VIERA TH-L42G3 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 2月18日 発売

VIERA TH-L42G3 [42インチ]

IPSαパネルやLEDバックライトを搭載し、SD&USB HDD録画に対応した液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:フルハイビジョンWスピード バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のオークション

VIERA TH-L42G3 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月18日

  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L42G3 [42インチ]のオークション

VIERA TH-L42G3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L42G3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L42G3 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-L42G3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワーク配線について

2012/03/12 20:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討しております。
パナソニックのHPで「つなぎ方ナビゲーション」というのを見たら、インターネットにつなげるには、ルーターと本機をLANケーブルでつながなければならないことがわかりました。

ただ、うちの部屋のレイアウトではルーターとTVの位置が真反対にあり、現実として(見栄えなどから)難しいと思いました。

しかし、「個人向けトップ > お客様サポート > デジタル・AV ネット接続設定ガイド > ネット接続 実践編 > 設定の詳細手順」というところをみると、ルーターにつながず、ディーガとLANケーブルでつなぐという方法も書かれています。(うちはディーガのDMR-BWT500を使っています。)

この方法をとってみようかと思いますが、
@ 「LAN(クロス)ケーブル」と書かれていますが、お店で何と言って購入したらよいですか? お勧めの商品があったら教えてください。(ネットショップでもOK)

A 「ルーターを使わないときはIPアドレスの設定に時間を要します。電源を「入」にして、少し時間をおい(約3分間)操作してください」と書かれていますが、ここでの電源とはTVのことですか? 少し時間をおくとはTVをつけた時に、毎回3分間ほど待たないとTVを見れないということですか? それとも、インターネットにつなぎたいときだけ?

B 実際にこの方法で接続した方はいらっしゃいますか? メリット、デメリット等がありましたら、教えてください。

なにぶん、機械音痴なもので、トンチンカンな質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14279081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/12 20:17(1年以上前)

G3とBWT500をLANケーブルで直結する際、取説にはクロスケーブルとかかれていますが実際はなんでもヘーキです。DAISOで売ってるLANケーブルでも大丈夫です。
ただG3とBWT500をLANケーブルで直結しても、インターネットには繋がりませんよ。
ではなんのためにLANケーブルで直結させるのかと言うと、G3で録画した番組をBWT500にダビングするためです。

書込番号:14279164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/12 20:21(1年以上前)

インターネットに接続するのと、ディーガと接続するのは実は目的が違ってて、
お部屋ジャンプリンクとか、ビエラの録画をディーガにダビングならそれでいいですが、
アクトビラを見たいとかになると話は変わります。

とりあえず、ビエラとディーガを接続するLANケーブルは、
クロスでもストレートでもどちらでもかまいません。

書込番号:14279190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/12 20:25(1年以上前)

途中で送信してしまいました。
G3とBWT500をネットワークに接続するには、ルーターに接続するしかないので、有線接続が厳しいのならば、イーサーネットコンバーター等で無線化してルーターと無線接続をするかですね。

書込番号:14279206

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/12 22:46(1年以上前)

>個人向けトップ > お客様サポート > デジタル・AV ネット接続設定ガイド > ネット接続 実践編 > 設定の詳細手順

が解らなかったのですが、機能=やりたいことで接続が変わります。

話の内容から、アメリカンルディさんが言う様に、「お部屋ジャンプリンクとか、ビエラの録画をディーガにダビング」の方法みたいですね。

https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/guide/index.html


>うちの部屋のレイアウトではルーターとTVの位置が真反対にあり、現実として(見栄えなどから)難しいと思いました。

一応、G3はUSB端子に繋ぐ無線LANアダプターがサポートされています。

http://panasonic.jp/viera/option/other.html

の「無線LANアダプター」参照。
無線LAN親機が有れば、無線で接続は出来ます。

また、ずるずるむけポンさんが触れていますがイーサーネットコンバーターという商品を使う手も。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html


ただ、無線は設置環境で転送速度が変化します。
過去の事例からも、同じ部屋だからといっても、実際速度が出ない実例も有ります。


書込番号:14280205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20365件Goodアンサー獲得:3400件

2012/03/13 09:18(1年以上前)

のろまなウサギさん、ご家庭で無線ルーターはお使いではないでしょうか。
既にお使いならイーサーネットコンバータの追加で無線接続出来ます。
イーサーネットコンバータを使えば、テレビとルーターをLANケーブルでつなげたのと同じになります。
同時にディーガもLAN接続出来るので、DIMORAなど用途が広がりますよ。

書込番号:14281903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/13 13:34(1年以上前)

皆様
たくさんのご回答ありがとうございます。

何がしたいか・・・はっきり言って自分でも何ができるのかさえよく分かっていません。
単純にTV番組でインターネットを通じて視聴者参加するとかくらいなのかなあと思っています。 また、現在は家にTVは一台しかありませんが、いずれ各部屋に小さいTVを買いたいなあと思っておりますので、それならパナで揃えて、ジャンプリンクなるものも便利そうだなあという程度です。
アクトビラというのも、もしかしたら今後利用することもあるかな?

改めて考えてみると、今の我が家には特に必要でないのかもしれません。

もう少し子供が大きくなって、必要性を感じてきたら、イーサーネットコンバーター?なるものも検討しようかと思います。

m-kamiyaさん
URLを見たところ、G3は無線LANアダプターはサポートされていないようですが・・・

書込番号:14282757

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/13 14:21(1年以上前)

>G3は無線LANアダプターはサポートされていないようですが・・・

申し訳ありません。

どうやらGT3と見間違いをしたみたいですね。


>単純にTV番組でインターネットを通じて視聴者参加するとかくらいなのかなあと思っています。

言われる双方通信以外に、

・お部屋ジャンプリンク(視聴)
・アクトビラ視聴
・どこでもドアホン
・ネットで使い方ガイド


>それならパナで揃えて、ジャンプリンクなるものも便利そうだなあという程度です。

お部屋ジャンプリンク=各社独自の名前を付けていますが、技術そのものはDLNAという技術(ガイドライン)です。

dlna
http://www2.dlna.org/

DLNAとは- 概要・対応機器・対応ソフト -
http://www.lanhome.co.jp/dlna.html

まあ、異メーカー間での接続が保証されていないし、パナが独自に機能拡張した部分も有るみたいですから、同じメーカーで揃えた方が安心といえば安心ですけど。


書込番号:14282884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/18 19:24(1年以上前)

皆様

 ここ数日忙しくてお返事できなくてすいませんでした。
皆様のご回答は大変参考になりました。 
どうもありがとうございました。

書込番号:14309322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安く購入できました!

2012/02/19 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件

ヨドバシのネット価格(64800円のポイント11%)でヤマダ電機で交渉したところ、64800円のポイント15%で購入出来ました!実質55000円です☆(5年無料保証+配送設置無料+古いテレビの引き取り10円)

明後日届くので楽しみです(*´▽`*)

書込番号:14174893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-L42G3 [42インチ]のオーナーVIERA TH-L42G3 [42インチ]の満足度5

2012/02/20 00:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。私も5日前に購入 37インチからの買い替えですが42インチはやはり見やすく特にスポーツ関係の番組を見るのには満足してます。発売から一年ですが買いやすい価格もなったのも嬉しいですね!

書込番号:14178464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2012/02/18 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

外付けのアクティブスピーカーを接続しようと思うのですが、この商品の音声出力は固定ですか可変ですか?宜しくお願いします。

書込番号:14170529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/18 20:35(1年以上前)

>この商品の音声出力は固定ですか可変ですか?

アナログ音声出力のことですよね?

固定みたいです。
電子版取説を見ても、入力2との切り替えは書かれているものの、それ以外の設定項目無しですから。




書込番号:14171985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/19 20:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
固定なのですね。参考にいたします。

書込番号:14176897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シングルチューナーなのが気になります

2012/02/16 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

スレ主 fruit tartさん
クチコミ投稿数:36件

この機種の購入を検討中ですが、「USBハードディスク録画中に他チャンネルを観られない」という点が気になっています。

現在、ディーガDMR-BWT1000(ダブルチューナー)を使用中です。

ビエラを購入したら、「普段の録画・消去を繰り返す番組はディーガ、保存しておきたい番組はUSBハードディスク」という使い分けをしたいと思っています。理由は、ディーガの録画済番組表を整理する時に、しばらく保存しておきたい番組が混在していて、それらを誤って消さないように避けながら不要な番組を消すのに邪魔に感じるからです。カテゴリーで仕分ければ良いのでしょうが面倒でして...

そこで、USBハードディスクに録りたい番組中に他チャンネルを観たい場合に、ハードディスクではなく一旦ディーガに録画しておいて、ディーガからUSBハードディスクに移すということは容易にできるのでしょうか?

また、こちらの機種を購入された方で、シングルチューナーである点が不便と感じる場面や、シングルチューナーという点で購入を悩んだが克服できた等、体験談やアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:14159822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/16 01:23(1年以上前)

G3のUSB HDDの録画番組をDIGAへLAN接続ダビングする事は可能ですが、DIGAからG3のUSB HDDへダビングする事はできません。

書込番号:14160113

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/16 04:04(1年以上前)

>「普段の録画・消去を繰り返す番組はディーガ、保存しておきたい番組はUSBハードディスク」という使い分けをしたいと思っています。

普通は逆ですけどね。


>ディーガからUSBハードディスクに移すということは容易にできるのでしょうか?

ずるずるむけポンさんの返信通り、出来ません。
普通は、残したい番組を光メディアで残すとかの理由で、テレビ→レコーダーの要求が多いから。

「テレビ→レコーダー」の機能にしたって、全般で言えば実現は最近のこと。
本来の位置付けは、「見て消し」です。

テレビの録画機能は、専用設計のレコーダーの機能(光メディア残しや再生機能等)と比べれば落ちることが多いです。


>体験談やアドバイスを頂ければ

持ってはいないけど、レコーダーが有るなら、G3録画中でも外部入力=レコーダーに切り替えれば、別の番組を視聴は出来ます。


書込番号:14160391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/16 04:11(1年以上前)

>そこで、USBハードディスクに録りたい番組中に他チャンネルを観たい場合に、ハードディスクではなく一旦ディーガに録画しておいて、ディーガからUSBハードディスクに移すということは容易にできるのでしょうか?

既に回答がありますが、テレビに接続したUSB-HDDからDIGAへのダビングは可能ですがDIGAからUSB-HDDに戻すことはできません。

急ぎでなければ新製品が安くなるまで待たれてはどうでしょう。
パナソニック スマートビエラ TH-L42E5
http://kakaku.com/item/K0000339899/
2チューナでメーカー対応表ではBWT1000へのダビングにも対応してますね。

書込番号:14160396

ナイスクチコミ!0


スレ主 fruit tartさん
クチコミ投稿数:36件

2012/02/17 00:38(1年以上前)

皆様、早速のご回答を有難うございます!

ずるずるむけポンさん、
情報大変助かりました。有難うございました!

e-kamiyaさん、
なるほど、普通は逆というのも納得できました。私はDVDに焼くと保管するだけになりがちなので、よほど大事な番組以外は「すぐに観て消す」と「飽きるまで観てから消す」の2パターンで足りることが判明しました。HDD→ディーガが移せないとすれば、仰る通り逆の使い方をすれば良いですね。裏番組をディーガ経由で観るという案といい、気づかなかったアイディアを頂けて勉強になりました!有難うございました!

黒蜜飴玉さん、
こちらの機種は価格で検討しませんでしたが、魅力的ですね!悩んでいるうちに時間が経ってしまうかもしれないので候補に入れさせて頂きます。来年の今頃には型落ちになっているのですものね、つくづく家電メーカーは大変だなと思ってしまいます。ご提案をありがとうございました!

書込番号:14164356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/17 02:21(1年以上前)

fruit tartさん

書こうか迷って書いていませんでしたが、液晶テレビに拘らないのでしたらプラズマのGT3もありえますよ。
http://kakaku.com/item/K0000224940/
消費電力の違いや1ヶ月程度のエージングの必要性がデメリットとして挙げられますが
液晶のG3と違い、USB-HDDへの録画対応のダブルチューナ機種でBWT1000へのダビングにも対応しています。
急ぎでしたらこちらも検討してみてください。

書込番号:14164650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 WEB.com

2012/02/06 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

ヤマダ電機 WEB.comで ¥66,300 ポイント11%で販売されています。

http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?KEYWORD=THL42G3&search_method=free&cid=yamadamobile&image.x=15&image.y=8

もしかしたら池袋総本店の方が安いのかもしれませんが、遠方の方には良いのではないでしょうか。

書込番号:14114883

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

2012/02/07 08:16(1年以上前)

ポイントが、12% に増えました!

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117442014

書込番号:14118671

ナイスクチコミ!0


スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

2012/02/11 15:53(1年以上前)

¥65,100 ポイント11% になりました。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117442014

購入するのを少し待てば良かったです^^

書込番号:14138647

ナイスクチコミ!0


スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

2012/02/12 15:35(1年以上前)

¥65,100 ポイント12% になりました。

書込番号:14143717

ナイスクチコミ!0


スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

2012/02/13 07:37(1年以上前)

¥64,800 ポイント12% になりました。

どこまで下がるのか?

書込番号:14146960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ入力2の音声出力

2012/01/26 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L42G3 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

昨日届きました。表示も綺麗だし基本的に大満足しています。今、ただビデオ入力2を利用した音声出力によってアナログアンプに接続し、音を出そうとしています。ところが出ない場合があって少し困っているところです。

まずテレビのビデオ入力2から、アナログアンプの音声入力端子に接続。そして、それをスピーカーにつないです。ビデオ2音声入出力設定において、音声出力端子として利用する設定にしました。ところが出ない場合があります。試したのは以下の4パターンです。○は音がアナログアンプ経由で出た場合。×は音がアナログアンプ経由(ビデオ2音声出力経由)では出なかった場合です。

1.地デジ:○
2.HDMI入力:○
3.ビデオ入力1:× (古いDVDプレーヤーをアナログ接続)
4.USB HDD:×(要求形式に動画エンコード)

×の場合(3、4)も、映像は画面に綺麗に映ります。音もテレビ本体からは出ます。しかしビデオ入力2経由(+アナログアンプ+スピーカー)からは音が出ません。いろいろ調べているのですが、どうやっても出ないものでしょうか。それとも何か見落としていることがあるのでしょうか?どなたか教えていただければ、とてもうれしいです。



書込番号:14071413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/26 20:29(1年以上前)

とりあえずアンプの型番をレスいただけると返答がしやすくなるのでは?と思います

書込番号:14071430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/26 20:37(1年以上前)

アナログアンプという事は接続は赤白のピンコードですか?
確実性ならヘッドホン・イヤホン端子を利用してヘッドホン・イヤホン部分の
音声出力設定を本体スピーカー共用に変更すれば問題無いと思いますよ。
ケーブルは3.5mmステレオミニジャックをピンコード赤白に変換する事が
できるケーブルで距離が短ければ100均で組み合わせ購入すれば500円
以下でそろえる事ができると思いますよ。

書込番号:14071463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/26 20:39(1年以上前)

全くの想像だけど、アナログ入力されたものはアナログ出力できないとか?

USB HDDはアナログ入力じゃないか…

書込番号:14071478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/26 21:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返信ありがとうございます。ごめんなさい。今、外にいて型番まで覚えていません。アンプ+スピーカーの組み合わせ、および小さなアンプ付スピーカーを利用してテストしました。上記、3・4の場合には音声信号自体がテレビ側の出力端子から全く出ていないように思われます。

配線クネクネさん、確かに、ヘッドホン・イヤホン端子利用するのが一番確実な方法ですね。詳細ありがとうございます!実際のヘッドホン利用の為に、端子を開けておければという気もしているのです。仕方ないでしょうか・・・。

ずるずるむけポンさん、そうなんです。とにかく全ての音声をアナログで、ビデオ入力2端子から出している訳ではないようで、何か設定を見落としているかなと・・・。

書込番号:14071596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/26 21:46(1年以上前)

私はVT3ユーザーなので取説を見てみました。G3にも記載があるでしょう。

*以下の信号を視聴時に出力します。
本機で受信できる放送の音声。
ビデオ入力に接続した機器の音声
D端子に接続した機器の音声
HDMIに入力した機器の音声

少なくともビデオ入力したDVDプレーヤーの音声はアンプから出そうですが…

書込番号:14071812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/27 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/27 13:29(1年以上前)

ステレオミニジャックの2分配を購入してはいかがですか?
これも100均で販売してますし2分配くらいなら問題はないと思いますがアンプ側の
音声ボリュームは通常より大きめに設定しないといけないでしょうね。

書込番号:14074177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/01/27 14:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん・しえらざーどさん:

おかげさまでビデオ入力1からの音声が出力できるようになりました。「モニター出力停止設定」から、D端子・ビデオ入力1の項目のところで「(出力停止を)しない」にしました。これでアナログ接続のDVDプレイヤーからの音声が出るようになりました。3が解決しました。またUSB HDDからの動画再生においては、ビデオ入力2からの音声出力はできない仕様のようです。「モニター出力停設定」にも項目さえございませんでした。「アナログ出力端子がある以上、テレビに映るものならば、音声もここらから出るに違いない」という考えが甘かったです。反省です。。

配線クネクネさん、ニックネームの通り、配線についてのご説明ありがとうございます。USB(やSDカード)から映像を流さなくてはならない場合は、そのようにさせて頂きます。小さなUSB HDD(やSDカード)を利用した動画再生も非常に便利ですので、実現したいと思いました。USB HDD上の動画形式がシビアなようで、いろいろやってみて、再生できる形式(の一つ)も見つけたんだけど・・・。現在の当方の構成(外部アナログアンプ利用)では、USB HDDを利用した動画再生は面倒です。極力避けます。多少かさばりますが、PC等を利用したHDMIからの入力にしようと思います。

皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:14074244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L42G3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L42G3 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-L42G3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L42G3 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-L42G3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

VIERA TH-L42G3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング