HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2010年11月 発売

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込):

¥7,722

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,722¥7,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のオークション

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]HGST

最安価格(税込):¥7,722 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月

  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みHDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この状態で交換してもらえる?

2012/08/26 19:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

使い始めて約1年半、Eドライブに続きDドライブまでも黄色くなりました。
Eの方が深刻のようです。
この状態で交換対象になりますか?

書込番号:14984111

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/26 19:51(1年以上前)

HDS723020BLA642ではなく箱入りの数字から始まる型番の方にはRMA保証があるので申請して下さい。

http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/

HDS723020BLA642なら購入店の保証規定をよく読んで保証期間内かどうかを判断して下さい。
保証期間を過ぎていれば交換対象にはなりません。

書込番号:14984205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2012/08/26 22:33(1年以上前)

甜さん、こんばんは。
この状態でも申請すればOKなんですね?
11/3/28にソフマップにてOS03191で購入。
納品書探して申請します。
ありがとうございました。

書込番号:14984944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA 6G対応のMBでの誤認識?

2012/05/21 16:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:5件

SATA 6G対応のMBを搭載したノートPCを手に入れたので、
どうせならと、SATA 6Gでこのディスクを運用したいと思って、
下記のように接続しているのですが、
「3G」としか認識されません。

・ノートPC
 MousePro NB511X
  →MB Intel HM76 Express

メーカーに問い合わせたところ、
 起動ドライブ&光学ドライブ →6G対応
 eSATAポート →3G対応
とのことでした。

未使用の光学ドライブから、6G対応のSATA延長ケーブルで
ディスクのSATAデータポートに直接接続。
電源は別途、外部から供給しています。

・ケーブル
 AINEX SAT-3003EX

接続した状態で電源ON。
BIOSでの認識も確認した上で、
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーで
接続速度を見てみると「3G」との表示。

CrystalDiskMark でベンチをとってみても、
HDDケースに入れてeSATAやオンボードのUSB3.0で接続したのと
同じ速度しか出ていませんでした。

・HDDケース
 Century CLS35EU3BF
  →このケースは内部処理がSATA 3Gとのこと

メーカーの方とも話しましたが、
何がボトルネックになってるかわかりませんでした。
長々と書いて情報が足りないかもしれませんが、
どなたかお知恵をお貸し願えないでしょうか?

書込番号:14588314

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/05/21 18:05(1年以上前)

>HDDケースに入れてeSATAやオンボードのUSB3.0で接続したのと
>同じ速度しか出ていませんでした。

SATA6Gbps対応とはいっても所詮はHDDですし、速度が変わらないというのは当たり前のことかと。
現時点ではHDDのデータ転送速度はSATA3Gbpsの理論上最大速度にすら届いていないため、3Gbps接続だろうが6Gbps接続だろうが速度的には変わりませんよ。
たしか、最速のHDDでも200MB/sまで届いていなかったはずですからね。


なぜ3Gbps認識になるのかは分かりませんが、実使用上でのデメリットはありませんし気にしなくていいんじゃないかな。

書込番号:14588582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 19:14(1年以上前)

ktrc-1さま

さっそくのレス、ありがとうございます!

ご指摘のとおり、シーケンシャルでリード・ライトともに
120MB/sに届くか届かない程度でしたから、
HDDに関してはどちらでもいいというのが正解ですね。。。
仮に6Gで認識したところで、これが200MB/sの大台に乗るわけではないでしょうし。

ただ、ちゃんと認識しないのが妙に気持ち悪くて・・・
IRST側が「このディスクは遅いから3G!」と判断してるんでしょうか(笑)
だとしたら、かしこいソフトだ・・・

書込番号:14588790

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/21 19:31(1年以上前)

光学ドライブが接続されていたSATAポートが 3G対応 だった,
と言うことでしょう。
IRSTの SATA転送率:3Gb/秒は,単純に SATA2の最高転送速度を表示したもので,
HDDのそれは,6GB/秒であると思います(手持ちのPCで確認済み)。

書込番号:14588854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/21 19:37(1年以上前)

IRSTでport番号が2番を含む2番以降になっていたら3Gbpsポートです。
0や1番でもBIOSレベルで3Gbpsに制限されていることもあります。
どうでもいい話ですけど。

書込番号:14588885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 21:20(1年以上前)

沼さま、甜さま

レス、ありがとうございます。
まとめてしまい申し訳ないですが・・・


> 光学ドライブが接続されていたSATAポートが 3G対応 だった

> IRSTでport番号が2番を含む2番以降になっていたら3Gbpsポートです

いま見てみたら、確かに、「ポート2」でした。
BIOSで見てもやはり「Port 2」です。
BIOSによれば、ポートは0と2〜4で、
 0 →起動ドライブ
 2 →光学ドライブ
 3 →不明(メーカーによれば“存在しない”)
 4 →eSATA
と、なぜか「1」だけ飛んでます。

このことからすれば、
光学ドライブはやはり「SATA3G」であり、
本来、「6G」が出せるはずの「ポート1」は
“存在しない”(すぐに出てくるところにはない)のでしょう。

# だとすると、メーカーのサポートさんが言ってた
# 「技術資料を確かめたところ光学ドライブも6G対応」
# というのは勘違いだったということか・・・
# もしくは、それは、まだ見ぬ「ポート1」のことだったのか

販売されたばかりのPCで
まだまだポートがどこにあるのか、
バラすとどうなってるのかといった情報が少ない中なので、
ボチボチ探っていきます〜

書込番号:14589394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 21:23(1年以上前)

しかし、このHDDを6G/sで運用したいというのもあるんですが、
あわよくば、光学ドライブ(ポート2)が6G対応なら
そこに6G対応のSSDでもぶっこんでおこうかという考えもあったので、
もしもポート2が3Gだったら悲しいなぁ。。。

ちなみに、インテルH76 Expressは、
SATAが最大6ポート持てて、
 そのうち2ポートまで(恐らく0と1)が6G対応、
 あとのものは3G対応
との説明があったので、上述のレスでの推測が正しいのでしょうね。

書込番号:14589409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 21:36(1年以上前)

どうやら、HDDではなく
ノートPCのBIOSやハードウェア的な問題だとわかったので
(はじめはカスタマセンターの人の「6Gポートだよ」を根拠にしてた)
この質問は締め切らせていただきます。

レスをくださったお三方、ありがとうございました!

書込番号:14589489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S.M.A.R.T. Status Bad と出てしまいました。

2012/04/14 21:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

こちらのHDDを2個使い片方をシステム用、片方をデータ用として使っているのですが、システム用のHDD(多少データも入っている)が数週間前くらいからS.M.A.R.T. エラーが出てしまいました。

最初はよく分からずに無視していたのですが、最近になってぐぐってみたらびっくり。HDDがまもなくお亡くなりになるってことなんですね。

保証書を見てみると、3年以内で通常の使い方で壊れてしまった場合無償交換をすると書いてあったので購入先のアマゾンに電話をすると、アマゾンでは30日以内の交換しか行っていないと><

月曜日に日立の方に電話してみますが、S.M.A.R.T.エラーだけでは交換してもらえないのでしょうか?

CrystalDiskInfoで状態を確認してみると案の定「異常」で代替処理済セクタ数の生の値が77Eなどとだいぶ、ぶっ飛んだ値が出てます;;

必要なデータ等はすべてバックアップはとったのですが、今の状態よりデフラグ等して壊れた状態の方が交換してくれるのでしょうか?

それとも今の状態の方がいいのでしょうか?

書込番号:14436504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/14 21:03(1年以上前)

日立でSMATのTESTもするから、保証書の額面どおりなら交換してくれるよ

書込番号:14436509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/14 21:48(1年以上前)

>保証書を見てみると、3年以内で通常の使い方で壊れてしまった場合無償交換をすると書いてあったので
>購入先のアマゾンに電話をすると、アマゾンでは30日以内の交換しか行っていないと><
BOX版で購入を?
店頭購入だと対応してくれるんだけど、アマゾンそういうとこは不親切ですよね。

>必要なデータ等はすべてバックアップはとったのですが、今の状態よりデフラグ等して壊れた状態の方が
>交換してくれるのでしょうか?
エラーがそれだけ出てて、日立でも確認出来れば交換してくれますy

壊れる前にわかって良かったですね

書込番号:14436757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2012/04/14 23:57(1年以上前)

購入店がサポートしてくれないなら、直接見てくれるみたいですよ。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/

書込番号:14437600

ナイスクチコミ!1


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

2012/04/14 23:58(1年以上前)

あ の にさん

安心しました。信頼の日立と思っていたのもあるんですが、保障も長いからいいなとも思っていましたw

パーシモン1wさん

>BOX版で購入を?
>店頭購入だと対応してくれるんだけど、アマゾンそういうとこは不親切ですよね。

BOX版ですねたぶん。そうですね。というか、今回初めて知りました。壊れちゃいそうな電化製品をアマゾンで買うのは今後考え直した方がいいなと思いました。。。

>エラーがそれだけ出てて、日立でも確認出来れば交換してくれますy

>壊れる前にわかって良かったですね

本当に壊れる前で良かったです。

ところでなんですが、そのHDDにあまり人には見せたくないような情報(個人情報などの類)が結構入っているのですが、フォーマットしてから日立に提出しても大丈夫なんでしょうか・・・?

フォーマットで治ったように見えちゃったり、逆にしっかり壊れちゃったり(日本語変w)しちゃうんでしょうか?

普通に消すだけではちょっと不安なんで・・・。

書込番号:14437607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/15 00:03(1年以上前)

>フォーマットしてから日立に提出しても大丈夫なんでしょうか・・・?
フォーマットしてからでも大丈夫ですy

>フォーマットで治ったように見えちゃったり、逆にしっかり壊れちゃったり(日本語変w)しちゃうんでしょうか?
症状からするとフォーマットしたところで直らないとおもいますy
物理フォーマットでガリガリやれば、アクセス不可で壊れたといえるまでなる可能性はありますが、そこまで壊す努力しなくても良いかと。

書込番号:14437637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

2012/04/15 17:30(1年以上前)

uPD70116さん

>購入店がサポートしてくれないなら、直接見てくれるみたいですよ。

平日になったら電話してみます!


パーシモン1wさん

>症状からするとフォーマットしたところで直らないとおもいますy
>物理フォーマットでガリガリやれば、アクセス不可で壊れたといえるまでなる可能性はありますが、そこまで壊す努力しなくても良いかと。

フォーマットしておこうと思います。

ところでなんですが、友人に聞いたところ、だめもとでチェックディスクしたほうがいいと言われ、壊れるかもしれないけどチェックディスクしてみました。
ところが、「0 KB in bad sectors.」とログに表示されていました。いまいちどういうことかわからないのですが、もしかしたらまだ全然壊れてないのでしょうか?
購入してから10ヶ月前後経過してるため、代替処理済セクター数が上がっていっても、壊れているわけではないし初期不良でもないから対応してくれないかもしれないと言われました。

詳しくは明日電話して見ますが、あーだこーだいって、交換してくれなさそうな気がしてきました。そもそも代替処理済ってことは、壊れつつはあるけど、それをちゃんと代替処理できているってことですもんね・・・。

この状態での交換はやはり、ありえないことなのでしょうか…。

書込番号:14440424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ正常な価格に?

2012/01/18 22:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

タイの洪水以降とても高い金額になっていますが、いつ頃になったら正常な価格になるのでしょうか? 個人的には7000円〜9000円で購入したいところです。

書込番号:14038870

ナイスクチコミ!1


返信する
ji45orlcさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 22:54(1年以上前)

一般的に3月以降といわれています

もう少しの辛抱です

書込番号:14038995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/18 23:26(1年以上前)

値段も下がりだしてきているので、もう少しだと思います。希望としては2月末までには、
下がってほしいのですがね!

書込番号:14039166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/18 23:34(1年以上前)

洪水前が異様に安すぎで、数年前を考えると今の価格が正常な価格って気がしなくも無い。
とりあえず、そう思って気長に待ちましょう。 気にしたところで状況が変わるわけでも無いんだし。
ちなみに、個人的には5月の連休の段階でもどの程度価格が回復してるか怪しいと思ってる。

書込番号:14039213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2012/01/19 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう数ヶ月待ってみようかと思います。
レコーダーのHDD交換してみようと思ったので。

書込番号:14042526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

素人目にはすごいようなHDD

2011/08/23 07:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:93件

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]現在は データー保存として使用中

データー転送率とかは どうですか素人目にはいいような
Ultrastar 15K450 記憶容量 450GB
300GB
回転速度 毎分15,000回転
インタフェース 毎秒4ギガビットFCAL
毎秒3ギガビット SAS
こちらは ウルトラATA接続なのですか

書込番号:13407961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/23 07:37(1年以上前)

>こちらは ウルトラATA接続なのですか
SATAです
でも何で3年も前のHDDに…?

。、?←句読点は使いましょう

書込番号:13408011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/23 07:48(1年以上前)

関係ない製品の話題を、自分が使っているからと別の製品の場所でするのは変でしょ。

書込番号:13408028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2011/08/23 09:32(1年以上前)

すみません コムに乗ってなかったので このような質問になりました

毎分15,000回転 インタフェース 毎秒4ギガビット

なんだか すごそうな感じしただけです

書込番号:13408266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/23 16:13(1年以上前)

普通の人は買わない、買えない値段の、HDDとしては
性能のみ追い求めたハイエンド商品
業務用サーバー等向けな品物ですかねぇ。
各社から15000回転のがありましたけども
使うのにインターフェースカードが必要だとか、
性能高いのは良いけど容量が非常に少ないから損した気になってしまう…まあこれは無いか(^^ゞ
音が凄まじい、熱もなかなか激しい等
デメリットも色々あり、一般的にはほとんど売れない品ではなかったかと。

弟分で10000回転のSATA接続の品が結構良かったですけどね。
高くてなかなか数量買い込めなかったです。

今はこれらに勝るくらいのSSDがありますから
性能重視でモノを探されるならSSDに注目されては?

書込番号:13409343

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/24 22:24(1年以上前)

どんなにインターフェイスが速くても、実際の転送速度は所詮百数十MB/s程度でしょう。
現状の最高クラスでも150MB/sをやっと越えた辺りです。
4Gbit/sなら500MB/sですので、6.0Gb/sのSATAやSASより遅いです。

高回転のHDDはランダムアクセス速度が速いですが、流石にSSDには勝てないので多くはSSDへ移行しています。
個人でこのクラスのHDDを買うなら、SSDを選ぶ人が多いでしょうね。

書込番号:13414494

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/08/24 23:19(1年以上前)

解決済みなようですが

Ultrastar 15K450はコネクタ形状はSATAと同じですが、SAS(Serial Attached SCSI)のHDDなのでSATAでは使えません。(SAS上ではSATAのHDDは使えることが多いです)

使うにはSASのインターフェースを搭載したマザーか、SASのボードが必要です。SASのボードはツクモなどで購入できますが、4万円程度します。

サーバー向けのHDDなので信頼性はありますが、回転音もうるさいので一般家庭ではまず使われません。

一般向けで高速なHDDが欲しければWDのVelociRaptorシリーズ(2.5インチ 10000rpm)があります。

書込番号:13414797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2011/08/25 09:27(1年以上前)

ありがとうございました これがベストだと 思う方向でいきます

書込番号:13415946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこが違うの?

2011/03/27 09:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件



近年WDを多用していて性能、情報がありません。
そこで、HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200] に、或いはHGSTに詳しい方にお伺いします。

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]が発売されて1ヶ月にも満たないうちに0S03191 [2TB SATA600 7200]が発売されました。
容量が違うなら納得いくのですが、全く同量の同回転、キャッシュこそ記されていませんがこの商品はどこが違うのでしょうか?

今回、WD20EARS (2TB SATA300)で組んでいるRAID 0の更新に回転数の高い本商品にと考案中です。
WDも検討しましたが1台5,000円の差があるのでコスパを考えて。

通常なら新しい方をと考えますが、キャッシュが公表されてない(自分だけ解らないのかも)ので不安です。

念のためPCスペックを・・・
ケース: ANTEC > DF-85(ATX/MicroATX/Mini-ITX 3.5インチシャドウベイ:9個 5.25インチベイ:3個)
M.B:ASUS P6T WS Professional(ATX CPUスロット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R メモリータイプ:DDR3
CPU:Core i7 975 Extreme Edition BOX(水冷)
メモリ: Corsair CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組] (ファン付き)
SSD:CFD CSSD-SM128WJ3 (Cドライブ)
HDD: WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300) RAID 1(D:E)
WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 1(O:P)
   WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 0(G:H:I:J)
   WESTERN DIGITAL > WD10EALS (1TB SATA300 7200) RAID 0(K:L:N:M)
BDドライブ:パイオニア > BDR-205BK/WS
電源: ANTEC > CP-850

宜しくお願いします。




書込番号:12827184

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 11:47(1年以上前)

0S03191はHDS723020BLA642のBOX品です。
ちゃんとした箱に入ってメーカ保証付きです。

書込番号:12827502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/27 12:02(1年以上前)

モノはどちらも同じです。
HDS723020BLA642は、中身だけのバルク品、保証10ヶ月程度。
0S03191は、箱入りにして、保証が3年となっています。

値段がほぼ変わりませんので、保証の長い0S03191をお勧めします。

>WDも検討しましたが1台5,000円の差があるのでコスパを考えて。
保証期間の長さと速度をどう捉えるかです。
WDより保証が長く速いHGST、ただし価格はWD<HGST。
保証の短長で考えてみてはどうです?3年保証に5千円だすかどうかと。

HDDの当たり外れは運もありますが、個人的にはHGSTの方がハズレは少ないと思ってます。

書込番号:12827553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/03/27 12:35(1年以上前)


甜さん、
パーシモン1wさん、

早々にありがとうございました。

>HDS723020BLA642は、中身だけのバルク品、保証10ヶ月程度。
0S03191は、箱入りにして、保証が3年となっています。

そうですか?
頭の記号が全然違うので想像も出来ませんでした。

>>WDも検討しましたが1台5,000円の差があるのでコスパを考えて。
これはWDの新型(7200rpm)の方が高いと言う意味です。
従って今の気持ちは、安くて保証付きなら「こっちでしょう」です。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12827644

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/05/11 11:30(1年以上前)


お礼が送れましたが、0S03191を2台購入しRAID0にて使用中です。

1ヶ月以上経ちますが、すこぶる順調です。
最近値上がりしてるようで、評判が良いのですね?

ご助言ありがとうございました。

書込番号:12996663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みHDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]
HGST

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥7,722発売日:2010年11月 価格.comの安さの理由は?

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング