D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Dockケーブルについて

2011/08/02 00:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:10件

以前使っていたポタアン(AT-PHA30i BK)が壊れてしまい、ポタアンをグレードアップしたいと考えていたこともあり、購入を検討しています。
i touchを使っており、イヤホンはshure se530を使用しているのですが、これまで使っていたのがDockケーブルを必要としないものであったので、何を買ったらいいのか悩んでいます。
何かオススメのものはありますか?予算は一万〜二万で検討しています。
ちなみに、アニソンからクラシックまで幅広く聴きます。重みのある低音が好きです。
よろしくお願いします。

書込番号:13324798

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 08:37(1年以上前)

無難なのはALOですが、この際自作をしてみてはいかがですか?

そんなに難しくないですし、試す価値大有りですよ。
既製品はどれもぼったくりな気がします、、、

私の縁側にDockケーブルのスレがあるので覗いてみてください。

書込番号:13325475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/08/02 09:34(1年以上前)

Saiahkuさんのスレ拝見しました。自作できたらコスパがいいようですね。
しかし、いかんせん不器用で、また、自作をする時間もなかなかありません。
そこで、購入する方向でいきたいのですが、ALO Cryo SXC 22GやALO Cryo SXC 18Gはカカクコムでは取り扱いがないようですね。
両者はどのように違うのでしょうか。後者の方が太いということはわかったのですが、ということは、後者の方が耐久性が高いのでしょうか。
ポタアンと持ち運びして使う予定なので、音質が同程度ならばなるべく耐久性が高いものを使用したいと考えています。
後者だと若干予算オーバーですが、この程度なら許容範囲かと考えています・・・

書込番号:13325602

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 10:37(1年以上前)

なるほど、自作は確かに敷居が高く感じてしまうかもしれませんね。でも、私も不器用ですが何とかなりましたよ。
機会がありましたらお試し下さい。


で、ケーブルの太さの違いですが、耐久性というより音質に違いが表れます。
ケーブルが太い方が太い音になります。逆にケーブルが細いと細くて神経質な音になります。
おそらく大抵の方は22より18の音を好むでしょう。

書込番号:13325772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 10:41(1年以上前)

すいません、分かりづらかったですね。
ケーブルが太い方が低域の力強さでは有利です。
スレ主さんの場合AWG18の方が良いですね。

書込番号:13325782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/02 13:23(1年以上前)

それではAWG18(ALO Cryo SXC 18Gと同じ製品を指しているのですよね?)を購入しようかと思うのですが、ケーブルの長さはどの程度なのでしょうか。
アマゾンでは650mmとなっているのですが(http://www.amazon.co.jp/ALO-Cryo-iPhone%E3%80%81iTouch%E3%80%81iPod-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SXC18G/dp/B002FA9GXK)、Audio trakでは10cmと表記されていて(http://www.amazon.co.jp/ALO-Cryo-iPhone%E3%80%81iTouch%E3%80%81iPod-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SXC18G/dp/B002FA9GXK)混乱しています。
また、Audio trakで買い物をしたことはないのですが、信頼できる会社でしょうか。
素人なのでわからないことが多く、色々聞いて申し訳ありません・・・

書込番号:13326301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/02 14:38(1年以上前)

こんにちは。

自分もつい最近、D12Hjを購入しました。

iPODclassic+iBasso D12Hj+ALO OCC Cryo 22AWG iPhone-iTouch-ipodケーブル 22AWG

で聞いてます。

で、低音出過ぎで悩んでます 笑
ヘッドフォン、イヤフォンによって、モロに、見事なくらいに低音でます。

手持ちだと、デノンのD1100、ゼンハイザーIE8だと、低音出過ぎで自分的に無理でした 汗
オーディオテクニカのESW9だと、低音の質感高く、量感豊かでいい感じに鳴ってます。
上記三種は低音出る傾向だと思います。

直球で増幅されてる感じです 笑

ALOのケーブル、値段的に細い方がお安いですし、究めるおつもりがなければ十分かなと思います。

D12Hj、いいと思いますよ!

自分は逆に低音出る機種か、そうでないか、口コミでちょっと調べようとしてまして、ついでに立ち寄らせて頂きました☆

お邪魔しましたm(__)m

書込番号:13326508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/02 14:47(1年以上前)

個人的にはAmazonで売ってるmoon and tideって所のライカル線Dockケーブル(3,800円)がお気に入りです。

比較的安価で思ったよりシッカリした作りです。
音質傾向は、適度にクリアで変に押しが強くなく響きの表現がキレイ。

ナコナコナコさんにもちょっと試して欲しいDockケーブルですw

書込番号:13326526

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 18:57(1年以上前)

AUDIOTRAKのはプラグも含む長さだったと思います。

プラグを含まないと6センチ前後です。

ところで、個人的にALOより8N-OFCのDockケーブルをおすすめしたいです。
低音の沈みこみ、高音の滑らかさはこちらの方が上です。
ALOはクライオ処理のせいか高音の抑えが甘いです。

書込番号:13327313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/08/02 19:21(1年以上前)

ナコナコナコさん
22AWGをお持ちなんですね!値段もそちらの方が安いですし、検討してみます。

EXILIMひろまさん 
そのような商品があるのですね。そちらも検討してみます!

Saiahkuさん
なるほど!お教え頂きありがとうございます。
質問ばかりで悪いのですが、8N-OFCとはなんでしょうか?
ググってみたのですが、よくわかりませんでした・・・

書込番号:13327396

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 19:37(1年以上前)

Bispa 8N-OFCと検索してみて下さい。

どらチャンでさんの縁側で紹介しています。

書込番号:13327463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/02 19:58(1年以上前)

こんばんは♪

>8N-OFCとはなんでしょうか?

無酸素銅 (Oxygen - Free Copper)の略ですね☆
8Nは9が8個…99.999999%(本当はその後ろに5以上の数字が着くのかな?)

超、高純度な、いい感じの銅線のことです。

…当然お高いです(よね?)…


個人的には6Nも8Nも聴感上、そんなに(ここに個人差が大きく存在しますが…)変わらないのでは?
と、思います(汗


Saiahkuさんは詳しい方で、よい音を追求される方なのでこだわりを持たれてると思います。
僕も聴いてみたいです 笑
実際、8Nのドックケーブルは未試聴なので、申し訳ございません(RCAのみです…)。

amazonで簡単に買えるのはALOですね。

クライオ処理は…オカルト?付加価値を付けて値段を上げてるのかもしれません(違ってたらごめんなさい)


Saiahkuさんのおっしゃる通り、メーカー品のケーブルははぼったくり傾向にあるとは思います。

でもALO+D12Hj、音は悪くないと思いますよ☆(これも主観ですが…)

書込番号:13327534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/02 19:58(1年以上前)

どらチャンでさんの縁側拝見しました!
やっとどのようなものかわかりました。こちらの方がお値段も手ごろでいいですね。
もう少し調べて検討してみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:13327537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/02 20:03(1年以上前)

ナコナコナコさん
なるほど。高純度な銅という意味でしたか!
全くの素人なのでわかりませんでした。教えていただきありがとうございます。
たしかにALOの方が購入しやすい印象ですね。値段は張りますが・・・
ALOか8N-OFCで決めようと思います。

書込番号:13327560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプかイヤホンか。

2011/07/14 12:45(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:13件

現在、ウォークマンのX1000シリーズとATH-CKS90の組み合わせで使用しています。

よく聞くアーティストは、男性なら雅-miyavi-、女性なら加藤ミリアなどです。

この度、今の組み合わせより、音質を向上させたいと考え質問させていただきました。
予算は3〜4万円程と考えています。

この場合まず購入すべきはイヤホン自体を変えることなのでしょうか?
それともポータブルアンプの導入なのでしょうか?

もしオススメなどありましたらアドバイスをお願いいたしますm(__)m

書込番号:13252592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/14 12:48(1年以上前)

まずはイヤホンですね。。

最終的に音を出す部分が悪いと、アンプをかましてもアンプの良さが無駄になりかねませんので・・・

イヤホンだけでも十分音質は変化しますので、それで物足りなければアンプ追加って感じでも良いと思います。。

書込番号:13252599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/14 23:23(1年以上前)

まずはイヤホンかな。

基本的に耳に近い物を変えた方が音の変化はわかりやすいです。

iPodならヘッドホンアンプを勧めるところですが、ウォークマンXはヘッドホンアンプを導入しなくてもある程度鳴ります。

書込番号:13254707

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/07/15 23:59(1年以上前)

