VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したハイビジョン液晶テレビ(32型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年8月17日 16:58 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月24日 17:58 |
![]() |
19 | 3 | 2012年7月23日 09:19 |
![]() |
9 | 4 | 2012年7月6日 10:23 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2012年7月2日 05:02 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月30日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
タブレットでTwonky Beam Browserを使っていますが、TH-L37C3で画像を転送して視聴することはできるでしょうか。
テレビは無線LANで接続しております。
タブレットはICONIA TAB A200を使っています。
Twonky Beam Browserで、TH-L37C3は機器として確認できていません。
お手数ですが、ご教示よろしくお願いします。
0点

TH-L37C3 の特長を見る限りでは、DLNA準拠メディア・プレーヤに対応していないのではないでしょうか?
商品特長
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-L37C3
書込番号:14925575
0点

そうなんですか。
ちょっとショックです。
わからなくて購入してしまいました。
しばらくこれで我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:14947154
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]
大阪府富田林市のイオン金剛東店家電売場にて、
8月20日(月)までパナソニックフェアを開催されているようです。
在庫限りで19,800円でした(7月22日時点で、展示品を含め残り8台とのこと)。
「イオンお客さま感謝デー」なら、
イオンカード会員はさらに5%OFFとなりますからお買い得ですね。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
昨日クレジットカードを使えたので、在庫有りの表示を見て注文しました。
今日返信のあったメールには取り寄せの為納期は5〜7日後に入荷…キャンセルできないとの内容…
納期の表示のある注文確定メール受信後、ホームページを見ても在庫有り…
価格コムで口コミ投稿しようとしたら、A−PRICEなかったので、ここに投稿しました。
0点

>価格コムで口コミ投稿しようとしたら、A−PRICEなかったので、ここに投稿しました。
迷惑極まりない行為であることを自覚しましょう。
書込番号:14843684
7点

http://kakaku.com/help/bbs_read.htm#mikata
>■内容の絞り込み
>[悪]レポート その製品を実際に使用したレポート書き込みです。主に「悪い」と感じた点が書き込まれています。
買いもしないで「TH-L37C3は悪い商品だ」呼ばわりはいけません。
書込番号:14844039
6点

ショップ評価の方に書いてください。
関係のない商品に「悪」をつけてはだめですよ。
書込番号:14844634
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L24C3 [24インチ ブラック]
当方は、ケーブルテレビを受信していて、アナログ放送でいろいろな局を見ることが出来ます。なので、アナログが入るこのテレビを買いました。ところが、納品されたテレビリモコンを見ると、なんと「地上」と書いてあるボタン1つしかありません。アナログと地デジを切り替えるには、メニューから初期設定で受信周波数帯を変更する必要がありました。他のメーカーはほとんど、アナログと地デジのボタンがあるのに、なぜパナだけがこのようにしたのでしょうか。ボタン1つ減らしても、コストセーブ効果はほとんど無いと思うのですが。他メーカーにすれば良かったと後悔先にたたずです。
1点

>他のメーカーはほとんど、アナログと地デジのボタンがあるのに、なぜパナだけがこのようにしたのでしょうか。ボタン1つ減らしても、コストセーブ効果はほとんど無いと思うのですが。
メーカーも大変だね・・・
他の投稿では、この「アナログ」ボタンが要らないと言う人も居るし、アナログチューナーが付いている間は、テレビを買わないと言う人も居るくらい。
その際に返信するのは、停波が延期された東北地方のことや、ymt-mountainさんの様な環境の人も居るんだよ。と書くのですが。
ただ、言えることは、多くの地域が地アナが停波した以上、アナログ受信者が少なくなっているし、
>ケーブルテレビを受信していて、アナログ放送でいろいろな局を見ることが出来ます。
が、特殊環境とも言えます。
デジアナ変換自体、地アナ停波を実施するに当たって、色々な問題点に対応する(というか、総務省の逃げ道)ための暫定処置ですからね。
期間も限定的だし。
「ケーブルテレビへのデジアナ変換の暫定的導入」に向けた有線テレビジョン放送事業者等への要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu12_000014.html
>他メーカーにすれば良かったと後悔先にたたずです。
まあ、そういうことです。
書込番号:13993859
6点

