液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
この機種を購入するか検討しています。
それで側面に付いているHDMI端子ですがARC対応していません。
これはビデオカメラ等をHDMIで接続した時に、音が出ないと考えて良いのでしょうか?
それともHDMIを介してホームシアター等に対応しないだけなのでしょうか?
繋げるカメラはHDR-CX520Vです。
誰か教えて下さい。
書込番号:13077063
0点
ARC(オーディオリターンチャンネル)は、TVの音声をアンプへ出力する際の、TVとアンプ間の光デジタル接続の必要がなくなるだけです。
レコーダーとTVをHDMI接続すれば、TVから音が出ますよね?
ビデオカメラでも同じことです。
書込番号:13077162
0点
>ビデオカメラ等をHDMIで接続した時に、音が出ないと考えて良いのでしょうか?
>それともHDMIを介してホームシアター等に対応しないだけなのでしょうか?
どちらも違います。
HDMI仕様(正確には、HDMI 1.3以前の仕様)にも、当初から音声信号は入っています。
ただし、方向が有り、ソース機器→シンク機器方向のみ。
対して、HDMI 1.4以降のHDMI ARC(オーディオリターンチャネル)に対応したHDMI入力端子は、シンク機器→ソース機器が出来ます。
この内容を当て嵌めると、シンク機器:HDR-CX520V→ソース機器:G3(側面,背面のHDMI入力端子共に)は、ちゃんと音声信号が流れます。
ホームシアターをG3のARCに対応した背面HDMI入力端子に繋いだ場合、G3→ホームシアターに音声が流れますが、ホームシアターをG3のARCに対応しない側面HDMI入力端子に繋いだ場合、G3→ホームシアターに音声が流れず、音声は別系統で接続する必要になります。
書込番号:13077167
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2015/08/24 16:28:57 | |
| 1 | 2012/09/03 2:06:42 | |
| 4 | 2012/11/29 16:49:39 | |
| 2 | 2012/05/15 15:48:36 | |
| 0 | 2012/04/26 11:07:32 | |
| 6 | 2012/04/23 23:43:29 | |
| 23 | 2012/04/17 21:56:44 | |
| 4 | 2012/04/11 23:29:49 | |
| 3 | 2012/03/27 9:23:08 | |
| 5 | 2012/03/24 11:45:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







