SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2010年12月15日 登録

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

Radeon HD 6970を搭載したPCI Express 2.1x16バス対応ビデオカード(GDDR5/2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6970 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/2GB SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のオークション

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月15日

  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOS画面が途切れます

2018/06/05 17:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:25件

グラフィックボードを変装する前はBIOSが問題なく立ち上がったのですがグラフィックボードをHD6970(手元にしかない)に変装してBIOSを立ち上げると画面が時間表示になってしまう→Enterを押す→「Exit/Advanced Mode」画面になってしまう→Advanced Modeを選択→Advanced Mode の画面が途切れ途切れになる

このような症状で困ってます…
助けてください!

OS Windows10 Pro 64bit
CPU Core i7 3770k
MEM Corsair VENGENCE 16GB
マザーボード ASUS Z77-V PRO
電源シルバーストーン1000W
HDD WD 東芝

書込番号:21875324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/05 20:46(1年以上前)

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
↑マルチポストについて。

その状態の詳細がわかる画像はありますか?スマホの写真でも大丈夫です。

グラフィックボードを外したら普通にBIOSが動くのでしょうか?

困っているのはBIOSがおかしいというだけでPCの動作自体は普通に動くのですか?

書込番号:21875640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/06/06 06:55(1年以上前)

質問の重複すみません!!
スマホのカメラが両方とも破損してるので撮影したくても撮影できないんです…

グラフィックボードを外せば正常に動きますよ!
OS自体は正常なのですがBIOSの表示だけが真ん中の表示だけがまともに見れてタブを切り替えたりカーソルを動かすだけで文字や説明やUIが重複してしまいます…

書込番号:21876325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

長さについて

2011/11/19 12:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

スレ主 nomo7さん
クチコミ投稿数:14件

このグラボの長さは何cmですか?
ケースに入るかわからないのでお願いいたします。
ケースはZ9 puls です。

書込番号:13785179

ナイスクチコミ!0


返信する
ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/19 13:04(1年以上前)

長さは275mmです。

<ボード寸法>
・275(W) x 111(H) x 39(D)mm (突起部を含む)

http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6900-pcie/hd6970211870040rvd4096.html

書込番号:13785205

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomo7さん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/19 13:06(1年以上前)

おー。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13785209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

数値が低すぎる

2011/10/18 02:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:23件

まず
Windowsのエクスペリエンス・インデックスですが
グラフィックス・ゲーム用グラフィックス共に7.6

ファイナルファンタジー14のベンチマーク
何度やっても 3400台

ちょっと低すぎる気がするのですがこんなものなんでしょうか??


動作環境
CPU:i7-2600K
MB:ASUS Z68V-Pro
メモリー:コルセアCMZ8GX3M2A1600C9 4G×2
電源:900銀

書込番号:13642478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/10/18 03:21(1年以上前)

3DMark P15073

書込番号:13642517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 17:30(1年以上前)


それは低すぎですね。
僕はHD6870を使っていますが、FF14のスコアはもっといいですよ。
僕のCPUは時代遅れのi3 540(OC)ですが、FF14のスコアは4800位です。
ドライバを再インストールしてダメならOSも...ですかね。
それでもダメなら不良品かもですね。
あ、OSは何を使ってますか?

僕のスペックも書いておきます。

CPU : Core i3 540 OC 4.5Ghz

Mother Board : MSI P55 GD80 Premium Board

Memory : Corsair CMX2GX3M2A1600C9 4GB (2 GB×2)

HDD : Western Digital WD Caviar Green 1.5TB SATA 6Gb/s

Graphic Borad : Gigabyte ATI Radeon HD 6870 GDDR5 1GB

電源 : 800W金

OS : Windows 7 Home Premium 64bit

書込番号:13644464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/10/18 19:33(1年以上前)

>ヘタレオニオンさん 

低すぎますよね・・・・・
OSはWin7PRO64bitです。

これはちょっとかんがえなきゃですね

書込番号:13644942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 19:56(1年以上前)


そうですかぁ。
でも、ベンチマークは最後まで通ってるみたいですし、フリーズなどもないようなので、不良品ではなさそうですね…。
FF14ベンチだけではなく、他のベンチも試してみてはどうでしょうか?
ATIのドライバのバージョンはいくつですかね?


書込番号:13645047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


生大刀さん
クチコミ投稿数:1件 SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]のオーナーSAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]の満足度5

2011/10/21 02:44(1年以上前)

自分のと大違いですね
OCなしで4800
OCさせれば5200行きました

構成は
CPU i7 2600k
マザボ ASUSのz68 デラックス
メモリはセンチュリーマイクロのDDR3−1600で4g×4

書込番号:13655701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/21 09:45(1年以上前)


他の方と比べてみましたが、スコアが低いですね。

やはり不良品かも知れませんね。

もしかしたら、グラボではなくてCPUや電源などの不調かもしれないので、ベンチマークだけではなく負荷テストなどもやってみるといいかもしれませんね。

書込番号:13656362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

静穏性と冷却性

2011/08/04 02:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

スレ主 るなてさん
クチコミ投稿数:3件

ただいまi7 2600Kとこの製品でTERAというゲームを動かしているのですが
高負荷時にファンの回転数をautoのままだと温度が90度近くまで上がります。
そのためファンの回転数を40%まで上げるように設定したのですが、それでも80切るか切らないかの微妙なラインです。
このカードのファンはautoの場合ですと静穏性も素晴らしいのですが、高負荷をかける場合冷却性にかけるとおもいます。
どうにかして冷却性を高める方法はないものでしょうか・・

書込番号:13333139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/08/04 02:35(1年以上前)

ファン制御の設定を、手動で入力すれば改善するのでは?

そのほかの方法では、クーラーの交換しかないかと。

書込番号:13333166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/04 02:48(1年以上前)

回転数を調整しないとしたら、下げるのはかなり難しいと思います。
また下げようと調整すると五月蝿くなるので妥協が必要なクーラーだと思います。

書込番号:13333176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/04 03:28(1年以上前)

Afterburnerかなんかで調整すればいいんじゃないの?

書込番号:13333210

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/08/04 16:14(1年以上前)

6970リファレンスデザインでは80度くらいのようですね。
定格温度一杯まで許すファン・ヒートシンク構造だからでしょう。
ツインファンとか高いカードは温度が下がるようです。

http://www.tweaktown.com/reviews/3735/sapphire_radeon_hd_6970_2gb_video_card/index.html

90度はちょっと高いから、クーリングを少し良くして、80度あたりで
安定したらそのままで。止まることはないでしょう。

書込番号:13334781

ナイスクチコミ!1


スレ主 るなてさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/04 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただいまMSIのアフターバーナーでのファンコンをしてなんとか熱を下げております。
しかしリファファンの場合音がちょっとうるさいので、変えようと思うのですがなにかオススメはあるでしょうか。
予算は大体8000円以内程度に収めたいのですが・・

書込番号:13335647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/05 14:45(1年以上前)

3連ファンの3スロット占有ですがこれなんかどうでしょうか。
Accelero XTREME Plus (6,172〜6,980円)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101019235
(価格.comには登録がないようです。)

HD6970への取り付けレビューもあるようです。
http://club.coneco.net/user/13490/review/71209/

リファレンス 88℃からこちらに換装で64℃。
リファレンスにくらべ非常に静かなようです。

書込番号:13338346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチモニター

2011/07/06 03:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:14件

初歩的な質問で失礼します。

こちらのビデオカードでDVI×2とHDMIで3画面同時出力は可能でしょうか?

出力したいモニターはBenQのV2420HP×2(DVI出力)、REGZAの32Z2(HDMI出力)です。

なるべくならDisplayPortを使用したくないのですが、コンバーター等で変換しないと3画面以上出力は不可能なのでしょうか…。

書込番号:13219932

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/06 06:40(1年以上前)

グラボの中には外見的にDPでないものでも3系統出力が可能なものもありますが、
このグラボはDP以外は2系統までのはずです。
Eyefinity対応のDP変換ケーブルでつなぐか、
SAPPHIRE FLEX HD6950 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DUAL MINI DP
の方にしてみるかで。

書込番号:13220077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/07/06 16:10(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

やはりDPを使用しないと無理ですか…。DPを使用しないでDVI×2、HDMIでの3画面出力可能なハイエンドビデオカードを探しているのですが、大分選択肢が絞られそうですね。

書込番号:13221349

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/07/06 18:19(1年以上前)

既に挙がっているものか、2GPU搭載型のビデオカード位でしょう。

書込番号:13221723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/07/07 15:39(1年以上前)

>>uPD70116さん

回答ありがとうございます。

CFXも視野にいれてDP変換も検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:13225314

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2011/07/07 18:56(1年以上前)

CrossFireにしてしまうと、1枚のカードからしか出力されなくなります。
その辺を理解しているのなら問題はありませんが...

書込番号:13225887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使いはじめて一月

2011/01/31 23:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:21件

今までは9500GTを使ってました。CORE2duo3GhzのCPUで遊んでましたが、なんとなく改造してi7にしたりとむちゃくちゃしたついでにのっけてみました。



で、フルスクリーンでゲーム(デビルメイクライ等)が遊べないあたりは気にしないんですが周期的に処理落ちがあったり、GTA4とかのエフェクトが不自然だったりするのがすごい気になりまして、もし対策があったり諦めのつく理由などご存じでしたら教えていただけたらと思います。




書込番号:12588707

ナイスクチコミ!1


返信する
dai86さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/31 23:07(1年以上前)

ユーザーじゃないけど、とりあえずドライバを更新してみましょう。
いまの最新は11.1かな?
またドライバを入れた際にキチンとGeForceドライバを消してからインストールしましたか?
あとOSも書きましょう。

書込番号:12588742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/31 23:17(1年以上前)

さっそく返答ありがとうございます。追記にてスペックを書くところでした。



MB GA-X58A-UD5 Rev.2.0

CPU Core i7 950

メモリ Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB

電源 超力2プラグイン SPCR2-1000P


OS win7アルティメット64bit


です。




旧ドライバ削除、最新のインストール、再インストールなどなど、出来る限りの事は試しました。


OSのクリーンインストールはやっていませんが、そうなれば諦めかなと思います。

書込番号:12588801

ナイスクチコミ!0


dai86さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 00:04(1年以上前)

調べてみましたが、ちょっとわからないですねぇ・・・。
ドライバじゃないとしたら、単純に初期不良じゃないかと思われます。

書込番号:12589026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/01 21:05(1年以上前)

そうですか…

不自然と言えば不自然だった(動画とか再生後画面に一瞬ノイズが走ってみたり)ので、そんなもんなのかなとか思っていました。



もし本当なら送った方がいいのでしょうか…

書込番号:12592440

ナイスクチコミ!0


dai86さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 21:16(1年以上前)

難しいところですねぇ。
メモリも怪しいかもしれません。
memtest86というものがあるから(知ってるかな?)、回してみてください。
あとショップに持ち込んでその2つを検証してもらうという手もあります。

書込番号:12592502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/11 12:24(1年以上前)

様子を見てみましたが、近いうちに5900シリーズにしようと思います。とても分かりやすいアドバイスありがとでした

書込番号:12638249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月15日

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング