CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]
PC3-12800(DDR3-1600MHz)規格のデスクトップPC用メモリー(4GB×3/トリプルチャンネル対応)
CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]Corsair
最安価格(税込):¥10,837
(前週比:±0 )
登録日:2010年12月27日



メモリー > Corsair > CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]
CMZ12GX3M3A1600C9とRampage V Formulaの組み合わせで
1333までは動きましたが1600では2セット試しましたが起動しませんでした
電圧をXMPデータの1.5から少し上げてもダメです。
ロットで不具合だったのかわかりませんが報告まで。
書込番号:12695029
1点

がんこなオークさん、こんにちは
私もRampage III Formulaにこのメモリで試したのですが、やはりDDR3-1600では
起動すらしませんでした(XMP、マニュアルともに)。
色々調べたところ、Row Refresh Cycle Time(tRFC)をマニュアル設定してあげると
起動することが分かりました。現在はこれで安定しています。
書込番号:12695199
3点

こんばんは
マザーボードメーカーによる
BIOS問題かな?
ASUSから対応したBIOSを待つしかないと思いますね
書込番号:12696962
1点

オークさん、最近気づいたんですが970いっちゃいましたね(^_^)
asikaさんも980Xですよね♪
書込番号:12699543
0点

みなさん、こんにちは!
色々試すことも考えましたがリンクスのサポートでXMPで動作しなければ
不良か相性と思われるが相性は出にくいはずなので返品してくれとのことで返品しました
今はCMX12GX3M3A2000C9を使ってます!
さすが選別品問題なくXMPでも動きました。
書込番号:12715165
1点

がんこなオークさんこんにちわ。
だいぶ時間が経ちますが、私も約2年ぶりに覗いてみたら価格が驚異的に下がっていたので
驚いています。
無事動作して何よりですね・・・
ところで、口コミが少ないのでお差し支え無ければ教えてください。
私は現在約2年前に発売されたCORSAIR TR3X6G1600C9を3連で装着しています。
OSはWin7 ULTIMATO 64Bit
CPU:Core i7 975 Extreme Edition
M.B:ASUS P6T WS Professional
HDD:編集用8T(RAID1×1 RAID2×2)
クーラー:CORSAIR
主使用目的はVIDEO編集です。
先頃EDIUS5をEDIUS6に更新したところ、メーカーが8ロジック対応しました。
取り敢えずi7 975 Extreme Edition 本体は簡易対応するので問題ないのですが、
メモリーが6Gでは少ないかな? との判断で増強しようかと考えています。
そうこうしているうちにここに辿り着いたわけですが・・・・
本題ですが、
CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]と
TR3X6G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)を並べてみるとギガ数しか変わっていません。
これはTR3X6G1600C9を倍数装着すれば性能は同じ事を意味しているのでしょうか?
個人的には出来ることなら新世代のスピードも、と、考えているのですが。
倍数装着すればローコストで12ギガになりますが、私のシステムに一番ふさわしいメモリーは
どれが良いと思われますでしょうか?
私のスキルは自作3台ですが目盛りの数字が読めるほどではありません。
只、器用で自作、代理店のアドバイスの元グレードアップを繰り返す程度ですが、
目盛りに関してはASUSの代理店もノーコメント、価格コムの販売店も自己責任でと言うことで
生き詰まっておりアドバイス戴けたらと思い書き込みました。
ご理解の範疇で結構ですので宜しくお願いします。
書込番号:12808229
0点

がんこなオークさん追伸です。
併せて2000C9と2000C8の違いもご教授戴けると幸いです。
書込番号:12808269
0点

dragongateさん こんにちは、
追加する形で購入されますとメモリーのバージョンに起因するかわかりませんががんこなオークさんが経験談していますので待ってみましょう
2000C9と2000C8の違いは
CL9とCL8の意味でCL8の方が上位です
書込番号:12809204
1点

参考にですが、CMZ12GX3M3A1600C9(PSC製?) とTR3X6G1600C9(ElpidaかSamsung?)はチップの違いにより定格電圧が違います。
混装された場合マザーがどちらの電圧を読むかによって違ってきますが不具合が出る可能性があります、あくまでも可能性です。
メモリーの場合できれば同チップ同スペックが安心できますが枚数やチップ数が多いことにより電圧が必要になる傾向にあります。
お勧めは同チップの同ロットが良いと思います。
書込番号:12809772
1点

みなさんこんばんわ。
asikaさん、ぴぃ☆さん、返信ありがとうございます。
質問後、実はどういう訳かここに返事を戴いたにも関わらずYahooから口コミ案内Mailが入らず気がつきませんでした。
これって自分がスレ主の時しかこなかったのかな?
本題ですが週末CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組を購入しました。
ですが残なんなことに8Gしか認識しませんでした。
詳細設定は現在使用のまま、XMP 1600です。
1枚ずつ装着してのTest結果は、1枚は1600で起動。
2枚目は起動せず、1333に落とすと起動しました。
3枚目は起動しません。
で、2枚目と3枚目と2Gの内の1枚で起動すると10G を認識しました。
因って初期不良としてメーカーサポートに承認頂き、販売店に申し伝えたところ、現在在庫無しのため返金対応願いたいとのことです。
で、10GでHDフルスペックをエンコードTestしたのですが2.95G以上消費せず、6G使用時と全く一緒でした。
ですので私は結論として6G以上にしないこととしました。
今回不幸にも初期不良に会いましたが、結果的に良かったと思っています。
2年間ギガ数が足りないか不安な毎日でしたが、全く意味のないことが解りました。
因みに、RAID 0のドライブ間でHD素材の受け渡しをWで行っても4Gを超えません。
OCでゲーマーの方以外必要な死と感じました。
ご教授ありがとうございました。
がんこなオークさん、横からごめんなさい。
書込番号:12837600
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![CMZ12GX3M3A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000186868.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





