D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初ヘッドホンアンプです

2012/02/16 22:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:1件

現在ゼンハイザーのHD598を使用しています。
ステップアップとして、ヘッドホンアンプの購入を考えております。
2万前後の予算で、このD12Hjを検討しています。

使用環境は、PC・TV・Android(Xperia acro SO-02)のヘッドホン端子です。
HD598では低音が出過ぎてるというか、中高音が出ていない感じがしてしまいます。

この組み合わせの相性や、アドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。
ご意見、よろしくお願い致します。

書込番号:14163839

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/02/16 23:30(1年以上前)

HD598は標準プラグ採用のヘッドホンです。
これが意味するのは据え置き機に繋いで欲しいってことなんですよね。
D12みたいなポタアンでなく据え置き機の方が良いんじゃないでしょうか。

予算が2万円ならHUD-mx1あたりが候補になるかと思います。

書込番号:14164047

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/18 00:22(1年以上前)

>HD598では低音が出過ぎてるというか、中高音が出ていない感じがしてしまいます。

ポタアンは低音寄り気味機種が多数なので、HD598には据え置きタイプの機種がいいです。据え置きタイプのが大きめのヘッドホンの駆動力も高く低音寄りではないから有利です。

書込番号:14168536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/23 14:21(1年以上前)

はじめまして。

>使用環境は、PC・TV・Android(Xperia acro SO-02)のヘッドホン端子です。
この環境だとPCからUSBで繋ぐ以外、あまり意味が無いかと・・・

>HD598では低音が出過ぎてるというか、中高音が出ていない感じがしてしまいます。
イコライザで修正しては如何でしょうか。

D12には低音を抑える機能がありません(PHPAでできるものは無いと思います)。
また、中高音等を任意に変化させるということもできません(高音ブースト機能があるPHPAはあります)。

そもそもヘッドホン端子からの出力はアンプを既に経由しているので、アンプをもう一度通すことになります。
音が歪むことはあっても、改善を望むことはあまり期待できないと思います。

書込番号:14193186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブル選び

2012/01/21 23:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:6件

現在A867→L5ケーブル→D12HJ→ES10という環境で楽しんでおります。
正直ボーカルがやや雲って聞こえております。
他の書き込みを見てケーブルをグレードアップしなければならないことを感じておりAOLの高価なものを買おうかとも思ったのですが、低音がこれ以上強くなるのは避けたく、ある程度傾向が選べそうな自作に挑戦しようかと考えております。
全体に今よりクリアになり比較的高音、中音を持ち上げてくれそうな線材はどの様なものを選べばよいでしょうか。イコライザーはさわりたくありません。よろしければ御教授お願い致します。

書込番号:14051676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 08:35(1年以上前)

純銀線になると思う。

書込番号:14052799

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/22 11:17(1年以上前)

オーグラインがお薦めですね。
強制的にベールをはいでくれます。

書込番号:14053312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/22 11:32(1年以上前)

お二人様、返信ありがとうございます。
純銀線とオーグラインですね。わかりました。
今から探しに行こうとおもいます。
どんな音になるかたのしみです^^
ありがとうございました。

書込番号:14053381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 D5 Hjと悩んでおります。

2011/12/26 13:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

D12とD5の値段があまり変わらないので
悩んでいます。

今は10pro(リケーブル)をipod touchに直で聴いてます。

他にこの付近の値段で良いもの
有りますでしょうか?

DOCKケーブルもオススメありましたら
お願いします。

書込番号:13943388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/26 13:45(1年以上前)

D5は中域より〜フラット
D12はドンシャリ〜フラット
大きな差はありませんでしたが、解像度はややD12が上かも?
サイズはD5が利便性高いです。

低音重視ならJade to goもありかもです。

書込番号:13943404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/26 13:51(1年以上前)


丸椅子さんご早い返信ありがとうございます。


ドンシャリなんですね!
そうなるとD12が候補になってきます。

Jade to goは、値段的に厳しいです。

書込番号:13943420

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/26 17:09(1年以上前)

分かりやすいドンシャリでは無いですが、しっかり低音の押しあるな〜程度ではあります。
ipodユーザーでは無いので断言はできませんが、D5でもDAP直よりはしっかりと全体に出て来るとは思います。

書込番号:13943908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/27 06:48(1年以上前)

D12をオススメです。

地味なとこですが、D12は同軸デジタル入力出来るのが、後々iPodトランスポートから繋ぐとなどポイント・拡張性が高く、D12のDACはなかなか良いので、いい音出せます。

それからあくまで私見ながら僅かにながら空間展開はD12のが良いと思います。

特に拘りなければD12がいいです。

書込番号:13946250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/29 12:03(1年以上前)

D12、D5ともおすすめできません。購入当初はいいのですが、慣れてくるとこの音のつくりは
飽きます。いずれ手放して別のものを購入したくなりますので、少なくとも4万円以上のものをお勧めいたします。

書込番号:14082050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC接続時のノイズについて

2011/12/26 11:52(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

毎回ではないのですが、ブッブッとノイズが入る事があります(聴いている途中からではありません)

接続したままPCを再起動させれば直るのですが、面倒でして・・・

PCはBIBLO NW/E90Dです、板違いかもしれませんが、どなたか解決策を御存じの方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:13943086

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/26 12:24(1年以上前)

PC特有のプチプチノイズかと。
ググッたら結構出てきます。
PCの省エネモード切る、USBの差し込み口変える等

私も悩んで色々やってるとこなんで、コレ!ってのがまだ見つかってません…

書込番号:13943166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 12:41(1年以上前)

さっそく、御返事ありがとうございます。

そうですか・・・私も色々試してはいるのですが、これと言った決定打が無いんですよねぇ〜


しかしD12のDACの音は素晴らしい・・・

書込番号:13943218

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/12/26 16:55(1年以上前)

PCは何かと安定性に欠けますからね〜
パソコンのスペックが低いと途切れることがあるみたいです。

私は結局PCはあまり使わずにiPodからHP-P1をトランスポーターとして光出力でDACに繋いで聴いています。

ND-S10等のiPodトランスポーターを導入するのもありかもしれません。
これならD12のDACが活きます。

書込番号:13943875

ナイスクチコミ!0


スレ主 zepp55さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 18:02(1年以上前)

御返事ありがとうございます。

じつは私、ノーマルのiPodを現在所有しておりませんでして・・・

出先ではWhipMOD直挿しか+コンチネンタルもしくはNW-A867直挿しで聴いております。
以前ソロを所有していた頃繋いでみましたがWhipMODではダメでした

ここは我慢ですかねぇ〜、再起動すれば直る事だし・・・

御意見、感謝いたします・・・


書込番号:13944081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ND-S10との接続

2011/12/09 21:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:2件

質問が二つあります。


@PC→iBasso D12 USB-Dac部との接続と、PC→ND-S10(1でも1000でもいいのですが)→iBassoD12へのデジタル接続を比べると、音質にどれほどの差がでるでしょうか?


AiPod→iBassoD12へのアナログ接続と、iPod→ND-S10→iBassoD12へのデジタル接続を比較すると、音質にどれほどの差がでるでしょうか?


@、Aとも、ND-S10をDDCとして使えるのではないかと漠然と考えているのですが、試してみた人はいるでしょうか?単にND-S10をPC横に置くとiPodの同期も楽だし、iPodの充電も簡単だし、それで音も良くなるなら、購入してみようと考えているわけです。

ご意見くださると嬉しいです。

書込番号:13871380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオーナーD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度5

2011/12/14 20:57(1年以上前)

D12Hjには音質補正回路みたいなものは何も入っていません
そのためD12Hjに接続するプレイヤーやDDCの影響をもろに受けます
D12Hjの上流が良い環境なら良い音を出しますし、悪い環境なら悪い音を出します
残念ながらND-S10は持っていませんが、他のUSB-DDCとなるオーディオインターフェースを持っているので、それを参考として話をさせていただきます

1のND-S10との接続ですと、ND-S10が音を出すタイミングを制御してくれますので、PCに直接USBで接続するより、よりクリアで締まったカチッとした音を出してくれると思います

2についてですが、アナログ接続とデジタル接続では格が違う音がでます。iPodのラインアウトからD12Hjにアナログ接続するよりND-S10経由でデジタル接続した方が断然いい音です。
ウォームかクールかでいえばクールです
アナログ接続に戻りたくないと思える程良い音がします

書込番号:13892789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/23 22:24(1年以上前)

>AiPod→iBassoD12へのアナログ接続と、iPod→ND-S10→iBassoD12へのデジタル接続を比較すると、
>音質にどれほどの差がでるでしょうか?

今更遅い返信ですがこれやってみました。iPodをND-S10経由の同軸デジタルでD12に繋ぐのと、iPodのDockからアナログ出力でD12に繋ぐのと、どう違うのか。

えらい違いですね。まず解像度が全然上がります。シャキッとして、クリア感も上がり見通しがいいです。情報量もこちらのがしっかりしている。迫力や勢いも違う。一聴してハッとしますよ。それまでのが輪郭が甘くてぬるく聞こえます。

これだとD12って、DACがiPodから直で屋外にて使えない仕様なのは、実に勿体無いですね。屋外でポータブルDAC+ヘッドホンアンプとして機能して欲しい機種です…。アナログだけのアンプなのは勿体無い…。

書込番号:13932538

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/24 09:49(1年以上前)

D12はDAC部分良いので4段重ねってどこかで見ましたね。

現状ポータブルの外付DACが2種類で、共に電池持ちが悪いのがネックですよねぇ…
色々DAC使える様になればipodに移行しようと考えてはいるのですが。
話ズレちゃってスイマセン。

書込番号:13934134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 15:51(1年以上前)

fiftystormさん

ありがとうございました。
早速購入して試してみました。

驚くほど自然な音に変わりました。

買ってよかったです。

それにしてもこの価格、安いですね。
こんなに安いDDC、他にはないですもんね。

書込番号:13955189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

D12とD06の差?

2011/10/29 00:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 hior-kさん
クチコミ投稿数:9件

本家 iBassoのHPからD06なる物を購入し使用中です。

構成は ipod touch4th + 8N OFC silver Dock + D06 + null lune + tf10 です。

PHPAはこれが初の試みで、D06に不満がある?のかな・・・
ipodに直刺しでも、結構いい感じな気がします。
下は良質な塊が響き、上はキラキラという具合です。
D06を通すと、音に艶が出る、音に伸びが出る。

でもD12が非常に気になります、視聴出来るショップが近くにあるわけでもなく、
両機種について視聴された方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13691972

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/29 22:47(1年以上前)

D06は?なんですがiPod touchの4はiPodの中では音質が良い方で、1万円代ぐらいのあまり半端なポタアンですと、変化するにはするんだが、大きな感動は少ない場合が見られますが、それに近い感覚でしょうか。

D12ならばたいがい誰が聞いてもわかるぐらいtouch4直挿しとの差は出てきます。iPodの時の平面感が明らかに薄れて空間が広く出ます。ポタアンてのは1万以上はまあまあ違う、2万以上出すと結構違う、3万以上でかなり違う、5万以上で凄い違う…みたいな感覚です。

D12あたりのランクから、直挿しとは随分違うんじゃない的な風格が手始めるでしょうか。

D12はバランスもいい音なのでよほどのことが無いと導入で不満は出にくいと思います。

PCのDACとしても使えますしね。

書込番号:13695940

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]
iBasso Audio

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング