VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
広視野角な「IPSαパネル」やLEDバックライトを搭載したハイビジョン液晶テレビ(32型/ブラック)

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2012年5月30日 19:20 |
![]() |
10 | 3 | 2012年5月26日 13:54 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年5月19日 11:30 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月14日 13:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月2日 20:29 |
![]() |
2 | 0 | 2012年4月25日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
この製品とC5とどちらが良いのでしょうか? 端子はC5の方が1つ多いですが…。 機能的には大きな違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 どなたか回答いただくとありがたいです。 宜しくお願いします。
3点

伊那の勘太郎さん
早速のご回答ありがとうございました。 外付けHDDとはDIGAなどでダビングすることですか?これも初歩的なことですみません…。
書込番号:14604272
2点

外付けHDDはPCで利用するUSB接続タイプのHDDで、USB HDDをテレビに繋げることでテレビの録画機能だけで録画可能になります。
DIGA等のレコーダーはレコーダー自体にチューナーを内蔵しているのですが、外付けHDDはテレビのチューナーを利用して録画します。
C3/C5シリーズは音声をアンプに出力する術がないので(ヘッドホン端子はありますが)、内蔵スピーカーが物足りなくなってもあとからスピーカーやアンプを追加するのが難しいですよ。
書込番号:14604295
4点

口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。 今、外付けHDDをウィキペディアで調べてみましたが、僕には必要無さそうです(笑)。 HDMI端子でDIGAだけ繋げれれば良いけど、どうせならC5にしようかと思います。 ありがとうございました。
書込番号:14604345
1点

こんにちは、スレ主様。遅レス失礼致します。
購入済みでしたらごめんなさい。
C3とC5.自分も迷いました。C3はアルファIPSパネル(おそらく国産)、C5は単にIPSパネルです。
で、並べて見比べると、発色、精細感じ共にC3優位と感じました。
従いまして、スレ主さんのようなHDMIひとつがOKで、外付けHDDを使わない方には、C3推しかと。
もちろん、C5も良いモデルなので値段等により、どちらもOKかと思います。
蛇足ですが、42G3も安くて、良いと思います…。
書込番号:14621816
4点

shige2xtさん
ご返答ありがとうございます。 こないだ、水筒を買いにたまたまエイデンへ行った際にC5を見ましたが、画像が綺麗で好印象でした。ほかの機種と見比べてもそう思いましたね(笑)。C3は置いてないので分からなかったですが、参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。
書込番号:14623201
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C3 [32インチ ブラック]
3月末に購入。主にテレビゲームに使用していましたが突然電源が入らなくなりました。
VIERAにはよくあることらしく要注意だなと思いました。
まだ保障期間のうちだったから良かったのですが…
只今メーカーに出張修理をネットから申し込んだところです。
結果は後日追記させていただきます。
2点

点滅の回数って覚えてますか?
確かパナのテレビは点滅回数で故障診断している筈です。
回数が不明だと余り参考にはならないんじゃないかな?
書込番号:14585197
5点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>3月末に購入。
>只今メーカーに出張修理をネットから申し込んだところです。
まだ、購入後2ヶ月弱なので、「販売店」に連絡した方が、「初期不良交換」して貰えたかも!?
その方が対応が早い場合も...(^_^;
<まぁ、既にメーカーに問い合わせてしまったので、仕方が無いですが...
メーカーのサービスの場合、「基板交換」などになるので...
<それで納得できれば良いですが...m(_ _)m
デジカメなどに「動画撮影機能」が有れば、
症状が出るまでの過程を撮影しておくと、
万が一、サービスが来た時に再現しなくても、
それを見せる事で、「製品が不安定」だと言うことは示せると思いますm(_ _)m
ちなみに...
>まだ保障期間のうちだったから良かったのですが…
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen007.html
など、ググってみては?m(_ _)m
書込番号:14586163
1点

ご返信ありがとうございます。
配線クネクネさん
点滅14回です。記入せずすみませんでした。
仰る通りパナソニックのサイト診断があり、そのサイトにて修理して下さいとの結果が出ましてこの度修理依頼を致した次第です。
名無しの甚兵衛さん
>まだ、購入後2ヶ月弱なので、「販売店」に連絡した方が、「初期不良交換」して貰えたかも!?
>その方が対応が早い場合も...(^_^;
その様な技もあるのですね。
保証期間(参考サイト拝見しました)内で良かったなという考えしかありませんでした。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・
修理結果ですが
修理依頼を出した翌日にはメーカーの方が来て下さいました。
保証書には販売店、購入日が記入されておりませんでしたが購入日が大体わかれば結構ですと特に問題もなく対応して下さいました。
名無しの甚兵衛さんの仰るように基盤の交換となりましたが原因はわからずでこれから何に気をつけて使用していけばよいか悩むところです。
が、34000円で購入したものだったので値段相応かなという事で納得することにします。
パナソニック自体の対応は安心できるものでした。
お二方ともご返信ありがとうございました。
書込番号:14607042
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
ほぼ題名が質問内容なのですが、、、
ケーブル類全て買いそろえたつもりが
壁のアンテナ端子〜分波器INのところまでを繋ぐものが無い事に気づきました。。。
説明書には
「アンテナプラグ」と「市販の同軸ケーブル」なる物が記載されています。
コレらは別々に購入するんですか?
それともバラバラに購入なんですか?
参考までに品番とかご存じでしたら教えていただきたいです。
超初心者な質問ですみませんが、是非宜しくお願いします。
0点

抜け作さん
普通のアンテナケーブルのことですか?
一応聞いておきますが、壁端子からは地デジ・BSどちらも来ていてテレビに繋げる時に
分波器をつかって地デジ・BSを分けるということですよね?
でしたらば、長さはその足りる長さのケーブルでいいのでテレビコーナーかケーブルコーナーで売っている
通常のアンテナケーブルで大丈夫です。
地デジ専用とかBS専用とかはありませんので大丈夫です。
書込番号:14567397
1点

この場合、壁コンセントから分波器までに必要な長さの同軸ケーブル(S-5C-FB推奨)を用意します。
次に5C同軸ケーブルに対応したF接栓を2個用意すればいいだけです。
ご自分で加工する必要がありますので、怪我だけには注意して下さい。
ワンタッチタイプ接栓(壁コンセント)
AP7
http://www.maspro.co.jp/products/other_tv_reception_equipment/category01.html#Item01
ねじ込みタイプF接栓(分波器接続)
FP5
http://www.maspro.co.jp/products/other_tv_reception_equipment/category03.html#Item01
書込番号:14567751
1点

5Cというのはケーブルの太さの基準のことなのですが、3C・4C・5Cと細いから太いの順番になっており、
5Cが一番電波の抵抗が少ないものになります。
端子部分はどのタイプでもどれにでも入りますので問題ありませんが、自分でケーブル切ってやるのは
少しめんどくさいので、できれば3か4Cのもので既製品を買った方が良いかとも思いますよ。
そんなには変わりません(30メートルとか引く場合は5Cとかの方がいいでしょうが…)
そこらへんも加味するといいでしょう。
書込番号:14567763
1点

>「アンテナプラグ」と「市販の同軸ケーブル」
を別々に買って、カッターやペンチ(専用工具があればよりベター)で
自分で加工して作ってもいいですが・・・・
と書いたところで あさりせんべいさんの回答が入っていることに気が付いた。
Ein passant さんの書いてあるように、
すでに一体化の加工がされているものも売っていますので
それを買ったほうがいいでしょう。
特にこういう質問するのならそういった工作に慣れていないでしょうし。
その場合注意することはケーブルの長さ。
長めになってもまあ問題は無いでしょうが短い場合は致命的。
買いなおしになってしまいます。
書込番号:14567773
1点

加工が苦手ならマスプロ電工やDXアンテナから次の商品が出ています。
マスプロ SR2TL2
http://www.maspro.co.jp/products/separator_cable/category01.html#Item01
DXアンテナ SPR-20-B2
http://dxantenna.gamedios.com/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=DXA11002&catalogId=1142250000&pageGroupId=71&designID=DXAD001&designConfirmFlg=
書込番号:14567893
0点

50年以上前にテレビジョン放送が始まった時から、アンテナやアンテナ線は
別売りが常識です。地域ごとに違う地上放送の電波状況、世帯ごとに違う部屋
のレイアウトや観ている放送に合わせて受信者が用意するものです。
アンテナ線はBSCSデジタル推奨のS−4C−FBやS−5C−FBに進化
しているのですが、アナログテレビも早めにS−4C−FBと4C用F型接栓
といったBSCS対応品を使い、テレビを買い替えても部屋の模様替えをした
ときも、そのまま使いまわししています。
10〜20メートルのS−4C−FBを必要な長さに切ってペンチとカッター
とできればニッパーを使ってF型接栓を付けて、アンテナケーブルを自作する
のをおすすめします。銅線やカッターで指先を傷つける恐れがあるので、気を
付けて作業を行ってください。
書込番号:14568552
0点

皆様
ありがとうございましたm(__)m
お陰さまで解決できそうです。
(できそうというのは、今ケーブルをネットで購入したので到着待ちです)
取付けて早くTV観たいです!
書込番号:14579146
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C3-K [19インチ ブラック]
ひと昔と比べると液晶テレビは物凄く安くなりました。かつて1インチ1万円と言われてましたが…。
そのパナソニック19型液晶テレビ(TH‐L19C3‐K)を上新電機アウトレット店にて17,800円で購入しました。3波対応(地上デジタル・BS・CS/地上アナログは使えません)です。
私の部屋にはDXブロードテックの22型液晶テレビ(LVW‐222/ある大型家電量販店の広告の品として45,800円で購入しました)を使用していますが、それと比較するとさすがLEDバックライトは違います。本体の厚さが薄くなりました。DXは蛍光管?使用なのでぶ厚い(最大で10pもある)です。
画面もIPS液晶パネルなので横から見ても綺麗です。それに音質調整(低音・高音・バランス)出来て良いです。DXは古い液晶テレビなので音質調整機能はありません(今発売されている液晶テレビには付いていますが)。好みの音質に出来ます。
欠点は入力端子の少なさです。HDMI×1、ビデオ端子×1、LAN端子×1しかありません。せめてHDMI端子があと2つあれば良かったです。この点についてパソコンショップにてHDMIセレクターなる物(入力×3、出力×1)を見付け、解消しました。なおDXには他にD端子が付いていますが…。私としては別になくてもいいでしょう。
後はエコナビ機能でしょうか。これによって消費電力を抑えられます。DXは古い液晶テレビなのでかなりの電力をくいます。星☆☆だったでしょうか(当時のエコポイント対象外でした)。これは助かります。データ放送や番組表(EPG)も付いています(特に知らないメーカーの安い商品に付いていない)。
オンタイマー(付いてない場合が多い。DXにはありません)・オフタイマー、音声案内が付いています。
最大点は日本製(わが地元・姫路工場製でしょうか)と言う事!日本製でこの価格は魅力的です。
古い液晶テレビ(2011年2月発売と聞きました)ですが、寝室とか子供用に使うのならお勧めします(リビングで見るなら大画面が良い)。
ただ製造が終わっているので品薄(在庫限り)となっています。ご注意を。
1点

パナさんもC5はやっちまいましたね。
液晶手抜きでデザインもそのまんま。
にもかかわらずIPSパネルの高画質テレビが¥17800円で買えるのはうれしいと思う。
1万円切ったら当方だったら金すらあれば衝動買いするかも><
書込番号:14512533
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C3 [37インチ ブラック]
イオンモール船橋が今日フルオープンですが、先週プレオープンで整理券ありの29800円で広告に載ってました!買いのがした。。今日は32型あるみたいですよ。もう遅いけど。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





