0S03191 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:7200rpm 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のオークション

0S03191 [2TB SATA600 7200]HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月 4日

  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • 0S03191 [2TB SATA600 7200]のオークション

0S03191 [2TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「0S03191 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
0S03191 [2TB SATA600 7200]を新規書き込み0S03191 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

認識に失敗する時があります

2011/03/27 15:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

HDDの認識に失敗する事があります
起動中に認識しなくなってOSごと止ったり
BIOSから見えなくなってる。

OSインストールしてあるから移行がめんどい。。

さっさとRMAに出すべきか。。。

書込番号:12828098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/27 15:32(1年以上前)

自分の経験からSATAケーブルを交換してはどうでしょうか?

以前ヨドバシカメラで買ったものが同じような症状になりました。レシートと共に返却してお金を返してもらい、PCパーツショップで新たに買ったところ、この症状は出なくなりましたよ。

書込番号:12828168

ナイスクチコミ!1


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2011/03/27 16:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

SATA3 6Gbpsにケーブルがおいついていないのかもしれませんね。
一度ケーブルを交換して様子を見てみようと思います。

また結果ご報告させて頂きます。

書込番号:12828436

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2011/04/10 23:55(1年以上前)

ケーブルを変えたら起動失敗する状況が変わりました。

今の所問題なく動作しています。

ありがとうございました。

書込番号:12883089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットが失敗してしまいます。

2011/03/16 07:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:20件

サムスン製のハードディスクが調子が悪くなってきたのでデーターを移動するために購入しましたがフォーマットができません。
OS    ウィンドウズビスタ 32bit
CPU    Athlon X4 9950 2.6GHz
マザー  ASUS CROSSHAIR(ファームウェアは最新の状態です)
HDD    サムスン製500GB×4(raid0で使用中)
電源   750w
メモリー 3G
ビデオカード ASUS EAH4850
現状ではBIOS、OSでは認識します。
ビスタが起動している状態でフォーマットをすると最初はアクセスランプがつきますが
半分ぐらい進行するとアクセスランプが消えてしまいます。
対策としてしたことは
@ビスタのセットアップの状態ででフォーマットコマンドをしてみましたがエラーが出ました。(写真1)
Aシリアルポートを変更(BIOS、OSで正常に認識しました)
Bサムスン製のハードディスクのシリアルケーブル、電源ケーブルを全て抜いて@をしてみましたが結果は同じです。
CDrive Fitness Testをしてみましたが正常と表示されました。
他の対処法がありましたが教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12785750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/03/16 08:32(1年以上前)

コマンドでフォーマット先をC:でやられていますが、割り当て文字はあってますか?
通常システムではC:がOSになっているはずですが。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
上記のフォーマッターを試してみてはどうでしょうか?

書込番号:12785848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2011/03/16 09:32(1年以上前)

フォーマットするドライブを間違ってない? C:ドライブは普通システムだし、
このエラーの出方はRAIDボリュームをフォーマットしているように見えるけど。

書込番号:12785928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/03/16 09:43(1年以上前)

おはようございます。

コマンドプロンプトからフォーマットせず、ディスクの管理からフォーマットしてはどうですか?

書込番号:12785938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/16 14:00(1年以上前)

Hippo-crates 様
お返事ありがとうございます。
説明が足りませんでしたので追加で説明させていただきます。
サムスンのディスクですがパーティションで区切っています。2テラのうち
60ギガをシステムドライブとして残りをデータドライブとして使用しています。
またBをする前に写真に表示してたときはサムスンのディスクはシステムドライブをD
データドライブをEとして認識していました。(通常時はシステムはCドライブと認識しています)

永遠の初心者(−−〆) 様
お返事ありがとうございます。
ダウンロードしてフォーマットができるかしてみます。

ナナミとユーマのパパ 様
お返事ありがとうございます。
ディスクの管理からフォーマットをすると54%でフォーマットが止まってしまいました。

書込番号:12786415

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/16 15:03(1年以上前)

OS    ウィンドウズビスタ 32bit
マザー  ASUS CROSSHAIR(ファームウェアは最新の状態です)

おそらくこの組み合わせが原因です。
Vistaが最初から持っているSATAドライバにはバグがあります。
マザーボードのファームが最新でも意味がありません。
ドライバを新しいものに更新すれば改善します。
http://www.nvidia.com/object/nforce_vista32_15.51b.html

書込番号:12786536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2011/03/16 18:32(1年以上前)

フォーマットができました。
したことは、ARMT3W 様からアドバイスをしていただいた
ドライバのインストールです。
標準のドライバよりメーカーのドライバを入れた方がいいなんて…。
参考になりました。
他のアドバイスもしていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12786973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

特価?

2011/03/15 20:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

スレ主 お握りQさん
クチコミ投稿数:717件

3/20 J&Pテクノランド(日本橋)
20台限り7480円 
整理券発行有

書込番号:12784513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

日立HDD→ウエスタンHDDへ

2011/03/08 00:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

日立、世界3位のHDD事業を売却へ
http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201103070516.html

日立がHDD事業をウエスタン・デジタルに43億ドルで今年9月に売却すると発表しました。

日立製のハードディスクは故障が少なく長持ちするので気に入っているのですが、
売却されたとなるとその品質の保持も難しいのでしょうか・・・
気になるところです。

書込番号:12756784

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/03/08 00:34(1年以上前)

これがあったかっさんこんばんわ

HDDメーカーの淘汰は進む一方ですね。
わたしの場合、Maxtorが好きでしたけどSeagateに合併されてしまい、Maxtorブランド製品を見かけなくなり、さびしい限りです。

WesternDigitalがHitachiブランドのまま製品を残してくれるかは判りませんけど、そのままの形で残ればよいですね。

書込番号:12756821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/08 00:44(1年以上前)

HGSTは、WDに買収されるそうです。[12756568]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756568/

書込番号:12756856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/08 01:14(1年以上前)

WDはその昔、速いけど高くて容量が少ない
しいて言えば今のSSDのようなマニアックなHDDメーカーだったのに。
わからないもんだなぁ。

書込番号:12756973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/08 01:39(1年以上前)

>WDはその昔、速いけど高くて容量が少ない
Raptorのこと?

私の感覚だと、WDは容量の割に安いが安定性と速度がイマイチ。発熱が気になるが速度で選べばMaxtor、カリカリと音は気になるが速度と安定性でIBM、熱や音の少ないさはバランス良く速度もあるSeagate。
IBM>Maxtor>Seagate・・・・WD、上の3つは好みの差でWDは値段重視でなければ選ばなかった。

今は、速度の黒、バランスの青、価格の緑でWDも買うようになりましたy

日立、リテール出してからいくつか買ってるんだが・・・

書込番号:12757053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/08 02:05(1年以上前)

パーシモン1wさん

ワンプラッターで1万回転ってのが売りだったよーな
逆に言えばWDが話題になるのはそのくらいだったw

上で書いていらっしゃる あもさんの影響で シーゲート派から
マクスター(マックスター?)派になったのも懐かしいです。

書込番号:12757101

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/03/08 02:35(1年以上前)

 初めて自作したとき、買ったのがIBMのHDD(13.7GB)でした。何かIBMという響きがとても素敵で、パソコンを作っているんだなーと感じたことを今でも覚えています。
 IBMのHDDが日立となったとき何か不思議な気持ちになりましたが、日本のメーカーということで別の安心感みたいなものはありましたが、それがWDに売却ですか。

 デジタル時代が進行するとメーカーが2つ(ないし3つ)くらいに淘汰されるというのは事実として受け止めざるを得ないのは判っているつもりですが、日立のHDDがなくなるのは少しさびしいですし、HDD選択の余地が少なくなるのはもっと悲しいですね。
 HDDは単なる記録装置で、メーカーなど関係ないと言われればそれまでですが。

書込番号:12757162

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/08 07:00(1年以上前)

正直、勘弁してくれっていうのが本音です。

HGSTのはここ数年故障なしなんですが、
WDのは4台故障しました。
しかも1台は週末のバックアップ用のPCにつないでいたものです。
2台目故障の際に電源かと交換もしたんですが、しばらくして3台目が…

当たり外れがあるとはいえ、WDは外れの確率が高いという印象が強いです…

Seagateもまだ、数年前のことから信頼性が回復したとは言い難いですし、
しばらくどちらを買うか難しくなりますね。

書込番号:12757380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/03/08 08:00(1年以上前)

よく○△のHDD壊れた最悪!とか、「もう二度と買わない!」
ってスレがありますが、
コレからは「そこが嫌なら×○しかないんだか?」と「黙ってSSD買っておけ」
というのがファイナルアンサーになる予感。

ファイアーボールなんて名前のHDDも有りましたね。
当時としては速く愛用してましたが。

書込番号:12757492

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/03/10 00:40(1年以上前)

Hitachi(IBM)と言えば、ニャーニャー音とかが有名だったりしますけど、Maxtorはカリカリでしたっけ?

HDDって面白いなと思うのは、人それぞれでA社は壊れたけどB社は壊れないとか、使う人によってその立場が逆転したりしている事があり、その人にとってのお気に入りが有るというのが面白いと思いました。

ちなみに、今使っているPC(2台)にはSeagate、Hitachi、WD、MaxtorとバラバラのHDDが入っていて、今使っている中では故障の前兆は見当たりません。

今度Samsungも手に入れましたので、殆どが出揃ったかとw

書込番号:12766124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/03/10 01:04(1年以上前)

私自身故障HDDに当たった経験が殆どありません、(せいぜい1〜2台程度でしょうか?)
故に各人のパーツ構成と使用環境(ケース内温度管理)が問題あるんじゃないだろうか?
とか思ってたりするんですが・・・。
どうなのかなぁ??
個人的に使用中飛んだHDDは?と振り返りますとやはりスリムケースで廃熱が追いつかない
構成の場合が多かった記憶がありますのもので。

書込番号:12766239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/23 22:45(1年以上前)

WDといえば、IBM中古に200円足せば変えたような気がします。
当時、3.2ギガで4900円。IBMは7600円位だったと思います。
あたらしいCPUが出ると、当然自作しようとする人が増えて、ほかのメーカーのハードディスクは品切れだったりするのですが、WDだけは残っている。
ほかのよりもとっても遅いけど価格で納得。寿命が短いのは覚悟の上で購入した記憶があります。
今でも残っているのが不思議なくらい。それだけ投資や努力をしてきたということでしょうね。

書込番号:12814903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/23 22:50(1年以上前)

修正 3.2ギガ→32メガ

書込番号:12814932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

スレ主 kakidaiさん
クチコミ投稿数:25件

日立製作所は7日、米国でハードディスク駆動装置(HDD)の製造・販売を手掛ける完全子会社をHDD世界最大手の米ウエスタン・デジタル(WD、カリフォルニア州)に売却することで合意したと発表した。売却額は約43億ドル(約3500億円)相当。日立としては過去最大となる。同社は今後、原子力や交通などの社会インフラ関連事業へ経営資源の集中を進める。
 売却するのはHDD世界3位で完全子会社の日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)。日立は昨年11月に新規株式公開を行う方針を表明していたが、WDからの買収提案を受け、方針を転換した。2011年9月末までに譲渡する。 

書込番号:12756756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/03/15 09:22(1年以上前)

その情報より、この製品を購入した場合の保証期間が気になりませんか?

書込番号:12783171

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2011/03/20 17:18(1年以上前)

もともと国内販売については、ショップでの初期不良+修理対応以上の保証はありません。

書込番号:12800523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/23 22:02(1年以上前)

日立のIBM買収金額は、20億5,000万ドル。
ぼろもうけですね。
震災の寄付金もはずんでもらえるように運動しましょう。

書込番号:12814694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 0S03191 [2TB SATA600 7200]のフォーマット

2011/03/07 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

スレ主 晴輝さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして いつも参考にさせていただいています。
自作PC初心者です。
初めての投稿です。
先週 このHDDを購入したのですが フォーマットが出来ずに困っています。
違う中古や頂き物のHDDは何度かフォーマットしたことはあるのですが
今回はうまく行きません。
認識しているのですが フォーマットすると
デバイスの準備が出来ていませんとなってしまいます。
3台のPCでUSB接続なども試したのですが うまく行きません。
HDDは2回目(3台)購入ですが 初期不良なのかもと思っています。
色々なご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
OS    ウィンドウズ7 32bit
CPU    Athlon II X4 640 3GHz
マザー  MSI 785GM-E65
HDD    500GB+1TB
電源   KRPW-P630W/85+
ドライブ iHAS324-27
ケース  KUROBe

書込番号:12754020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/03/07 14:59(1年以上前)

USBケーブルでとのことなので、外付けのケース使われていますね
ケースの故障の場合もありますので、切り分けが必要だと思います
SATAケーブルで内部につないだ場合は、どうなりますか?
それでも駄目だとHDD故障の可能性は、あると思います

書込番号:12754059

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 0S03191 [2TB SATA600 7200]の満足度5

2011/03/07 15:08(1年以上前)

コンピューターの管理にきちんと表示されているんですね?
それで、ディスク1とか2とか目的のディスクがオンラインになっているか確認してください。

書込番号:12754084

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴輝さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/07 15:35(1年以上前)

インステッドさん
JZS145さん
ありがとうございます。
インステッドさん
最初は内蔵で使用したくてケース内で接続したのですがだめでした。
SATA差込口を色々変えたましたが同じでした。
JZS145さん
オンラインになっているか確認してみます。
初歩的な質問ですが 電源オンでHDDは作動しますよね?
動いていないんですが、、、

書込番号:12754188

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 0S03191 [2TB SATA600 7200]の満足度5

2011/03/07 15:48(1年以上前)

SATAケーブルと電源ケーブルをきちんと接続してあれば電源ONで回転始めるはずですが?

コンピュータの管理に表示しているなら、回転しているということですね。

書込番号:12754229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/03/07 15:49(1年以上前)

電源ケーブルはつないであるよね?

書込番号:12754230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/03/07 15:59(1年以上前)

内部にSATA接続して認識しないなら、故障の可能性が高いかもしれませんね

外付けUSB使用時も外部電源使用してますよね?
念のため満腹 太さんの言われてるように電源、SATAケーブルの接続がちゃんと接続されているか確認してください(内部接続で)
この電源は、電源側のプラグインが堅いとの報告もありますので、HDD側、MB側、電源側のそれぞれを確認してみてください
(堅くて壊す可能性ありと書き込みがあったので、気をつけてください)

接続がちゃんとできれいれば、一度BIOSでHDDを台数分認識してるか確認してください
接続に問題なく、BIOS表示されなければ、故障してると思います
早急に購入店に相談してください
1週間なら、なんとか初期不良で交換してもらえるかもしれません

書込番号:12754265

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴輝さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 08:50(1年以上前)

JZS145さん
満腹 太さん
インステッドさん 
ありがとうございます。
電源供給はしています。
他のHDDは問題なく動作しています。
初期不良で購入店に相談してみます。
初期不良の体験が今までなかったため 
本当に?という思いでした。
PCパーツ類の初期不良は多いのでしょうか?
本当に ありがとうございました。

書込番号:12757607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「0S03191 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
0S03191 [2TB SATA600 7200]を新規書き込み0S03191 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

0S03191 [2TB SATA600 7200]
HGST

0S03191 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月 4日

0S03191 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング