テレキング GV-MVP/FZ
ハイビジョン10.6倍録画に対応したUSB接続タイプのパソコン用地上デジタルチューナー

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年6月30日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月8日 08:11 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月3日 23:45 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月28日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月18日 16:25 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2011年3月18日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
初めまして。
質問のとおりで、
現在DT-H11/U2で地デジ視聴しています。
パソコンの仕様はマルチディスプレイで3画面出力しています。
1画面はネットなど。
2画面はDT-H11/U2で地デジ視聴。
3画面でこの品物で視聴したいと思います。
可能でしょうか?
ご教授のほど、
宜しくお願い致します。
0点

もう一つ質もがあります。
この品物で視聴した場合Windows AeroはOFFになってしまいますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:13131373
0点

仕様を眺めて見てわかりませんでしたか?
出来ないはずですが?
書込番号:13132595
0点

>カメカメポッポさん
ありがとうございます。
買わなくて済みました。
ありがとうございました。
書込番号:13132700
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ

こんばんは。
何がどう、できなくなったのか不明ですが、
まずメーカーのサポートページを確認しては?
Q&A 一覧
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date:late&result=short&query=GV-MVP/FZ
Q&A テレビ王国のiEPGデジタルボタンを押しても、予約画面がでないのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15959.htm
書込番号:12983531
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
NEC製、XPsp3、CORE2Duo、メモリ2GB のデスクトップです。
地デジチェッカーで二重丸OKで、ブルーレイの映画も観れる環境です。
アンテナ線を繋いでの使用です。居間のテレビは綺麗に映るので受信感度は十分だと思いますが、表題の状況になっています。
色々ググって(ここの掲示板も見て)、『CDからインストール --> アンインストール --> メーカーサイトからパッチをインストール』して、エラー続出で視聴ソフト不起動の状態からは直り、ワンンセグは問題なく見れて地デジも音は綺麗に入るようになりました。
しかし映像は映らなく、画面中央に縦に1cm幅の緑色の縦帯がチカチカ出て、右下1/4は緑色で埋まっています。
ちなみに、一回視聴ソフトを立ち上げて終了すると極端にPCのパフォーマンスが悪くなり、フリーズする事もしばしばあります。
グラボのドライバは最新(ver.1.0からupdateドライバは無い)です。
何が悪いのか分かりません。
思い当たる事があれば何でも良いので、ご回答頂ければ有難いです。
0点

自己レスですみません。
メーカーサイトを漁って、解決しました。
常駐アプリケーションを停止する旨のQ&Aがあり、DVD再生ソフトの常駐コントローラーのようなものを停止しましたら、すんなり映りました。
PCの動作不調もインスト&アンインストを繰り返したのでCドライブの断片化が多くなっていたので、デフラグをかけたらスムーズになりました。
一度映ってしまえば、あとはかんたん操作で快適にTV視聴ができ、しかも安価な製品で結果オーライです。
書込番号:12967618
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
このテレキングの様なUSB直取付けタイプとGV-MVP/VZの様な地デジケーブルを介して取り付けるタイプとで受信能力に差は有るのでしょうか?デスクPCですがなるべくスッキリさせたい気持ちとなんとなく受信性能はVZの様なタイプの方がいいのでは?と思ってる所が有り悩んでます。ちなみにPCはDELL580Sで内蔵タイプは選択出来ません。
以上宜しくご鞭撻御願い致します。
0点

地デジケーブル・・・というかアンテナ線ですね。
ちなみにこのUSB直づけタイプのロッドアンテナはやはり受信に難がある場合が多いようです。
安定受信のためにはアンテナ線をPC付近まで引いてくるのは必須でしょうね。
あとFZのほうは録画した番組の編集が一切効かない模様です
(ソースはfzの一番新しいレビュー)
アンテナ線を引く事も考えれば外付けのVZのほうが逆にすっきりするかもしれませんね。
ちなみに画質は変わらないはずです。
書込番号:12942657
1点

受信能力を問うのであれば外部アンテナから引き回すほうが格段に上ですよ。
書込番号:12947376
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
評価を見ないで買って後悔してます。
アイオーのHPでTVPlayerのソフトでスマートフォンにMOVEできるみたい
だったのでアマゾンで購入して今日試している最中です。
家のアンテナではTVで地デジは映ってます。(NHK、民放、TVK、MX)
ただ弱電波区域なのかもしれませんが・・・
ロッドアンテナでは室内はもちろん室外でもつながりません。
家のアンテナに接続すれば見れます。
今回の地震で災害対策用で購入したのですが、これでは役に立ちません。
バッファローの高感度室内アンテナとか使えば改善されるのでしょうか?
どなたか試された方は教えてください。
SONY VAIO Z13 i7 2.66MHz
Windows7 Home
家のアンテナで運用する方法もありますが本来一番使いたい部分が
つけないのでちょっとショックです。
改善されなければ返品したい気持ちです。
バッファローのほうが評価は高いみたいですがPSPなどにしかMOVEできないみたいので
躊躇してしまいます。
0点

室内アンテナ程度ではフルセグを見られない地域もあります。
むしろそういった地域の方が多いかと思います。
どこに住んでるかも分からない他人が大丈夫で自分も大丈夫という保障はありません。
本来ロッドアンテナはワンセグ用なのでワンセグで我慢してはどうでしょうか。
多分川崎とかなんでしょうから、どうしてもロッドアンテナでフルセグが見たいなら
その近くの中継局のふもとに行ったり東京タワーに見学にいくくらいではないでしょうか。
書込番号:12786346
0点

甜さん
即レスありがとうございます。
そうですね同じ地域でも場所によっても環境は変わりますから
断定はできませんね。
私は横浜南部に住んでます。
フルセグははなから期待してませんでした。
ワンセグでも室内、室外共に駄目でした。
近くにNHKとTVKだけですが基地はあって目安では受信できる地域です。
(あまりあてにはなりませんが・・・)
ググってみたらYAGIのアンテナのほうがバッファローより高感度のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038992/SortID=10797486/
一度試してみる価値がある金額ですのでちょっと検討してみようかな〜と思ってます。
他にもこうしたほうがとか情報があれば教えてください。
書込番号:12786359
0点

ワンセグも受信できないとなるとちょっといただけませんね。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16042.htm
こちらの最後の方にあるように弱電界地域に設定してみてはどうでしょう。
Buffaloのアンテナよりはアンテナ製品メーカの製品の方が多少は信頼できそうですね。
書込番号:12786388
0点

甜さん
ありがとうございます。
ワンセグすら映らないのでまいってます。
早速試してみました。
FシリーズなのでブースターのON OFFだけなのですが
ONに設定されてます。
やはりアンテナ取り替えてみようと思います。
YAGIの評価を拝見してみると結構良いみたいです。
書込番号:12786399
0点

屋内専用のものはどんなに頑張っても強電界向けなはずです。 試すにしても無駄な投資です。・・・・ワンセグも怪しい地域であれば、[D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会で御自宅地域を確認してください。
マスプロのこの手の物を検討されたほうが良いのでは?
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=pa&page=1193&type=U2SWL
この手のものでも、必要に応じてブースターは必要かと思いますけど?
ワンセグは見れる範囲のの物で我慢?許容?した方が良いかもです? どうしてもであれば、ワンセグ内蔵の自動車用TVとかカーナビに車載用ブースターでしょうか?
家庭屋内向けは、停電になれば所詮はブースター無しになりますので。
書込番号:12786416
0点

購入されてからどのくらいたちますか?クーリング・オフ出来無いか?
書込番号:12786448
0点

カメカメポッポさん
きらきらアフロさん
レスありがとうございます。
今、犬の散歩から戻ってきました。(店なので計画停電で休みです)
スカイウォーリーはでかすぎますね(笑)
一応、八木の卓上アンテナUwPAですが動作利得が4.5〜5dbなので試す価値はあるかなと
思いました。
クーリングオフはアマゾンは出来ないんじゃないでしょうか?
返品は未開封であれば送料差し引きで受けてくれますが・・・
あとはメーカーにクレームつけてメーカー経由でアマゾンに掛け合ってもらうとか・・・
書込番号:12786506
0点

全然関係ないですが。
クーリング・オフが適用されるケースでは無いと思います。
別にセールスされた訳でもなさそうだし。
返品は知りませんが。
書込番号:12786698
0点

本日YAGIのアンテナが届きました。
見てみてびっくり!
デカイ!!
考えてみたらサイズを確認しないで買ってました(汗)
ちょっとモバイルで使えるレベルを遥かに超えているため
売却または返却することを検討したいと思います。
改めて小型のアンテナを探してまたYAGIでFLEMOを見つけました
これはノートの上にもクリップでつくタイプです。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/flemo/index.html
スクエア形状にすれば結構小さくなると見られます。
動作利得は0dbで性能は大幅にダウンですがロッドアンテナより遥かに
良いと思いまた発注してしまいました。
また、報告致します。
書込番号:12791934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
