VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したフルハイビジョン液晶テレビ(37型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月4日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月17日 14:21 |
![]() |
118 | 9 | 2019年2月21日 21:00 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月10日 01:01 |
![]() |
0 | 5 | 2011年9月9日 18:36 |
![]() |
325 | 7 | 2011年9月1日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
VIERA TH-L32C3は、なんばLABIなどではどれくらいの金額ですか?
名古屋は、広告価格からほとんど値引けないようです。ネット価格は難しいようです。
名古屋のビックカメラは、名古屋のヤマダ電機よりも値引けるようです。
0点

大阪市内、本日の店頭価格
ヨドバシ:38800円のP10、一週間待ち
ビック:39800円のP10、一週間待ち
LABI:38800円のP10、在庫在り
月末に向け価格が下がるかと思い様子を見てましたが、以前のような値段にはなりそうもないので、諦めて買ってしまいました。
書込番号:13542353
1点

結局、名古屋のビックカメラで購入しました。
名古屋の価格は、限界のようです。
最近、本体の価格は下がっているようですね。
書込番号:13584095
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]

>このテレビで、今まで、使用していたDVDは使えますか?
別途にプレーヤーなどがあれば問題なく可能です。
ただし、今のテレビでDVD再生をすると解像度が低い為、
解像度の高いHDテレビでの画質は以前のテレビより悪いと感じるかもしれません。
書込番号:13510535
0点

ネネさん、有難うございます!もともとあったのはつなげられるので、テレビ購入してみます。助かりました!(^^)!
書込番号:13510805
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
9月8日にVIERA TH-L37C3が我が家にやってきました。映りもきれいで満足しています。
ところで困ったことがあります。
番組表は最初の設定だからでしょう、全チャンネル表示になっていました。同じチャンネルでも3つぐらいチャンネルが表示されるというものです。とても見づらいです。
それで、サブメニューから入り、番組表を全チャンネル表示から設定チャンネルに変更し、希望通りの番組表に代わるのですが、その設定が保存されず、次に番組表を見るときには、また元の全チャンネル表示になってしまします。
どうしたものでしょうか、初期不良でしょうか、何とかなるものでしょうか。ご教授お願いします。
8点

メニュー→設定する→システム設定→選局対象を設定チャンネルに…。
パナソニックもいい加減 この事を分かりやすく取説に書いてほしい(>_<)
書込番号:13482163
61点

すずめ丸 様
早々の回答ありがとうございます。
早速、すずめ丸様の指示通りしてみたところ、希望通りの番組表になりました。
ありがとうございました。
パナソニックには、いらない広告を削除して見やすい番組表にし、お客様本位の製品作りをしてほしいと思います。
書込番号:13482314
10点

VIERA TH-L32X3-K [32インチ ブラック]を9月初めに買ったユーザですが、上記の回答はとっても助かりました。番組表の表示の時にSボタンで設定しても電源を切ると設定が戻っていたので悩んでいました。ありがとうございます。
書込番号:13489991
4点

皆さんより一回り小さめのTH-L32C6を購入しましたが、買って2日目に同様の事に気付き不便を感じていました。
解決策を教えて頂きありがとうございました。
TH-L32C6では若干設定方法が異なり
「メニュー」→「機器設定」→「その他の設定」→「選局チャンネル」で設定できました。
書込番号:16363774
15点

番組表の『設定チャンネル』表示を固定できなくて困っていました。
すっきりしました。ありがとうございました。
因みに、平成26年1月購入のTH-L42E60です。
2年以上前の口コミですが、ユーザーの声が未だに届いていない様ですね。
書込番号:17180937
5点

私も最近TH-L47FT60を購入して同じ思いをしました。
大企業ってそんなもんなんですよね。
DIGAを持ってるからVIERA買っただけで、そうじゃなかったらREGZA 47Z8にしてたと思います。
書込番号:17181376
0点

5年前にこちらに書き込んだ自分のレスに いまだにコンスタントにナイスがつきます(^_^;)
たしかに最近買ったパナのテレビの番組表も設定から変えないとだめでした(^_^;)
知らないで使っている人 かなりいるんだろうなあ。
その人たちにとっては それだけでパナのテレビの評価が下がってるんだろうな。
そういえば パナのレコーダーの番組表も同じだあ。
書込番号:19933512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>知らないで使っている人 かなりいるんだろうなあ。
>その人たちにとっては それだけでパナのテレビの評価が下がってるんだろうな。
マニュアル(取り説)をきちんと読む人なら迷わないと思いますよ。
私はマニュアル読んだので迷わなかったし。
きちんとマニュアルも読まないでメーカの評価下げられたら、メーカーがかわいそう。
機器のマニュアルもろくに読まず、ネットでろくに調べもせずに質問してくるコマッタチャンって多いんですよね〜・・・・。
書込番号:19933613
3点

泣きそうなくらい助かりました(ToT)
皆さんありがとうございます!
8年前の投稿に助けられました…
書込番号:22484026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
こんにちは
年老いた両親の為にこの機種の購入を検討しています。
近くにショップが無く実機を確認できないのですが
皆様の書き込みを見て高評価なこの機種を購入しようと思います。
この機種にはCMオートボリューム機能はついてますでしょうか?
ホームページを見ましたが、記載が無かった様なので
分かる方おりましたら教えて下さい。
0点

一応、
http://panasonic.jp/support/tv/product/th_l37_32c3.html
から、取扱説明書とか操作説明は見れるので、ココから調べると判るとは思います。
一通り見た限りでは、このくらいのモデルになると「無い」様な...
<もう少し上のモデルなら付いているかも知れませんが...
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/C3X3G3S3/45.php?L32X3
<これは「X3シリーズ」
の「音量オート」が該当すると思いますが、
「C3シリーズ」には搭載されていないみたいです。
他のモデルも含め、取扱説明書は
http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html
から見れるようになっています。
<最新機種の一部は、まだ公開されていない場合も有りますm(_ _)m
書込番号:13478768
0点

名無しの甚兵衛 さん
早速のお返事ありがとうございます。
取説の50ページに音量を調節する→音量オート と記載されてました
おそらくX3と同じ設定にできそうです。
安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:13478934
1点

あっ、本当だ。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/C3/45.php?L32C3
自分でどこ見てたんだろう..._| ̄|○
有って良かったですm(_ _)m
自分の書き込みだけで「無い」と勘違いしていたら、勿体無かったです。
ご自身で確認して頂いたおかげで、自分のミスにも気が付きました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13480499
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
この機種と、同じくパナソニック製のプラズマTVであるVIERA TH-P42S3のどちらかの購入を考えています。
主な用途・シチュエーションとしては下記のとおりです。
・8畳の部屋で使用
・用途は主にアニメ(地デジ・劇場版BD)
・現在はREGZA 32C7000を使用中(倍速・フルHD等の機能はなし)
買い替え目的は
・32型が小さく感じてきた
・地デジのアニメで残像が気になるようになってきた
・DIGAを使っているのでリンクに興味がある
といったことです。プラズマと比較するのはそもそも違うと思いますが、例えば劇場版のエヴァンゲリオンなどを見る場合はどちらの方が適しているでしょうか?この機種はフルハイビジョンWスピードを搭載しているそうですが、これまで倍速なしのTVを使っていたためこの機能の効果が未知数です・・・そもそも4倍速のBRAVIAの方がいいのかとも思いますが、予算が少し厳しそうで。
また、42型は8畳の部屋には大きすぎるでしょうか?よく「プラズマは熱い」と言われていますが現行機種もそうなのでしょうか?アドバイスをいただけると嬉しいです。
0点

動画解像度が高いプラズマテレビでもアニメなどの24コマを元にした映像は
基本的にジャダーが発生します。
これを抑えるにはフレーム補完が必須なんですけどS3は上位機種と違ってシネマスムース
機能がなかったと思うので、パンというかスクロール的なシーンでジャダーのない映像を
求めるなら違うのがいいです。
C3の倍速はちゃんと見たことないのでわかりませんが、残像気になるということなので
ジャダーキャンセルされるならこっちの方が好みに合うかもしれません。
上手く補間できるかどうかもメーカーごとに違いあるので一度店頭で倍速や4倍速やプラズマがアニメをどう表示してるか確認したほうがいいです。
大きさは8畳なら42でもまあ別にいいんでないでしょうか。
書込番号:13472736
0点

42を置ける幅、高さが有って、
迷っているのなら、
42行っときましょう。
プラズマの熱、音、消費電力、が気になるなら、
42の液晶も有りますし…。
後は、3D&録画機能の
要る&要らないで決めてみては?。
リンクは、余りこだわらない方が良いですよ。
レコーダーはレコーダーのリモコンで操作した方が
早かったり、細かい事で
差が出たりしますので。
余り参考に為らない事を
書き込みして、申し訳ありません。
書込番号:13472750
0点

アニメはプラズマより液晶がきれいです。アニメ見るなら、ブラビアやレグザの方が、液晶に力いれてるだけあって、パナよりきれいですけど。パナにこだわってるなら、液晶に1票。
書込番号:13472859
0点

絶対に大きいほうがよい。
画質なんぞ二の次です。
S2の画質が悪いと言ってるわけじゃないよ。
とにかくデカさに勝るもの無し。
書込番号:13474316
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました!
なるほど、私の用途ですと液晶を選んだ方がよさそうですね。
ただ、サイズが32→37型へのアップということで少し微妙でもあるので、他の40型の機種も調べてみようと思います。店頭で見たBRAVIA(4倍速液晶のもの)でアニメがヌルヌル動いていたのにも惹かれてしまい、かなり魅力に感じたもので・・・リンク機能は最悪諦めようと思います。
書込番号:13478900
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
いつもお世話になっております。
リビングでこのテレビは使用しておりまして、主に母が見ているのですが、先程急に画面が消えた、と呼ばれました。
他の事をしながら付けっぱなしにしていたら、急に消えて、リモコンが使用出来なくなったようです。
TV下の表示で電源がついてる緑の状態ですが、リモコンで入力切替しても何を押しても反応がありません。
TV横のボタンも反応がなく、主電源だけが可能です。
一旦消して時間を置いてからつけても、緑の表示のまま、画面はうんともすんとも・・・。
他にも同じ状態の方いますか?
購入したの7月の15日なので、もう故障したのかと驚いています・・・。
アドバイスお待ちしております。
81点

コンセントを抜いて時間をおいてから再接続して回復するか試してください。
回復しないようなら故障でしょうね。
書込番号:13439786
45点

故障ならソニーでよくあった電源部分の部品がアウトになったのでしょうね。
コストダウンの影響でしょうかね。
書込番号:13439868
35点

コンセントを抜いて1分間くらい待って入れ直してみてください。それで同じ状態なら故障の可能性は高いですのでメーカーに電話した方がいいでしょう。
書込番号:13440795
54点

パナのビエラでも、そんな故障があるんですね。レグザ37z9000でも似たような故障しました。おそらく、夏の暑い時期に長時間使ってて、高温で半田がとけたか、熱で、部品がこわれたのでしょう。修理だと、おそらく、基盤交換です。1ヶ月ちょっとなんで、まず、買った店に電話かけてみてください。初期不良かもしれないので、新品と交換してくれるかもしれません。
書込番号:13440813
31点

電源ランプが緑に点灯しているということは、
一般的に電源系ではないと思います。
緑ランプは本来、受像している時に点灯します。
正常に受信していない、音声が出ていない、画面が出ない。
ということであれば、メインマイコン系若しくは、
スタンバイマイコン系の異常だと思います。
背面通風孔等がカーテンのようなもので塞がれていたり、
静電気・電源サージなどでマイコンがロックしたのではないかと思います。
背面通風孔を確保して、電源リセットで直るかと思いますが。
書込番号:13444565
33点

あと、レアケースですが、出窓などに設置してあって、
雨が吹き込んできて、故障することもありますね、こんな時期ですし。
家電製品全般にいえますが、窓面など直射日光が当たったり、
熱を放熱しにくい家具などに収めて使用すると、著しく
寿命が短くなりますから、ご注意を^^;
書込番号:13444581
27点

皆様、アドバイス有難う御座います。
チェックするのが遅くなってしまいすいみません。
コンセント抜いて、時間を置いて試したのですが、残念ながら効果はありませんでした。
ずっとランプは緑のままなんです。
置いてる場所は窓側で、1mくらい距離があります。
壊れたら怖いなと思っていたので、常にカーテンで直射日光を遮っていました。
夏は閉めっぱなしでクーラーつけていたのですが、2階なので、一番暑い日は効き難い事もあり暑かったです。その所為かな?
ちなみに生き物を飼っているので留守中もリビングはつけています。
イオンで購入したのですが、連絡した次の日に新品と交換して下さいました。(オープニングセールで¥29800)
設置とかも全てして下さって、助かったです。
連絡した時に対応があまりにも早くて、もしかして他にも同じことがあったのかな?と母と話しています。
私はいないので母が故障理由を聞いたかなと思ったのですが、新品と交換してくれたから聞かなかったみたいです。(-_*)
皆様、有難う御座いました。(~_~)
アドバイス伺って、熱が原因かなと考えております。
書込番号:13446101
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





