
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  画質について  | 5 | 23 | 2012年4月17日 21:56 | 
|  音が・・・ | 0 | 4 | 2012年4月11日 23:29 | 
|  テレビが壊れて買い替えたいのですが | 0 | 3 | 2012年3月27日 09:23 | 
|  SonyHX720との比較 | 2 | 5 | 2012年3月24日 11:45 | 
|  CATVを録画 | 4 | 6 | 2012年5月16日 11:49 | 
|  ネットワーク配線について  | 1 | 8 | 2012年3月18日 19:24 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

…私も知りたい…(-.-;)ほとんどの人達は、Z3って言っておりますけど…(・_・;)
書込番号:14434314
 0点
0点

スポーツ観戦がメインならプラズマも候補に入れてみては?
あと、画質は好みになりますので個人的見解になりますがプラズマが良いと思います。 
液晶のどちらかで選ぶなら放送メインならZ3ですがブルーレイの視聴がメインならG3が良いと思います。 
ただ、これも僕がそう思うだけで正解はないので自分の目で確認するのが良いと思います。
書込番号:14434451
 1点
1点

ありがとうございます!
どちらかというとPS3(ブルーレイ)なのでG3なのかな
書込番号:14434477
 0点
0点

…ブルーレイの視聴ならG3?(・o・) …画素数は少ないですけど…(・_・;)… ただ、Z3はZ2よりも、落ちると言う書きこみが、そしてレビューも有りますよ(-.-;)
書込番号:14434490
 0点
0点

画素数は同じではないんですか?
でも動画だからグレアのほうがいいのかなーなんて思いますし...
Z2のがいいとかまじですか!
書込番号:14434508
 0点
0点

>どちらかというとPS3(ブルーレイ)なのでG3なのかな
いやいや・・・ 
だから、好みって書いてますから・・・ 
他人が見るのではなくスーパーカップ☆さんが視聴するものです。 
相手の好みがあるのにこっちのラーメンがおいしいとは言い切れないでしょ? 
それと同じです。
ちなみに、画素数は同じですね。
書込番号:14434534
 0点
0点

Z3のレビューを丹念に見直してください!(^_^)…レビューの大半は、メーカーや家電量販店の書きこみが多いけど、時々、なるほどと唸らせるレビュー、有りますよo(^-^)o …ただ、私はZ3を次期機種の筆頭に上げていますけど…(-o-;)
書込番号:14434559
 0点
0点

…すみません…(-.-;)モザンビークさんのおっしゃる通り、画素数は全く一緒でした…(T_T)
書込番号:14435093
 0点
0点

…ただ、以前のカタログでは、G3は、何かが900で他の奴が1200、もしくは1080だったような記憶が有ります(-.-;)
書込番号:14435188
 0点
0点

レグザ&ビエラ もいいですが、私的には、日立
Wooo L42-ZP05がオススメです。安くなってますし。発売から一年以上たっていますが、画質に文句が無い機種だと思いますよ。
書込番号:14435263
 1点
1点

博多のなんたらさんの書き込みを見ると余計にわかりづらくなるので見ずにスルーしろっていう教訓スレなのかな。
動画解像度と画素を混同しているのではなかろうか?
動画解像度は株式会社次世代PDP開発センターというパナを中心としたプラズマ関連企業が作った外郭団体みたいなところで測定したもの。
自社の製品を第3者と言えない機関に評価してもらっているだけという。。。
製造するものは違うが、山崎製パンが食パンに臭素酸カリウムを入れているのが問題になった時に
メーカー団体である社団法人日本パン工業会(会長が山崎製パンという団体)が安全宣言のようなものを発表したのと同じ類のような話。
ちなみに株式会社次世代PDP開発センターは役目を終えて昨年11月くらいに解散したはず。
書込番号:14435863
 2点
2点

博多のなんたらですけど、確か、それだったような気がします… (^。^;) それでG3を候補から外した記憶が有りますよ(^w^) G3と42Z3なら、3<7ぐらいの差が在るかな?(・o・)…… ただ、Z3よりも、Z2のほうが画質も音質も良かった…と言う方も散見しますね…(-o-)40〜42インチは激戦区だから、迷います…(^_^;)
書込番号:14435992
 0点
0点

スレ主さんが試聴して気に入ればですが、確かに42ZP05は良機ですよ。
IPSαとS-LEDバックライトの組み合わせは、エッジ式バックライトのTVとはまた違う映像美があります。
書込番号:14436007
 1点
1点

ZP05についてですが、日立も、新しいS-LEDTVで、VAパネルに変えました。
IPSα+S-LEDは、ミスマッチに感じます。
何故かといいますと、IPSパネルの黒って黒いクレヨンで塗った食ったような黒で、VAの黒は水彩画のようにみずみずしいからです。
日立もそれに気づいていただろうし、実験的にためした結果、失敗だったことを認めて、VAパネルにかえたんじゃないかなと想像します。
もしIPSがいいなら、新しいS-LEDTVでも、IPS使ってるでしょうね。日立のXP08で、LGのIPSパネルつかってるわけですし。
ずるずるむけポンさんは、どう思いますか?
私は、HX920のほうが、ZP05より綺麗に感じたので。
書込番号:14437459
 0点
0点

画質/音質の評価は主観の問題なので、これ以上は特にコメントはありません。
私が42/37型のZP05を気に入っているだけであり、他人には他人の意見があるのでしょう。
書込番号:14437545
 0点
0点

みなさんありがとうございます
ZP05はもうさすがに店頭にはありませんよね?
昨日Z3とG3を見てきたんですがZ3綺麗でした、
ZP05はまた違う感じなのでしょうか??
書込番号:14439050
 0点
0点

ずるずるむけポンさん、押し付けがましい事を書いて申し訳ないです。
スーパーカップさん
店頭で、Z3,G3を見て、気にいられてるようなので、IPSパネルの色あいは気にいってるようなので、ZP05もIPSパネルなので、パネルの見え方が同じです。
ただ、Z3、G3とZP05の大きなちがいは、暗室で見る映像です。
液晶TVは明るい部屋では、輝度のピークの高さで、綺麗に見える(明るい店の店頭で、プラズマより綺麗に見える)んですが、薄暗い照明で、見ると、パネル自体のコントラスト性能が低いので、特に映画など、暗い映像で、黒潰れを起こしたり、見えづらくなります。
あまり説明を詳しく書くと、字数が増えそうなので、すごく簡単に書きます。
ZP05はS-LED(ブロック制御)を行うことで、液晶の弱点であるコントラストを高めているので、Z3、G3とちがい明るい部屋でも、薄暗い部屋でも、綺麗に見えるTVです。
簡単に言うとプラズマ風な使い方のできる液晶TVです。さらに省エネ。
内蔵HDD500Gが入ってるので、長時間8倍録画だと、約400時間録画できます。
トリプルチューナーなので、地デジ見ながら、ダブ録できます。(外付HDDは付けられないかわりに、別売カセットが売られてます、何故かパナのBDレコーダーにはダビングできます)
かなりお金をかけて作ったので、日立の他のXPシリーズよりフレームがしっかり作られてます。
書込番号:14440083
 0点
0点

エックスピストルさん、こんばんは。
私とは違う意見なので書込みさせていただきます。
>ZP05についてですが、日立も、新しいS-LEDTVで、VAパネルに変えました。
>IPSα+S-LEDは、ミスマッチに感じます。
IPSは黒表示でもバックライト漏れによりVAよりも明るい黒になってしまいますので直下型
S-LEDでのエリア制御は効果大だと思います。
個人的にはIPSにこそ直下型エリア制御付きバックライトを採用して欲しいと思います。
>何故かといいますと、IPSパネルの黒って黒いクレヨンで塗った食ったような黒で、VAの黒は水彩画のようにみずみずしいからです。
申し訳りませんがこの比較説明、私には理解できません。
クレヨンや水彩画の違い・・・パネルよりも画像処理技術の方が大きく影響する様に思います。
>日立もそれに気づいていただろうし、実験的にためした結果、失敗だったことを認めて、VA
パネルにかえたんじゃないかなと想像します。
>もしIPSがいいなら、新しいS-LEDTVでも、IPS使ってるでしょうね。日立のXP08で、LGのIPSパネルつかってるわけですし。
事実は日立にしか分かりませんが、S08でVAパネルにしたのは単にコストダウンだと思います。
V09でIPSの47インチがあるので今後S-LED化したモデルが発売されるかもしれませんが・・・。
スーパーカップ☆さん、こんばんは。
ZP05は今のように価格破壊の起きる前に発売された機種なので現在の価格では想像できない
程の贅沢仕様です。ただ、この機種はあまり売れてなった(と思う)ので量販店ではあまり
安くならないかもしれません。
G3とZ3を比較されている様ですが、テレビ選びの要素として画質は重要ですが、機能や使い
勝手等も考慮して選ぶべきと思います。
両機では価格差もありますので、一概にどちらが良いかは言えませんが、録画機能が重要で
ないなら安価なG3、録画機能も重要視するならZ3と思います。
書込番号:14440668
 0点
0点

IPSパネルの黒って黒いクレヨンで塗った食ったような黒>
こう感じた機種は、つい最近購入したパナ37DT3です。
VAの黒は水彩画のようにみずみずしいからです>
これは、少し古い機種なんですが、ソニーの46XR1というTVと、東芝のレグザ46ZX9500を実際使って見比べた感想です。
S08でVAパネルにしたのは単にコストダウン>
対してコストは、変わらなくなってきてると思うんですが、そんなにコスト違うんですか。
それより、パネルの明暗コントラストの基本性能が、IPSの方が低いし、白から、黒にかわる速度が、まだVAの方が早いので、大きい画面になったら、その差をさらに感じるためではないでしょうか。37ならそんなにかんじないけど、46だとかなり目立ちそうなので。
IPSが改良が進んで、明暗の切り替え速度が上がれば、でるかもしれませんね。
有機ELが普及するまでの、つなぎかな。
書込番号:14442175
 0点
0点

みなさんありがとうございました
結局しっかりとしてるZP05を選びました
そこで綺麗に見える画質設定教えていただけませんか?
書込番号:14445965
 0点
0点

…日立か…(-o-;)……考えもしなかった… 想定外のところに「駿馬」は居たんですね…(^。^;) 後輩が日立製を買って、日立の液晶パネルは、なかなか動きに強いですよ!とは言ってたものの、馬耳東風だった事は反省せねばなりませんね…p(´⌒`q) 画質設定が上手く行ったら、レポートお願いします(*^o^*)
書込番号:14446887
 0点
0点

スーパーカップ☆さん、こんばんは。
>結局しっかりとしてるZP05を選びました
>そこで綺麗に見える画質設定教えていただけませんか?
良いテレビを買いましたね。
画質に関しては、人それぞれで評価が違いますので何とも言えませんが、実際に画質を確認
して不満な所を改善する方向で調整すればよろしいかと思います。
その際、調整方法が分からなければまたここで質問すれば詳しい方がアドバイス下さると思います。
書込番号:14449957
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
6年ぶりにパナの液晶購入しました。
しかし前の物はスピーカーが正面にあったせいか
今回の物は音が下に出るので凄く音がこもった感じになって不満です。
最近の物はコンパクトに出来てるみたいですが
皆さんその辺りはどうやっているのでしょうか?
ちなみにうちはテレビの周りはこれ以上スペースが無いので
外付けスピーカーなどは置けません(´ヘ`;) う〜ん・・・
 0点
0点

台座の左右に45度くらいに角度調整した物を置いてやると反射して少しは
音が良くなるというのはよく聞きますよ。
100均で角度調整機能の付いた表示プレートでも購入して置いてみては
いかがでしょうか?
書込番号:14415329
 0点
0点

>6年ぶりにパナの液晶購入しました。
>しかし前の物はスピーカーが正面にあったせいか
>今回の物は音が下に出るので凄く音がこもった感じになって不満です。
32LX600から46G2に変えたときに、スレ主さん同様の思いを持ちました。
我が家も「テレビの周りはこれ以上スペースが無いので」・・・という環境でしたが、
TVの設置場所も換え、部屋を模様替えもして、何とかスペースを作り出しました(汗
(コーナー設置⇒壁面設置など)
外付けスピーカーも、大きさ・価格・デザイン・音質など色々です。
別途アンプが必要ですが、以下のような小さなものもありますよ(^^
http://www.anthonygallo.jp/products/micro.html
書込番号:14415700
 0点
0点

配線クネクネさん
コメントありがとうございます。
確かに物を置くと良く聞こえる気がします。
しかしやはり下に向かって音が出ているので
残念ですが物足りなく感じてしまいますね(+_+)
書込番号:14424307
 0点
0点

flipper1005さん
コメントありがとうございます。
最近は昔と違ってテレビが大きくなっていますので
なかなかスペースありませんよね^^;
すごく可愛いスピーカー紹介して頂いてありがとうざいます。
これなら壁にもいけそうですね。
検討してみます!
書込番号:14424320
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
レグザが3年程で壊れてしまい、修理に4万円ほど掛かるという事で、買い替えたいと思います。
それで、質問なのですが、この機種TH-L42G3と新機種TH-L42E5では画質などにシロウト目で違いがあるでしょうか?
また、何か「テレビを見る事」について特に新機種が優れている点があればお教え下さい。
近年、アクオス、レグザを購入しましたが、故障が多くて二度と買いたくありません。
そんな理由で、ビエラを選びました。
ディーガは3度購入して3度とも初期不良だったのですが、サービスの対応が良かったので。
よろしくお願いします。
 0点
0点

Gシリーズはパナが力をいれてしっかり作っているイメージがあります。
書込番号:14350906

 0点
0点

こんばんは
比較方法は、メーカーホームページで、仕様を比較してみるのが1番てっとり早いです。
価格コムの仕様比較だと、誤記がたまにあるので、メーカーホームページで比較してみてください。
大きなちがいは、偏光方式の3Dがついたこと、インターネット機能強化がなされたことかな。
デザインもちがいますね。
書込番号:14352667

 0点
0点

ずいぶんと家電製品の不運に見舞われたようですね。
お察しいたします。
画質だけの良し悪しは、個人差があって、許容範囲どうかはそれぞれだと思いますので
実機で比較なさったほうがいいかと思います。
全く個人的な私見では、パナ一択で画質重視するのであればプラズマ、GT3、VT3あたりの選択肢もありかな・・・とも思いますけれど。
いずれにしても、長く使っていくおつもりでしたら、故障の負担を軽減するためにも
長期保証に入っておくほうが、いらぬ心配も少しは軽くなるかも・・・思います。
書込番号:14353315

 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
液晶TVの購入を検討していて、SonyのHX720が綺麗だし4倍速で良いと思ってたのですが、量販店で横にPanaのG3が置いてあって、色の発色がG3のほうが良く見えました。
HX720はソフトフォーカスのような白っぽくにも見えます。
グレア画面が綺麗と思ってましたが、G3のノングレアの方が、お昼にテレビ見るときに窓からの明かりが邪魔で見えずらいのにも良いと思いました。
それに42インチだし。
しかし、ソニーが良く流しているプロモーションビデオを見ると流れる画面だとHX720はやはりはっきり見えます。
その画面を見るだけでG3の利点は多いのですが、HX720の4倍速に捉われてしまいます。
プロモーションビデオは致し方ないですが、普通にテレビを見た場合、4倍速はにこだわる必要はないのでしょうか。
また、ほかにHX720またはG3お互いにない利点はありますでしょうか。
 0点
0点

おはようございます
量販店で横にPanaのG3が置いてあって、色の発色がG3のほうが良く見えました。>
このように感じたのは、パネルの違いによるところが大きいです。
パナのG3はIPS(α)パネルで、HX720はVAパネルです。
IPSパネルの特徴は、視野角広いこと(横方向、上下方向に角度が変わっても、色あいの変化がすくない)と、色の鮮やかさです。
VAは視野角が狭いですが、白と黒のコントラストが高く、黒つぶれ、色滲みしずらいです。
以前は、応答速度(動画が動くときの表現スピード)は、VAのほうが早かったんですが、最近は、VAもIPSもさほどちがいはなくなりました。
グレアの映り込みは、太陽光が入る明るい部屋では気になる人が多いので、ノングレアや、ハーフグレアのかなり需要はあります。スレ主さんのおっしゃる通りです。
大画面32→37→40→46→55と大きくなるにつれて、残像感が増していきます。
人によって許容はちがいます。
残像感がよく出るのは、スポーツで、サッカーのボールの転がり、ゴルフのグリーンでのパット、マラソン中継などの足の動きなどで、残像感を感じると思います。
4倍速はないより、あったほうがいいと思いますが、映像の好みの方が大事だと思います。
3D機能は、HX720についてますね。
あとどうでもいい人もいるかもしれませんが、パナのビエラで、BSが見れるTVを買うと、WOWOWが3ヶ月無料視聴キャンペーンがあるので、映画好きな人は、たくさん、外付けHDDに録り溜めてるみたいですね^^。
書込番号:14327010
 1点
1点

ほとんどエックスピストルさんの仰る通りなのでちょっとだけ追加です。
暗部の諧調表現ではVAの方が優れているので店頭でこの違いを見た方がよろしいかと思います。
ただ、IPSでも暗部を明るくする方向で画質調整すればかなり改善できるのでそう心配する
必要は無いと思います。
私は、視野角を重視してますので、3Dが必要なければG3を選びますね。
書込番号:14327083
 0点
0点

エックスピストルさん、メカタれZさん
確かに機能的な優劣はあれど、やはり最後は感性ですね。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:14335708
 0点
0点

4倍速の効果は大きいですよ。
超解像技術もSONYの方がはるかに上ですし、私ならHX720を選びますね。
書込番号:14337692
 0点
0点

個人的に、液晶TVで色の発色などトータルバランスは、東芝REGZAのZ3がお薦めです。
是非とも比較視聴してみて下さい。
書込番号:14338008
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
Panasonic TZ-DCH5201でケーブルテレビを見てます
VIERAに接続したHDDに録画したいのですがHDMIケーブルでつなげるだけでOKでしょうか?
それともi.Linkケーブルが必要でしょうか?
 1点
1点

結論から書くと、録画できません。
TVの録画は、自分の内臓チューナで視聴できるものだけです。
TVに対して、iLink接続を考えたとして、このTVには、外部チューナから制御を受けるiLink入力がありません。
TVに対して、HDMIで入力したとしても、HDMI入力は映像を表示させるだけで、録画用にはなりません。
書込番号:14310213
 1点
1点

セットトップボックスを経由せず、直接HDMIケーブルで繋げば地上波のみ録画可能です。
勿論、裏録画は不可です。
書込番号:14555572 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

> 直接HDMIケーブルで繋げば地上波のみ録画可能
TVが自分で受信して自分で録画する為には、アンテナケーブルをTVにつなぐ必要があります。
同種のまちがった思い込みを、何度か見かけます。
HDMIだけじゃ、TVは放送を受信できませんよ。
こんな感じ。
ケーブル局からのアンテナ線→STB と TVへ2分配で接続
 → これで、TVはパススルーである地デジだけ録画できる。
STBからTVへHDMIケーブル接続
 → STBで受信した番組をTVで見る。
 → TVがHDMI経由で入力した番組は、TVで録画できません。
STBからレコーダへ、iLink接続
 → STBで受信した番組を、iLink経由でレコーダに送って録画
結局、倒な事を考えるよりも、ベランダなどに、パラボラを立ててしまうのが便利です。
書込番号:14555686
 0点
0点

STBとTVへ2分配で接続しなくても、本来STBとTVをアンテナ線で繋いでいるので、その必要が無いのではないでしょうか?。
あと、家のSTBは、外付けHDDにHDMIで繋いで録画出来ますので、地デジ(TV側)を観ながら裏番組(STB側)を録画出来ます。
書込番号:14559378
 2点
2点

まあ、2分配でも数珠つなぎでもいいのですが、STBは、レンタルされている機種によってもTV向けの出力が無い場合もあるようですし。
外付けHDDにHDMIで繋いで録画
と、また書かれていますが、
HDMIは基本的に映像と音声をテレビに出力するだけですので外部からHDMIで入れてその映像を録画するというレコーダは無いですよ。
HDMIで繋いで録画という表現だと
知らない人には誤解を生むような気がします。
レコーダにHDMI入力端子ってないです
パソコン用のキャプチャを除く。
書込番号:14559573 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]
この機種の購入を検討しております。
パナソニックのHPで「つなぎ方ナビゲーション」というのを見たら、インターネットにつなげるには、ルーターと本機をLANケーブルでつながなければならないことがわかりました。
ただ、うちの部屋のレイアウトではルーターとTVの位置が真反対にあり、現実として(見栄えなどから)難しいと思いました。
しかし、「個人向けトップ > お客様サポート > デジタル・AV ネット接続設定ガイド > ネット接続 実践編 > 設定の詳細手順」というところをみると、ルーターにつながず、ディーガとLANケーブルでつなぐという方法も書かれています。(うちはディーガのDMR-BWT500を使っています。)
この方法をとってみようかと思いますが、
@ 「LAN(クロス)ケーブル」と書かれていますが、お店で何と言って購入したらよいですか? お勧めの商品があったら教えてください。(ネットショップでもOK)
A 「ルーターを使わないときはIPアドレスの設定に時間を要します。電源を「入」にして、少し時間をおい(約3分間)操作してください」と書かれていますが、ここでの電源とはTVのことですか? 少し時間をおくとはTVをつけた時に、毎回3分間ほど待たないとTVを見れないということですか? それとも、インターネットにつなぎたいときだけ?
B 実際にこの方法で接続した方はいらっしゃいますか? メリット、デメリット等がありましたら、教えてください。
なにぶん、機械音痴なもので、トンチンカンな質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
 0点
0点

G3とBWT500をLANケーブルで直結する際、取説にはクロスケーブルとかかれていますが実際はなんでもヘーキです。DAISOで売ってるLANケーブルでも大丈夫です。
ただG3とBWT500をLANケーブルで直結しても、インターネットには繋がりませんよ。
ではなんのためにLANケーブルで直結させるのかと言うと、G3で録画した番組をBWT500にダビングするためです。
書込番号:14279164

 0点
0点

インターネットに接続するのと、ディーガと接続するのは実は目的が違ってて、
お部屋ジャンプリンクとか、ビエラの録画をディーガにダビングならそれでいいですが、
アクトビラを見たいとかになると話は変わります。
とりあえず、ビエラとディーガを接続するLANケーブルは、
クロスでもストレートでもどちらでもかまいません。
書込番号:14279190 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

途中で送信してしまいました。
G3とBWT500をネットワークに接続するには、ルーターに接続するしかないので、有線接続が厳しいのならば、イーサーネットコンバーター等で無線化してルーターと無線接続をするかですね。
書込番号:14279206
 0点
0点

>個人向けトップ > お客様サポート > デジタル・AV ネット接続設定ガイド > ネット接続 実践編 > 設定の詳細手順
が解らなかったのですが、機能=やりたいことで接続が変わります。
話の内容から、アメリカンルディさんが言う様に、「お部屋ジャンプリンクとか、ビエラの録画をディーガにダビング」の方法みたいですね。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/guide/index.html
>うちの部屋のレイアウトではルーターとTVの位置が真反対にあり、現実として(見栄えなどから)難しいと思いました。
一応、G3はUSB端子に繋ぐ無線LANアダプターがサポートされています。
http://panasonic.jp/viera/option/other.html
の「無線LANアダプター」参照。
無線LAN親機が有れば、無線で接続は出来ます。
また、ずるずるむけポンさんが触れていますがイーサーネットコンバーターという商品を使う手も。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
ただ、無線は設置環境で転送速度が変化します。
過去の事例からも、同じ部屋だからといっても、実際速度が出ない実例も有ります。
書込番号:14280205

 0点
0点

のろまなウサギさん、ご家庭で無線ルーターはお使いではないでしょうか。
既にお使いならイーサーネットコンバータの追加で無線接続出来ます。
イーサーネットコンバータを使えば、テレビとルーターをLANケーブルでつなげたのと同じになります。
同時にディーガもLAN接続出来るので、DIMORAなど用途が広がりますよ。
書込番号:14281903

 0点
0点

皆様
たくさんのご回答ありがとうございます。
何がしたいか・・・はっきり言って自分でも何ができるのかさえよく分かっていません。
単純にTV番組でインターネットを通じて視聴者参加するとかくらいなのかなあと思っています。 また、現在は家にTVは一台しかありませんが、いずれ各部屋に小さいTVを買いたいなあと思っておりますので、それならパナで揃えて、ジャンプリンクなるものも便利そうだなあという程度です。
アクトビラというのも、もしかしたら今後利用することもあるかな?
改めて考えてみると、今の我が家には特に必要でないのかもしれません。
もう少し子供が大きくなって、必要性を感じてきたら、イーサーネットコンバーター?なるものも検討しようかと思います。
m-kamiyaさん
URLを見たところ、G3は無線LANアダプターはサポートされていないようですが・・・
書込番号:14282757
 0点
0点

>G3は無線LANアダプターはサポートされていないようですが・・・
申し訳ありません。
どうやらGT3と見間違いをしたみたいですね。
>単純にTV番組でインターネットを通じて視聴者参加するとかくらいなのかなあと思っています。
言われる双方通信以外に、
・お部屋ジャンプリンク(視聴)
・アクトビラ視聴
・どこでもドアホン
・ネットで使い方ガイド
>それならパナで揃えて、ジャンプリンクなるものも便利そうだなあという程度です。
お部屋ジャンプリンク=各社独自の名前を付けていますが、技術そのものはDLNAという技術(ガイドライン)です。
dlna
http://www2.dlna.org/
DLNAとは- 概要・対応機器・対応ソフト -
http://www.lanhome.co.jp/dlna.html
まあ、異メーカー間での接続が保証されていないし、パナが独自に機能拡張した部分も有るみたいですから、同じメーカーで揃えた方が安心といえば安心ですけど。
書込番号:14282884
 0点
0点

皆様
 ここ数日忙しくてお返事できなくてすいませんでした。
皆様のご回答は大変参考になりました。 
どうもありがとうございました。
書込番号:14309322
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![VIERA TH-L42G3 [42インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000184890.jpg) 



![VIERA TH-L42G3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![VIERA TH-L42G3 [42インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![VIERA TH-L42G3 [42インチ]の価格比較 VIERA TH-L42G3 [42インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様 VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]の純正オプション VIERA TH-L42G3 [42インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のレビュー VIERA TH-L42G3 [42インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のクチコミ VIERA TH-L42G3 [42インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]の画像・動画 VIERA TH-L42G3 [42インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のピックアップリスト VIERA TH-L42G3 [42インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]のオークション VIERA TH-L42G3 [42インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![VIERA TH-L42G3 [42インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![VIERA TH-L42G3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 







 
 


 




![VIERA TH-L42G3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


