VC-Y70C(L) [ネイビー]
ダストカップ・手元ブラシ・床ブラシに抗菌加工を施した、前取りエアーヘッド搭載縦型サイクロンクリーナー(ブルー)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_y70c/index_j.htm
を見る限り,スイッチは一つだけです。
吸引力の調整機能はないのでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000002947/
http://www.sharp.co.jp/souji/product/ecst20/
と迷っています。シャープの方は,2段階のようです。
(まぁ,基本,最強でしか使わないはずなので,調整はなくても大抵大丈夫なんですが)
0点

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78764&fw=1&pid=13372
↑
の取説を見ても、入/切だけで、強弱の切り替えはありませんね。
今まで使った掃除機では、シャープは吸引力が落ちるのが早い気がします。
現在は東芝、その前も東芝で10年以上使いました、さすが『モーターの東芝』長持ちします。
書込番号:16832274
1点

ツキサムanパンさん
東芝で20年ですか!
よい製品に当たってよかったですね。
私の場合は,逆にシャープとは相性が良いようで,
キャノンは相性が悪いようです。
もちろんたまたま(不運にも)そういう製品に当たっただけなので,
知り合いには,キャノン大好きって方もいます。
最近は,ユーザーの目も厳しくなったのと,コストダウンで,メーカーも
大変だと思います。
お礼が遅れましたが,取説を調べていただき,ありがとうございました。
書込番号:16834061
0点



タテ型掃除機を探していたところ デザインが
気に入り購入
量販店で 重さを比較しましたが一番軽かったです。
メーカーに問合せたところ 「ふとんブラシは使えない」 とのことでしたが
内径を調べてもらったところ 手元ブラシにVJ-B200が合うことが判明
使えましたが効果があるのかどうかよく分かりません。
少し重いですがよく吸ってくれるし
ダストカップにティッシュペーパーが使えるのも大変便利です。
音は気になりません。大満足です。
書込番号:16409485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この掃除機の前は、HITACHIごみダッシュサイクロン(PV-SR3)を使っていました。
スタンド型サイクロンで、吸込仕事率が350Wに惹かれて購入し、1年ちょっと使っていましたが、底面部にあるプラスチックの小さいパーツが外れ、それがスタンドするための重要な部品だったらしく、何度はめても、テープで留めても、すぐに外れてしまうようになり、自立しなくなったためこちらの機種を購入しました。
仕事率340Wということで、前のものと大差ないだろうと思って購入しましたが、期待をはるかに上回る製品です。
まず、HITACHIのものと比べて、音が静か。排気も、HITACHIのものは後ろに置いたものが飛ぶぐらいでしたが、こちらのVC-Y70Cはそんなことはありません。
また、動きもずいぶんスムーズで軽い印象です。
何より、HITACHIのごみダッシュサイクロンは、ティッシュを使うことでお手入れ簡単、というのを見て購入したのですが、カップが深いため、ティッシュを隙間なくぴったりとセットするのが難しく、しかもうまくできていないと、掃除機で吸った空気の圧力でティッシュが破れ、結局フィルターにゴミがたまっておりました。
そのため、ティッシュを縦にしたり横にしたり、2枚組のをはがしてずらしておいてみたり、いろいろ工夫していましたが、なかなかうまくいかなかったので、壊れたときも惜しくなかったのです。(1年ちょっととは、多少短すぎる気はしますが、機械としてはまだ動くのでサブで置いてあります)
こちらの機種は、ティッシュ使用を推奨してはいませんが、一枚ティッシュを挟むと、カップから多少はみ出ますが、そこにきれいにゴミがたまり、手入れが大変楽です。
HITACHIの製品と違って、フラットな部分にティッシュをかませるので、破れたりすることもなく使えます。
買い換えて大正解でした。
スタンド型サイクロンを探している方で、HITACHIのPV-SR3と比べている方は、こちらをおすすめします。(HITACHIの新しい機種は改善されているかもしれません)
10点



残念ながら、充電式(コードレス)ではないようです!
HPの仕様や取説を見る限り、5mの電源コードを接続しての使用になるようです。
書込番号:14679715
1点



評価の低いレビューを読んだのですが、その方は、もしかしてほかの機種と間違えている可能性ありませんか?
この機種、コードの巻き取りボタンは横についていません。
ボタンはボディの中心、それも後方にあり、コードを巻き取る時は上から指で押下します。それもかなり強い力で押さないとコードは巻き取られません。
掃除中に間違ってぶつかってズズズ〜は、不可能です。
そこに衣服以外、体が触れることも、不可能だと思うのですが。
7点

スレ主さんは、評価を間違えている可能性ありませんか?
書込番号:13037950
1点

スレ主です。
返信下さった2名の方のご指摘で気づきました。ありがとうございました。
評価、間違えています。【悪】ではありません。
質問、です。
訂正したい・・・。
どんな倒れ方をしても、仮に後方に叩きつけてもコードの巻き取りスイッチが押される機種ではないことを言いたかったために。
書込番号:13038012
2点

申し訳ありません。ご指摘の通り、私が他の商品と間違っていました。私が使っていたのは日立の『ごみダッシュサイクロン PV-SR3 (P) 』という掃除機でした。こちらのレビューを読んだ方々には、本当にご迷惑をおかけし、また、不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。m(__)m 昨年のちょうど今頃に購入して、昨日ヘッドがぶっ壊れたので!(@_@;)新しい掃除機を購入する為に久々にこちらのサイトに来ました。保証期間がギリギリで修理も可能かも知れないと思いましたが、私は毎日、家中(80平米/4LDK)掃除機をかけて回るので、もうモーターが前についたタイプは懲りましたので、次はスタンダードなタイプにしたいと思っています。(この一年でずいぶん腕力がついたようです;)これまでいろんな掃除機を使ってきましたが、私個人的には外国製の業務用タイプの掃除機(価格30万円弱/10年以上使用しました)が一番よかったです。でも価格的にはもう無理なので、家庭用の普通の掃除機にします。この1年は本当に掃除機に毎日イライラさせられましたが、やっとサヨナラできるのでうれしいです♪
書込番号:13959691
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





