VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したフルハイビジョン液晶テレビ(37型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2021年9月23日 23:18 |
![]() |
17 | 5 | 2021年9月14日 10:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年9月8日 09:29 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2021年3月9日 09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年9月15日 12:02 |
![]() |
1 | 20 | 2020年7月19日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]
このテレビを現在も使っているor使っていた方にお聞きしたいです!
HDMI端子が1つしかないのでかなり前に切替器という物を購入して取付けてみましたが全く使えませんでした。
こちらのテレビにHDMI切替器を付けて使っている方、もし居ましたらどの製品をどの様に取付けているか教えて欲しいです!
書込番号:24356620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆう7256さん
Amazonで GH-HSWB3 1500円でありますよ
使えなかったのは給電するタイプだったのではないですか?
書込番号:24356767
0点

>ゆう7256さん
こんばんは
2Kまでの出力機器なら、切り替え機はエレコムの下記のようなものでいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079S2H825/
ただ、HDMI切り替え機はワンチップICで構成してますが、一般論として、規格の進化に伴って必ずしも常に安定動作するとは限らないこと、HDMIリンクが不安定に陥る可能性があること、などの点に注意が必要です。
返品が楽なprime商品を選んでおいて、うまく行かなかったら返品して他のprime商品を試すなど1発でうまく行かないかもという前提で取り組んだ方がいいです。
切り替え機をテレビとは別途に買うのではなく、必要な数のHDMI端子を持ったテレビを最初から買った方がトラブルが少ないです。
書込番号:24356772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ゆう7256さん
これから買うのではなく、もう買ってたんですね。
どのような機器を、どこに繋いで、どう使えなかったのですか?HDMIケーブルは何を使いましたか?
書込番号:24356786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>買ったのはこれです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325966/#tab
こっちで聞いた方が良いのでは?
書込番号:24357058
0点

電池の絶縁フィルムを外してますか?
書込番号:24357301
0点

再度繋いでみたら分配器使えました!もしかしたらスマホと繋いでいたMHLケーブルと分配器の相性が悪かっただけかもしれません。違うケーブルでは問題なく見れました!
書込番号:24359046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24C3 [24インチ ブラック]
地デジの切り替わる2011年くらいに購入。
昨日まで問題なく使用していました。
今朝、母から「テレビの様子がおかしい」というので
見てみると、電源を入れてしばらくはいつも通り動くのですが
5秒くらいすると、プツンと切れてしまい
待機電源で赤ランプがチカチカして動作不能になります。
一度電源を切ってまた入れなおしても同じ動作になります。
テレビからはジーッというノイズがうっすらと聞こえます。
寿命でしょうか。電源タップにコードを差し込んで
そこからオン・オフをしていました。
3点

取説は未だお持ちですか?
パナのHPでも見れるかも知れないですが。
点滅の回数で幾らかの故障が特定出来ます。
年月を考えると寿命の判断で良いと思います。
修理は結構高額で年月を考えると不可能の判断されると思う。
書込番号:24322996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤマハ発惰機さん
寿命でしょう。買い替えをお勧めします。
起動方法ですが、
オフ時。テレビの電源をリモコンで切る。その後にタップ側をオフにする。
オン時。タップ側オン。リモコンでオン。
ならば問題ない筈です。まあ、10年問題出てませんし。
書込番号:24323068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤマハ発惰機さん
10年も使えば十分でしょう。
たとえ修理に出しても部品ないかもしれませんし。
書込番号:24323382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を入れてしばらくはいつも通り動くのですが
>5秒くらいすると、プツンと切れてしまい
>待機電源で赤ランプがチカチカして動作不能になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/TH-L24C3
の「電源ランプが赤く点滅する」で点滅回数で何が問題か分かるカモ知れません...
<4回か7回でしょうか...
>寿命でしょうか。
まぁ、「電源基板」を交換出来れば直るかも知れませんが、既に10年経過しているので、部品(電源基板)が無い可能が高く「修理不可」となり、作業員を呼んでお金(人件費)だけ取られる可能性が高いと思われますm(_ _)m
<事前に相談した時点で「部品が無いので修理出来ません」と回答されて、お金は取られない可能性も高いと思います(^_^;
>電源タップにコードを差し込んでそこからオン・オフをしていました。
省エネとか考えての事かも知れませんが、余り意味は無いんですけどね...(^_^;
<番組表の取得が出来ないので、使い勝手が悪くなるだけとも...
毎回「100V」をON/OFFするよりも、内部の小さな電圧のON/OFFの方が、回路への負荷は低いとは思います。
<メーカーも、そういう使い方は想定していませんし...(^_^;
書込番号:24324069
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-P [19インチ ピンク]
【使いたい環境や用途】
Panasonic ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRW520を
VIERA TH -L19で使いたいと思っています。
【質問内容、その他コメント】
HDD端子口はあるので使えるか教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24329503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Panasonic ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRW520を
>VIERA TH -L19で使いたいと思っています。
「DMR-BRW520」は、今まで使っていたのですよね?
「DMR-BRW520」の取扱説明書は有りますか?
有るならそれを読んで下さい。
<前のテレビと同じ接続で問題有りませんよ?
取扱説明書絵を無くしてしまった場合は、
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW520_manualdl.html
から「PDFファイル」をダウンロード出来ます。
>HDD端子口はあるので使えるか教えてください。
???
「DMR-BRW520」とは関係無い様ですが...って「TH-L19C3」には、「(USB-)HDD端子口」は無いですよ?
何か勘違いしていませんか?
「DMR-BRW520」に「USB-HDD」を繋げるという話で有れば、「TH-L19C3」は全く関係無いので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/#tab
で聞いた方が良いと思いますm(_ _)m
<一応、「DMR-BRW520」の取扱説明書34ページに、「USB-HDD」を繋ぐ時の説明が記載されていますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24329546
0点

>yumicon7さん
HDD? ハードディスクドライブ
HDMI? ハイ ディフィニション マルチメディア インタフェース
キチンと言葉の意味を理解して使ってますか?
完全に違うものです。後者ならば繋げることできます。
書込番号:24329589
2点

>yumicon7さん
こんにちは。
テレビとレコーダーはHDD端子(USB)ではなくHDMI端子で接続します。まずこの点間違えないよう。
TH-L19C3にHDMI端子はついていますので、DMR-BRW520をHDMI接続することは可能です。ご心配なく。
HDD端子口と言われているのはレコーダーの裏の端子のことですか?であればこちらはレコーダーのHDD増設用のUSB端子です。テレビのUSBに接続しても動作はしません(L19C3にはUSB端子はありませんし)。
書込番号:24330438
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
機械音痴です。。
TH-L37C3を使用しております。
テレビ側のHDMI端子金具が、テレビの中に落ちてしまい外れてしまいました。
このような場合は基盤ごと交換になるのでしょうか?また修理に出すといくらかかるのか分かる方いらっしゃいますか?
ゲーム機をHDMI端子で繋ぎYouTube視聴していたのが出来なくなってしまいました。
何か代わりになるような物も自分で探してみたものの、やはりテレビ側とHDMI端子を接続出来ないとYouTube視聴出来ないですよね?
DVDレコーダはDIGAで、DMR-BR570を使用しております。レコーダ経由でYouTube視聴出来ないかとやってみましたが出来ずでした。
書込番号:24007836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハンダで簡単に付くなら裏カバーを外してやってみる。
メーカーが基板交換以外修理するのか。
最近はブロックの交換が主ですから。
今回、基板側が壊れていないのでしょうか。
この製品は発売後9年経っているので、部品保有期間は切れています。
修理を受け付けてくれるかは聞かないとわかりません。
買い替えも視野に入ってくるでしょう。
書込番号:24007893
0点

>いろはす桃さん
こんばんは。
基板交換になります。
ハンダはリフローで行われているので、ハンダコテを使っての半田付け修理は難しいのです。基板交換費用は3〜5万円と言ったところかと思います。
ただ既に10年が経過してますので、修理用の基板のストックがないかもしれません。その場合は修理不能です。
書込番号:24007933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビの分解は後回しでハンダ付けの器用な方を見つける。
加えてアマゾン等で基板用HDMI端子を購入する。
両方が揃ってから分解修理ですね。
それにしても、どうすれば取れるのかな…?
書込番号:24008079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いろはす桃さん
10年前のテレビの故障なんて買い替え一択だと思うのですが
どうしても使い続けたいのであれば、D端子があるようなので、HDMI→D端子 変換器を使えば良いかと思います。
https://amzn.to/30hcCZg
書込番号:24008222
1点

>いろはす桃さん
こんにちは
部品があった場合の条件下になりますが、
最低料金結果です。送料は別途です。
問い合わせ先もありますので、聞いてみてはいかがでしょうか。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/12421036
書込番号:24008425
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このような場合は基盤ごと交換になるのでしょうか?また修理に出すといくらかかるのか分かる方いらっしゃいますか?
そうですね。
家にまで来て、ハンダ付けする様な修理はしません。
「基板」単位での交換が今の修理方法の主流です。
「制御基板」なので、「液晶パネル」よりは格段に安く済むとは思います。
多分、2〜3万位と思われます。
ちょっと賞状が違うのですが、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/12421037
からすると、2万程度の修理費と、作業員の技術料等の人件費が別途かかりますので、3万位でしょうか...
他の方も書いている通り、「修理不可能」の返答をされる可能性も有りますので、その場合は諦めて買い換える必要が有ると思いますm(_ _)m
修理を希望する場合、
1.量販店などの実店舗での購入の場合は、購入したお店に連絡して修理希望を相談して下さい。
2.通販などでの購入の場合は、購入時の領収書などに「故障時の対応」の記載があるかも知れないので確認して下さい。
無い場合は、メーカーに直接ご自身で連絡して修理の日帝などを調整する必要が有ります。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/tv.html
書込番号:24008800
0点

HDMI端子の修理とか素人がどうこう出来るものじゃないし使うには修理しか無い
10年前のTVなのでそもそも修理不可って可能性大なんだけど仮に修理出来たとしてこのTVを数万掛けて修理する意味があるのか?って考えるとまあ無いだろうね
なのでTVを買い替える、今だとTVの機能でYouTube見れるやつとか珍しくないし、今のTVだとHDMIも複数付いてるし、録画機能もある、予算的なこともあるだろうからなんでもかんでも付いてるやつを買うってのは無理かもしれないけど、TVの修理は諦めて新しいのに買い替えるべきだと思うよ
書込番号:24008811
1点

皆様おはようございます。
まとめてのお礼になってしまい申し訳ございません。
私を含め買い替えたい子供たちと、まだ映るのならば買い替えは勿体ないと言い張る主人とで、揉めてまして^_^;
やはり基盤交換となると高額ですよね。
D端子変換アダプタも見させていただきました!
お安い訳ではなさそうですね(泣)
やはり買い替えで検討したいと思います!
皆様ご返答頂きありがとうございます!
主人の説得をがんばります
書込番号:24009008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そいやふと思ったんだけど普通に使っていてHDMI端子が取れるというのはそうそう考えなにくいんだけどゲームとレコーダーを使う度に抜き差しして入れ替えてたとかそういうことなのかな?
もしそうだとしたらHDMIって頻繁に抜き差しするように作ってるものでもないし、まあもし新しいTVを買うならHDMI3つとかあるだろうし抜き差しすることもなくなるだろうけどもし抜き差しをしなければいけないとかあるんだったらTVに延長ケーブルを挿しておいてその部分で繋ぎ変えるとかした方がいいよ
↓↓こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HOKKQ/
※抜き差しを繰り返して壊れるとしてもケーブルの繋ぎ目部分が壊れるだけだからTVや機器のHDMI部分が外れるということは起きない
書込番号:24009059
3点

>どうなるさん
またレス頂きありがとうございます。
仰る通りで、レコーダーとゲーム機で抜き差ししてました。そしていつからかテレビ側のHDMI端子の接触が悪くなり…(がたつき始めてました)
ついにはポロッと…
添付商品見させていただきました!
延長コードなんてあるんですね。お恥ずかしいことに知らなかったです(>_<)ガタツキ始めた時点で延長コード使ってたらもう少し長く使えましたね(>_<)
主人的にはあまりお金を掛けたくないようなので…
元々YouTubeが見れるテレビの金額確認と…
最悪またゲーム機でYouTubeは見るかもしれないですしHDMI端子がいくつ付いている物なのかも確認しつつどのテレビを買うか検討しなくてはですね(>_<)
HDMI端子の延長コード教えていただきありがとうございます!
書込番号:24009699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いろはす桃さん
こんにちは
HDMI 3個
YouTube OK
37インチはないので43インチで
だいたいこれくらいです。
https://kakaku.com/item/K0001260329/#tab 8万くらいですかね。
書込番号:24009725
0点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
またレス頂きありがとうございます!
37インチはないのですか(´・_・`)
リビングが狭い我が家に43インチとなるとちょっと大きいかも…
PanasonicにこだわってはいないのですがレコーダーがDIGAですしテレビもPanasonicの方がよいのでしょうか?
と言ってもレコーダーももう古いので数年以内に買い替えになりそうな予感です
書込番号:24009769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いろはす桃さん
こんにちは
43型でも、外枠が薄くなっているので、大きさはあまり変わらないと思います。
一応同条件で、メーカー問わずで 絞ってみました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec046=1&pdf_Spec204=3&pdf_Spec301=40,43&pdf_so=e2
TCLというメーカーが安いですが、この辺りはお店に行って、よく視聴されたほうが良いと思います。
書込番号:24009841
0点

>いろはす桃さん
今お使いのTH-L37C3は倍速パネル使用モデルです。なので、新しく買うにしても倍速パネルの機種がお勧めです。倍速から等速モデルに落とすと動きボケなどを混じる可能性が高いです。
4Kテレビは43型からになりますし、2Kテレビには倍速モデルはありません。
という事でお勧めはTH-43HX850になります。
今のテレビが横幅890mmに対し、上記モデルは横幅966mmになりますので、左右4cmずつ大きくなる感覚です。
書込番号:24009871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>37インチはないのですか(´・_・`)
>リビングが狭い我が家に43インチとなるとちょっと大きいかも…
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=40&
この変なら、「TH-L37C3」とサイズもあまり変わりないとは思いますm(_ _)m
書込番号:24010431
0点

皆様ご丁寧にご返信頂きましてありがとうございます。
商品絞込みまでして頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きたいと思います!
倍速パネルだなんて気にもしてなかったです。
その事も踏まえて検討しなければいけなさそうですね。
>名無しの甚兵衛さん
商品ページが見つからず見れませんでしたが、わざわざありがとうございます
書込番号:24010959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
録画した洋画を日本語音声ではなく、英語にして字幕は日本語にして見てたんですが、他の日本の番組でも日本語の字幕が出てきて、消そうと思っても消し方を忘れてしまいおかしなことになってます(;o;)
家族にも怒られて散々でした。
字幕を消す方法を教えてください。おねがいします
書込番号:23664025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この
テレビには録画機能はないです。
もしかしてレコーダー録画のこと?
であればレコーダーの取説を要参照。
書込番号:23664114
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]
VIERA TH-L19C3-K 19インチ ブラックとノートパソコンvaio z73fgでHDMIでつないで動画を見たいのですが、テレビ画面には「信号がありません」とエラーメッセイジが出て映りません。これはもう映らない仕様ですか?コードもテレビも無駄な買い物になったようで後悔しています。
解決方法を教えてください。宜しくお願い申し上げます。
0点

>vaioz73fbさん
こんばんは。
このテレビは画素数が1366x768になりますので、PC側の出力解像度をそのように設定してみてください。
そもそもテレビ自体は9年前の機種ですが今買われたのですか?
書込番号:23542947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返答有難うございます。パソコンの解像度は元々1366*768ですのでそのままでいいと思いますが、間違っていたらご指導願います。私、高齢ですので手引きしてください。テレビは三日前に購入しました。HDMIケーブルは今日購入しました。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23542974
0点

>vaioz73fbさん
お持ちのパソコンがどういうものかは当方存じ上げません。
まずは、パソコンの出力解像度設定がどうなっているのか確認してください。
書込番号:23542988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vaioz73fbさん
念のためですが、下記のような設定方法をお探しでしょうか?
マルチモニターの設定方法
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win/index.html
書込番号:23543044
0点

>vaioz73fbさん
それでいいです。
1366x768と書いてある中で、60Hzを選んでみてください。
書込番号:23543123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変化なしで映りません。「信号がありません」と出ます。他の解決方法はありませんか?13インチのノートパソコンの画面をテレビで見れれば良いのですが。宜しくお願い申し上げます。>プローヴァさん
書込番号:23543144
0点

>vaioz73fbさん
自分の場合DELLのノートPCからHDMIだとTVに
映りますね、古いPCだとHDMI出力が付いていない事も。
SONYのノートPCからは不明ですが。
書込番号:23543155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずあきーさん
マルチモニターってテレビとノートパソコンのみで、他にモニターとかありません。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23543158
0点


>vaioz73fbさん
調べてみましたが、テレビの対応解像度が、720p、1080i/pの様ですので、
パソコン側で1280x720 60Hzまたは1920x1080 60Hzを選んでみてください。
書込番号:23543202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変わりません。お多数おかけします。もう全くお手上げ状態です。>プローヴァさん
書込番号:23543243
0点

>vaioz73fbさん
>マルチモニターってテレビとノートパソコンのみで、他にモニターとかありません。
テレビもモニターとしてカウントします。それとノートパソコンのモニターを合わせて、マルチモニターと呼んでいます。
「マルチモニターの設定方法」の通りにすると、テレビとノートパソコンを一つの画面として表示できたり、テレビとノートパソコンに同じ画面を表示できたり(ミラーリング)します。
もし可能であれば、「マルチモニターの設定方法」の手順で設定してみてください。私からはこのくらいで。
書込番号:23543248
0点

TVの入力を切り替えてますか?
TVはTV番組を見る以外はリモコン等で
接続した端子の画面に切り替えてやらねば
接続した機器からの映像を映し出す事は
できませんよ?
切り替えされてますか?
(映像が入力されれば勝手に切り替わるという
事は極々一部のTVとノートPCの組み合わせ
でしか機能しません。)
あと
>このテレビは画素数が1366x768に
なりますので
>パソコンの解像度は元々1366*768です
のでそのままでいいと思いますが
採用されている液晶パネルの解像度が
1366x768dotだからって、表示ができる
解像度が1366x768dotとは限りません。
解像度を一回り小さい値にする事で
表示できたりします。
(TVの場合PCモニターと違い最大解像度
いっぱいまで表示できるとは
限らないので。)
書込番号:23543252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとTVをHDMIケーブルで繋いで、入力切替を間違いなくPCが繋がってるHDIM○に切り替える
その状態でPCのデスクトップ画面のなにもないところを“右クリック”→“ディスプレイ設定”
ディスプレイの設定画面が出てくるので下の方にある“マルチディスプレイ”のところにある“検出”ってのを押せばいいんじゃない?
書込番号:23543289
0点

>vaioz73fbさん
パソコンにテレビを繋いで、テレビの入力をPCを繋いだHDMI入力に切り替えた状態で、パソコン側の外部映像出力の方の解像度を先程の720p、1080pに変更してもダメならお手上げです。
書込番号:23543303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vaioz73fbさん
やっているとは思いますがTVのチャンネルをビデオ出力や
BR(DVD)出力やゲーム出力に、リモコンかTVの変更ボタンを
押して変更していますか、それがやっていなさそうですが。
TVにHDMIで繋げているなら、それでPCの方を何も変更
しなくても表示されるはずですが。
もう寝ているか、このスレずっと見ていないですね。
20年ぐらい前のWindows MEやXPの頃のノートPCから
の外部モニターへの出力は、ノートPCのボタンを押すと
画面が外部モニターへ切り替わりがありましたが。
今のノートPCならHDMIでTVに繋いで、TVの画面をビデオ出力等に変更すれば、それだけでノートPCの画面が映るはずですが。
書込番号:23543478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今も苦戦中です。知り合いの所に行って最新テレビに繋いでも映りませんでした。コードの不良かパソコンの端子不良か、色々考えられます。取り敢えずコードの不良を確認してみます。リモコンでの操作はすべてやりましたが駄目でした。はじめてのHDMIでしたので嫌気になりました。USBだと今まで不良が一度もなかったのでUSBのないテレビは買わない方が良かったと残念でした。
書込番号:23543490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USBだと今まで不良が一度もなかったので
USBのないテレビは買わない方が良かった
と残念でした。
書いておくけど、PCやゲーム機等からUSB経由
で映像入力、表示ができるTVはまず無いので。
最近のTVに装備されているUSB端子は
USBメモリー等に入っている画像データを
描写する為の物、USB-HDDを繋いで
デジタル放送を録画する為の物、後は
メンテナンス用(一般使用は不可)としての物
くらいしかありません。
たらればですが、PCの映像出力端子が
排他使用
(HDMI出力と他の映像出力端子の同時出力
ができない)という仕様になっているという
可能性はありませんか?
(主が意図して、
ノートPCの液晶+PCモニター+TV
の3画面描写を試そうとしているとか。)
書込番号:23544150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今先程ヨドバシから帰宅しました。結果はパソコンの故障でした。(HDMI)端子かその基盤との回答でした。
ヨトバシでテレビ一台、パソコンモニター二台で試しましたが全く反応なしでした。コードは正常でした。
今回の質問に沢山の熱意ある解決策を頂きまして誠に有難うございました。深く御礼申し上げます。
パソコンを買う余裕がありませんので、パソコンとテレビは独立して使用することにしました。皆様には感謝申し上げます。
有難うございました。>六畳一人間@スマフォからさん
>みなみさわさん
>プローヴァさん
>どうなるさん
>すずあきーさん
書込番号:23545332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





