『US物のアヒナ82Xです。』のクチコミ掲示板

2011年 2月 発売

910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]

910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X] 製品画像

拡大

※画像は右利きや番手違いモデルの場合があります。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

ヘッド素材:ステンレス ロフト角:13.5° 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]の価格比較
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のスペック・仕様
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のレビュー
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のクチコミ
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]の画像・動画
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のピックアップリスト
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のオークション

910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]タイトリスト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月

  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]の価格比較
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のスペック・仕様
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のレビュー
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のクチコミ
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]の画像・動画
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のピックアップリスト
  • 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > フェアウェイウッド > タイトリスト > 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]

『US物のアヒナ82Xです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]」のクチコミ掲示板に
910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]を新規書き込み910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

US物のアヒナ82Xです。

2011/05/11 13:19(1年以上前)


フェアウェイウッド > タイトリスト > 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]

スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

試打もしないでいきなり買っちゃいました。

で練習場でも使わずにいきなりラウンドで使いましたが打感、音は良いです。

確かに吹けないような感じはしましたが、2回しか使わなかったので統計データとしては不足です。

しかも最初からC-1に設定して打ったのでどんだけ左に行くのかよーわからんといった感じです。

トルクレンチはテーラーのがそのまま使えます。家にごろごろしているので私は問題ないですが、クラブには付いてきませんからご注意を。

アヒナというシャフトははじめて打ちましたが、DIに比べて少し弾き感があるかなといったところです。

5Wを買ったのですが、もう少し重量感が欲しいです。SLかNSのシャフトをオーダーしてみようかな?

書込番号:12996972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/05/11 20:48(1年以上前)

金持ちの道楽モンの独り言?

訳の分からん書き込みやね。

書込番号:12998136

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/11 21:02(1年以上前)

ゴルフ自体が道楽やしね

82Xでも軽いんですか・・

ATTASの9とかどうですか?
タイガーはFWに103Xってのを使ってますよね。売ってんだろうか。

書込番号:12998203

ナイスクチコミ!1


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2011/05/12 00:43(1年以上前)


別に後からシャフトだけ買えば良いと思っていたんですが、シャフト単体の販売はドライバーのみだそうです。

タイガーのは白マナだそうですな。

ドライバーも80g台から70g台に変えたそうで。

書込番号:12999177

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/12 21:21(1年以上前)

今日、ゴルフショップで見てみましたがヘッドちっちゃいですね。真っ黒でかっこいい。
dの方は大きかったけど。ウェイトの位置が違うんだな〜
ネックがメカニカルな感じでいいですね〜
NIKEのやつはやたら太くなってて気持ち悪かったですが。

いろいろみたけどやっぱEggが一番優しく飛びそうだな〜
最近FWがイマイチなんで変えよかな〜
買っちゃおうかな〜、ヘッドが軽いのが難点なんだよな〜

書込番号:13001725

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2011/05/12 21:27(1年以上前)

今日これで打ち込んできたのでちょうど書いていました。

ヘッドというよりシャフト特性ですが、非常に球は上がりますね。

それでいて確かに左へ引っ張っちゃう弾道は出難いです。

カチャカチャで打ち出しのコントロールをすればフェードしか出ない仕様にもできますね。

ヘッドが小さいということはつかまるということで、つかまり過ぎのFWは怖くて使えないクラブに成り下がります。

C-1にするとさすがに地面から打つのはプレッシャーがかかります。

D-1にするとほどよくつかまる左が怖くない設定になりました。

しばらくこれで使ってみようと思います。

書込番号:13001755

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/13 01:36(1年以上前)

質問です!

オープンフェースのFWってアドレスのときにそのままソールして構えるもんですか?
スクエアにして構えますか?違うと思うけど・・

先日R9FWをフックフェース設定で打ってみて左に行くかと思いきや真っ直ぐばかりだったんですよ。
自分のFWはオープン気味なんですがどちらにも曲がる。曲げやすいともいえますけど。
アドレスのときFWもアイアンのように小文字のyのようにハンドファースト気味に構えてるんですがいいんですかね?
その構え方だとフックフェースのFWで普通にソールするだけでスクエアに構えられるんですが・・・
たぶんイメージでスイングが変わってるだけだとは思うんですけど。
ってわけでEggも若干フック気味に見えるんで構えやすい。

書込番号:13002725

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2011/05/13 10:26(1年以上前)

自分の感覚でスクエアにかまえます。

このスクエア感が曲者で実際にはスクエアでもかぶって感じてしまうととたんにかまえ難くなります。

リアルにはターゲットラインとフェースは直角になるのが当然なのですが、そうなると私にはかぶって感じてしまうという事ですね。

ですから自分の感覚でフェースをスクエアにしていますが、リアルではオープンになっているでしょう。

私はドローヒッターなので最初フェースをオープンにかまえて閉じながらスイングする傾向にあります。

逆にアドレスで閉じているとインパクトでは開いてしまいやすいです。

これはフェードヒッターの特徴ですね。

>アドレスのときFWもアイアンのように小文字のyのようにハンドファースト気味に構えてるんですがいいんですかね?

むろんそうです。それでターフを取って打つのが正しいですね。

フック気味がかまえやすいということはサウザーさんはフェードヒッターという事でしょうか。

書込番号:13003350

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/13 15:21(1年以上前)

いえ、私はアイアンはドローですね。真っ直ぐを目指してるんですが。
DRとFWはシャフトをFUBUKIに変えてからドローで戻ってくれない球筋が良く出るようになっちゃいました。
狙ってフェードを打つ腕はまだありません。

スクエアにして構えていいんですね、スッキリしました。
スクエアに構えると確かに閉じる意識が薄れますね。それで引っかけが逆に出にくいのかな。

書込番号:13004086

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2011/05/13 23:33(1年以上前)

センターが硬いシャフトはけっこう扱いが難しいですからそういう意味でFUBUKIはけっこう手ごわいシャフトです。

アヒナってけっこう良いじゃんってのが今回の感想ですが、ドライバーだとまた違った感じになるんでしょうね。

ということはサウザーさんはクラブに仕事をさせて打つタイプですな。

私は自分でつかまえるタイプなんですが、これはグリップの影響が大きいでしょう。

フックグリップで自然につかまえるよりもウィークグリップでローテーションを入れてつかまえていくほうが私は合っているようで。

書込番号:13005648

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/14 02:30(1年以上前)

なるほど〜
自分は自ら捕まえにいくのが極端で下手くそみたいです。捕まりすぎるか捕まらないかになりがち。
以前のようにフック気味にグリップして自然に任せるようにしよかな。

FUBUKIはクレイジーほどじゃないですが確かに中間が硬めですね。特にDR用のαがそう。
自分がシャフトに仕事させるタイプなのか自分ではよくわかりませんが、
次に変えようと思ってるシャフトは中間が柔らかいやつにしようと思ってたところです。
粘り系ってやつですかね?最近流行ってないやつですね。
確かに以前はシャフトの特性は無視してねじ伏せるかのように振り回してましたね、
最近はパワーも性格も大人しくなってきたようです(笑)

書込番号:13006148

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2011/05/18 20:56(1年以上前)

コースで使用してみてツアーVSのSL X100と比べて吹ける事は無くなりしっかり距離が出るようになりました。スピン量に変化が出ているようです。

スチールシャフトの方がスピン量が増える傾向があるのかな?

ヘッドの特性なのか??

サイザーさんならわかるかな???

書込番号:13023513

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/19 02:03(1年以上前)

う〜〜ん、ヘッドだと思いますね。

ロイコレのやつは見るからに重心が高そうですよね。最近ではまれに見るほど。
重心深度は浅そうなんでディープな割にはフェース面上の重心位置は低いかもしれませんけど・・
FWの重心特性ってなかなか雑誌等で分析されてないんで困りもんです。
DR以外の地面から打つクラブのなかではFWは重心が深いせいもあってフェース面上の重心が高いですよね〜
地面から打つ場合、フェース面上の重心位置より上でヒットできるFWはほとんど無いような気がします。
eggは可能かもしれませんね〜

シャフトによって低スピンになりやすいのってチップ側が硬めのやつが多いですよね、跳ね上げる感じがしないやつ。
そういうのはフェースの上めに当たりやすいとも言えますよね。
SLは若干ピンピンしてる感じでしょうか・・アイアンしか打ったことないですけど。
そういう意味では多少はスピン量が多くなる傾向かもしれませんね

書込番号:13024942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/07 09:26(1年以上前)

突然割り込んですいません。
m(__)m

XJSさん
はじめましてm(__)m
フブキについて教えて下さい。
現在910FのフブキAXでのオーダーを検討しています。
今使われてる、αとAXのスペックとシャフト特徴や振った感じ等教えてほしいです。

お手数ですが、よろしいお願いいたします。m(__)m

書込番号:13101410

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/06/07 17:24(1年以上前)

三連ドンちゃんさんこんにちは

αに比べてAXfは柔らかいです。どこかに仕上がりデーターを書いたような気が・・
その柔らかさがFWにとっていいのか悪いのかよくわかりませんが、
ドライバーにαを使用しているとすればAXfは少しチップカットしたほうがいいかもしれません。
素材の違いなのか?何となくαよりモッサリしてるような気がします。

書込番号:13102822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/07 21:10(1年以上前)

XJSさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど少し軟らかい感じですか。

それも考慮して選んでみます。

まぁドライバーのシャフトも決まってないし、ゆっくり考えます。

どーしようかな〜

書込番号:13103597

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/06/08 01:40(1年以上前)

ただα50は硬くないです。α60とα70はほぼ同じに感じました。
AXfはどの重さも同じように感じました。
DRにα50、FWにAXf65ならちょうどいいかも。

書込番号:13104935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/08 08:05(1年以上前)

ドライバーも910に替える予定です。
ただ新品カスタムまでは無理なので、よく出回ってるDJ6あたりになるのかな〜?と思ってます。
当然αも興味深いです。

最悪リシャフトも考えます。

ただ今回のクラブ変更でドライバーを70g台でもよいかな?とも考えてます。
現在イリマ60を使ってるし気に入ってるので可能ならイリマ70を考えてます。

でも中古になりそうですので、出てきた商品になるかも?

書込番号:13105319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/11 21:11(1年以上前)

XJSさん

結局910Fdの15度と910Fの19度をフブキAX75Sでオーダーしました。

19度はウェイトを標準の7gから9gに変更をしてもらいました。

セール中でクーポンも少し使って1本、約21500円でかなり安く買えたかなぁ!?

書込番号:13119614

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2011/06/11 22:37(1年以上前)

それは安いですね〜
自分だったら19度の方はAXf85にしたかな

書込番号:13120038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/11 22:58(1年以上前)

俺も19度を75と85で相当悩みましたね。
試打も出来ないし。

そこで昨日ちょっとした凄腕?クラフトマンに相談したら75と85では剛性がかなり違うからその方のおすすめは両方75でした。

ただ一概に完璧な組み合わせではなくベターな選択だとはいわれてました。

とりあえず決まって良かったです☆

ありがとうございました!!

書込番号:13120164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タイトリスト > 910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]
タイトリスト

910F フェアウェイウッド #13.5 [ディアマナ アヒナ70 フレックス:X]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)