


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > Monster X3 SK-MVX3
先日、MonsterX3を買いました。ドライバーはネットで見つけたドリキャプ用のHDCP対応のものです。デバイスマネージャーからドライバの更新をして「Trident SAA7160 Hybrid Capture Device」と変更されました。
その後、アマレコTVの初期設定をしようとしたのですが、起動に40秒近くかかります。その後も動作が遅く不安定なままです。まったく原因がわかりません。
Windows Aeroもベーシックに変更したし、XP互換モードで起動しているのに・・・です。
何が原因なのか?と思って、ドライバを削除したら不安定さは解消されましたが、それではキャプチャできません。
私のドライバの指定手順が問題なのでしょうか・・・。本当に困ってます。
商品の交換や買い替えを検討したほうがよいでしょうか?
PC環境
・Win7 Professional 64bit
・Core i7 3930k 3.2 Ghz
・メモリ 32G
・グラフィック NDIVIA GTX580-3D
書込番号:14536579
0点

返信ありがとうございます。
7160driverとなっています。
http://ameblo.jp/nigatsunokaze/entry-11189776380.html
このURLのRapidshareでダウンロードしました。
書込番号:14536804
0点

いやいや、デバイスマネージャーでドライバーのバージョン確認してってこと。
書込番号:14536821
0点

バージョン 1.0.6.4となってます。
この中国サイトの
一番上の【HD70A 1.30 版】のみをダウンロードしたのです。
書込番号:14536836
0点

バージョン 1.0.6.4となってます。
この中国サイトの
一番上の【HD70A 1.30 版】のみをダウンロードしたのです。
ttp://www.timeleak.com.cn/article/view.php?ps_db=soft&pnid=4&ps_aid=6
書込番号:14536849
0点

メモリ容量が多いのが原因の可能性が高いですね。
まずは一度半分の16GBにして確認してみてください。
RAMDISKを使用しているのであればRAMDISKを16GBに設定してアマレコを起動してみてください。
書込番号:14536860
0点

Dataramでは4Gまでしか、設定できないのですが、
物理的にメモリを外さずに、設定だけで16Gまでに認識させることはできますか?
書込番号:14536884
0点


教えていただいた方法で16G(16384Mb)に指定後、再起動してみましたが、
やはり、起動も遅いし不安定なままです。
ハードに問題があるのでしょうか・・・?
書込番号:14537540
0点

アマレコのプレビューのデインターレースをなしにしてる?
書込番号:14537718
0点

4Gb(4092Mb)でもだめでした・・・><!!
何度も最新のアマレコTVをダウンロードしましたが、
デフォルト設定の状態で起動が遅く・不安定なままです。
書込番号:14537768
0点

Trident SAA7160 Hybrid Capture Device
バージョン 1.0.6.4
これは問題なし。
この中国サイトの
一番上の【HD70A 1.30 版】のみをダウンロードしたのです。
ttp://www.timeleak.com.cn/article/view.php?ps_db=soft&pnid=4&ps_aid=6
このドライバーは違うんじゃない?
あとは別のPCI-Eに挿してみる。
実際にメモリを抜いて4GBにしてみる。
書込番号:14537840
0点

何度もお答えしていただきありがとうございます。
皆さんは4G以上でも快適に起動するのにオカシイですよね。
そそもx64のドライバなんですから・・・。
おそらくドライバかハードに問題があると思うのですが、
そのほかのドライバはネットで5種類くらいは見つけたので(中身はほぼ同じですが)、どれも試しましたが改善しません・・・><。
PIC E-16xにさしたら認識しませんでした・・・。
書込番号:14537876
0点


それは問題ないですね。
うちのも署名されてないので。
書込番号:14542273
0点

付属のソフトでは問題なかった?
やはり一度メモリ抜いて4GBで確認してみないと次に進めないんじゃないかな。
書込番号:14542417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリを16Gにして、付属の純正ドライバでアマレコを起動したところ、多少のラグはあるものの以前よりは改善しました。
ということは、ドライバに問題あり?ということでしょうか?
ドリキャプのドライバをGoogleで探したのですが、それが全部ダメだったということですかね。皆さんは、どれをダウンロードしたのでしょう?
もしくは、現行のMonsterX3には対応できなのでしょうか・・・?
書込番号:14542730
0点

なぜメモリ1枚4GBで確認しないのか?
手間を惜しむなら自分で解決してください。
ドライバは問題ないはずですので。
書込番号:14542807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1枚だけ残し4Gにしました。ですが、状況は変わりませんでした><!!
そもそも64bit用のドライバですし、皆さんは4G以上で利用してるんですよね?
書込番号:14543027
0点

上記のやり取り見落としてるかもしれないのですが、ドリキャプのドライバーではなくX3のドライバーとX3のキャプチャソフトを使用した場合でも同じでしょうか?
X3のドライバーとアプリでもおかしいなら、相性かH/W不良などでてくると思うのですが。
書込番号:14562681
0点

返信ありがとうございます。
純正のドライバとアプリですと普通に起動します。ですが、HDCP非対応かつ画質悪いので全く使えないです。
また、一度、純正のドライバをインストールすると二度とドリキャプのドライバが認識できなくなります。理由はよくわからないのですが、マザーボードのドライバを再インストールしたらこの現象は治ります。ですので、もう純正は怖くて使えません。
ちなみにマザーボードは6コア対応の「X79」を使用しています。
BIOSの設定はデフォルトのままですが、
もし、アマレコ起動時に多大な負荷がかかると仮定しても、それでも実際CPU稼働率は5%すら超えませんし、単にアマレコ自身がMonsterX3の認識に手こずって不安定?のような感覚です。
ですのでこちらとしては、マザーボードか6コアとの相性が悪い?という見解に至りました。
もし、何かわかりましたら情報お願いします。
書込番号:14563195
0点

ttp://ameblo.jp/nigatsunokaze/entry-11112037059.html
このドライバーでもダメですかね?
ラジオライフに出ていた手順が、このドライバーとアマレコの組み合わせのようです。
書込番号:14563667
0点

4つのrarファイルをダウンロードして解凍後、アプリを実行しようとしたのですが、「Initialization failed」と表示され実行できません。 え・・・・???
すでに既存のドライバも削除してるのですが・・・。
書込番号:14563974
0点

純正ドライバ&中華ドライバ共にインストール後、もう一度そのアプリを起動してみましたが、「Current Resokution: Unknow」と表示されます><!!
書込番号:14563994
0点

この方の方法を試してみては。
ところでマザーボードは何使ってる?
http://blog.livedoor.jp/shino_b/lite/archives/7062528.html
書込番号:14564720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
現在使用しているのは「Intel X79A-SD40-8D」です。
URLを参考にしたのですが、残念ながら私のマザーボードには「PCI E-x4」はありません。
x16はあと2つ空きがあり、以前差し込みましたが認識できませんでした。
書込番号:14565347
0点

すみません。早とちりしました!!
BIOSの設定ですが、x16を4レーンに切り替えるにはどういう設定を行えばよいのでしょうか?取扱説明書が持ってないもので・・・。
書込番号:14565401
0点


この方の方法を試してみてはって書いたでしょ?
そこにBIOSの設定画面も出てるでしょ?
書込番号:14565465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xion227さん
「Initialization failed」はMonsterX3の純正ドライバーが正しく認識されていないのではないでしょうか。
一度、X3純正と中華ドライバー削除してください。
で、改めて純正ドライバーのみインストール。念のため純正アプリケーションも起動して、映像が表示されるか確認してみてください。
これでokなら再度「MX3ResDetect」を実行してみてください。
入力解像度が表示されたら、そのままアマレコTVを起動してみてください。
書込番号:14565466
0点

スミマセン^^;
MSI X79A-SD40です。
さきほど自分でBIOSを起動し、
[SETTINGS]
↓
[Advanced]
↓
[PCI SubsystemmSettings]
↓
[PCIE GEN3 : Enabled]
[PCI Latency Timer: 32PCI Bus Clocks]
と表示されているだけで、4レーンなどに変更できる項目がありません。
EnabledはDisabledに変更できるみたいですが、それだけしか変更できないのですが・・・。
書込番号:14565495
0点

銀太丸さん
純正ドライバ&アプリは問題ありません。認識もドライバインストールも成功します。
その後、MX3ResDetectを実行しても、「Current Resokution: Unknown」と表示され認識できません。
やはり、マザーボードとの相性なのでしょうか…?
書込番号:14566776
0点

先日、MonsterX3を買いました。ドライバーはネットで見つけたドリキャプ用のHDCP対応のものです。デバイスマネージャーからドライバの更新をして「Trident SAA7160 Hybrid Capture Device」と変更されました。  その後、アマレコTVの初期設定をしようとしたのですが、起動に40秒近くかかります。その後も動作が遅く不安定なままです。まったく原因がわかりません。  Windows Aeroもベーシックに変更したし、XP互換モードで起動しているのに・・・です。 
Trident SAA7160 Hybrid Capture Deviceでアマレコ起動に40秒かかるのは遅いけどその後の設定はドライバーの問題か、多少はもっさりした感じはする。
とにかくアマレコの設定は全く出来ない状態?時間かかっても設定だけして、アマレコ起動してPS3?起動して画面が出れば。
書込番号:14566834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマレコ起動時、かなりのラグはありますが、Monsterx3という項目が出てくるので「選択」は可能です。しかし、デフォルトの状態なのにクリックする度に15〜20秒くらいの遅延が起き、場合によっては応答なしの状態です。
書込番号:14568483
0点

なぜTrident SAA7160 Hybrid Capture Deviceと認識してるのにアマレコでMonster X3という項目が出てくるのかな〜?
書込番号:14568756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこが疑問なんです。ドリキャプの中華ドライバを当てているのにもかかわらず、アマレコを起動すると「SKNET MonsterX3 HD」と項目が出てくるのが不思議なんです。
もちろん純正ドライバは全くない状態で、です。
書込番号:14569498
0点

自分のドライバのインストール手順が正しいか確認させてください。
まず、ネットから「hd70a_driver_v130」のドリキャプドライバをダウンロードして解凍しました。そのフォルダには「32bit」「x64」のフォルダが入っています。
自分のOSは64bitなので、当然「x64」のみを使用します。
次に、デバイスマネージャーからドライバの更新を選択して、「x64」のフォルダを指定しました。その後、「Trident SAA7160 Hybrid Capture Device」と表示されました。
以上です。そのほかには何もやってません。
もし、不十分でしたら、
「x64」のフォルダの中にはいくつかのアプリが入っています。画像参照。
【.dll】ファイルは自分で起動させなくてはいけないのでしょうか・・?
書込番号:14569664
0点

結局、X3はどうにもならず、新たにDC-HC1を購入しました。
こちらは、X79との互換性が悪いとの懸念もありましたが、
幸い遅延もなく快適に録画できました。やはり、X3はハード側との相性が悪かったようです。
Goodアンサーは、より面倒を見ていただいた西湘の海さんにさせていただきます。
銀太丸さんにも感謝しております。丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:14588315
0点

xion227さん。
X3のハード不良という訳でもなさそうですが、X3うまく動作しなくて残念でしたね。
お力なれなくて申し訳なかったです。
他製品、動いたこと何よりです。
書込番号:14590555
0点

Monstre X3のドライバーを先にインストールしてあったPCからMonster X3のドライバーをアンインストール。
その後、HDMVC4UCキャプチャーボードに入れ替えてそのドライバーをインストールした後デバイスマネージャーではTrident SAA7160....と正常に認識されていても付属のShowBizではキャプチャー取得がSKNET Monster X3となってキャプチャー出来ません。
アマレコでも同じです。
Monster X3のドライバーもソフトも全てアンインストールしてあってもSKNET Monster X3の選択しか現れません。
しかし同じPCの違うパーテーションから起動するWindows7に初めからHDMVC4UCのドライバーをインストールすると正常に動作します。
多分Monster X3のドライバがアンインストールされてもレジストリか何かに残っていて悪さをしていると思います。
Monster X3のドライバはずっと使い続けるのを除いて、他社製に取り換えが生じた場合は最悪だと思います。
書込番号:14591630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





