HIT7700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:4 HIT7700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIT7700の価格比較
  • HIT7700のスペック・仕様
  • HIT7700のレビュー
  • HIT7700のクチコミ
  • HIT7700の画像・動画
  • HIT7700のピックアップリスト
  • HIT7700のオークション

HIT7700データシステム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月14日

  • HIT7700の価格比較
  • HIT7700のスペック・仕様
  • HIT7700のレビュー
  • HIT7700のクチコミ
  • HIT7700の画像・動画
  • HIT7700のピックアップリスト
  • HIT7700のオークション

HIT7700 のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIT7700」のクチコミ掲示板に
HIT7700を新規書き込みHIT7700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

購入した部品の全部です

車オーディオ関連は全く初心者です。よろしくお願いいたします。
オークションで HIT7700 中古品を購入しました。内容は:
・本体
・電源ハーネス
・リモコン
・リモコン受光部
・AVケーブル(黄/赤/白)
・TVアンテナケーブル(フィルム部はご用意ください)
・mini B-CASカード

になっています。ディーラーにもっていってやってもらいたいですが、事前にネットで購入したいと思います。
Googleで検索したら、HIT7700と NH3T-W56のペアは見つかりませんでした。

アンテナフィルム以外、足りない部品は何でしょうか。教えてもらえませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21093583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/04 23:51(1年以上前)

https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf

ナビ入力用の「VHI-T10」 かな。

書込番号:21093866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2017/08/06 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。今日、アンテナフィルムとVHI-T10を買っておきました

書込番号:21098011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力端子のノイズについて

2014/05/05 22:17(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは、この商品を購入、しばらく使用していましたが
先日、外部入力にDVDプレイヤーを取り付けました。
すると、DVD映像のノイズが酷く時には画面が消えてしまうこともあります。

HIT7700からのテレビ映像は綺麗に写ります。また、このDVDからの映像を
別に接続しているミラーモニターに接続すると綺麗に写ります。

HIT7700の外部入力を経由した場合のみDVDの画像が乱れます。電源のノイズやRCAノイズ
除去装置なども設置し、アースの位置や電源の取る場所など色々と試しましたがお手上げです。

みなさんの使われているHIT7700の外部入力からはこのようなノイズは発生しますでしょうか?
もし、良き解決方法があれば教えてください。

自分があと思いつくのは外部入力に繋げているRCAケーブルを変更する位です。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:17484150

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 02:55(1年以上前)

私はこの製品を使用したことはありませんが、DVD以外のものをつないでみれば切り分けられると思います。
ホームビデオ等のマクロビジョンが入っていないRCA出力で試してみて、

同じくノイズが入る→製品の故障。RCA入力を処理する部品(ICか何か?)が原因。

ノイズが入らない→マクロビジョンを処理できない部品が使われている。製品の不良。


このチューナーの事ではないですが、国外生産品ではこっそり変な安い部品にランニングチェンジして差額をガメたりするので油断できません。(笑)

書込番号:17484969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/06 23:50(1年以上前)

ありがとうございます。DVD以外にも手持ちのAV出力のあるデジカメ(日本製)で
試しましたが同じ症状でした。

やっぱり、HIT7700本体か、ケーブルが原因なのかなあ・・・
RCAケーブルにマイナスアースを取ると解消すると言う情報も見ましたので、
こちらも時間があるときに試したいと思います。

書込番号:17488221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:2件

メカに弱く、電源を取るのに苦労しています。
シガーソケットに差込むだけで電源が取りたいのですが、付属の部品はあるのでしょうか?
自分で取り付けるとしたら、シガーから電源をとるコードに、ACC用とアース用を接続すれば電源としては取れるものでしょうか?
BATT用のコードも接続しないと駄目なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、ご教授願いたく。
よろしくお願いします。

書込番号:16990284

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/23 16:13(1年以上前)

シガーから取れるのはACCとアースですね
シガーを加工して付けられなくはないですが、結局このチューナは常時も必要なのでシガーだけでは完結しませんよ
手間が1つか2つ増えるだけだと思います

正直電源配線を乱雑に扱って車が燃えたなんて事例もあるらしいので下手に触らずプロに任せたほうがいいと思います

書込番号:16990322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/23 16:38(1年以上前)

私も自信が無いのならばプロに任せた方が無難だと思います、下手に手を出してショートさせると車も壊れる事がありますから

工賃を払うよりも修理代の方が高くついたとかの話も稀に見ます。

書込番号:16990413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/23 17:02(1年以上前)

この場合オーディオの配線から拝借が一番楽。
常時もACCもアースも全部そろってるから。

書込番号:16990512

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/12/23 21:55(1年以上前)

うちは家でも使うのでDTV100が出た当時からシガーで地デジチューナー使ってますが、半田すら使わない人は普通の使い方がよろしいのではないですかね。
ちなみにBlu-rayレコーダーなどを取り付けている系統はHDDを守る為、バッテリー直付です。

書込番号:16991709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/24 22:30(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。
残念ですが、やはりプロに任せたほうがよさそうですね。
1〜2万をケチって、車が壊れるのはよろしくないですよね。
ありがとうございました。

書込番号:16995460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音量は小さくないですか?

2013/10/29 21:10(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
レビューなどを見ますと音量が小さいとの書き込みがありますが、実際にどうなのでしょうか?
使用されている皆さんのご意見をお願いします。

書込番号:16770921

ナイスクチコミ!1


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件 HIT7700のオーナーHIT7700の満足度3

2013/11/02 21:07(1年以上前)

レビューでも記載していますが
かなり小さいです。

チューナー側のボリュームを最大にしても
車輌側で聞こえる音量が小さいので
仕方なくオーディオ側でボリュームを
調整する感じになります。

ですので、TVからラジオにすると
かなりの大音量になります。

大まかに言うと・・・
倍程音量の違いがあると思います。

ユニデン DTM430R と比べても
ワンセグ⇔フルセグの切替が若干遅いので
ステアリングリモコンを使用する目的以外では
あまりメリットはないと思います。


ステアリングリモコンですが
ビートソニックから出ている商品
http://www.beatsonic.co.jp/serch/product_serch2.php?S_FLG=0&A_CATEGORY_ID=12&B_CATEGORY_ID=89
上記の物が対応して車種ですと
HIT7700 のメリットはないと思います。

車用の学習リモコンになるので。

書込番号:16786490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/04 12:11(1年以上前)

SaGa2さん ありがとうございます。
この機種は、オプションのステアリングリモコンが使えるのがメリットと考えていましたが、基本性能の音声出力が小さいのであれば、購入はやめておきます。
ところで、ユニデン DTM430Rとの比較の記述がありますが、こちらは音声が小さいということはないでしょうか?
カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:16793255

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件 HIT7700のオーナーHIT7700の満足度3

2013/11/04 15:38(1年以上前)

>青い衝撃さん

ユニデン DTM430R ですが
HIT7700と比べて音量は小さくありません。

オーディオと同等の音量で視聴出来るので
TV⇒ラジオ等に切替えても大音量にはなりません。

また記載のユニデンのDTM430R商品ですが
ユニデン⇒パイオニアへのOEM品(供給品)になりますので
GEX-900DTV
拡張機能以外の設定項目は
HIT7700より多少充実しています。

GEX-900DTV販売は終了してしまいましたが。

書込番号:16793945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/04 16:21(1年以上前)

SaGa2さん ありがとうございます。

>拡張機能以外の設定項目は
>HIT7700より多少充実しています。
とのことですので、基本機能重視でユニデンのDTM430Rを購入することにします。

書込番号:16794095

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:16件 HIT7700のオーナーHIT7700の満足度3

2013/11/17 03:17(1年以上前)

純正より見た目が劣りますが

ステアリングに装着する
学習リモコンタイプもあります。

999円【税込み】
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=210&sbr=943&ic=355764&lf=0

書込番号:16845684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フジテレビだけ映りません。

2013/10/08 11:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

先月取り付けました。
車種RB1 オデッセイ後期
住まい 東京青梅市(瑞穂より)

フジテレビジョンだけ映りません。
電波強度は0です。

これはエリア的な問題なのでしょうか?
それとも機械的?配線の問題でしょうか?

詳しい方教えて下さい。

書込番号:16679715

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/08 11:42(1年以上前)

家のテレビ、携帯ワンセグなどが映るなら、機器の問題。映らないならエリアの問題と思いますよ。

他局が映っていて1局だけ映らないのは考えにくい、配線は問題ないと思います。機器または設定の問題だと思います。

1度リセットして 設定や選局 (サーチ) をやり直してみたらどうでしょうか。

書込番号:16679818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/11 18:53(1年以上前)

こちらへ書き込むと同時にデータシステムにも問い合わせをしておりました。
まだ実際に試してはしませんがデータシステムからの回答をこちらへ記載します。

同じ様な事例の方の参考になれば幸いです。

●最初の回答●

東京都青梅市は東京スカイツリー以外に、地域によって青梅中継局、青梅沢井中継
局、青梅小曾木中継局からの電波を受信できます。

HIT7700のメニュー画面から→(受信設定)→(受信レベル)を選択しますと、設定さ
れたチャンネルと周波数を意味する物理チャンネルが表示されます。
この物理チャンネルの値をご確認お願いいたします。
東京スカイツリー、もしくは青梅中継局、青梅沢井中継局からの電波を受信してい
る場合は、フジテレビの物理チャンネルは「21」、青梅小曾木中継局からの電波を
受信している場合は「37」になります。

ご面倒おかけ致しますが、ご確認のうえ連絡いただけますようお願いいたします。

確認すると物理チャンネルは21でした。
スカイツリーから受信しているようです。

それを再度データシステムに知らせるとこの様な回答がきました。

●次の回答●

スカイツリーからの電波が青梅市がギリギリの範囲なので、場所によって弱いのか
もしれません。
青梅中継局は高速道路周辺から羽村市にかけてカバーしています。
また、天候によっても多少受信状況に影響がでる場合もございますが、完全に受信
できなくなることはございません。

中継局サーチや放送局サーチを行った場合、受信可能ギリギリの電波を設定する場
合がありますので、
感度が悪い場合は、一度チャンネル設定をやり直してみてください。

・チャンネル設定
メニュー画面から→(受信設定)→(チャンネル自動設定)→チェンネル設定を更新す


一部のチャンネルが視聴できない場合の対処法です。

回答して下さった方ありがとうございます。

書込番号:16693190

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/11/15 16:01(1年以上前)

>フジテレビジョンだけ映りません。
答えは質問する前に出ていますよ。
これが答えです。

フジ21が一番弱いのはほぼどの家同じです。
家のアンテナレベルとか確認してみたらどうですか?
MXテレビの20の次だからです。

あと他の要因では、近隣サテからの被り(SFN含む)
ヌルポイントに陥れられている場合もあるでしょう。

書込番号:16839245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

2013/11/15 18:59(1年以上前)

電波は弱いかもしれませんが
サポートに言われた通り設定を変えたら問題なく映りました。

書込番号:16839760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユニデン DTM430Rとの受信感度の比較

2013/05/01 15:28(1年以上前)


車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700

HIT7700かユニデン DTM430Rの購入を考えており、迷っています。
 選択条件として、価格的にはDTM430Rの方が安くて良いのですが、電波の弱い地域に住んでいるため受信感度を優先で考えております。
 そこで、上記2機種の主観でも構いませんのでどちらの方が受信感度良いのか教えていただきたいと思います。
 また、上記2機種以外に受信感度がよい地デジチューナがあれば教えていただきたいと思います。(できれば2万円以下)
 よろしくお願いいたします。

書込番号:16081269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/11 17:00(1年以上前)

 検討されている機種の受信感度は判りませんが、受信感度で言えば、パナソニック製の4チューナーモデル(TU-DTX300、TU-DTX400、TU-DTX600)が絶対お勧めと思います。
 残念ながら、この3機種は全て製造中止ですので、中古をアップガレージの通販等で、気長に探す方法があります。

   http://www.upgarage.com/

上記にアクセスし、フリーワードで型番」を入力して検索し、上記機種がヒットしたら、値段にもよりますが、中古なので希望予算2万円以下は実現出来ると思います。上記機種がヒットしたら、即決めないと、誰かが買ってしまい、すぐに売約済になります。(アンテナは、別途新規購入が必要な場合が多いですが、、。)

 TU-DTX300は、映像端子にD端子がありますが、自動中継局サーチはありません。遠出する事が多いのでしたら自動中継局サーチが出来るTU-DTX400、TU-DTX600がお勧めです。(こちらの2機種はD端子はありません)

書込番号:16121521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/05/12 03:37(1年以上前)

 のめりこんださん

 アドバイスありがとうございます。
 パナソニック製の中古も購入候補として考えてみます。
 ありがとうございました。

書込番号:16123756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/12 07:57(1年以上前)

 アップガレージの他に、ヤフオクで中古品を探す方法がありました。
ここならほぼ常時候補のチューナーが取引されています。
アンテナ類もありますし、、、。

アンテナケーブルのコネクターは、

TU-DTX300 → GT13
TU-DTX400 → VR1
TU-DTX600 → VR1   です。


  アンテナとアンテナケーブルは、以下で購入する事も出来ます。

http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/element/ele.htm#panasonic2

上記ショップは、私が重宝しているショップです。
ここで、パナのナビ用(CN-S310D CN-S310DWD用)のアンテナとコードのセット YEFXU00209 を
2セット購入する事が、比較的安くアンテナを調達出来ます。(パナ製地デジコネクタVR1用が入手出来ます)
 アンテナケーブルは、ナビ用の長さとなっており、地デジチューナーを助手席下に設置する場合は、
長さが足りないかも知れませんが、、。

書込番号:16124052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/18 07:12(1年以上前)

のめりこんださん

 追加の有効な情報ありがとうございます。
 検討してみます。
 ありがとうございました。

書込番号:16145509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIT7700」のクチコミ掲示板に
HIT7700を新規書き込みHIT7700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIT7700
データシステム

HIT7700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月14日

HIT7700をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)