『書き込み/読み込み速度を高速化するには』のクチコミ掲示板

0S03191 [2TB SATA600 7200] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:7200rpm 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のオークション

0S03191 [2TB SATA600 7200]HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月 4日

  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のオークション

『書き込み/読み込み速度を高速化するには』 のクチコミ掲示板

RSS


「0S03191 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
0S03191 [2TB SATA600 7200]を新規書き込み0S03191 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込み/読み込み速度を高速化するには

2011/08/17 02:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

スレ主 butachokinさん
クチコミ投稿数:7件

500GBのHDDを丸コピー+空パーティションの結合を行ってから測定した結果。

以前使用していたHDDが、容量も逼迫してきて速度も遅いので、このHDDに買い替えを行いました。
フリーソフトを利用してCドライブをまるごとコピーし、余白の空パーティションもそれに結合しました。
PCを開いて、SATA接続を行い起動を行ったところ、正常に起動できました。


ここまでは何の問題もなく進んだのですが、速度がいまいち、早く有りません。
以前使用していたHDDに比べると、体感できるほどの速度UPがあるのですが、
贅沢を言えばもっと早くなってほしいです。
他の方のベンチマークなどと比べると、やはり少し遅いようです。


SATAのケーブルはマザーボードに付属していたケーブルを使用したのですが、
それが原因かもしれません。
BIOSをいじればいいなどの噂もありますが、実際はどうなんでしょうか?


詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。



*システムスペック
CPU: Core i5 750
RAM: 4GB(2GB+2GB DualChannel)
HDD: このHDD
マザー: MSI社のもの(詳細、型番忘れました)

メーカーものではなく、BTOです。

書込番号:13383397

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6292件

2011/08/17 02:43(1年以上前)

SATAの動作モードがAHCIかIDEかをBIOSまたはデバイスマネージャで確認して下さい。
IDEモードになってたらこちらのようにしてAHCIモードに変更して下さい。

http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/AHCI%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:13383409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 butachokinさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/17 02:49(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。


デバイスマネージャで確認しようと思ったのですが、
どこを確認すればいいのでしょうか…
ディスクドライブにHDDとして認識されていますが、
そのプロパティをみてもそれらしきものが見当たりません。


お手数おかけして申し訳ございません。

書込番号:13383415

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6292件

2011/08/17 03:01(1年以上前)

IDE ATA/ATAPI コントローラのところにAHCIドライバがあったらAHCIモードで動作しています。
BIOSで確認するのが最も確実ですし、後程いじるところだから見ておいて損はないんですけど。

PC構成にはOSも含めて書いておいた方がいいですよ。
型番忘れたという情報は何も役に立ちませんので。

書込番号:13383426

ナイスクチコミ!1


スレ主 butachokinさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/17 03:08(1年以上前)

ありがとうございます。
確認したところ、そのようなドライバはインストールされいませんでした。
ATA Channel 0
ATA Channel 0
ATA Channel 1
ATA Channel 1
Intel(R) 5 Series/3400 Series Chipset Family 2 port Serial ATA Storage Controller - 3B26
Intel(R) 5 Series/3400 Series Chipset Family 4 port Serial ATA Storage Controller - 3B20
となっております。
先ほどの手順でインストールすべきでしょうか?


情報不足で申し訳有りませんでした。


OS: Windows7(64bit)

書込番号:13383431

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6292件

2011/08/17 03:40(1年以上前)

思いとどまっているならやらない方がいいです。
やりたいと思ってたらやればいいだけです。
別にOSが壊れるような操作ではありません。

書込番号:13383460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2011/08/17 03:50(1年以上前)

遅くはなく、問題ない速度であるかと。
使用率0%であれば、他の方々と同じようにもっと速度出ると思いますが、すでに17%も使用されています。そうなれば必然と最速部は使用済みとなり、いくぶんか下がります。

書込番号:13383463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/21 08:51(1年以上前)


M/Bのシリアルポートが6Gに対応しているか?

3GだったらMAXではないでしょうか?
0S03191 [2TB SATA600 7200]のSATA600はポート6.0に有効です。

あとデフラグを行ったりパーテションを500G位に細かく切ることで上がる可能性があるかと・・・・

書込番号:13399659

ナイスクチコミ!0


スレ主 butachokinさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/23 01:33(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ試した結果、AHCIにでき、少しですがベンチマークも向上しました。


ありがとうございました。

書込番号:13407600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

0S03191 [2TB SATA600 7200]
HGST

0S03191 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月 4日

0S03191 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング