HXR-MC2000J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:260分 本体重量:2700g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HXR-MC2000Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-MC2000Jの価格比較
  • HXR-MC2000Jのスペック・仕様
  • HXR-MC2000Jの純正オプション
  • HXR-MC2000Jのレビュー
  • HXR-MC2000Jのクチコミ
  • HXR-MC2000Jの画像・動画
  • HXR-MC2000Jのピックアップリスト
  • HXR-MC2000Jのオークション

HXR-MC2000JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月15日

  • HXR-MC2000Jの価格比較
  • HXR-MC2000Jのスペック・仕様
  • HXR-MC2000Jの純正オプション
  • HXR-MC2000Jのレビュー
  • HXR-MC2000Jのクチコミ
  • HXR-MC2000Jの画像・動画
  • HXR-MC2000Jのピックアップリスト
  • HXR-MC2000Jのオークション

HXR-MC2000J のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HXR-MC2000J」のクチコミ掲示板に
HXR-MC2000Jを新規書き込みHXR-MC2000Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

クチコミ投稿数:90件
機種不明

AVCHDカムコーダーHXR-MC2000Jをベースに
3DハンディカムHDR-TD10の機能を持った最低価格3Dショルダーカムコーダを
発売していただけないものでしょうか、・・・。

「PMW-TD300」は手が出ないものですから、

書込番号:13405622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/05 20:47(1年以上前)

3Dレンズをつけられたら

書込番号:13983778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2012/01/18 17:48(1年以上前)

機種不明

HXR-MC2000Jベースの3Dショルダーカムコーダの想像図

想像図を少し手直ししてみました。

こんなのを発売していただいたら直ぐに購入します。

書込番号:14037615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HXR-MC2000Jの商用利用の参考例

2011/08/14 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

クチコミ投稿数:1件

いや張りぼてカメラだの、ひと昔前の中身だとか意見は様々です。問題は何を撮って表現するかです。確かに小型カメラを手に持って撮ると横揺れなどアングルが落ち着かない時があります。シュルダー方は安定した映像作りが出来ます。(ちなみに肩パットは前後に移動できるみたいです)

確かに最近の民生機は1080Pなどと言うとてもびっくりするぐらいの画質を出してきました。しかも13万前後で揃います。

HXR-MC2000Jは確かに13万前後で、そこそこ付属品を抱え込むと20万近くになるカメラです。
※(マイク性能のいいもの17.000円・バッテリーなど大容量×2=37.000、それと三脚アダプターなど30.000円)

そういう意味では中身が古臭く躊躇する場合があります。
しかしこちらの映像をご覧ください。商売として活用しているようです。
ご購入者の参考になればと思います。

http://www.youtube.com/embed/O9YHxrEN0po?rel

付け加えるなら撮った映像はスペックの良い編集器及びPCを選ぶべきであるこ
を申しあげておきます。


書込番号:13371111

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2011/08/14 07:29(1年以上前)

やはりハリボテカメラそのものです。何を撮るかが大事という事なら
この製品で無くても良いと思います。

画質的には低ダイナミックレンジで白飛び、黒つぶれのオンパレード
です。価格が価格ですから当然ですので製品そのものを否定はしませ
んが 価格なりの画質であるという視点は必要でしょう。

私がよく行く場所はまだ貧しいので結婚式などでこの手の製品が
使われていますが画質より見かけという世界です。大きい製品で
ないとお金が取れないわけです。
大きいと絵が安定しますので視聴は楽です。

昨夜 NHKでエベレスト登頂の番組がありましたが 白飛び、黒つぶれ
感じませんでした。解像度が低いのはあまり批判はされませんが
白とび黒つぶれは多くの場合批判対象です。

書込番号:13371736

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2011/11/20 01:02(1年以上前)

W_Melon_2さんは「本当のこと」を書いているだけです。

また、「中身が一般向け普及機の中級以下」であるということは、撮影技術や編集技術や別付けマイクによる音質などを除くと、

  【場面によって】は、

「自分のビデオカメラで撮ったものの方が画質が良かった」

とか、

「親族の〜さんが慌てて買ってきた僅か3万円台のビデオカメラのほうが画質が良かった」

とか言われかねないわけです(^^;


ビデオ撮影を頼む人の殆どは、

「プロの機材はプロ仕様だから、それだけ凄いのだろう」

と期待する人が圧倒的多数かと思いますが、そのような「信用(〜妄信)」も「中身普及機の採用」にいって、

   【自ら信用(〜妄信)を破壊する行為】

に繋がってしまうのではないでしょうか?

せっかくプロに結構な金額を代償に頼んだのに、たとえば今は3万円台の機種より画質が悪いは、なんか全体的に「イマイチだと思った」ら、普段はサラリーマンで休日にバイトで撮影している人であることが判ったりすれば、何か損した気分になると思います。

※行楽地でそこそこの値段のホテルを予約し、実際に行ってみると「そこらへんのアパートの中みたいだった(TT)」ということと似たようなものでは?


いろいろキビシイ状況だとは思いますが、業者視点だけで考えていると、本当に業界として消滅の危機に向かってしまいます。


ちなみに、以前の常連さんでビデオカメラのプロの方がおられ(今もハンドルネームを変えて活躍されているかも?)、その方は700万円ぐらいの業務機を買っておられました。
(失礼ながら)そんなに羽振りが良いわけではなかったと思いますが、それでもその方はプロとして、一般向け普及機どころか一般向けの高級機と比べても、明確な差別化が可能となる700万円ぐらいの業務機を買ったわけです。


もし、そのような(700万円ぐらいの業務機を買った)方がW_Melon_2さんを批判するのであれば、私は何も口出ししません(^^;

※もちろん、一般向けハイビジョンカメラ登場以降において。

書込番号:13788420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/12/16 17:59(1年以上前)

平均した光の中で撮影すればいいでしょうしかし32インチ型位まででしょう
100インチに耐える画質ではありません
HDカムを買えばいいのでしょうが高すぎるので270で辛抱してます
多少は単板よりはダイナミックレンジが広いです。FX-1 HC-1もあり
SDの時は3管や3CCDのベーターカムを使っていました
もちろん放送用ですからダイナミックレンジは広いです最近は出番が少なくなりました
ハンデーだけではいけないのでバリエーションを増やすために作られたのでしょう
どうせならフルカセットで出して欲しかったですね、ハイブリッドタイプ
結婚式場でも過渡期にはデジタルかアナログはベーターカムでないと入れてくれなくなりました、だんだん目が肥えてきてS-VHSの時代は完全に終わりました、撮影会社の奥さんいわく
儲からない機材が残っただけで終わると。

書込番号:13900543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2011/12/17 01:23(1年以上前)

>平均した光の中で撮影すればいいでしょう

あっさり、さらっと書かれるほど容易なことなのでしょうか?

書込番号:13902551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/06 16:12(1年以上前)

簡単ですスポットライト等避けて
オーシャンビューバックでも取りました
一応はいろんなことに挑戦しています
スポットもなくカクテル光線でもなく
万辺に光が当たっているのがベスト

書込番号:13987145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2012/01/07 00:19(1年以上前)

ご回答どうも(^^)

読み手によれば、撮影条件を選ぶ面倒さ(※他の廉価業務機よりも)を連想させるように思いますが、その点について何かありますでしょうか?

書込番号:13989385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 number9japanさんにぜひ教えて頂きたい事が。

2011/07/31 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

スレ主 義翔さん
クチコミ投稿数:21件

先日HXR-MC2000Jを購入しました。number9japanさん改造大型レンズフードの件でお伺いしたい事があります。このくちこみご覧になられていたらお願いいたします。すみません

書込番号:13316534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 10:17(1年以上前)

はい 何でしょうか、なんてね。 その後 調子はいかがでしょうか

書込番号:14739236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

おっ

2010/12/18 17:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

クチコミ投稿数:93件

価格.comにも登録されましたねー。
とても買えない価格っていうわけでもないファイルベースショルダー・・ゴクリ

書込番号:12385305

ナイスクチコミ!1


返信する
中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 12:07(1年以上前)

舞台撮影のカメラが足りなくて発売と同時に飛びつきました。製造番号001000*です。
InterBEE2010でデモ機を触っていましたが、届いた時の印象は先ず軽い!ということ。不安定なくらい?に。
覚悟はしていましたがVFは画素数、色調ともお世辞にもいいとは思えません。取説も。
もっぱら液晶頼みですが設定(変更)がいちいちタッチパネルなのも指の大きい方(私)にはやりにくいかも。日本語表示は助かります。
動画⇔静止画のモードボタンが何気に並んでいますのでうっかり注意が必要かもしれません。
バッテリーなどが共有できるのはいいですね。
丸一日使用しましてPCへの取込みも問題なく、今の所可も無く不可も無くといったところです。
画質云々と比較されますが同じシーンを同時(間)撮影してのファイルサイズの違いが情報量=イコール、トータルでの画質の違いと考えています。
AVCHD同士でも違います。(AX2000等)

書込番号:12407518

ナイスクチコミ!1


62CTさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/24 19:03(1年以上前)

中国男さん、初めまして。早くもMC2000Jを手に入れたようですね。
私はDSR-250(DVCAM)とFX-1を使用してましたが、最近ではメインがFX-1になってしまいDVCAMに見切りを付けてしまいました。
中国男さん、質問させて下さい。
以前にYouTubeで1000Jの紹介を見た事があるのですが、三脚に載せた状態で紹介者がカメラに触れるとカメラがグラついてました。2000Jはどうですか?
また、撮影しながらのバックアップはどうしてますか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:12413448

ナイスクチコミ!0


中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 20:35(1年以上前)

62CTさん、初めまして。

ご存知のように三脚アダプタに載せるタイプではございませんのでスライドプレートに直接載せています。
三脚はLibec H50B(年代もの)を使っていますがそれほどグラつき感は感じませんでした。
ご想像通り後ろ重心ですのでバランスはよくないです。
三脚アダプタが改造できないものか、とは考えていますが折角の『軽さ』がスポイルされそうですね。

あとバックアップはとっていないです、いまの所サブサブ機なので。
調べてみるとポータブルレコーダーはどれももう一台以上買える価格ですので正直買えません。
舞台撮影のような条件の良い現場ならHDMIレコーダーの安いものがあるかもしれませんね。
いいものが見つかれば是非ご紹介ください。

書込番号:12413806

ナイスクチコミ!1


62CTさん
クチコミ投稿数:24件

2010/12/24 23:05(1年以上前)

中国男さん、こんばんは!
早速ありがとうございます。三脚の件、解かりました。FX-1は三脚アダプターにて共用しているので使えたら便利だし安定するのにって思っていました。まだ次のカメラを模索してる段階なので色々考えて見たいと思います。
私はブライダルの撮影も時々してるので、バックアップが必須なんですが、スッペックを見る限りでは簡単に出来ない見たいですね。
趣味で撮影、編集をやっていますので、安価でショルダータイプのこの機種とても気になっています。中国男さん、生レビューありがとうございました。

書込番号:12414550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/02/17 16:40(1年以上前)

はじめましてです。

三脚アダプターではなく、三脚ベースにつけて使えますか?
例えば、キャノンとかから出ているTA-100とかです。

(アマゾンリンク[[http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-9859A001AA-Canon-%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-TA-100/dp/B00094NYQY]])

他にも、http://videkin.com/goods/1253862111448/

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/041/item40835.html?recommend04

などが使用可能のようでしたらお知らせ願います。

書込番号:12668816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HXR-MC2000J」のクチコミ掲示板に
HXR-MC2000Jを新規書き込みHXR-MC2000Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HXR-MC2000J
SONY

HXR-MC2000J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月15日

HXR-MC2000Jをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング