このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2011年8月6日 12:06 | |
| 3 | 1 | 2011年7月30日 15:07 | |
| 5 | 0 | 2011年1月13日 15:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
外部入力でDVDを繋げているので、AVセレクター内蔵のこの機種を
選び、購入翌日に取付けを行いましたが、メニュー画面が表示
されず、電源OFFも出来ないので、倉敷支社に電話したところ、
初期不良と言う事で代替品を送って頂き、無事取付け完了しました。
迅速丁寧な対応で、電話連絡した翌日には商品が届きました。
設置後、受信出来ません・・・場所を変更したら3局しか受信せず
え〜〜マジで〜と思いましたが、メニュー画面をよ〜く見ると、
岡山県の設定になっていたので東京都に変更し、その他の設定も行い、
全チャンネル受信するようになりました。
発送前に初期不良の確認をする為、岡山県で本体の受信テストを
したのかもしれません。
0点
私もHIT-7700を使用しています。 データシステムって会社はすごく良心的な会社と思います。
初期不良ではなかったのですがなぜかNHKだけ受信が不安定だったのでアンテナを見ると、取扱説明書と異なった付け方がしてありました。(取り付けはディーラーが行った)
メーカーにアンテナ取り付け違いとNHKが映らない事が関係あるかをメールで問い合わせたら即日、電話があり(私も倉敷支社でした)、「一部の局が不安定な原因はわからないが、アンテナを送るので再度付け直してほしい」とのことで、1台分のアンテナを無料で送ってくれました。その後ディーラーで付け直してもらい、きちんと映るようになりました。
アンテナを貼り間違えたのはディーラーでメーカーには何も責任がないのにここまで対応してくれて感激です
7月に同社からハイビジョン対応モニターが出たので購入しようか検討中です。
書込番号:13331182
1点
きちんと映るようになって良かったですね。
すごく良心的な会社ですよね。
私も当初は、「本体関係(本体、リモコンリ、モコン受信)を送ります」と言われたのですが、
「一式送って頂いて使用しなかった物を送り返す」は、どうでしょう?と聞きましたところ、
「それが良いですね」と言う事で、一式送って頂きました。
ところで、本体の熱はどうですか?
かなり熱く感じるのですが・・・
(他の地デジチューナーと比べてないので、熱ってこんなものなのかな?)
書込番号:13332268
1点
本体は私もかなり熱くなります。
他メーカー品の事はわかりませんがこのチューナーは仕様と思います。
また、本体が金属製なので放熱効果はそれなりにあり、
周りを何かで包まないかぎり(床カバーの中に設置するなど)
通常の使用ならば大丈夫かと思います。
書込番号:13340994
1点
ゲゲゲの喜太郎さん ご返信ありがとうございます。
チューナーの仕様のようで一安心しました。
今日、取扱説明書の「こんなときは」を読んでいたら、
Q. HIT7700の本体が熱を持っているが大丈夫か?
A. HIT7700は金属ケース自体で放熱を行っているため、本体温度が上がります。
風通しの良い場所に設定してください。
とありました。
また、ホンダディーラーに点検整備を出しに行ったら、”オススメ”商品となって
いました。総て完売したそうです。
書込番号:13341767
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
先日、WEBで購入し 自分で取り付けしたところ
「映像表示するが。音声が出ない。」状態でした。
メーカーにも問い合わせをし、色々と確認したところ、4本あるアンテナケーブルのうち1本が断線していたようです。
社内配線時に、断線させてしまったかもしれません。
メーカー対応は、とても親切に対応して頂けました。
尚、アンテナ断線チェックは、アンテナコネクタを1本づつ抜き差しし確認できます。
以上、今後購入予定者の参考になれば幸いです。
3点
本日取付けしたので、アンテナ断線チェック&チューナーチェックを
1つ1つ行いました。
この書き込みが無かったら、1つ1つ確認しなかったと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:13314319
0点
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700
先日取付ました。
パナソニックのDTX400との比較ができるので比べてみます。
地デジの受信感度の比較ですが同等レベルでした。むしろ良いかも!!原田製のアンテナ採用らしいですね。画質も綺麗です。
使用して思ったのは、パナや他メーカーにあるようなホーム/ドライブが無いんですねぇ〜
まぁ〜移動体で使用するんで自分はこれで十分だと思います。
変わりに決定ボタンの左右のボタンでシークアップ、シークダウンができるのはかなり有りがたいです。
スキャンの操作が少し面倒でスキャン終了後、決定→戻る、と操作しなければなりません。
でも実際に受信できた放送局が一覧となり表示されるので確認もできるのは大きな利点です。
受信感度のレベルも数値で観れます。昔のパナの地デジ(DTX300の頃)は観れましたが最近のはこの機能省かれてますもんね。
凄いのは放送局ごとに受信感度を観る事ができるんです。
フルセグ、ワンセグ自動切換もスムーズですが、若干パナよりフルセグで頑張ろうとするかな〜と感じました。
本体もかなり小型で取付スペースで困る事無いですし、この値段でAV入力、D端子装備なんて凄いなぁ〜と思いました。
D端子は使用していないのでレビュー出来ませんが、AV入力にipodビデオを繋いでみました。パナのDTX400以前の頃のように地デジの電源ON/OFFで切換では無く、リモコンに入力切換のボタンがあってそれで切換ます。映りもバッチリでした。
良い事ばかりではアレなんで気になった事・・・
地デジの電源をリモコンでONにする時のレスポンスが遅いです。
最初、「あれっ、あれっ・・・」って電源ボタン連打してしまいONにならず不良品?と疑ってしまいました・・・
まぁ〜、一度ONにしてしまえば後はACC連動なので自分には全く問題ないですが!
リモコン受光部の形が微妙です。チョッピリ安っぽさを感じます。
以上、ざっと使ってみた感想です。
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

