VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したハイビジョン液晶テレビ(32型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2011年11月27日 12:03 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月25日 12:30 |
![]() |
4 | 3 | 2011年11月11日 13:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月9日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年11月7日 22:49 |
![]() |
6 | 8 | 2011年11月6日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
ビエラリンクでシアターバー(ウーハー付スピーカー)が接続出来ないことを今知りました 涙( ̄▽ ̄;)以前のテレビはソニーの25インチブラウン管でしたがバカデカイウーハーがテレビの上に標準でくっついていて音があちらこちらから聴こえてきて満足でしたが液晶のスピーカーはショボいので映画が迫力無し。シアターバーを買いたいなぁーて思って調べていたらイヤホン接続しかないんですね。。。( ̄▽ ̄;)えぇーん。 ウーハー接続出来ないのでしょうか?
0点

「アナログ(RCA)入力」がある製品なら、
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10
http://www.sony.jp/av-cable/lineup/audio_cord.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CAPM3G15
こんなケーブルで接続することに...
スピーカーについては
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
から探してくださいm(_ _)m
または「レコーダー」を購入して、それで楽しむ方法も...
<「レコーダー」−(HDMI)→「スピーカー」−(HDMI)→「TH-L37C3」
という繋ぎ方に...
書込番号:13788585
2点

テレビで受信した番組は諦めて、外部のレコーダー等をシアター機に繋げて再生するのが理想でしょう。
書込番号:13788842
2点

ありがとうございます!色々試してみます。よく勉強せずに購入してしまいましたが、こう言う性質なので多少でも値段の高いものを選ぶべきでしたね。安物買いの銭失いになってしまったかもしれません。銭と言うより捨てられませんから(>_<)画面の大きさ。。。微妙。。。音質。。。迫力なし。。。画像は綺麗ですが(>_<)たった1万、2万をけちってしまったお陰で10年のつけになってしまいました。
書込番号:13789983
0点

ありがとうございます。
パナソニックのブルーレイを購入しようか迷っていますが、これももしやビエラリンク出来ないのでは?( ̄▽ ̄;)なんてトラウマです。今度は電気屋に聞きに行ってから価格で買うようにします。あ〜あ。。。けちったつけはデカすぎる 涙
書込番号:13789998
0点

>これももしやビエラリンク出来ないのでは
「これ」が何を指しているのか?ですが・・・
1)購入済みのL37C3のことなら
・HDMI端子が1個あるが、ARC非対応かつ他に音声出力も無いのでシアターバーが使えないだけ
・DIGAと連動させられる、いわゆる「ビエラリンク」には対応しています
2)今後購入するDIGAのことなら・・・
現行機種ならHDMI端子がDIGAについているはずですから、L37C3とHDMI接続してビエラリンク
は可能では? DIGAの機種が定まれば、下記リンク先から「ビエラリンク」でできることが
調べられます。
http://panasonic.jp/support/vlink/
書込番号:13818912
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]

スピーカーは下側の下向きです。
私が持っているのはTH-L32X3ですが、前向きでないと聴きづらいことは私の場合はありません。聴きづらいのであれば音質設定で聞きやすくする設定にするべきしかないと思います。
書込番号:13798319
0点

ありがとうございました。
某メーカのように後ろ向きに音を出していないようで安心しました。
書込番号:13810692
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]


録画機能があるのは、Xシリーズより上
しかも、Xシリーズより上でも、DIGAのDIMORAのような機能は有りませんね。
よって、質問の答としては、
有りません。
書込番号:13731981
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
昨日このテレビを通販で買いました。大昔のアナログブラウン管以来のTV購入です。
最初の電源ON直後の設置設定で「モノラル」という設定項目があったように思います。
規定値のモノラルを選んでそのまま進み、問題なく視聴できています。
その後、もしやステレオに変えられるのかと思い、色々探してみましたがそのようなメニューは見つかりませんでした。このTVにはステレオは無いのかも知れませんし、ステレオのTVが世の中にあるのかも知りませんが、もしやステレオにできるのならばそうしたいところです。
お詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。
1点

ざっくり見た感じ初期設定でモノラルやステレオ設定は無さそうですが、気になるなら再度かんたん設置設定をしてみてもよさそうです。
http://panasonic.jp/support/mpi/tv/c3/c3_c02_01.html
おそらくモノラルは音声切替でしか使用しない言葉だと思いますので、こちらを試してステレオなど切替可能ならそのままでよろしいと思いますけどね。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/C3X3G3S3/48.php?L37C3
ちなみに、アナログテレビではモノラル機もありましたが、現在のテレビは殆どがステレオだと思いますよ。
一応、かんたんな見分け方は背面の端子が黄赤白であればステレオ、黄と白(黒)であればモノラルって感じです。
まあ、この端子も現状のデジタル接続では使用することも無いので、そのうち無くなるかもですけどね・・
書込番号:13739050
0点

