


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]
新たなデータ保存用としてこのHDDを別のHDDから入れ替えで導入しました。
(XP Pro SP3はSSDに入っている。)
コールドスタート時、すぐにWindows XP の下に青いバーが2〜3回流れ、
画面が暗くなった後、「ようこそ」の画面が出るまで4〜5分かかります。
ケーブル変えたり、電源を取替えたり、ビデオカードを取替えたり、メモリを変えたり
しましたが、まったく改善しません。
ただ、2回目以降再起動させた場合は問題なく短時間でマウントします。
なお、室温は摂氏6〜10度くらいの状態です。
もう1台あるPCにこのHDDを接続するとコールドスタートでもまったく問題は発生しません。
メーカーに問い合わせをしていろいろと指導して頂き、DFT(Drive Fitness Test)ツールの
Advanced Testを行いましたが、問題無しと判定されます。
下記に構成を書いておきますので、同じM/Bをご使用の方は要注意です。
M/B ASUS P5Q-E(BIOSは最新)
CPU Core2 Duo E8500
メモリ Pulsar DCSSDDR-2-2GB-800
(又は CFD W2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC2-6400 1GB×2枚)
VGA ASUS EAH3650 SILENT
(又はSapphire HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP)
SSD crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 64GB(OS用)
HDD Hitachi GST HDS723020BLA642(OS03191)
DVDドライブ ソニーオプティアーク AD-7240S
電源 AS Power SD-520ETE
(又はENERMAX EMD525AWT-II)
モニタ ナナオ S1931
OS XP Pro SP3
問題が起きないもう1台のPCはM/BがASUS P7P55Dです。
メーカーに別のHDS723020BLA642又はHDS722020ALA330への交換を
お願いしましたが、HDD単体として正常なため交換不可とのことでした。
書込番号:12690829
0点

素人ですけど
ここの
http://www.papiko.com/wp/?p=106
これは当たらないでしょうか?
PIO病の治療
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070122
書込番号:12693518
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





