CQW-MRB2
リチウムイオンバッテリーを内蔵したIEEE802.11n/g/b対応の小型無線LANルーター

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月25日 14:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月17日 16:08 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月13日 18:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月3日 13:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月22日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
CQW−MRBとL−05Aで接続できているのですが、バッテリーの持ちがよさそうなのでCQW−MRB2を購入しました。同じ現象(まれに接続できる)で困っています。ファームもアップされていないようで・・・。D11LCでは問題なく接続できますので、たんなる不良ではないようです。
その後うまく(あるいは初めから)常に接続できる人はいないでしょうか?
0点

私はユーザーではありませが、
一応、CQW-MRB2はL-05Aの動作可になっていますね。
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/broad_cqw-mrb2.shtml
もし、ファームウェアが最新でなければ、アップしてっみたらいかがですか。
CQW-MRB2 ファームウェア Version 1.02
http://www.planex.co.jp/support/download/router/cqw-mrb2/fw.shtml
書込番号:15815541
0点

すみません。新規で書き込んでしまいました。該当のスレッドに再書き込みします。
書込番号:15815547
0点

哲!さん
レス有難うございます。
メーカーのCQW−MRB2の情報の対応機種はウソです。これを見て購入したんですが・・・。ファームの最新はLTE用みたいです。
この製品、異なるメーカーの3G SIMに対応しているので飛びついてしまいました。メーカーのサポートからは具体的な回答はない状況です。
古いスレッドだと、たどりつくのが面倒でなかなか見てもらえないかもです。はじめからそれを意図したつもりはありません。
書込番号:15815619
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
L-02C + CQW-MRB2でIIJmioのSIMカードを使用して接続したいのですが、設定方法がわかりません。
どのように設定したらよいのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けませんでしょうか?
0点

ファームウェアを最新版にアップデートします。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/cqw-mrb2/fw.shtml
1,CQW-MRB2のLAN/WANスイッチをLANにしてL-02接続後、本体の電源を入れる。
・L-02Cのヒンジ部の白LEDが点灯(ゆっくり点滅)?
・CQW-MRB2のInternetランプが点灯してる?
か確認
2,ステータス画面でN/AでなくL-02C(NTT-DOCOMO L-02C(mopera U)と出る
初期設定で入っているNo.1のmopera Uの情報が出る。
3,接続方法で、「接続先を指定する」を選択
4,画面下部のAPN設定にCID#を好きな番号を選択。
ここでは、CID#を「2」と選択。
プロトコル:認証プロトコル: PAP
APN(アクセスポイント名):iijmio.jp
5,次に画面上部のLTE設定に移動
◎アクセスポイント電話番号: **99***2#
※*はマスクではないためこのとおりの値です)
※「**99***」の次の数字が、上記4で設定したCID番号
◎ユーザーID:mio@iij
◎パスワード:iij
DNS選択:自動
プライマリDNS:入力無し
セカンダリDNS:入力無し
6,最後に接続をクリック
書込番号:14907052
1点

L_ovely さん
回答頂きありがとうございました。助かりました。
一応繋がることを確認しました。安定しているかどうかはテストして見るつもりですが、一応接続してネットを使えることは確認できました。
書込番号:14947008
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
こちらの対応表サイト
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/broad_cqw-mrb2.shtml
こちらには、L-03dは対応とは書かれていないのですが、接続すれば使用できるのでしょうか?
0点

IIJmioのAPN定義をして、スマホF-12Cやパソコンで128kbpsで使ってます。
もどちらも熱くなりますね。両物の接続ケーブルに白くて
短い物がないのが、(色統一できなくて)残念です。
書込番号:15007064
1点

N&Fさん
回答頂きありがとうございます。返事がだいぶ遅くなってしまいまして失礼致します。今回は大変助かりました。
書込番号:16129159
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
この製品が電源バックアップ用の電池ケースをもっていると言うことで、調べているのですが、このルーターは無線LAN子機としても利用可能でしょうか? WPSでの認証で無線LANルーターと接続して、無線LAN機能のない端末の無線LAN子機として使用したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

> このルーターは無線LAN子機としても利用可能でしょうか?
残念ながら、無線LAN子機としての利用は出来ない様です。
もし、端末にUSB差込口が有れば、USBで給電出来る無線LAN子機は有ったと思いますよ。
書込番号:14890819
1点

哲!さん
回答頂きありがとうございます。やはり無線LAN子機とか中継機能とかはないのですね。無線LAN機能がない端末の無線LAN接続化のために、MZK-SC300Dを考えていたのですが、停電などの非常時に無線LAN子機が死んでしまっては意味がないとのことで、探していたところこの製品を見つけました。
リチウムイオンバッテリー充電機能があるというのは今回の場合とても魅力的だったのですが・・・
助かります。
書込番号:14890886
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
この装置にiijmio 高速dのカードをL-02Cに装着したら有線ランはつがるようですが、無線ランが
つながりません。元来 対応していないようですが、誰か成功した人がいたら、設定方法を教えて
ください、そもそもAPNが設定できないようです。DHCPも取得できない模様
MZK-MR150で、iijmio 高速dのカードをL-02Cに装着してつながってしかも安くなったので購入し
たのですが、残念
0点

中間報告
一応、apn設定はすでに、設定されていました。表示方法がわからなっかただけでした。
無線ランですが現在セキュリティなしではつながりました。
この装置は詳細説明をよく読まないと、設定が難しく、それ相当の知識がないと、あきらめてしま
いそうです。
皆さんもがんばってください。
書込番号:14465422
0点

最終報告
wepキーを入れてもつながるようになりました。iphone,so-03c(rey)でテスト
両機とも電源を入れないしたら、うまくいきました、
無線チャンネルがバッチングしている気がします、近隣の無線ランの影響もあるかもしれませ
ん、以上
書込番号:14469832
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB2
Bーモバイルのアウトレットで¥11,980
http://www.bmobile.ne.jp/market/outlet.html
がありますが、ウィルコムの回線を使っているようなのでもしかしたら使えるかも?
と思いまして質問させていただきました。
使っている方?または使えた方はいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