お買い上げ時の設定に
モノラルについての設定はありません、見間違えるとすれば
地上デジタル 地上アナログ
のチャンネル設定くらいですね
確か
家庭用か店頭用
郵便番号
市外局番
B-CASカード確認
地上波チャンネル設定
BS電源設定 の順です。
音声はステレオ放送ならステレオで出てるはずです
書込番号:13739720
0点

クリスタルサイバーさん、電機男さん 早速ご回答頂きありがとうございました!
ご意見を参考に「かんたん設置設定」をやってみましたが
モノラルについての設定はありませんでした。
リモコンの「画面表示」ボタンで「ステレオ」と表示されたので
これでOKなのでしょう。
「かんたん設置設定」と購入直後の設定メニューとは、違うような気もしますが
私の見間違いの可能性が高いです。お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:13742718
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
最近、このテレビを購入しました。箱にはTH-L32C3と表示してあるのですが、テレビの表側には、TH-L32C3Aと表示してあります。
箱と、中身のテレビの型番が違うので、なんだか気になります。このAとは、なんの意味があるのでしょうか。お詳しい方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

ちょっと調べるとブラウン管(要するにナショナル)の時代から
そういう傾向があったって話のようです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074612700
キャビネットを含め4ヵ所が改良されたらしいです
書込番号:13735067
0点

こんばんは
すでに、>万年睡眠不足王子さんが回答されていらっしゃいますが、
メーカーによりますと、TVに使われている部品が、改良された部品などを含め、
どこから供給されたか判別する為に、付けてある物と、付けてない物があるという事のようです。
できれば、箱を取っておくか、処分されるのであれば、
どこかに書き写しておいた方がいいかもしれませんね。
ご参考まで
書込番号:13735138
0点

>できれば、箱を取っておくか、処分されるのであれば、
>どこかに書き写しておいた方がいいかもしれませんね。
自分は、テレビの背面の「型番」「シリアル番号」を含めて、
デジカメで撮影して残していますm(_ _)m
<「レコーダー」「PC」等々...
書込番号:13736113
0点

皆様、教えていただきまして本当にありがとうございました。すごく助かりました。正直、B級品かなあと思っておりました。これで、すやすや眠れそうです。
書込番号:13736543
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
DVDレコーダーがPanasonicなので、Panasonicの32型を考えています。
L32C3とL32X3が予算的には都合がいいのですが、倍速が付いていません。
倍速がある32型となれば、L32DT3になりになり予算的にちょっと・・・
競馬、野球中継など残像が気になりますが、行くことができる店にはこれらのテレビの展示がありませんので、確認することができません。
倍速がないと、残像がひどいのでしょうか。
0点

ちなみにプラズマは検討の上除外されたということでしょうか?
書込番号:13725850
0点

32型に倍速は必要か?というスレは過去にも何回かたっているんですが、おおざっぱに言うと「必要」か「必要ない」の2つの意見に集約されるんで、スレ主さん自身で足を伸ばしてでも購入候補のTVを試聴した方がよいですよ。
残像にたいしてどの程度敏感なのは人によりますから。
書込番号:13725950
2点

・・・
この機種なら大概、イオンショッピングセンターの
家電コーナーに置いてありませんか?
書込番号:13726846
2点

画質にこだわるなら、
TH-L32DT3
をお薦めします。低価格モデルには、倍速はほとんど搭載されてません。倍速無しモデルは、動画解像度が低いのを我慢するしかありません。
書込番号:13726915
2点

質問主旨と異なりますが
>DVDレコーダーがPanasonicなので、Panasonicの32型を考えています。
まずDVDレコーダと連携するわけではないと思われますのでパナソニックに縛らないほうが選択幅が広がっていい選択ができるように思いますが・・・
特に縛られる要素もないようですし、実機を見て選択されたのでもなさそうなので、パナに拘る必要もないと思いますよ。
別のメーカーでも実機を確認して、32の液晶で画質や機能で選択したほうがいい選択ができそうです。
書込番号:13727507
0点

最初に説明しておけばよかったですが、ここは、コンビニもない田舎(島)なので、お金をかけて本土に行くわけにも行かず、展示を確認できませんので。
ビエラリンクが便利と思いますので、Panasonicで揃えたいのです。
DT3にして、お金を頑張るしかないみたいですね。
書込番号:13731234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