イヤホンからですね。ヘッドホンアンプよりイヤホン替えのが音質向上が高いです。

MDR-EX1000などいかがでしょう。空間が広く立体的で、抜けが良くまったく篭らず、清々しい感じの音が心地良いです。フラットバランス。癖が少なくジャンルを選びにくい。しかし遮音性がかなり悪いのが若干痛い。

遮音性を兼ねていい音のイヤホンならSE535でしょうか。未だ試聴程度なので細かいコメントを避けますが広いジャンルへの対応力・バランス的に良さそうです。

あとはモンスターケーブルのMILES、フラットに飽きたらやや低音寄りのこれ。それだけでなく高音も実によく伸びるんです。低音寄りイヤホンでありつつ、中高音の質も高いっていう美味しいのを探してるならこれ。EX1000みたいに抜けのいい空間はないですが、いい味してます。遮音性は普通。

あとはWestone4とかかな。

そのぐらいかな、オススメは。

書込番号:13258278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/16 12:43(1年以上前)

3万円の予算があれば、かなり良いイヤホンが選択出来る。推薦機種は前の方々が上げたものが私も良いと思います。

ポタアンはあれば良いというものでどちらかと言うとポータブル機直刺しで鳴りにくいヘッドフォンだと有難味がありますが、インピーダンスが低く鳴りやすいイヤホンならポタアン無しでもそれほど問題になりません。

順番的にはイヤホンで音を決めて、ポタアンで仕上げるという感じですね。

書込番号:13259832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/17 14:25(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました(^ ^)

皆さまのアドバイスに少し外れてしまったんですが、アンプではなく10PROのイヤホンを購入しました。

これからリケーブルなど、色々試してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13263799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone4とのデジタル接続について

2011/06/29 21:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

USB接続でデジタル接続できるそうなんですが、小さいサイズのUSBケーブルに接続できるドックケーブル等はあるんでしょうか?

色々と探したのですが見つけることが出来ませんでした。

デジタル接続されてる方はどのように接続されていますか?

宜しければお教えください。

書込番号:13194506

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/29 22:16(1年以上前)

残念ながらこの機種はiPodのデジタル出力には対応していません。
iPodからデジタル出力をしたいのでしたらND-S1を使う必要がありますが、持ち運びは出来ませんね。

書込番号:13194836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2011/06/29 22:39(1年以上前)

HP-P1みたいな使い方ができると思ってたんですが、勉強不足のようでした><

大人しくアナログで楽しみたいと思います。


Saiahkuさん ありがとうございます^^

書込番号:13194973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入

2011/06/10 00:05(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:68件

以前何度もポタアンについて質問させて頂きまして、色々な意見を拝見させてもらいまして考え抜いた挙句、本日D12を購入しました。

それとあわせて予算の関係上DockケーブルはFiiOのL3も買いました。


そこでまた皆様のお声を聞かせて頂きたいのですが、iPod touch4th+D12に合うお勧めのイヤホンは何でしょうか??

やはりSE535や10Proなのでしょうか?

今使ってるイヤホンはDENONのAH-C710やSE215にヘッドホンのShureのSRH440です。

その持ってるイヤホン使うのにポタアン必要ねぇよと言うお声もあると思いますが、そこはスルーして頂くと助かります(笑)

個人差や人それぞれの好みがあるのは分かっていますが、この組み合わせにはどのイヤホンを使えば自分の耳が幸せになるのか参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。

書込番号:13112531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 19:56(1年以上前)

おお!
結局D12Hjを買われましたか!
頑張っちゃいましたねw

イヤホンに関してはあくまで個人的な好みだと思いますが、私が最近使っている組み合わせは↓です。
iPod 5.5G+ライカル線Dockケーブル+D12Hj+KOSS KDE/250

KDE/250はダイナミック型ツインドライバー採用で開放型(バーチカル型)のチョット変わったイヤホンです。
個人的には今までで一番気に入ったイヤホンですが、万人向けでは無いかなぁ〜(苦笑)
POPS・ROCK・JAZZなどを聴くにはイイ感じです。

Dockケーブルは先に買ったオーグラインDockケーブルと同じAmazonで買ったmoon and tide製で、価格は3,530円とオーグラインの半分以下です。
オーグラインの方がクリアでフラットな感じですがライカル線も独特の響きと温か味があってなかなか良いですね。
私はオーグラインよりライカル線の方が好みの音に近かったので使用頻度が高くなっています。

正直、D12Hjはクセがあまり無いよく出来たポタアンなのでイヤホンも好きなのを使えば良いと思いますよ♪

書込番号:13115026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 20:37(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

その節は色々ご相談に乗っていただいてありがとうございました。

ポタアンはHA-1やBispaなど色々迷い、色々なレビューを見たのですが、結局は個人の好みなので「このアンプ良いよ」って書いてある人もいれば「このアンプマジダメ」など本当にどの製品でも賛否両論だったので、試聴して気に入ったD12を買いました(笑)

教えて頂いたKDE/250の画像を拝見したのですが、どうやって付けるの・・・???

って言う感じですね(笑)


お店に行って試聴可能ならしてみたいと思います〜




しかし、気になるイヤホンやアンプがまだまだ沢山ありすぎてお金がいくらあっても足りませんorz


教えて頂いたKDE/250と言う機種はBA型でしょうか???

今はD型しか持ってないので、一つぐらいはBA型も欲しいと思うのですがBA型で手ごろに手に入る物ってありますでしょうか???

最終的にはSE535(これはちゃんと試聴しました)なのですが、まだちょっと手が届かないので(汗)

沢山質問してしまって申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13115194

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 21:17(1年以上前)

のじっくさん、こんばんは。
D12購入おめでとう!

ところで、D12はちょいと元気なアンプです。
この長所を伸ばすならBA型なら10Proかな。
リケーブル、ポタアンとお金がかかる機種ではありますが、幸いな事にスレ主さんはポタアンをお持ちですので、十分幸せになります。

SE535と比べると万人にお勧め出来るイヤホンではありませんが、なかなか面白いイヤホンです。

書込番号:13115371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 21:23(1年以上前)

のじっくさん

いや〜そうやってアレもコレもって聴き比べるのって楽しいんですよね〜
私もここ1〜2ヶ月でいくら使ったのか計算するのが怖くて考えない事にしました(オイ

ところでKDE/250ですが、コレは思いっきりダイナミック型ですw
耳に入るバーチカルの部分に13mmの中高音用ドライバー、90度ずらして外側の丸い部分に低音用の20mmドライバーが入っています。

耳に入れる時は前に90度倒した状態で耳に入れ、90度起こしながら耳掛けを掛けるようにします。
慣れると結構安定してますよ♪

BA型ですが、手頃な価格で評判が割りと良いのはAmazonで6,345円のCreative Aurvana In-Ear2とかかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIJG1Y

他には6,441円のZERO AUDIO ZH-BX500とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGX2

ただ、個人的にはBA型と相性が悪いのか高価なモデル(SE535とか10Proとか)を試聴してもイマイチ好きになれないんですよね(汗)
上記のZH-BX500も試しに買ってみたのですがあまりピンと来ませんでした。

ダイナミックで開放的な方が私には性に合っているようですw
今日もダイナミックで開放型のKOSS PORTA PROを買ってきてサッチモなどのJAZZを一日聴いていました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007XD5FW
5,000円以下のミニヘッドホンですが、私の好みにドンピシャでスッカリKOSSにはまってます。

結局、価格より好みに合うかどうかですよね〜w

書込番号:13115390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 21:58(1年以上前)

>Saiahkuさん

以前もご相談に乗っていただいてありがとうございました。

10proは試聴してないので今度してみたいと思います。

良い音を聴いて幸せになりたいです(笑)

しかしハイエンド機(1部ですが)ってリケーブルして色々な音を楽しめると言うのもありますが、その反面お金がorzって感じで本当に困ります(汗)

書込番号:13115574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 22:19(1年以上前)

>EXILIMひろまさん 

わざわざリンクまで貼って頂いて助かります。

ZERO Audioは知ってましたが(これも試聴はまだですが・・・)Creative Aurvana In-Ear2と言う機種は初めて知りました。

でも試聴出来るの所があるかどうか・・・

何か良いのありますか?と聞いといて失礼なのですが個人的にはGREEN HOUSEのGH-ERC-DMSと言う機種が気になってます。




イヤホンやポタアン関係は初心者なので、どうしても「値段が高い=良い音」と考えてしまいまして(笑)


なので「SE535」「10pro」「IE8」「Westone3や4」など高価な物ばかり目が行ってしまいます(笑)


高価なので中々買えないので、勝手に脳内でイヤホンスパイラルにハマってます・・・


開放型は音漏れが気になってしまい、中々手が出せません(汗)


何かもう意味不明でグダグダな文章になってすいませんです・・・

書込番号:13115684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 23:14(1年以上前)

のじっくさん

わかりますw
アレだったら・・・コレだったら・・・って考えるの楽しいですよね。

私も“高価=良い音”って思い込みありました。
一部分ではそれも正しいんです。
でも、その“良い音”が自分の好みに合うかはまた別の話なんですよね〜

だから自分が気になったイヤホンを買うのは正解だと思います。
GREEN HOUSEのGH-ERC-DMSってのも渋いですよね。
あえて有名メーカーじゃないところがw

もし買われたらレビューをよろしくお願いします♪


たしかに開放型は電車やバスでは使いづらいですよね。
私はPCでの事務作業中などに使うので開放型でも問題無い、というより電話や来客時に音が聞こえるので開放型の方が便利なくらいなんですよねw
ニーズと好みが合致している私は幸せです。

のじっくさんには のじっくさんの好みとニーズがあるはずなので自分のベストを見つけてください♪


ちなみにCreative Aurvana In-Ear2は試聴機を置いてるところ、在るかな〜?
私はネットショップ以外で売ってるのを見た記憶が無いんですよね(苦笑)

書込番号:13115970

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 23:35(1年以上前)

EXILIMひろまさん

アルバナ2はヨドバシアキバに試聴機がありましたよ。

この価格帯のフルレンジBAは高音が詰まり、低音の量感が少なく好みではありませんでしたが、アルバナ2はBAらしさを感じない良いイヤホンですね。

書込番号:13116069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 23:59(1年以上前)

Saiahkuさん

アキバの淀に在りましたか!
それは見落としてました。

どうもBA型は真面目に見てないなぁ(苦笑)

ZH-BX500も結構低音が出てて良いバランスの音なんですが、なんか私には合わないんですよね〜
Aurvana In-Ear2もそんな感じかな〜と思って買うの躊躇ってるうちにKDE/250に出会っちゃったので結局BA型とは縁遠いままです(苦笑)
まぁ私はアドバイザー目指してないのでコレで良いのですがw

書込番号:13116180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ポタアン & ケーブル

2011/06/06 18:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

最近新しいポタアンが欲しくなり、検討を重ねた結果、iBasso D12を購入することにしました。
DockケーブルはALO audioのCryo SXC 18Gでいいかなぁと思ったのですが、今iPod touch 3Gは使っているのですが、今年iPod touch 5GにしたらそのALO audioのケーブルが使えなくなるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?

あと、iBasso D12以外にもいいポタアンがあったら教えていただけたらうれしいです!
イヤホンは今は主にゼンハイザーのIE8ってやつを使っていて、10proのイヤーチップにしたら低音の張りや締まりがよくなったのですが、それでも時々音が若干こもった感じに聞こえるのが少し気になって、中高音を上げてくれるポタアンを探してるのと、MacBook Proから光でポタアンにつないで聴きたいってのでiBasso D12にたどり着いたのですが、ほかにもいいやつあれば詳しい方お願いします!

書込番号:13098883

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/06 19:57(1年以上前)

iPhoneは持っていないので絶対的な事は言えませんが、恐らくALOでも問題なく使えるんじゃないかな。
ただ、iPhoneのDock出力の音質に期待してはいけません。
所詮携帯電話です。
iPod Classicの方が音質は上です。

で、スレ主さんの予算がわかりませんが大きさに抵抗がなければ、μshar μAmp109G2+を候補に入れてみて下さい。
高音は繊細で綺麗に伸びIE 8との相性は良いです。

書込番号:13099141

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/10 03:52(1年以上前)

ALOのケーブルじゃないですが、iPhone4でエラーメッセージは出ても、使うことはできるので大丈夫じゃないかと思います。
が、まだ発売されていない機種のことなので、アップル関係者でもなきゃ解からないと思いますよ。

ところで、iPhone4とiPod(仮にTouch)では、音質に差があるのでしょうか?(個人的にはiPhone4にポタアンをドック接続した音で満足しているのですが)
また、次の世代のClassicが出たら買おうと思っているのですが、現状のラインアップではiPodはTouchが一番音質が良いのでしょうか?
知ってる方、教えてください。

書込番号:13112926

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 07:18(1年以上前)

カメ虫さん

iPhoneとiPod touchの音質はそれほど変わらなかったように思います。
現行ではiPod Classicが音質は良いです。
ただ、iPod ClassicもiPod 5.5Gと比べるとぬるめですね。
iPod 5.5Gが歴代iPodの中では一番音が良いです。

書込番号:13113077

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/10 09:52(1年以上前)

Saiahkuさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
(スレ主さん、脱線してゴメンナサイ。)

TouchとClassicではClassicのほうが良いのですか!てっきりTouchだと思ってました。
それもClassic 5.5Gが最強ですか!
でもHDDモデルは中古購入に抵抗かありますね。自分でHDD交換する技量ないし。

最近64GBじゃ足りなくなってきたので、予定どうり次世代Classicを狙うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:13113399

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 15:52(1年以上前)

返信おくれてすみません!!(汗)
みなさんご返信ありがとうございます!

やっぱりケーブルは発売されてからじゃなきゃわからないですよね...
今年iPod touchの128GBが出たら絶対買うので、とりあえず今のうちは1万円以下のケーブルで我慢することにしました笑
あとiPod 5.5Gの30GBも持ってるんですが、クソ耳なせいかあんまり違いがわからなかったです汗
ちょっと低音が強いかなって感じでした。
ちなみにiPod touchを愛用してるのは、再生画面やアルバム選択でのアートワーク表示の美しさに惚れたからです。

ポタアンの予算はとりあえず4万前後くらいを上限に考えてます。
Saiahkuさんに教えていただいたμshar μAmp109G2+を拝見いたしましたが、結構デカいですね!笑
うーん迷いどころですね...
ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

書込番号:13151499

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/19 17:21(1年以上前)

>ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

使うケーブルやパソコンによって一概に音が変わるので一概には言えませんね。
まあ、私の経験だとそれらではなく同軸の方が音が良い印象があります。

書込番号:13151809

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/22 10:33(1年以上前)

同軸が一番いいんですか!
でも自分はMacBook Proなんで同軸つかえないですね....

あとまた質問なんですがこのiBasso D12 Hjのレビューで、ジージーというノイズが聞こえるというのを見かけるんですが、これはリスニング中でも聞こえてしまうレベルのノイズでしょうか?

書込番号:13162849

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/22 12:56(1年以上前)

ノイズに関しては周りの環境にも関係あるんじゃないかな。
例えば、有機ELディスプレイを使ったウォークマンと合わせるとノイズを拾うことがあるみたいです。

正直そこまで気にする程ではないと思います。

書込番号:13163274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品D5 HjとD12 Hj

2011/06/01 22:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:60件

はじめまして。はやって〜と申します。

今週末に、D12 Hjを買おうと思っていましたが、来月の中旬に、D5 Hjが発売されるようです。数字的には、D12 Hjの方が高いので、性能がよい?と考えていいのでしょうか?
D5 Hjは、D2の後継機ってことですか?

よくわからない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13080475

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/01 23:22(1年以上前)

まだ聴いてないから確定出来ないけど、D5はD12の下の位置付けだからD5がD12より音質が上というのはないんじゃないかな。

いずれにせよ、これは聴いてみないと断言出来ません。

書込番号:13080654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/06/01 23:30(1年以上前)

Saiahkuさん早速の返信ありがとうございます。

そうですよね。聞いてみないとわからないですよね。

やはり、位置づけはD12の方が上ですよね。

D12を試聴して、とてもよかったので、D12を買おうと思います。

書込番号:13080698

ナイスクチコミ!0


BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 13:52(1年以上前)

返信おくれてすみません!!(汗)
みなさんご返信ありがとうございます!

やっぱりケーブルは発売されてからじゃなきゃわからないですよね...
今年iPod touchの128GBが出たら絶対買うので、とりあえず今のうちは1万円以下のケーブルで我慢することにしました笑
あとiPod 5.5Gの30GBも持ってるんですが、クソ耳なせいかあんまり違いがわからなかったです汗
ちょっと低音が強いかなって感じでした。
ちなみにiPod touchを愛用してるのは、再生画面やアルバム選択でのアートワーク表示の美しさに惚れたからです。

ポタアンの予算はとりあえず4万前後くらいを上限に考えてます。
Saiahkuさんに教えていただいたμshar μAmp109G2+を拝見いたしましたが、結構デカいですね!笑
うーん迷いどころですね...
ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

書込番号:13151123

ナイスクチコミ!0


BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 15:51(1年以上前)

すみません間違えました

書込番号:13151496

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]
iBasso Audio

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング