HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2010年11月 発売

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込):

¥7,722

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,722¥7,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のオークション

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]HGST

最安価格(税込):¥7,722 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月

  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みHDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S.M.A.R.T. Status Bad と出てしまいました。

2012/04/14 21:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

こちらのHDDを2個使い片方をシステム用、片方をデータ用として使っているのですが、システム用のHDD(多少データも入っている)が数週間前くらいからS.M.A.R.T. エラーが出てしまいました。

最初はよく分からずに無視していたのですが、最近になってぐぐってみたらびっくり。HDDがまもなくお亡くなりになるってことなんですね。

保証書を見てみると、3年以内で通常の使い方で壊れてしまった場合無償交換をすると書いてあったので購入先のアマゾンに電話をすると、アマゾンでは30日以内の交換しか行っていないと><

月曜日に日立の方に電話してみますが、S.M.A.R.T.エラーだけでは交換してもらえないのでしょうか?

CrystalDiskInfoで状態を確認してみると案の定「異常」で代替処理済セクタ数の生の値が77Eなどとだいぶ、ぶっ飛んだ値が出てます;;

必要なデータ等はすべてバックアップはとったのですが、今の状態よりデフラグ等して壊れた状態の方が交換してくれるのでしょうか?

それとも今の状態の方がいいのでしょうか?

書込番号:14436504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/14 21:03(1年以上前)

日立でSMATのTESTもするから、保証書の額面どおりなら交換してくれるよ

書込番号:14436509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/14 21:48(1年以上前)

>保証書を見てみると、3年以内で通常の使い方で壊れてしまった場合無償交換をすると書いてあったので
>購入先のアマゾンに電話をすると、アマゾンでは30日以内の交換しか行っていないと><
BOX版で購入を?
店頭購入だと対応してくれるんだけど、アマゾンそういうとこは不親切ですよね。

>必要なデータ等はすべてバックアップはとったのですが、今の状態よりデフラグ等して壊れた状態の方が
>交換してくれるのでしょうか?
エラーがそれだけ出てて、日立でも確認出来れば交換してくれますy

壊れる前にわかって良かったですね

書込番号:14436757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2012/04/14 23:57(1年以上前)

購入店がサポートしてくれないなら、直接見てくれるみたいですよ。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/

書込番号:14437600

ナイスクチコミ!1


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

2012/04/14 23:58(1年以上前)

あ の にさん

安心しました。信頼の日立と思っていたのもあるんですが、保障も長いからいいなとも思っていましたw

パーシモン1wさん

>BOX版で購入を?
>店頭購入だと対応してくれるんだけど、アマゾンそういうとこは不親切ですよね。

BOX版ですねたぶん。そうですね。というか、今回初めて知りました。壊れちゃいそうな電化製品をアマゾンで買うのは今後考え直した方がいいなと思いました。。。

>エラーがそれだけ出てて、日立でも確認出来れば交換してくれますy

>壊れる前にわかって良かったですね

本当に壊れる前で良かったです。

ところでなんですが、そのHDDにあまり人には見せたくないような情報(個人情報などの類)が結構入っているのですが、フォーマットしてから日立に提出しても大丈夫なんでしょうか・・・?

フォーマットで治ったように見えちゃったり、逆にしっかり壊れちゃったり(日本語変w)しちゃうんでしょうか?

普通に消すだけではちょっと不安なんで・・・。

書込番号:14437607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/15 00:03(1年以上前)

>フォーマットしてから日立に提出しても大丈夫なんでしょうか・・・?
フォーマットしてからでも大丈夫ですy

>フォーマットで治ったように見えちゃったり、逆にしっかり壊れちゃったり(日本語変w)しちゃうんでしょうか?
症状からするとフォーマットしたところで直らないとおもいますy
物理フォーマットでガリガリやれば、アクセス不可で壊れたといえるまでなる可能性はありますが、そこまで壊す努力しなくても良いかと。

書込番号:14437637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Revoluitonさん
クチコミ投稿数:69件

2012/04/15 17:30(1年以上前)

uPD70116さん

>購入店がサポートしてくれないなら、直接見てくれるみたいですよ。

平日になったら電話してみます!


パーシモン1wさん

>症状からするとフォーマットしたところで直らないとおもいますy
>物理フォーマットでガリガリやれば、アクセス不可で壊れたといえるまでなる可能性はありますが、そこまで壊す努力しなくても良いかと。

フォーマットしておこうと思います。

ところでなんですが、友人に聞いたところ、だめもとでチェックディスクしたほうがいいと言われ、壊れるかもしれないけどチェックディスクしてみました。
ところが、「0 KB in bad sectors.」とログに表示されていました。いまいちどういうことかわからないのですが、もしかしたらまだ全然壊れてないのでしょうか?
購入してから10ヶ月前後経過してるため、代替処理済セクター数が上がっていっても、壊れているわけではないし初期不良でもないから対応してくれないかもしれないと言われました。

詳しくは明日電話して見ますが、あーだこーだいって、交換してくれなさそうな気がしてきました。そもそも代替処理済ってことは、壊れつつはあるけど、それをちゃんと代替処理できているってことですもんね・・・。

この状態での交換はやはり、ありえないことなのでしょうか…。

書込番号:14440424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ正常な価格に?

2012/01/18 22:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

タイの洪水以降とても高い金額になっていますが、いつ頃になったら正常な価格になるのでしょうか? 個人的には7000円〜9000円で購入したいところです。

書込番号:14038870

ナイスクチコミ!1


返信する
ji45orlcさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 22:54(1年以上前)

一般的に3月以降といわれています

もう少しの辛抱です

書込番号:14038995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/18 23:26(1年以上前)

値段も下がりだしてきているので、もう少しだと思います。希望としては2月末までには、
下がってほしいのですがね!

書込番号:14039166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/18 23:34(1年以上前)

洪水前が異様に安すぎで、数年前を考えると今の価格が正常な価格って気がしなくも無い。
とりあえず、そう思って気長に待ちましょう。 気にしたところで状況が変わるわけでも無いんだし。
ちなみに、個人的には5月の連休の段階でもどの程度価格が回復してるか怪しいと思ってる。

書込番号:14039213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayuzawaさん
クチコミ投稿数:102件

2012/01/19 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう数ヶ月待ってみようかと思います。
レコーダーのHDD交換してみようと思ったので。

書込番号:14042526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

素人目にはすごいようなHDD

2011/08/23 07:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:93件

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]現在は データー保存として使用中

データー転送率とかは どうですか素人目にはいいような
Ultrastar 15K450 記憶容量 450GB
300GB
回転速度 毎分15,000回転
インタフェース 毎秒4ギガビットFCAL
毎秒3ギガビット SAS
こちらは ウルトラATA接続なのですか

書込番号:13407961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/23 07:37(1年以上前)

>こちらは ウルトラATA接続なのですか
SATAです
でも何で3年も前のHDDに…?

。、?←句読点は使いましょう

書込番号:13408011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/23 07:48(1年以上前)

関係ない製品の話題を、自分が使っているからと別の製品の場所でするのは変でしょ。

書込番号:13408028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2011/08/23 09:32(1年以上前)

すみません コムに乗ってなかったので このような質問になりました

毎分15,000回転 インタフェース 毎秒4ギガビット

なんだか すごそうな感じしただけです

書込番号:13408266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/23 16:13(1年以上前)

普通の人は買わない、買えない値段の、HDDとしては
性能のみ追い求めたハイエンド商品
業務用サーバー等向けな品物ですかねぇ。
各社から15000回転のがありましたけども
使うのにインターフェースカードが必要だとか、
性能高いのは良いけど容量が非常に少ないから損した気になってしまう…まあこれは無いか(^^ゞ
音が凄まじい、熱もなかなか激しい等
デメリットも色々あり、一般的にはほとんど売れない品ではなかったかと。

弟分で10000回転のSATA接続の品が結構良かったですけどね。
高くてなかなか数量買い込めなかったです。

今はこれらに勝るくらいのSSDがありますから
性能重視でモノを探されるならSSDに注目されては?

書込番号:13409343

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/24 22:24(1年以上前)

どんなにインターフェイスが速くても、実際の転送速度は所詮百数十MB/s程度でしょう。
現状の最高クラスでも150MB/sをやっと越えた辺りです。
4Gbit/sなら500MB/sですので、6.0Gb/sのSATAやSASより遅いです。

高回転のHDDはランダムアクセス速度が速いですが、流石にSSDには勝てないので多くはSSDへ移行しています。
個人でこのクラスのHDDを買うなら、SSDを選ぶ人が多いでしょうね。

書込番号:13414494

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/08/24 23:19(1年以上前)

解決済みなようですが

Ultrastar 15K450はコネクタ形状はSATAと同じですが、SAS(Serial Attached SCSI)のHDDなのでSATAでは使えません。(SAS上ではSATAのHDDは使えることが多いです)

使うにはSASのインターフェースを搭載したマザーか、SASのボードが必要です。SASのボードはツクモなどで購入できますが、4万円程度します。

サーバー向けのHDDなので信頼性はありますが、回転音もうるさいので一般家庭ではまず使われません。

一般向けで高速なHDDが欲しければWDのVelociRaptorシリーズ(2.5インチ 10000rpm)があります。

書込番号:13414797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2011/08/25 09:27(1年以上前)

ありがとうございました これがベストだと 思う方向でいきます

書込番号:13415946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

混合使用はできないのか?

2011/06/27 22:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

今回5台使用しているWesternのWD20EARSが
5台中2台も故障及び障害が出たため このHDDを購入しました
追加代替でこちらを内蔵しフォーマット後マイコンピュターで
追加できたことを見てクリックして開ける事を確認しました
その後XP(32)なので日立のHitachi Align Toolを
インストールして起動すると このHDDの項目が
Hitachi AdVanced Format Disk以外と出てしまい先に進めません、
日立とWesternの混合使用はできないのでしょうか?

OS---XP(32)
Cドライブ-------WesternのWDC5001AALS(32MB)を1台
D〜Fドライブ---WesternのWD20EARS(64MB)を3台
Gドライブ-------今回追加のHitachiのHDS723020BLA642(64MB)

WesternのWD20EARS購入時
 1) WD Align System Utilityインストール
 2) WD Alignインストール

日立HDS723020BLA642追加購入後
 1) Hitachi Align Toolインストール

Hitachi Align Tool起動結果
パーティション----日立だけどHitachi AdVanced Format Disk以外のチョンマーク
         最適化されたパーティションのマーク 
         NTFS(ボリュームG)
フラグ------------プライマリ (日立以外はプライマリ.アクティブ)
容量--------------1.819TB
使用領域----------122.7MB(明らかに変でなぜか低い)
種類---------------NTFS

書込番号:13186613

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/27 22:46(1年以上前)

このHDDはAdvanced Formatではありません。
どうしても開始オフセットをいじりたかったらdiskparを使って下さい。

書込番号:13186665

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2011/06/27 23:20(1年以上前)

>日立とWesternの混合使用はできないのでしょうか?
Align Tooを、常駐ソフトと勘違いされているかと。
インストール自体に意味は無く、、実行してHDDを操作することが主旨なので。一度HDDに適用すれば、あとは削除しても構わないソフトです。

要は、新しいHDDに最初だけ使えば、あとは用済みですし。
このHGSTのHDDには、もともと必要が無いものです
そのまま使い始めてもOKです。

まぁ、オフセットは弄る必要も無いのですが。
3TのHDDを使うためにも、そろそろWindows7を。

あと。故障率が高い場合、HDD以外の要因も考慮しましょう。
電源の劣化、低品質なケーブル等、手間はかかりますが検証しておいた方がよろしいかと。

書込番号:13186857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/27 23:21(1年以上前)

日立HDDでAdvancedFormatTechnology(Cool Spin)は5K3000シリーズのみ。

書込番号:13186868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/06/28 01:47(1年以上前)

そうなんですか ありがとうございます
ソフマップのパソコン自作部品担当に聞いても使うような事言ってたので
使うものと勘違いしてました

書込番号:13187453

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2011/06/28 11:50(1年以上前)

PCにインストールするだけでは無く、実行してWDのHDDを操作して、はじめてAlignToolを使ったと言えますので。
まさかと思いますが、AlignToolをインストールしただけで終わることの無いように。

書込番号:13188465

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/06/29 00:59(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
Cool SpinはAFTとは全く関係ありません。
CoolSpin Design – For power efficiency and quiet operation

5K3000シリーズは512Bセクターです。

書込番号:13191647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/29 03:56(1年以上前)

みなさん 大変にありがとうございました!!

書込番号:13191892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

スレ主 happy@さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、教えて欲しいのですが 本商品(HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200])は

DVDレコーダーに元々付いてるHDDと交換して使用することは出来ますか?

レコーダーは 東芝 VARDIA RD-X9です。

よろしくお願いします。



書込番号:13042782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 16:20(1年以上前)

調子がわるいのでしょうか?
出来そうですy

調子が悪いというわけでは無いのであれば、交換する必要はないです。買えたところで快適性があがるとは思えませんから。

書込番号:13042833

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/23 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

はい、調子悪いです。録画してても途中で終了したり、反応といいますか読み込みがすごく

時間がかったり、再生しても途切れ途切れになります。

使用することは出来るんですね!わかりました。

お忙しいところ、ありがとうございます。

書込番号:13043165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/24 22:15(1年以上前)

RDwiki
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5#g72e4e23
で見る限り
ウエスタンデジタルのWD20EARSが妥当だと思います。

書込番号:13048160

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/25 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もそのサイト見ました。はじめは同じWD製を使用するのがいいと思いましたが

もしWD製以外の製品でも使用できるのであればと思いまして。

お忙しいところ、ありがとうございます。

書込番号:13049014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/25 21:28(1年以上前)

この質問はRD−X9の方で聞く方が良いかも知れませんね。

RD−X9は一世代前の機種ですからまだHDD換装を試みた人が
少ないのかも知れませんし

happy@さんが日立のHDDを載せてみたいのであれば挑戦してみて
結果を価格comやRDwikiに書込みする。
そんなのはどうでしょうか?

書込番号:13051447

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/04 18:38(1年以上前)

返信遅れてスミマセン。

そうですね!挑戦してみて結果を書き込みたいと思います!

忙しいところ、ありがとうございます。

書込番号:13090818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA3.0Gb/sでも問題ないか

2011/03/29 10:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:15件

SATA6.0Gb/s対応とありますが、これをSATA3.0Gb/sで接続することは出来ますか?

また、何か問題は発生しますか?

書込番号:12835144

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/29 10:54(1年以上前)

>SATA6.0Gb/s対応とありますが、これをSATA3.0Gb/sで接続することは出来ますか?

可能です。

>また、何か問題は発生しますか?

普通はありません。

書込番号:12835176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/29 11:10(1年以上前)

私はこのHDDをICH10RのSATAにつないで使ってますが、特に問題なく使えてますし、速度も十分出てます。
シーケンシャルで160MB/secオーバーくらい。
このへんは6Gbpsでもほとんど変わらない速度と思います。

書込番号:12835215

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/29 12:10(1年以上前)

SATA6GbpsにHDDが対応しても、特にメリットはありません。
すごそうに見せたいだけです。

6Gbpsのポートが余ってない限り、SATA3Gbpsで使うのが普通だと思います。

書込番号:12835359

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みHDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]
HGST

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥7,722発売日:2010年11月 価格.comの安さの理由は?

HDS723020BLA642 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング