Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月 5日



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]
先日購入して現在メインモニタとして使っているのですが、PCの電源を入れてから画面が自動で入るまでがかなり遅いのですが初期不良なのでしょうか?画面がつくタイミングですが、windowsのログイン画面でやっとつきます。BIOS画面ではまだ待機状態です。HDMI接続をしています。グラボはMSIのGTX560TIを使用しています。これはやはり不良品なのでしょうか?設定とかは明るさ以外は触っていません。ググってもイマイチ似たような症状の方がいなかった為ご教授願います。
書込番号:14409005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的にHDMI接続だと、周辺機器が認識に時間がかかるという記事を読んだことああります。
気になるようでしたら、ケーブルがあればDVI接続に変えて見てください。
書込番号:14409124
5点

DVI接続に変えたところBIOS画面からの起動を確認しました。HDMIケーブルでの接続だとここまで認識速度に差がでるのですね・・・。
書込番号:14409179
2点

なんかHDMIの認識がすごい遅いようですね...キャプチャ挟んでると一回NO SIGNALが出て消えてから認識してたりします(一回認識すれば問題ない。一発で行くこともある)
書込番号:25073998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





