかもしれません。


あと、ALOのドックケーブルはSXCですよね?ヘッドホンも結構高域キツメだと思うので(すいません試聴です)、耳に障るようなシャカシャカであれば、ドックケーブルを銅線にするのも手かもしれません。


ipod間の音質差ですが、巷ではipod5.5世代が一番良いと言われてます。
確かに自分のipod nano2世代、4世代と比べても高音質です。
ipodtouchは分かりませんが、新しい=高音質とは限りません。
(5.5世代→classicでは音質はだいぶ劣化したとか)

書込番号:13638548

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/17 07:36(1年以上前)

ipod touch第4世代は、前世代より大幅に音質向上してるとの情報があります。

因みに私の使ってるのがその第4世代iPod touchですが実際、数千円のポタアンではまったく音質向上出来ないレベルで、前使ってたclassic より明らかに直挿しラインアウト共に音が良いし、試聴する限りnanoよりも上です。

でそれとALOケーブルの組み合わせですが、高音がシャカシャカとかスカスカ軽い感じはまったくありません。

シャカシャカやスカスカは、よく圧縮音源とか、DAPがしょぼいと出勝ちのイメージですね。classicのライン出力は若干それ系を感じる、重みと沈みと安定性のない空間が浮き気味のシャカシャカしやすい音でしたね。第2世代にもそれがあるのかもですね。

第4世代のが音質は良いのではないでしょうか。

iPod touch 第4世代+ALOケーブル+非常圧縮音源は、高音はシャカシャカスカスカせず、芯のしっかりした高音がすっと高いところまで伸びて行きます。空間がある程度の重みをもって安定し、腰高なシャカシャカやスカスカイメージとはまるで違う腰の低い出音です。

多分圧縮音源とDAPが相乗的にシャカシャカを作って悪さしてますね。両方を改善したら完全に直るでしょう。

書込番号:13638584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/17 07:38(1年以上前)

×iPod touch 第4世代+ALOケーブル+非常圧縮音源

○iPod touch 第4世代+ALOケーブル+非圧縮音源


すいません誤記でした。

書込番号:13638587

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/17 08:32(1年以上前)

私は確認していませんが、touchのラインアウトの音質も世代によって変わるみたいです。
たしか、touchは1stが最強だった覚えがあります。
ただ、touchに関してはダウングレードはナンセンスですよね。

で、シャカシャカの原因は一番強いのは音源かと思われます。
iTunes Storeは確かAAC 128bitk/secが標準だったと記憶しています。
このくらいの高圧縮率だとかなり高域が粗くなります。
まずは音源の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13638695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4ge4geさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/18 01:58(1年以上前)

FRPで肺がんさん
返信ありがとうございます。ドックケーブルはオヤイデの1500円のものを最初
使用していましたが、クチコミをみて買い換えました。
コメントにあるように銅線系は低音がなるような気がします。
また、ご指摘のようにitunesは+ではありませんので、圧縮の関係で音質がわるいかも
と思われます。
air89765さん。
コメントありがとうございます。ipod touch 4thのほうが音質が良いようですね。
classicは思ったほど良くないことも分かり、非常に参考になります。

Saiahkuさん。
コメントありがとうございます。音源の影響が大きいとコメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

皆さん。コメントありがとうございました。

書込番号:13642415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]
iBasso Audio

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング