D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

充電方法とiPad接続について

2011/09/18 16:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:847件

本機を所有・使用されている方に教えていただけますと幸いです。

本機の充電はPCからのUSB給電で充電可能でしょうか?
可能な場合、何時間ぐらい充電に時間がかかっていますでしょうか?

iPadもしくはiPad2に別売りのカメラコネクタを取り付けてUSBケーブルを介して本機にディジタル接続は可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:13515840

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/09/18 23:00(1年以上前)

USB充電は可能
満充電までは約6時間
iPhone、iPodは持って無いのでわかりません。

D12のPC接続の場合、DAC利用でもボリュームを回さないと利用出来ない(USBからの給電ではなく、内蔵電池使用か?)
D5はボリュームオフでもDAC利用できる(USBからの給電のみで行けてる?)

因みに、両者とも充電オンオフスイッチがあり、充電しながらの利用はメーカー側はしないで、と書いてます。

書込番号:13517564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入

2011/06/10 00:05(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:68件

以前何度もポタアンについて質問させて頂きまして、色々な意見を拝見させてもらいまして考え抜いた挙句、本日D12を購入しました。

それとあわせて予算の関係上DockケーブルはFiiOのL3も買いました。


そこでまた皆様のお声を聞かせて頂きたいのですが、iPod touch4th+D12に合うお勧めのイヤホンは何でしょうか??

やはりSE535や10Proなのでしょうか?

今使ってるイヤホンはDENONのAH-C710やSE215にヘッドホンのShureのSRH440です。

その持ってるイヤホン使うのにポタアン必要ねぇよと言うお声もあると思いますが、そこはスルーして頂くと助かります(笑)

個人差や人それぞれの好みがあるのは分かっていますが、この組み合わせにはどのイヤホンを使えば自分の耳が幸せになるのか参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。

書込番号:13112531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 19:56(1年以上前)

おお!
結局D12Hjを買われましたか!
頑張っちゃいましたねw

イヤホンに関してはあくまで個人的な好みだと思いますが、私が最近使っている組み合わせは↓です。
iPod 5.5G+ライカル線Dockケーブル+D12Hj+KOSS KDE/250

KDE/250はダイナミック型ツインドライバー採用で開放型(バーチカル型)のチョット変わったイヤホンです。
個人的には今までで一番気に入ったイヤホンですが、万人向けでは無いかなぁ〜(苦笑)
POPS・ROCK・JAZZなどを聴くにはイイ感じです。

Dockケーブルは先に買ったオーグラインDockケーブルと同じAmazonで買ったmoon and tide製で、価格は3,530円とオーグラインの半分以下です。
オーグラインの方がクリアでフラットな感じですがライカル線も独特の響きと温か味があってなかなか良いですね。
私はオーグラインよりライカル線の方が好みの音に近かったので使用頻度が高くなっています。

正直、D12Hjはクセがあまり無いよく出来たポタアンなのでイヤホンも好きなのを使えば良いと思いますよ♪

書込番号:13115026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 20:37(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

その節は色々ご相談に乗っていただいてありがとうございました。

ポタアンはHA-1やBispaなど色々迷い、色々なレビューを見たのですが、結局は個人の好みなので「このアンプ良いよ」って書いてある人もいれば「このアンプマジダメ」など本当にどの製品でも賛否両論だったので、試聴して気に入ったD12を買いました(笑)

教えて頂いたKDE/250の画像を拝見したのですが、どうやって付けるの・・・???

って言う感じですね(笑)


お店に行って試聴可能ならしてみたいと思います〜




しかし、気になるイヤホンやアンプがまだまだ沢山ありすぎてお金がいくらあっても足りませんorz


教えて頂いたKDE/250と言う機種はBA型でしょうか???

今はD型しか持ってないので、一つぐらいはBA型も欲しいと思うのですがBA型で手ごろに手に入る物ってありますでしょうか???

最終的にはSE535(これはちゃんと試聴しました)なのですが、まだちょっと手が届かないので(汗)

沢山質問してしまって申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13115194

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 21:17(1年以上前)

のじっくさん、こんばんは。
D12購入おめでとう!

ところで、D12はちょいと元気なアンプです。
この長所を伸ばすならBA型なら10Proかな。
リケーブル、ポタアンとお金がかかる機種ではありますが、幸いな事にスレ主さんはポタアンをお持ちですので、十分幸せになります。

SE535と比べると万人にお勧め出来るイヤホンではありませんが、なかなか面白いイヤホンです。

書込番号:13115371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 21:23(1年以上前)

のじっくさん

いや〜そうやってアレもコレもって聴き比べるのって楽しいんですよね〜
私もここ1〜2ヶ月でいくら使ったのか計算するのが怖くて考えない事にしました(オイ

ところでKDE/250ですが、コレは思いっきりダイナミック型ですw
耳に入るバーチカルの部分に13mmの中高音用ドライバー、90度ずらして外側の丸い部分に低音用の20mmドライバーが入っています。

耳に入れる時は前に90度倒した状態で耳に入れ、90度起こしながら耳掛けを掛けるようにします。
慣れると結構安定してますよ♪

BA型ですが、手頃な価格で評判が割りと良いのはAmazonで6,345円のCreative Aurvana In-Ear2とかかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIJG1Y

他には6,441円のZERO AUDIO ZH-BX500とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GUTGX2

ただ、個人的にはBA型と相性が悪いのか高価なモデル(SE535とか10Proとか)を試聴してもイマイチ好きになれないんですよね(汗)
上記のZH-BX500も試しに買ってみたのですがあまりピンと来ませんでした。

ダイナミックで開放的な方が私には性に合っているようですw
今日もダイナミックで開放型のKOSS PORTA PROを買ってきてサッチモなどのJAZZを一日聴いていました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007XD5FW
5,000円以下のミニヘッドホンですが、私の好みにドンピシャでスッカリKOSSにはまってます。

結局、価格より好みに合うかどうかですよね〜w

書込番号:13115390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 21:58(1年以上前)

>Saiahkuさん

以前もご相談に乗っていただいてありがとうございました。

10proは試聴してないので今度してみたいと思います。

良い音を聴いて幸せになりたいです(笑)

しかしハイエンド機(1部ですが)ってリケーブルして色々な音を楽しめると言うのもありますが、その反面お金がorzって感じで本当に困ります(汗)

書込番号:13115574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/06/10 22:19(1年以上前)

>EXILIMひろまさん 

わざわざリンクまで貼って頂いて助かります。

ZERO Audioは知ってましたが(これも試聴はまだですが・・・)Creative Aurvana In-Ear2と言う機種は初めて知りました。

でも試聴出来るの所があるかどうか・・・

何か良いのありますか?と聞いといて失礼なのですが個人的にはGREEN HOUSEのGH-ERC-DMSと言う機種が気になってます。




イヤホンやポタアン関係は初心者なので、どうしても「値段が高い=良い音」と考えてしまいまして(笑)


なので「SE535」「10pro」「IE8」「Westone3や4」など高価な物ばかり目が行ってしまいます(笑)


高価なので中々買えないので、勝手に脳内でイヤホンスパイラルにハマってます・・・


開放型は音漏れが気になってしまい、中々手が出せません(汗)


何かもう意味不明でグダグダな文章になってすいませんです・・・

書込番号:13115684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 23:14(1年以上前)

のじっくさん

わかりますw
アレだったら・・・コレだったら・・・って考えるの楽しいですよね。

私も“高価=良い音”って思い込みありました。
一部分ではそれも正しいんです。
でも、その“良い音”が自分の好みに合うかはまた別の話なんですよね〜

だから自分が気になったイヤホンを買うのは正解だと思います。
GREEN HOUSEのGH-ERC-DMSってのも渋いですよね。
あえて有名メーカーじゃないところがw

もし買われたらレビューをよろしくお願いします♪


たしかに開放型は電車やバスでは使いづらいですよね。
私はPCでの事務作業中などに使うので開放型でも問題無い、というより電話や来客時に音が聞こえるので開放型の方が便利なくらいなんですよねw
ニーズと好みが合致している私は幸せです。

のじっくさんには のじっくさんの好みとニーズがあるはずなので自分のベストを見つけてください♪


ちなみにCreative Aurvana In-Ear2は試聴機を置いてるところ、在るかな〜?
私はネットショップ以外で売ってるのを見た記憶が無いんですよね(苦笑)

書込番号:13115970

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 23:35(1年以上前)

EXILIMひろまさん

アルバナ2はヨドバシアキバに試聴機がありましたよ。

この価格帯のフルレンジBAは高音が詰まり、低音の量感が少なく好みではありませんでしたが、アルバナ2はBAらしさを感じない良いイヤホンですね。

書込番号:13116069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/10 23:59(1年以上前)

Saiahkuさん

アキバの淀に在りましたか!
それは見落としてました。

どうもBA型は真面目に見てないなぁ(苦笑)

ZH-BX500も結構低音が出てて良いバランスの音なんですが、なんか私には合わないんですよね〜
Aurvana In-Ear2もそんな感じかな〜と思って買うの躊躇ってるうちにKDE/250に出会っちゃったので結局BA型とは縁遠いままです(苦笑)
まぁ私はアドバイザー目指してないのでコレで良いのですがw

書込番号:13116180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ポタアン & ケーブル

2011/06/06 18:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

最近新しいポタアンが欲しくなり、検討を重ねた結果、iBasso D12を購入することにしました。
DockケーブルはALO audioのCryo SXC 18Gでいいかなぁと思ったのですが、今iPod touch 3Gは使っているのですが、今年iPod touch 5GにしたらそのALO audioのケーブルが使えなくなるんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?

あと、iBasso D12以外にもいいポタアンがあったら教えていただけたらうれしいです!
イヤホンは今は主にゼンハイザーのIE8ってやつを使っていて、10proのイヤーチップにしたら低音の張りや締まりがよくなったのですが、それでも時々音が若干こもった感じに聞こえるのが少し気になって、中高音を上げてくれるポタアンを探してるのと、MacBook Proから光でポタアンにつないで聴きたいってのでiBasso D12にたどり着いたのですが、ほかにもいいやつあれば詳しい方お願いします!

書込番号:13098883

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/06 19:57(1年以上前)

iPhoneは持っていないので絶対的な事は言えませんが、恐らくALOでも問題なく使えるんじゃないかな。
ただ、iPhoneのDock出力の音質に期待してはいけません。
所詮携帯電話です。
iPod Classicの方が音質は上です。

で、スレ主さんの予算がわかりませんが大きさに抵抗がなければ、μshar μAmp109G2+を候補に入れてみて下さい。
高音は繊細で綺麗に伸びIE 8との相性は良いです。

書込番号:13099141

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/10 03:52(1年以上前)

ALOのケーブルじゃないですが、iPhone4でエラーメッセージは出ても、使うことはできるので大丈夫じゃないかと思います。
が、まだ発売されていない機種のことなので、アップル関係者でもなきゃ解からないと思いますよ。

ところで、iPhone4とiPod(仮にTouch)では、音質に差があるのでしょうか?(個人的にはiPhone4にポタアンをドック接続した音で満足しているのですが)
また、次の世代のClassicが出たら買おうと思っているのですが、現状のラインアップではiPodはTouchが一番音質が良いのでしょうか?
知ってる方、教えてください。

書込番号:13112926

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 07:18(1年以上前)

カメ虫さん

iPhoneとiPod touchの音質はそれほど変わらなかったように思います。
現行ではiPod Classicが音質は良いです。
ただ、iPod ClassicもiPod 5.5Gと比べるとぬるめですね。
iPod 5.5Gが歴代iPodの中では一番音が良いです。

書込番号:13113077

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/10 09:52(1年以上前)

Saiahkuさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
(スレ主さん、脱線してゴメンナサイ。)

TouchとClassicではClassicのほうが良いのですか!てっきりTouchだと思ってました。
それもClassic 5.5Gが最強ですか!
でもHDDモデルは中古購入に抵抗かありますね。自分でHDD交換する技量ないし。

最近64GBじゃ足りなくなってきたので、予定どうり次世代Classicを狙うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:13113399

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 15:52(1年以上前)

返信おくれてすみません!!(汗)
みなさんご返信ありがとうございます!

やっぱりケーブルは発売されてからじゃなきゃわからないですよね...
今年iPod touchの128GBが出たら絶対買うので、とりあえず今のうちは1万円以下のケーブルで我慢することにしました笑
あとiPod 5.5Gの30GBも持ってるんですが、クソ耳なせいかあんまり違いがわからなかったです汗
ちょっと低音が強いかなって感じでした。
ちなみにiPod touchを愛用してるのは、再生画面やアルバム選択でのアートワーク表示の美しさに惚れたからです。

ポタアンの予算はとりあえず4万前後くらいを上限に考えてます。
Saiahkuさんに教えていただいたμshar μAmp109G2+を拝見いたしましたが、結構デカいですね!笑
うーん迷いどころですね...
ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

書込番号:13151499

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/19 17:21(1年以上前)

>ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

使うケーブルやパソコンによって一概に音が変わるので一概には言えませんね。
まあ、私の経験だとそれらではなく同軸の方が音が良い印象があります。

書込番号:13151809

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/22 10:33(1年以上前)

同軸が一番いいんですか!
でも自分はMacBook Proなんで同軸つかえないですね....

あとまた質問なんですがこのiBasso D12 Hjのレビューで、ジージーというノイズが聞こえるというのを見かけるんですが、これはリスニング中でも聞こえてしまうレベルのノイズでしょうか?

書込番号:13162849

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/22 12:56(1年以上前)

ノイズに関しては周りの環境にも関係あるんじゃないかな。
例えば、有機ELディスプレイを使ったウォークマンと合わせるとノイズを拾うことがあるみたいです。

正直そこまで気にする程ではないと思います。

書込番号:13163274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品D5 HjとD12 Hj

2011/06/01 22:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:60件

はじめまして。はやって〜と申します。

今週末に、D12 Hjを買おうと思っていましたが、来月の中旬に、D5 Hjが発売されるようです。数字的には、D12 Hjの方が高いので、性能がよい?と考えていいのでしょうか?
D5 Hjは、D2の後継機ってことですか?

よくわからない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13080475

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/01 23:22(1年以上前)

まだ聴いてないから確定出来ないけど、D5はD12の下の位置付けだからD5がD12より音質が上というのはないんじゃないかな。

いずれにせよ、これは聴いてみないと断言出来ません。

書込番号:13080654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/06/01 23:30(1年以上前)

Saiahkuさん早速の返信ありがとうございます。

そうですよね。聞いてみないとわからないですよね。

やはり、位置づけはD12の方が上ですよね。

D12を試聴して、とてもよかったので、D12を買おうと思います。

書込番号:13080698

ナイスクチコミ!0


BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 13:52(1年以上前)

返信おくれてすみません!!(汗)
みなさんご返信ありがとうございます!

やっぱりケーブルは発売されてからじゃなきゃわからないですよね...
今年iPod touchの128GBが出たら絶対買うので、とりあえず今のうちは1万円以下のケーブルで我慢することにしました笑
あとiPod 5.5Gの30GBも持ってるんですが、クソ耳なせいかあんまり違いがわからなかったです汗
ちょっと低音が強いかなって感じでした。
ちなみにiPod touchを愛用してるのは、再生画面やアルバム選択でのアートワーク表示の美しさに惚れたからです。

ポタアンの予算はとりあえず4万前後くらいを上限に考えてます。
Saiahkuさんに教えていただいたμshar μAmp109G2+を拝見いたしましたが、結構デカいですね!笑
うーん迷いどころですね...
ちなみに光とUSBではどちらが音がいいんでしょうか?

書込番号:13151123

ナイスクチコミ!0


BVCHさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/19 15:51(1年以上前)

すみません間違えました

書込番号:13151496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのか迷ってます

2011/05/24 21:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:68件

以前、「FiiO E7」と「D2 HJBoa」と「D12」のどれが良いか質問させて頂いた事があるのですが、先日時間があったので候補に上げてた3機種を試聴しに行ったら、「D12」が一番好みと言うか音の輪郭もクッキリ分かって買うならコレだなと思ったのですが、その日は手持ちが無かったので試聴で終わりました(笑)


今日ネットで色々見てたら「Bispa BSP-PHPA-03B」と言うアンプを発見して、このアンプはどんな感じだろう?と興味が出てきたのですが、「D12」と「Bispa」を比べたらどっちがお勧めでしょうか?


使用してるのは「ipod touch4th」でイヤホンは「DENON AH-C710」や「Shure SE215」です。



分かりにくい文章で申し訳ありませんが、是非とも宜しくお願いします。

書込番号:13047940

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/24 22:18(1年以上前)

のじっくさん、こんばんは。

さて、D12とBispaですがBispaの方がお勧めですね。
全体的な音のバランスがとても良くとてもコストパフォーマンスの良いアンプです。

私の場合普段SR-71Aを使っていますが、それと比べてもなかなかの実力を持つ素晴らしいポタアンです。

書込番号:13048182

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/24 22:55(1年以上前)

Bispaではないのですが、単四4本の機種を使ってます。
充電池だと管理がちょっと面倒くさいですね。

電池を取り外さなきゃ充電できないし、2本づつ×2回充電しなくちゃいけなし(私の充電器の場合)
電池によっても音も異なるみたいだし。(可能性は広がりますが。)
必然的に出番が減ってきます。

単四電池の取り扱いが面倒でなければ、Bispaも有りだとは思いますが、試聴して気に入ってるなら、敢えて冒険しないでD12がいい気もします。

書込番号:13048389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2011/05/24 23:34(1年以上前)

>Saiahkuさん、カメ虫さん


返信ありがとうございます。

やはり単四電池駆動はメンドイですか(汗)

もう一つ、MUSIC MAX LT1と言うのも気なってましたが、それも電池駆動みたいですし・・・



D12のような電池内臓タイプはやはり使っているうちに、電池の劣化?によって駆動時間が買った時より短くなってしまうのでしょうか???

書込番号:13048631

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/25 07:12(1年以上前)

>やはり単四電池駆動はメンドイですか(汗)

これは人にも因りますね。
私は面倒くさく感じません。
メインのポタアンが9V電池を二本使いますが、音質の事を考えると意外に気にならなかったりします。
むしろ、ポタアンを使う時点で電源管理の問題は内蔵、非内蔵に関わらずにあるのでそれほど気にされなくて大丈夫だと思います。

また、リチウム電池も使っているうちに当然劣化致します。

書込番号:13049392

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/25 18:30(1年以上前)

Saiahkuさん、こんにちは。

>メインのポタアンが9V電池を二本使いますが、音質の事を考えると意外に気にならなかったりします。

SR-71Aのことですね。あの音ならば手間も掛けようと思えるし、工具無しで電池取り出せるから簡単だし。

>むしろ、ポタアンを使う時点で電源管理の問題は内蔵、非内蔵に関わらずにあるのでそれほど気にされなくて大丈夫だと思います。

そうですね。性格によるところもあるし、私の場合以下の点で面倒くさいのかも?と思います。
1 電池を出すのにドライバーで4本ねじを外しカバーを外すこと。(改良すればいい?)
2 ニッカド電池なので、使い切ってから充電してること。(継ぎ足し充電はしてない。)
3 充電器が2本しか充電できないので、2回充電すること。(1回8時間かかる。)
4 充電池を1セットしか持っていないこと。(充電中は使えない。乾電池高い!)

Bispaは、電池の取り出しどうなのかな? 工具無しでOKなら、外出先の電池切れでも乾電池使えるしメリットでもありますね。


のじっくさん

>D12のような電池内臓タイプはやはり使っているうちに、電池の劣化?によって駆動時間が買った時より短くなってしまうのでしょうか???

これは内蔵タイプに限らず、どんな充電池でも同じと思います。見る見る短くなる訳ではないので気にしなくても良いかと。
どちらかというと、継ぎ足し充電できるリチウム電池の方が使いやすいと思います。ただし高い!
あとは、2セット電池を持つと組み単位で混ぜて使わないように管理することも必要かと。(使用時間がバラつかない様にね。)

ここら辺が、私が単四充電池が面倒っちいと感じる理由です。

書込番号:13050741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/05/25 21:51(1年以上前)

遅くなってすいません。



返信ありがとうございます。


自分もめんどくさがりなので、D12を買うかも知れません(笑)

度々の質問で大変恐縮なのですが、下のスレにもありますがD12に合うDockケーブルは何が良いのでしょうか??



自作は出来ないので、出来れば市販されてる物でお勧めを教えて頂ければと思います。


銀や銅にベルデンやオーグラインや・・・


Dockケーブル一つにしても様々な種類やメーカーがあって、どれが良いのかサッパリ(笑)


素人な者で自分なりに調べてもチンプンカンプンで・・・



「教えて君」になってしまって大変お恥ずかしいのですが、是非ともご教授頂ければと思います。

書込番号:13051558

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/05/25 23:20(1年以上前)

こんばんは。

カメ虫さん

Bispaも71と同じで工具は要らないタイプですね。
まあ、電池については使ってから分かることがあるのでスレ主さんの好みで決めれば良いでしょう。

のじっくさん

Dockケーブルですが、やはり値段なりでALOは高いだけあって音は良いです。
ただ、初めてでしたらFiiO L3辺りからでも充分だと思います。
その後からランクアップでケーブルの違いを楽しむのも一興です。
因みに私の縁側にDockケーブルのスレを立ててあります。
是非ご参照下さい。

書込番号:13052038

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/26 22:49(1年以上前)

のじっくさん 

>度々の質問で大変恐縮なのですが、下のスレにもありますがD12に合うDockケーブルは何が良いのでしょうか??

初めは、Saiahkuさんもおっしゃる様に、FiiO L3または、L9で始めたたら?です。
私は、L3ともう一本しか持っておらず、高級ケーブルはないので、違いが良く解かっていません。いつかは欲しいと思ってます。

私のイメージでは、アンプに合わせケーブルを選ぶのではなく、聴く音楽のジャンルや好みの音質に合わす(傾向を変える)ために、線材を選ぶんだと感じます。

こんなリンクの張り方をして良いのか解かりませんが、
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/014/P/
をみて見ては、どうでしょうか?(既読ならスルーしてください。)

最初はアンプを使うだけで、満足できると思いますよ。
ケーブル遊びはその次の楽しみに取っておきましょう。

楽しいミュージック・ライフを!!

書込番号:13055572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/05/27 00:10(1年以上前)

>カメ虫さん


返信ありがとうございます。


L3などリーズナブルで購入しやすい感じで良いのですが、某通販サイトで「簡単にDockコネクタから抜ける」とか「買って間もないのに壊れた」などのレビューを見たので、音質の部分も含めて質問させて頂きました(汗)


個体差だとは思うのですが・・・


今まで教えて頂いたことを踏まえて、検討してから購入しようと思います。

書込番号:13055994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/05/27 00:21(1年以上前)

のじっくさん

私も最近D12Hjを買ったのですが、最初にFiiOのL9でつないで、その後Amazonで売ってたmoon and tideと言うところのオーグラインDockケーブルに換えたらクリア感などが段違いでした。
オーグラインを使ったDockケーブルとしては6,250円と比較的安価でしたが、結構作りも丁寧な感じです。

ちなみにL9もFiiO E7で継続して使っていますが、刺さり具合も強度も不安な感じはありません。

書込番号:13056036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/05/27 00:29(1年以上前)

>EXILIMひろまさん 


返信ありがとうございます。


ご紹介して頂いたケーブルなのですが、「欲しいものリスト」に登録してありました(笑)


以前書き込んだのと同じ言葉になってしまいますが、本当にDockケーブル一つ取っても様々なのがあって迷ってしまいます(笑)

書込番号:13056074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:14件

現在ヘッドホンアンプとハイエンドイヤホンの購入を考えています。
評価が高めな当機と、今のところSE425かER4Sの購入を考えているのですが、もう少し頑張ってSE535やwestone4などを考えております。
よく聴く音楽はアニソン全般、ゲームサントラ、HIPHOPなのですが、上記の物は合いますでしょうか。
それともD12ほどのヘッドホンアンプは必要ではないでしょうか。
お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:12830071

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/27 23:06(1年以上前)

スレ主さんの使用DAPは何ですかね?
ウォークマンかiPodかと思いますが。

まあ、アニソンと言っても色々ありますからね。電子系やヒップポップやトランス、インスト系なら10Proが良いです。
対して無難にオールジャンル聴くならSE535、Westone4が良いです。ER-4は低音が少ないのでヒップホップには合わないです。
個人的にスレ主さんが聴くジャンルは10Proが良いと思いますが、ここは好みの問題ですね。
失敗をしたくないなら無難にSE535かWestone4を勧めます。

ところで、アンプですがD12よりALOのRxMKIIが良いんじゃないかな。華やかで明るめなサウンドなのでアニソンにも合います。

書込番号:12830115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/28 00:34(1年以上前)

Saiahkuさん、返信ありがとうございます。

DAPはiPhone4かipodnano3rdをONKYOのND-S1(S)で繋ごうと考えていました。
10PROは選択肢に入ってはいなかったですね。ですが、少し気になってきました。

それと言い忘れていましたが、予算は7万ちょいくらいで考えたいので、RxMKIIはちょっと選択肢からはずれます…

SE535とwestone4の音の傾向は似ているのでしょうか。
それと上記から1グレード下げて、SE425とUM3Xなども悪くないのでしょうか。

書込番号:12830509

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/28 01:22(1年以上前)

SE535とWestone4の大きな違いは低音の厚みですね。一聴してどちらもフラットですがWetone4の方が厚みがあり温かみがあります。
個人的にアニソンを聴くのにWestone4はちょっと温かいかなと思います。

UM3Xも同じで低音の厚みはWestone4以上にありますがアニソンを聴くには刺激が少ないかな。
10Proは適度に(人によってはかなり)刺激があるのでアニソン特に電子系に合います。

SE425は個人的に低音の薄さが気になります。ヒップホップには低音が不足するんじゃないかな。

書込番号:12830648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2011/03/28 08:30(1年以上前)

BA型は,も,骨身な低音に肉身が付いて来て,張りと粒起ちが出て来ますからね。(骨身な状態な低音を,締まったと勘違いして居るリスナさんは多い)
特に,シングル系は顕著で,ユニットが増えたりして来ると,強さの中に柔らかさが出て来ます。
で,上の機種にて低音が強いと言われるのは,パワフルで力強い部分が言われます。

書込番号:12831068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/28 17:19(1年以上前)

Saiahkuさん

悩みますね^^;
アニソンとhiphop、どっちにも対応させようとすると難しいですね。
どれも良さそうなので、一つを買っても他のものが気になって買ってしまいそうです。

方向性と予算を考えるとSE425かSE535になりそうです…
いや、でもwestoneも気になる…
10proは調べてみたら人によって評価がまちまちなので少し心配ですね。

アンプのほうは3万円くらいならD12で妥当でしょうか。

書込番号:12832308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/28 17:20(1年以上前)

どらチャンでさん

そういった特性を全く理解していませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:12832315

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/28 19:28(1年以上前)

まあ、SE535は失敗はしづらいと思いますよ。ただ、個人的にヒップホップをSE535やSE425で聴こうとは思わないです。

候補には挙げませんでしたが、モンスターのマイルスも良いかもしれないですね。電子系やヒップホップとはかなり合います。
でも、スレ主さんの候補だとBAの方が良いのかな?

で、10Proですが、扱うのが結構難しいイヤホンです。リケーブルしなかったりDAP直差しだと残念な音が鳴ります。意外に環境にシビアなイヤホンです。
PCに直差しだと篭った音しか出なかったりします。
ただ、上手く扱うと他のイヤホンにはない良さがあったりするイヤホンです。特に高音の煌びやか感はSE535やWestone4にはない個性です。
ここが気に入れば最高のイヤホンです。

アンプはまだ保留で良いんじゃないかな。イヤホンを決める前にアンプを決めるのは大変かもです。

書込番号:12832747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/29 16:12(1年以上前)

Saiahkuさん

色々とありがとうございます。
悩んだ挙句、今回はオールラウンドに聴けるSE535を購入しようと思います。

そこでアンプなのですが、D12より下位グレードのT3HjやD2+HjBoaだとやはり値段相応の差があるのでしょうか。
私自身聞き分けられる自信はないのですが、どうせなら良いものが欲しいと思っています。
アンプの予算は3万程度になってしまいますが。

書込番号:12836008

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/29 19:24(1年以上前)

SE535に決められましたか。
おめでとうございます。

ところで、アンプですが個人的にSE535を鳴らすならD12まで行った方が良いと思います。

D2はD12と比べるとベールがかかっていて粗いです。
どうせならD12に行った方が満足出来ると思います。

書込番号:12836598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/30 23:21(1年以上前)

返事が遅れました。

SE535とD12を購入しようと思います。
ありがとうございました。
また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。

書込番号:12841351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]
iBasso Audio

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング