SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB] のクチコミ掲示板

2011年 1月上旬 発売

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月上旬

  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB] のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]」のクチコミ掲示板に
SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]を新規書き込みSDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問すいません

2014/02/23 21:50(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

自分のパソコンの対応メモリーを調べたら
このメモリーのECがついていないものでした

そこで質問なんですが、このECってどんな意味なのでしょうか?
400円も違うので同じならこちらでもいいのではないかと…

ちなみにパソコンはソニーの
バイオLシリーズ VPCL247FJです

書込番号:17229238

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 22:03(1年以上前)

製品比較表
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdy1333ec/

・SDY1333シリーズ
保証期間 無期限保証
パッケージ 化粧箱
特典
3つの無料ダウンロードソフト
RAMディスク作成ソフト
ディスクアクセス高速化ソフト
パソコン診断ソフト

・SDY1333/ECシリーズ
保証期間 5年間
パッケージ 白箱
特典 なし


こんな感じです。
メモリー本体はどちらも同じものです。
ECはコスト削減パッケージです。

書込番号:17229326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/23 22:40(1年以上前)

ありがとうございました
参考になりました

書込番号:17229550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 I.O.DATA SDY1333-4G メモリー増設について

2013/09/02 09:17(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

PC歴は長いのですが、知識は初心者レベルです。よろしくお願いします。

使用PC:富士通FMVA77CB
メモリー:2GB×2

この度、動画編集ソフトPowerDirector11を購入しました。
推奨メモリーは6GB以上です。

ついては、I.O.DATAのSDY1333-4G×2の増設を考えていますが、相性はどうでしょうか。
知人からは、画面が小刻みにユレ、不安定だったとの現象があったと聞きました。
富士通に問い合わせましたところ、富士通で純正を増設すれば問題なしとのことでした。
料金は点検込みで¥33600です。

どなたか、お知恵をかしていただけませんか。

書込番号:16535461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/09/02 09:26(1年以上前)

問題なしって断言してしまいます。
相性問題が発生したら交換または返金対応してもらえます。
安心して交換して良いです。

>知人からは、画面が小刻みにユレ、不安定だったとの現象があったと聞きました。

まったくメモリとは関係ない不具合。

書込番号:16535475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2013/09/02 09:32(1年以上前)

私の経験では、1ランク上げてDDR3-1600にしておく方が、トラブルが起きにくいと思います。
値段もほとんど変わりません。

書込番号:16535489

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/02 09:33(1年以上前)

仕様表では、標準4GB(2GB×2)/ 最大8GBとなってるので、このメモリを2枚で8GBになりますが、
文脈からして1枚追加で6GBを考えてるんですか?
どうせなら8GBにしといてもいいと思うけど。

>知人からは、画面が小刻みにユレ、不安定だったとの現象があったと聞きました。
これは、メモリとは関係ないと思います。

純正は高杉です、技術料が入ってるとしてもです、こういった市販メモリで十分。

書込番号:16535494

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/02 09:44(1年以上前)

>I.O.DATAのSDY1333-4G×2の増設を考えていますが、相性はどうでしょうか。

4GB二枚組がありますので,そちらが宜しいかと・・・,念のため相性保証交換について,
ショップに確認されておいては如何でしょう。

書込番号:16535526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/09/02 10:20(1年以上前)

起動直後。

地デジを視聴しながらいろいろ立ち上げながらHD動画編集

もう一言。
推薦が6GB以上って事ですが、実際にソフトを使った時のメモリ使用量はどのくらいでしょうか?
案外、増設しなくても良いかもです?

自分の環境「 Windows 7 Ultimate x64Edition SP1」では起動時は1.23GB
地デジを視聴しながらいろいろ立ち上げながらHD動画編集しても2.5GBくらいですね。

※タスクマネージャでメモリ使用量は確認できますよ。

書込番号:16535596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/02 12:05(1年以上前)

3万円以上とは驚き!一桁読み間違ったのかと思ったくらいです。
これで充分かと
http://kakaku.com/item/K0000064945/

書込番号:16535836

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/02 14:58(1年以上前)

早速のご教示、ありがとうございます。

安心してSDY1333-4G 2枚組で増設したいと思います。

なお、”マジ困ってます。”さんのご意見(現状の4GBでためしてみる)とのご教示
大変参考になりました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16536353

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/12 10:57(1年以上前)

動画編集ソフトメーカーでは、推奨メモリーは6GB以上となっていますが
「マジ困ってます」さんのアドバイスどうり、タスクマネージャーでメモリー
の使用量を確認したところ、2GB以下でしたので、増設はしばらく様子を
みよう思っています。


6GB以上は、3D画像とか4K画像を編集するときに必要なのだと思います。

ど素人の質問にご丁寧にご教示いただき誠にありがとうございました。

書込番号:16574998

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/09/12 22:17(1年以上前)

タスクマネージャーは編集作業中に見ていますか?
可能なら画面の端に常時表示させておいて、定期的に観測すると更にいいです。

メモリーを使うソフトでも64ビット化していないと2GBまでしか使えないので、4GBでも結構平気だったりします。
4GBを超える場合でも6GBを超えないことが多いので、片方だけ4GBにするという方法も使えます。

I-O DATAの場合対応情報が検索可能なので、探してみるといいでしょう。
http://www.iodata.jp/pio/pc.htm
EC付は載っていませんが、製品としては同等なので、そちらがあるならそちらを選べばいいです。

書込番号:16577529

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/13 08:48(1年以上前)

ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
PCはど素人なので、目が開かれる思いです。

I.O.DATAの対応情報は一応検索し、このメモリーを選択しました。

BUFFALOは検索しましたが、対応メモリーはないようですね。

書込番号:16579071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO type F(VPCF)の方は注意(相性問題)

2013/05/05 10:46(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:31件

アイオーのHPでもこのメモリが正式対応している2012年モデルのVAIO F(VPCF24AJ)を使用していますが、PC購入時に搭載されていた4GBメモリ(サムスン)と、このアイオーのメモリ(モジュールはトランセンド)の相性が悪いようです

この二枚を合わせて8GBで使うとブルースクリーンが頻発します。
このPCは約1年間使っていてブルースクリーン出たのは初めてでした。
イベントマネージャやbluescreenviewなど調べましたがいわゆるKP41病のようです。
しかし、2枚挿しをやめてどちらか一枚だけで使うと、(どちらのスロットに挿しても)安定しています。
ちなみにmemtest86+を何週させても、windowsのメモリ診断でもエラーは一切出ません

あるいはこの2枚の相性が悪いのではなく、2枚挿しでの使用自体(デュアルチャネルが無効だと安定する例もあるようです)に原因があるのかもしれませんが、他のメモリを持っていないため確認が出来ません。

むろん正式対応メモリといっても異なるメーカーのメモリを混在させて使用しているので不具合があっても自己責任でしょうが、とりあえずVAIO Fを使用している方で、購入時のPCについて来たメモリがサムスン製で空きスロットに追加で増設を考えているかたは気をつけたほうがいいかもしれないと思い、報告しておきます。
私の買った店では当然返金や交換は応じてもらえず、アイオーに問い合わせたところ修理するから送ってくれとのことで、もう面倒なので相性保証のある店で買うか、私のPCと同じモデルで確実な動作報告があるモジュールを買い直す予定です。

書込番号:16096878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/21 17:35(1年以上前)

スレ主さん、こんにちわ
自分もLenovoのノートPC G570というので増設用メモリにアイ・オーのこのメモリを使っていましたが
ブルースクリーンエラーは出るやフリーズやらの不具合が出て最初HDDの不具合を疑って交換しましたが
ウインドウズアップデートは失敗するし、OSのインストはできなくなるなどの不具合に直面し困りましたが
試しにこのアイオーのメモリを外したら不具合がなくなりました。で自分はこのアイオーのメモリは元々
不良品かと思いましたがスレ主さんのスレッドを見て、”ああ、相性ね”てことで新たな視点を見つけました。
なので試しに今アイオーのメモリ(4G)単独で運用して検証中です。
工場出荷時の2Gメモリだと足りないのでもし相性問題による不具合だったのならとりあえず4Gメモリ単独で使えるので
当面メモリを買わずにすみそうです。有意義なスレッドありがとうございます。

書込番号:19423370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何も問題なし

2013/02/19 16:21(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:2件

初めてノートのメモリーアップに挑戦しました。
東芝Satellite B451/Eです。2枚挿しで「8G」認識されています。
とても安く(1750×2+315(代引き))手に出来てよかった。

書込番号:15787648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO VPCCB2AJ

2011/09/12 18:02(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

皆さん、こんにちは
このメモリで バイオ VPCCB2AJ Core i7 4GB にメモリ増設したいですが、可能でしょうか。ご存知の方、教えてもらいませんか
ありがとうございます

書込番号:13491396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/12 18:06(1年以上前)

可能ですy
メモリが4GB1枚の場合、空スロット1本ありますので、そこに挿すことで増設可能です。

書込番号:13491407

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/12 18:40(1年以上前)

マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13491491

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2011/08/14 17:07(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 asakusamanさん
クチコミ投稿数:54件

☆一昨日NTT-Xに注文で、本日到着。ソニーバイオYシリーズに増設。ソニーストアに頼むと高価になるので、自分で増設。(2G+4G=6G)特に問題なく認識。500円ほど安価で他の製品もあるが、相性問題などを考え、この製品を選択。
今まで、アイ・オーやバッファーローメモリーで相性問題の経験が一度も無い。
(製造元では無いのは理解していますが、検査などで安定度が高い?)
お薦めだと思います。

書込番号:13373321

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]」のクチコミ掲示板に
SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]を新規書き込みSDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
IODATA

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月上旬

SDY1333-2G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング