D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の価格比較
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のスペック・仕様
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のレビュー
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のクチコミ
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の画像・動画
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のピックアップリスト
  • D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]のオークション

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック] のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:23件

値段に見合う解像度が無いのが残念。デジタル入力がついているのは、面白い。が、迫力もないので。。。

書込番号:18298974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステレオアンプとのusb接続について

2014/03/19 18:31(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:14件

オーディオ初心者です。普段はPC→D12hjまたはiPod→PHA1にヘッドホンかイヤホンで音楽を聴いています。このたびD12hjをUSBdacとして使用し、ステレオスピーカー?で音楽を聴きたいと考えています。一応。1997年製のオンキョーのステレオアンプにA905txとスピーカーは持っており、それらに接続したいのですが可能でしょうか? 色々とネットで調べてもよくわからなくて… どなたかご教授願います。
もし可能でしたら、必要な機材も教えて頂けたら助かります。

書込番号:17321380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/03/19 18:50(1年以上前)

D12hjのラインアウトからミニジャック>RCAのケーブルで入力されたら使えるかと。

書込番号:17321451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/03/19 22:16(1年以上前)

丸椅子さん、書き込みありがとうございます。
PCからD12hjへはヘッドホンアンプを使う時と同じでよいのでしょうか。あと、ラインアウトとは、AUX IN/OUTという差込口でよかったですか。
オススメのミニジャックRCAケーブルなどもあれば教えてください。二次元質問ばかりですいません。

書込番号:17322327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/03/19 22:38(1年以上前)

暫く前に手放したので大分忘れましたが、
PCからD12hjは普段は何使われているか分かりませんがUSBで入力して、
USB入力した際はラインinの方のジャックがラインアウトになるのでそちらから出力
おそらく仰ってるin/outであってます。

ケーブルはADLや、audioquest、オーテクのfineシリーズでもありますので予算に応じてどうぞ。

書込番号:17322429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/03/19 23:05(1年以上前)

丸椅子さん、たびたびありがとうございます。
アマゾンで調べた「audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ」を購入しようと考えていますが、これで接続できますでしょうか? もし、これで良かったとしたら、ステレオアンプ裏のどこに接続すればよいのでしょうか。あと、パソコン側で設定等を変更する必要はありますか?重ね重ねすみませんが、よろしくお願いします。あと、コアキシャル、オプティカル接続は全く使用できないのでしょうか・・?

書込番号:17322552

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/03/19 23:27(1年以上前)

A900txは持ってないので詳しくは分かりませんが
背面に、Aux input 、CD input、analog input(標準プラグでLとRと)無いですか?
あればminiをD12hj、ピンプラグをそちらに

Coaxや、optはPCに出力端子なければどうしようも無いかと。
PCによってはoptical出力ついてるのはちらほら見かけますが。

書込番号:17322654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/03/19 23:52(1年以上前)

Aux input 、CD input、analog inputはありませんが、CDR/PC OUT(REC) IN(PLAY)というのは付いてます。
白と赤色の差し込み口です。

書込番号:17322749

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/03/20 00:31(1年以上前)

A905txのカタログをpdfで見つけましたが、入力6系統(RCA)みたいですから繋げるハズですけど

書込番号:17322877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/03/20 00:42(1年以上前)

丸椅子さん、ご親切にありがとうございました! ケーブルを購入して接続してみます!

書込番号:17322912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/03/23 07:08(1年以上前)

ケーブルが届いてステレオセットへ無事に繋ぐことができました!iPodとも繋げるんですね。
PCともD12hjを介さなくても繋げましたが、USBdacとして使った方が音量が取りやすく解像度が上がりました。ありがとうございました!

書込番号:17334560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/03/30 10:39(1年以上前)

ヘッドホンブック2014に付属のハイレゾ音源も聴くことができました。初めてのハイレゾでしたが、私の環境でも音の情報量が素晴らしく、お金を払ってでも(普段はCDレンタルに320mp3)買う価値があるように感じました。
ただ、その前に低音が弱いので、サブウーファーの購入も検討したいと思います。ありがとうございました。ジュニアシート

書込番号:17360808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電波によるノイズ

2014/02/11 20:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

スレ主 apple@kさん
クチコミ投稿数:37件

電車内など多くの人がいる環境で
・iPhoneなど常に電波を送受信するDAPと接続した 場合に起こるのか
・それとも電波を送受信しないwalkman Aシリーズなどと接続したときに周りの電波を拾ってノイズをだすのか

ご回答ください。よろしくお願いします。

書込番号:17179517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/15 22:12(1年以上前)

スレ主さんがiPhoneでD12と接続なら電波によるノイズを受けると思います。
iPodなど電波を出さないDAPだとノイズはありませんが、電車内など不特定多数の方が携帯を使ってしまうとやはりノイズは乗ってしまうのではと思います。

ノイズを気にして購入されるよりは音質的にもPHA-1がオススメです。
少しお高いのですが、良い選択肢だと思います。

書込番号:17196653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

立体感に欠け薄っぺらな出方は,頭内に留まり窮屈。お金を出すのが勿体無い。

生産終了しちゃったそうですが,昨年末からお遊びで,D12Hjをお一つお試し。
フォンアウトからの出音は,店頭視聴にて質が悪いのを確認(頭内に留まった窮屈で,立体感が乏しい薄っぺらな音)してましたが,実際に試して視たら,表題の出音を含めて芳しくないですね。

表題の出音も頭内に留まって窮屈で,立体感に欠ける薄っぺらな出方。
また,左右中央からの気持ち外れた感覚も強く覚え,違和感が顔を覗かせてしまいますね。
勿論,サウンドステージ,音場は浮いた傾向出て来てしまい,左右バラバラな印象も強い。

で,此の手の音は立体感が出ないから,ハイレゾと位置付けられる音源は巧く綺麗に表現が出来なく,水平方向への拡がりが乏しく鑑賞時間の無駄,勿体無いですね。
ハッキリと言って,三段使いの真ん中へ持って来るのも相応しくないでしょう。

お遊び用に試したD12Hj。
現使用機を隠居に追いやる事は出来ずに,小生の手元に残って居る期間も短いでしょう。
残念だけど,立体感が乏しい音しか鳴らせないモノは不要。

試した環境(使用ケーブル類は後程載せますね)
1.iDevice→GO-DAP DD Limited 12V(OPA627SM)→アナログ接続→フォンアウト

2.iDevice→GO-DAP DD Limited 12V(OPA627SM)→デジタル接続→フォンアウト

3.iDevice→GO-DAP DD Limited 12V(OPA627SM)→デジタル&アナログ接続→ラインアウト→BSP-PHPA-03EB&BSP-PHPA-03Gold&MA-11
※USBからの接続も試してます。

書込番号:17039166

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/05 21:30(1年以上前)

今回試した環境(ケーブル他)

ケーブル類
光デジタルケーブル:サエク OPC-98mini(アダプタ使用)
同軸デジタルケーブル:サエク DB-a/6n
アナログケーブル:ビスパ Bispa UPCEP平行四線

ヘッドホン&イヤホン
beyerdynamic:DT770 E/32マニュファクチャーモデル
ULTRASONE:Edition 5&Edition 8
オーディオテクニカ:ATH-IM70
ソニー:XBA-H3

書込番号:17039419

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/06 14:36(1年以上前)

こんにちは。

>で,此の手の音は立体感が出ないから,ハイレゾと位置付けられる音源は巧く綺麗に表現が出来なく,水平方向への拡がりが乏しく鑑賞時間の無駄,勿体無いですね。

D12 Hjはあまり良くないようですね。
一時期HP-P1と光接続で組むのが流行りましたね。
当時はHP-P1のDACよりも音質が良いと言われていたように記憶しています。

>ヘッドホン&イヤホン
beyerdynamic:DT770 E/32マニュファクチャーモデル
ULTRASONE:Edition 5&Edition 8
オーディオテクニカ:ATH-IM70
ソニー:XBA-H3

Edition5ホントに買ったんですか?(笑)
いやーすげー(`・∀・´)
あんなにお高いのに(笑)

Edition5買うよーってスレにも書き込みしようかと思っていましたが、関係のないレスが多かったのでやめました。
誰も書き込みしないから、私が一番乗りだー!
と思っていたら、あっという間に書き込みが増えてしまって。

書込番号:17041474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/06 20:44(1年以上前)

Edition 5買ったんですか?
もしかしてセレブさんですか?

DAP DD Limited 12VでDAC2発のでないかなぁ。
据え置きもいいけど、ポータブルで刺激的なDACが欲しかったり。

書込番号:17042567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/06 23:51(1年以上前)

どうもです。

>D12 Hjはあまり良くないようですね。
一時期HP-P1と光接続で組むのが流行りましたね。
当時はHP-P1のDACよりも音質が良いと言われていたように記 憶しています。

当機だけに限った事では在りませんが,ポタ機での左右独立タイプは立体感がなく,薄っぺらな傾向の音を鳴らすのが多いですょ。
引用の言われは,捉え方が逆の方々が持ち上げて居ただけで,サウンドステージ,音場は窮屈で狭いです。
ま〜,引用の比べ機種もサウンドステージ,音場の表現力は然程佳く在りませんが。

>DAP DD Limited 12VでDAC発のでないかなぁ。

ベンチャー機も,先の引用くだりでの指摘から,無理に二発にしなくてもで,ベンチャー機の評価は,当機を持ち上げる方々の間違った捉え方での,ネガ印象が先行してしまいましたね。
ドチラが立体感が在って,薄っぺらな音を鳴らしてないは,ベンチャー機の方でしょう。

処で,ゾネのe5は,Final audio designのムラマサの代わりです。
向こうでもくだって居りますが,前々からe5級のヘッドホン購入は検討してましたから。(^-^ゞ

書込番号:17043547

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/07 20:23(1年以上前)

こんばんは。

>当機だけに限った事では在りませんが,ポタ機での左右独立タイプは立体感がなく,薄っぺらな傾向の音を鳴らすのが多いですょ。

恐らく電圧が低いためなんでしょうね。
据え置き機種の様にふんだんに電気を使用出来るとDAC2つの方が音質は良いんでしょうね。
聞いたことないけど(笑)

>処で,ゾネのe5は,Final audio designのムラマサの代わりです。
向こうでもくだって居りますが,前々からe5級のヘッドホン購入は検討してましたから。(^-^ゞ

いいなー
ホントに。
Edition9も持ってるんでしたっけ?

書込番号:17046239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/07 21:57(1年以上前)

どうもです。

>恐らく電圧が低いためなんでしょうね。

どうなんでしょ。
スペースの制約も影響して,左右の出方BALANCeが悪い。
此の辺りは,内部を見てないので不明な処ですが。

>いいなー ホントに。 Edition9も持ってるんでしたっけ?

e9は処分してしまいました。
処分しましたe9は,ハウジング表面の肌荒れも少なく程度は佳かったですょ。
手にしたリスナさんはラッキーだったかもです。

さて,DACとしての,当機のお遊びライバルとしてFiiO D03Kを調達して来ました。
此方は外部電源になりますが,デジタル接続での聴き比べをしちゃいます。
FiiO D03Kは立体感は出て来て,薄っぺらな音を鳴らさないか。

書込番号:17046680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/08 21:30(1年以上前)

Ak100の光デジタルとD12Hjを組ませても立体感が乏しい薄っぺらな音しか鳴らさないから,下記のモノを一つ調達。
此方は電源を別途用意しないとなりませんが,如何程の音を鳴らすか。

FiiO D03K
http://www.oyaide.com/fiio/d03k.html

因みに,光デジタルケーブルは,以前試しましたベンチャーさんちのモノを使い,外部電源のバッテリーは無印良品のモノをチョイス。
で,後程,画像を載せますね。

書込番号:17050158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/20 08:16(1年以上前)

Panasonicの単三外部電源を使ってのFiiO D03K使い。

マクセルの単三外部電源を使ってのFiiO D03K使い。

AK100の光デジタル→FiiO D03K→他のポタアンを使った方が,立体感が出て薄っぺらな音は鳴らさないね〜。
ま〜,FiiO D03Kは外部電源が必要なので,画像の様な外部電源は使いますが‥。

書込番号:17092314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/21 08:08(1年以上前)

fiio D03Kって、全体か温めで、解像度は乏しく、音像の芯がハッキリ出てきません。
あまり誉められたDACでは無いと思う。
(日本人としてのたしなみとして、敢えて語尾は"思う"としておきます。)

書込番号:17095747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/21 21:48(1年以上前)

出音傾向はバリュな100円アルカリ乾電池を使った傾向だけどな,本来出て来るべき音を喪わせず立体感が在り,薄っぺらな音じゃないから。
其れと,左右中央ど真ん中から気持ち外れた感覚も強くなく,当機の様な違和感を強く感じる出方はしてないから。

で,相変わらず音色一辺倒だね〜。
似非,恰かもな解像感が在れば佳いじゃないからな。

違和感を強く感じる聴き難い音を鳴らしてちゃ,製品としちゃ糞だろう。
立体感の表現力は乏しくて,ペラペラの薄っぺらなサウンドステージ,音場で,真横から前方への捌けた感覚も乏しいと来ている。

書込番号:17098017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/21 23:50(1年以上前)

>で,相変わらず音色一辺倒だね〜。

えっ?
私が書いた「解像度は乏しく、音像 の芯がハッキリ出てきません。」って、音色なの???
大爆笑なこと書かないでよ。誰が音色の話してんだよ。
頼むからさ。笑わせないでよ。
このDAC が出してくる音は、解像度もなにも無く、団子になった音だぜ。
誉めてる時点でダメだろ?

ま、ナカムラのトランスの書きこみでも十分わかるけど、団子な音好きなどらチャンだからね。

書込番号:17098653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25476件 D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]の満足度1

2014/01/22 01:43(1年以上前)

本来出て来るべきサウンドステージ,音場を崩さずに,その手傾向の音を鳴らしていれば,何も糞と指摘はしないわ。

今時のイヤホンにて例えてやれば,ラデウスのHP-NEF31とHP-NEF21だね〜。
ポニョ,君は,前者が好みだろう。
崩れて居ても,聴き難くても,一向に気にならない。
気にしない。

DAKARA,化石化した進歩しない音と皮肉るのだょ。
一向に理解が出来ない。

書込番号:17098974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/22 07:32(1年以上前)

このD03Kが出す音って、音像の輪郭がハッキリしないし、音像が玉傾向にならない。

しっかりした音場を出すには、先ずもって音像がハッキリクッキリしていて、玉傾向にならねばならない。音場は、各音像のそれぞれが、そこにあるとハッキリと認識されて形勢されるものなんだ。音像と音像の集まりが空間になり、音像の在りかがハッキリすれば、音場の見切りというか、ここまで!と言う感覚がハッキリする。だから、あるべき所に音像があって、しっかりと認識されなければならないのが前提条件。

そう言う意味では、D03Kは全くもっての解像度不足。ボヤけているし空間も見切りが良くなくて漠然としている感がある。

そう言う事です。

書込番号:17099249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入してから

2013/10/23 20:45(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:17件

1日目なんですが、チャージ部あたりがこのような状態でした(´Д` )。

中が見えてる状態なので、これは初期不良交換した方がいいですか?。

書込番号:16745544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/10/23 20:47(1年以上前)

中が見えてる

画像貼り忘れましたorz。

書込番号:16745559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/23 20:52(1年以上前)

中開けたらわかりますが、基盤をケースで覆ってるだけなんで見えてもおかしいものではないです。

書込番号:16745595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/23 20:58(1年以上前)

もしゴミや湿気が入った時にその内故障するか心配でしたがその影響は無いと見て大丈夫と言う事でよろしいでしょうか?

書込番号:16745630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/23 21:05(1年以上前)

勿論埃っポイところとか、何らか異物入ったら故障の原因にはなるとは思います。
ただ、iBassoの製品のクオリティとしては言い方悪いかもですがそんなもんです…と。

心配でしたら運用される時は裸で利用せずにケース、ポーチ等に入れての運用をオススメします。

書込番号:16745678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/23 21:15(1年以上前)

普段はポーチやケースを入れて運用してるので慎重に使ってます。

まぁ正直あれを見てさすがiBassoクオリティだなぁと思いました(笑)。

とりあえず剥き出してるところをなにかで塞ぐか買った店で交換するかで対策をとりたいと思います^ ^。

ありがとうごさいました^o^。

書込番号:16745739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討

2013/10/20 12:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

クチコミ投稿数:17件

購入を検討しています。

普段は電車の中で使うのがほとんどです。

AK100を光出しで使うつもりですが光出しも電波ノイズが激しいのでしょうか?

書込番号:16730919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/26 01:44(1年以上前)

レスがないようなので。。。

2年ほど光or同軸の入力で使用しておりますが、出る時は持っているケータイをフライトモードにしようが、しまいがノイズは入ります。
出ない時は全く出ません。

私の使用環境はカバンのポケットの中に入れ、毎日自宅から駅まで20分ほど歩き電車を50分乗って通勤していますがイヤホンを外したくなるほど酷いノイズは経験ありません。
ノイズが乗っても音楽が流れている最中はさほど気にはならず使用しております。

ご参考までに。。。

書込番号:16755186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/26 10:36(1年以上前)

質問ありがとうごさいました^ ^。

書込番号:16756332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]」のクチコミ掲示板に
D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]を新規書き込みD12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]
iBasso Audio

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング