VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したフルハイビジョン液晶テレビ(37型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年5月2日 20:29 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月29日 21:44 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月27日 08:25 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月25日 01:22 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月20日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月19日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]
ひと昔と比べると液晶テレビは物凄く安くなりました。かつて1インチ1万円と言われてましたが…。
そのパナソニック19型液晶テレビ(TH‐L19C3‐K)を上新電機アウトレット店にて17,800円で購入しました。3波対応(地上デジタル・BS・CS/地上アナログは使えません)です。
私の部屋にはDXブロードテックの22型液晶テレビ(LVW‐222/ある大型家電量販店の広告の品として45,800円で購入しました)を使用していますが、それと比較するとさすがLEDバックライトは違います。本体の厚さが薄くなりました。DXは蛍光管?使用なのでぶ厚い(最大で10pもある)です。
画面もIPS液晶パネルなので横から見ても綺麗です。それに音質調整(低音・高音・バランス)出来て良いです。DXは古い液晶テレビなので音質調整機能はありません(今発売されている液晶テレビには付いていますが)。好みの音質に出来ます。
欠点は入力端子の少なさです。HDMI×1、ビデオ端子×1、LAN端子×1しかありません。せめてHDMI端子があと2つあれば良かったです。この点についてパソコンショップにてHDMIセレクターなる物(入力×3、出力×1)を見付け、解消しました。なおDXには他にD端子が付いていますが…。私としては別になくてもいいでしょう。
後はエコナビ機能でしょうか。これによって消費電力を抑えられます。DXは古い液晶テレビなのでかなりの電力をくいます。星☆☆だったでしょうか(当時のエコポイント対象外でした)。これは助かります。データ放送や番組表(EPG)も付いています(特に知らないメーカーの安い商品に付いていない)。
オンタイマー(付いてない場合が多い。DXにはありません)・オフタイマー、音声案内が付いています。
最大点は日本製(わが地元・姫路工場製でしょうか)と言う事!日本製でこの価格は魅力的です。
古い液晶テレビ(2011年2月発売と聞きました)ですが、寝室とか子供用に使うのならお勧めします(リビングで見るなら大画面が良い)。
ただ製造が終わっているので品薄(在庫限り)となっています。ご注意を。
1点

パナさんもC5はやっちまいましたね。
液晶手抜きでデザインもそのまんま。
にもかかわらずIPSパネルの高画質テレビが¥17800円で買えるのはうれしいと思う。
1万円切ったら当方だったら金すらあれば衝動買いするかも><
書込番号:14512533
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]

24型はPCモニタ用のパネルを流用しているからではないかな。
32型の大きさならフルハイビジョンでもハーフハイビジョンでも違いはわからない。
地デジならハーフハイビジョンのほうが返ってきれいに見えるよ。
書込番号:14362084
4点

回答ありがとうございます。
ハーフの方が綺麗に見える場合もあるのですか。
実はこちら目が若干不自由なものでして、画面から1mくらい近づかないと良く見えないもので。かと言って目が不自由だから、細かい物が見えないかと言うとそうでもなく、近づくと悪い画面だとそのにじみとか文字のぼやけと言うか、なんとなく違和感を感じてしまうので、近づいて見ても粗さが目立たないフルハイビの画面が欲しいのです。
書込番号:14362089
0点

自宅に26ZP2、実家に26RE1を所有してますが、この2台を見比べると1m以上の視聴距離で
はほとんど違いは分かりませんが、6〜70cm位まで近寄るとZP2とRE2ではボヤケ感と残像
感の違いがはっきりと分かります。ZP2の方はフルHDという事もあり6〜70cmからの視聴
にも十分耐えうる画質です。
32インチ位であればハーフHDでも十分な画質ですが、小さい画面の場合、比較的至近
距離での視聴も多くなると思いますので予算が許すならフルHDの方がお勧めです。
書込番号:14365130
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
先週の週末
千葉県内新興住宅地近辺のヤマダ電機で¥34000で購入しました
すぐ近くにケーズ 車で5分の地にコジマという立地です
販売価格は¥39800でしたが交渉の末「他店を見回りせずに今現金即決でよければ♪」と
このサイトで価格をチェックし
既に見回りも終えてたので問題なく即決しました(^-^)
ちなみにケーズは\47800 コジマは\41800の値札がついてました
交渉には嫌味がなく良い店員さんに当たった感じがします
首振り機能がないのが残念でしたが大変満足しております
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
ヨドバシカメラ新宿アウトレット店で昨日悩みに悩んで購入してきました。
値段は24800円ここの最安値よりはるかにやすく、HDMIケーブルはソフマップで380円を買って設置しました。
ちなみに詳細としては、24800円のポイント10%もつきます。私は5%を引いてもらって5年保証に入れました。
アウトレットといっても型落ちというだけであり訳あり品でも何でもありません。
お店のスタッフもとても丁寧でまた利用したいお店です。
書込番号:14337905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いですね。今日西新宿のヤマダで25900で購入してきました。ポイントなしです。30000をかなり割り込んだので即決でした。
書込番号:14342043
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
本日でんでんキング浜松店にて、34800円でゲット。C5が出てるということで在庫限りだそうです。最安値より安かったので大満足です!
書込番号:14318668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます!(^o^)/この手の贅肉を削ぎ取った機種は、一インチ千円を切れば、お買い得と言われております(-o-) 一インチ一万の時代から見たら隔世の感が有りますねp(´⌒`q)私の24C3は、3万円ジャストで購入しましたけど、昨夜中洲のドンキで22800円で売っておりました… (-o-;)ショックです(ToT)当時は、絶対3万円を切らないとこの口コミでも言っておりましたので… この37も背面端子があまりにも少ない欠点が有りますけど、3万円を切るなら、この機種も一応、ゲットしようかな?(^_^;)
書込番号:14318737
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24C3 [24インチ ブラック]
中洲のドンキホーテに寄って参りました…(-.-;)この24C3、なんと22800円で売っておりました…(-o-;)(ToT) ……ウウ、3万円を切る、切らないで賑わっていた半年前が懐かしい…p(´⌒`q)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