> メニューから初期設定で受信周波数帯を変更する必要がありました
へえ
アナログチューナは搭載しているが、初期設定で、地アナ/地デジ どっちを使うか?
選択設定なのですね。
ちなみに、REGZAは、早くから、地アナ切り替えのボタンは、フタを開けた中に配置してありますね。
書込番号:13994917
1点

bl5bgtspbさん
>アナログチューナは搭載しているが、初期設定で、地アナ/地デジ どっちを使うか?
選択設定なのですね。
それが気になって取説をダウンロードしてみたけど
基本ガイドのP33
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_l24_19c3.pdf
それと電子取説の「ガイド850」に
確かに書かれてるんですよね
(「受信対象設定」で選択)
ただまあ個人的に気になるのは
「ケーブル放送」がなければこのスレもたつことはなかったんだから
自前アンテナで受信できないのか?って話と
他のメーカーでも「地アナ」ボタンは廃止傾向にあるってことに
スレ主さんが気づいていないって話の2点ですね
書込番号:13995536
1点

もしかして、付属リモコンのボタンがないだけの問題では?うちのTH−L19C3だと社外品リモコン(ソニー製)のアナログ、デジタルの各ボタンで切り替えできますよ。
書込番号:14770204
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
一年ほど前にこちらのテレビを購入しました。
新しくDVDプレーヤーと
ホームシアタースピーカーを取り付けたいと思います。
候補は以下の物です。
【ホームシアタースピーカー】
・SONY HT-FS30
http://kakaku.com/item/K0000347329/
・パイオニア HTZ-373DV
http://kakaku.com/item/20453010387/spec/
【DVDプレーヤー】
・パイオニア DV-220V
http://kakaku.com/item/K0000106567/
いずれもHDMI端子で接続したいのですが、テレビの端子数が一つのためできません。
端子数を増やすようなものや、上に上げた品とさほど音質、画質、価格がさほどかわらず接続可能になる役割を備えた品があれば教えてください。
また、普通のスピーカーとホームシアターのスピーカーではやはり音質に差はでるのでしょうか?
【スピーカー】
・SONY SS-F6000
http://kakaku.com/item/20446511127/
・ケンウッド LS-K711
http://kakaku.com/item/20444511141/
TV、AV機器は初心者のため、優しくご指導のほど
よろしくお願いします。
1点

FS30二はHDMI入力が3系統搭載しています、そちらに繋げればHDMIセレクターとして使えますよ。
ホームシアターの音質より単品でそろえた方が上になることは多いです。
書込番号:14633006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同機種にて、HDMIの分配機を使って接続しています。
機器側から給電する電源なしのタイプですが問題なく使えています。
切り替えも本体のボタンを押すだけでなく、リモコンが付属しているので、わざわざ分配機まで行かなくても行えます。
端子の方向や給電方向、リモコンの有無、対応画質などに注目して探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14633134
1点

口耳の学さん
回答ありがとうございます。
FS30にホームシアターのスピーカーを繋いだ場合、
テレビの音声もDVDを再生しているときの音声も
ホームシアタースピーカーから音がでるのでしょうか?
書込番号:14636269
2点

ramairさん
回答ありがとうございます。
HDMI分配器を使えば両方とも同時に使えるということですよね?
分配器を使えばテレビの音声、DVDを再生しているときの音声共に
ホームシアタースピーカーから音を出すことが可能なのでしょうか?
書込番号:14636286
1点

C3シリーズは音声を出力する端子がヘッドホン端子以外にありません、テレビの音声をシアターで再生するにはヘッドホン端子から繋げることになります。
DV-220Vの音声はFS30で再生できます、373DVで再生する場合は373DVのスピーカーで再生することになるでしょう。
書込番号:14636500
2点

すいません、とらえ違いをしていました。
音声のみDVDプレイヤーからスピーカーにつないで、映像だけをHDMIでC3に繋げるしかないと思います。
C3は光出力などの音声出力がないので、DVDとスピーカー間で、お互いに対応した端子を使う方法でやってみてください。
書込番号:14636553
2点

皆様
お二人の意見を参考に、一度これから機器を増やしていくのか
そうではないのかというところから考えることにしました。
詳しいアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:14752115
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





